育児・教育スレッド-リターンズ-
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
301 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 10:09]
瓶牛乳育ちです、空瓶整理を手伝って余り牛乳をおばゃちゃんから貰って飲んだ記憶
が有ります。給食牛乳はスキムミルク配合なのであんまり美味くないんだよね。

302 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 10:15]
瓶牛乳〜♪  ストーブの上の蒸発皿に、上手に入れないと底が抜ける。
今時の子供は、「牛乳瓶の底の様な眼鏡」と言ってもぴんとこないのかなw

暖めた牛乳に、コーヒーとかストロベリーの粉を入れて飲んだなぁ。

303 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 10:22]
そういや昔、、、米飯給食の時にはふりかけとか、隠して持っていったなぁ。
時計とか「学校に持ってきてはいけないもの」も隠して持っていって、
そのドキドキ感が楽しかったと記憶している。 先生に没収されて、「放課後、
職員室に取りに来なさい!」って言われて、行くと叱られたけど返して
くれて・・・。

今だと、時計や携帯、、、叱ったり没収したら、親がえらい剣幕で学校に
乗り込んでくるんだろう
<省略> [全文]

304 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 11:06]
そういや高校の時平凡パンチでドキドキしたっけ、懐かしい。

305 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 12:02]
>>303
最近の事例では携帯電話を没収された親がその間の基本料弁償しろと凄んだそうな。
団塊ジュニアはキ印が多い。

306 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 14:16]
>>305
そしたら学校はコンセントから盗電してる金払えとその馬鹿親に言ってやればいいよ

307 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 16:43]
>>306
子供のケンカじゃあるまいし。
あんたの方がよっぽどアホに感じるけど。

308 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 18:05]
>>307
今の親の頭の中身が子供だもの

大局的にモノも見れないで目先の事を自分本位にガーガーとわめく。
いい根性してるよな。

そもそも学校には何しに行くのかわかってないから子供がつけあがるんだよ。
勉強する気がないなら学校なんて行くな!と自分の子供叱りつけた事ないのかいな。

309 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 18:28]
親が子供を育てるんだから、親の教え方・育て方に問題があると思うよ。
子供は親で変わるよ。
子供がおかしいと思うなら、育てた自分がおかしいと気ずいて反省してから
にしてほしいよ。

310 ) へろへろ名無しさん
[2007/08/16(木) 23:27]
自分の時代に米飯給食では カレーと組み合わせがなかった。(はず)
入れ物が汚れるという理由でダメだったらしい。
むろんふりかけはダメだったが 隠れて持ってくる生徒もいたなぁ。
でもふりかけった翌日にはきちんと朝の会で先生から注意されてた。
今の時代には普通に米とカレーの組み合わせがあるみたい。

…たまに給食食べたい。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a