DIY・日曜大工・ガーデニング総合スレ 2
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
09 ) うさジャンプ
[2005/09/08(木) 22:01]
備えあれば憂い無しです。
家はバジルがポッキリ折れました(備え無し

10 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/08(木) 22:19]
DIY = Do It Yourself = 自分でやりましょう。(かな?)
と、言う事で…
この前給湯ボイラーの調子が悪くなった。
(10年間メンテしてない)
数ヶ月前から燃焼エラーが出て、たまに止まっていたのだが、
今回はリセットしてもすぐにまた燃焼エラーで停止。
考えられる原因を考えてみた。
*イグナタ(イグナイタ?)の故障
*ガンバーナーの詰まり、減り
*燃料ポンプの故障
*ファンの故障<
<省略> [全文]

11 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/08(木) 22:22]
おみそれ致しました。

12 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/09(金) 09:16]
スゴイ
うちならハンダに頼んじゃうよ

13 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/11(日) 19:46]
一ヶ月ぶりに庭の芝刈りをした。
コオロギや5センチくらいのバッタがウジャウジャ!
そいつらを芝刈り機で払いのけながら進んでたら、こっちを威嚇してる
10センチくらいの虫が!! カ、カ、カマキリ!!
なんか嬉しかった。 あースレ違い。

14 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/11(日) 20:44]
庭にカマキリがいるなんてスゴ〜イ!嬉しかった気持ち、わかります。
昔、実家の庭にアマガエルを発見したとき、すんごい嬉しかったもんね。

15 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/11(日) 21:10]
うちにはこおろぎもバッタもカエルもいるでよ

16 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/12(月) 00:29]
ワラジやミミズは土を作ってくれるしハチやアブ、蝶は受粉を手伝ってくれる。
けど、バッタや毛虫、アブラムシ、オケラは植物を荒らしますね。
蝶も青虫の時は…
カマキリはバッタとか食べるし蜘蛛もウンカとか食べるしカエルも色々な昆虫を食べる。
何が害虫で何が益虫か判断に困りますね。

てんとう虫はアブラムシを食べるのですが、アブラムシから出る汁をもらう為、
蟻がてんとう虫からアブラムシを守っ
<省略> [全文]

17 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/12(月) 08:21]
>>16
我が家(というか、私)は蜘蛛を大事にしてる。
なんといっても蚊が一番うざいので、
蜘蛛様を大事にしてる。
ウチの庭にはでっかいクモの巣各所、
そして巣の主であるでっかい蜘蛛が数匹いるよ!

18 ) へろへろ名無しさん
[2005/09/15(木) 22:02]
BS朝日の人生の楽園で、 「木のおもちゃ職人がはぐくむ夢」 ってのがやってた。
久しぶりに木工細工がしたくなった。
でも、木工細工は下手だったりする…

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a