パソコン関連質問・雑談スレッド
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
201 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/05(月) 23:45]
コピペ

ウイルスなどからパソコンを守ってくれるアンチウイルスソフトウェア。気になるのは実際のところどれぐらい防御してくれるのか?ということ。
というわけで、14万7184種類のウイルスを用意し、各社のアンチウイルスソフトウェアの設定をデフォルトではなく、機能の許す限り「最高」の防御レベルにまで引き上げた上で実験した結果です。果たしてどのアンチウイルスソフトウェアが1位なのでしょうか…?
なお、
<省略> [全文]

202 ) 199
[2007/03/06(火) 00:00]
>>201さん、乙。
という訳でここ数年使い回してるノートン2004と
そろそろオサラバしてカスペに乗り換えようと思案中。

しっかし・・マカフィーが頑張ってるとは意外。
数年前はこれもザルソフト扱いだったのにw

203 ) age
[2007/03/06(火) 19:51]
マカヒー入れたら調子悪くなったyo!

204 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/06(火) 19:57]
VistaにVB6入れて動作できると安心していたら、
増設ボードのドライバーが対応していない。
つらいところです。

205 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/07(水) 21:56]
オイラは、ずーっと脳豚さん。  2003、2004、2005くらいあるかな?
でも、それ(2006?)以降はダメポなので、更新できるまで使い回す。(笑)
もちろん、1年期限があるけど、年にいっぺんリカバリーすればOK。
年にいっぺんくらいリカバリした方が、キレイさっぱりするし軽くなる。

206 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/07(水) 22:25]
>>205
この場合のリカバリーって何ですか?

207 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/11(日) 16:39]
一度、プログラムを破棄して
もう一度、インストールする事だと思いますが・・・
特にCドライブはキレイさっぱりします!

208 ) パソコンパソコン
[2007/03/11(日) 22:11]
だけどセキュリティをインストールすると、なまら重くなるよね、イライラする、タバコ一本吸い終わる。

209 ) げろげろ名無しさん
[2007/03/11(日) 22:48]
確かに、セキュリティソフトはパソコンの負担になりますね。
特に、買ってそのままのPCなら、メモリー不足の可能性も否めない。

でも、ウィルスは恐いですからね。 チェルノブイリみたいなウィルスに
感染したら、PCの初期化では済まずに修理行きの可能性もある。
もしもP2Pソフトなんか使っていて、キムタマウィルスに感染したら、
プライバシーを世界に公表することになる。
「大事なデーター、入れてな
<省略> [全文]

210 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/11(日) 23:20]
確かに>>209の言うとおりだな。
案外セキュリティソフトに関しては軽視してる傾向あると思う。

メモリーに関してだが、最近のメーカーPCって標準でもまだ256位?

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a