パソコン関連質問・雑談スレッド
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 181 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/05(月) 08:59]
- ノートン対策にはメモリー増設。
ノートンだけ256MBは使っていると思う。
- 182 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/05(月) 14:15]
- バスターは最近の物だと使い勝手が向上したようです。
値段的にも・・・・
1パックで3IDまでOKで1年以降の更新もコンビニなどで振り込めば
使用者が設定しなくても勝手にサーバーで処理してくれるし
ウィルス検知も向上したと聞いております
大半のウィルスソフトは全世界の約30%位のウィルスにしか対応して無いと
聞いた事があります。
被害がでてからの対応ですからね
何入れても一緒って言われ
<省略> [全文]
- 183 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/05(月) 14:51]
- 以前はノートン使ってたけどバージョン上げると仕事で使用してるソフトが
起動しなくなるとか不具合が出るということでバスターに換えた。
今はノートンでも問題ないらしいけど。
- 184 ) 180
- [2007/03/05(月) 15:26]
- 一応友人のPCに入ってた最新バージョンのバスターを
使ってみての印象でした。
設定もあるのでしょうが、とにかく警告のポップが出すぎw
でも意外にバスターは売れてるらしいですね(^_^.)
- 185 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/05(月) 17:18]
- 俺も3年前からノートン使ってるけど、年々おもくなる感じ・・・
ソースネクストのこれなんかどうなんだろう?安いだけかな?
使ってる人いたら、感想を聞かせてください。
↓
[リンク先]
- 186 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/05(月) 17:31]
- 3年前のノートンは2004ですか?
だったらそれをお使いになればいいと思います。
- 187 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/05(月) 19:51]
- こんばんは! 上手く説明出来ないかもしれませんが、教えて下さい。
たとえば、何処かのサイトなどでDLする所を、クリックしてDLすると、なぜか一時フォルダに入ってしまいます。
そうじゃなくて、そのまま好きなフォルダに入れたいのですが、設定の方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
- 188 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/05(月) 20:01]
- 177です
レスありがとうございます!
今までもノートンが入っていましたがこんなに重いこと
はなかったので何か原因があるのかと思ってましたが
それが普通なのがわかりましたのでとりあえずは使ってみます。
次は考えたいと思いますが!
- 189 ) せ・ぼん
- [2007/03/05(月) 20:23]
- >>185さん
おいらはそれをもう何年も使ってますが、今まで一度もウイルスに感染したことはないです
単にラッキーなだけかもしれませんけど
とても軽いです
アップデートは勝手にやってくれます
立ち上げたときに「ウイルス、システム防御、不正進入、情報漏洩、迷惑メール」の項目に「Starting」→「安全」と表示されます
監視を始めましたよということでしょう
そのほかDL時や他のソフ
<省略> [全文]
- 190 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/05(月) 21:25]
- >>186さん
>>189さん
ありがとうございます。
2004は軽快に使えてましたね
2005は むむぅ〜・・・
2006は はぁ〜重い〜って感じですね
とりあえずメモリー増設を考えています。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a