パソコン関連質問・雑談スレッド
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
171 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/04(日) 19:51]
デスクトップならメモリー増設で大抵は解決する。
パソコンの取扱説明書にメモリー増設のページがあるから見て味噌。メモリーは1万円くらいで買えると思う。
半ゲームは重くなるよ。

光ファイバーなのか?、

172 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/04(日) 19:58]
>>168
おせっかいかも知れませんが・・
それにお金掛けるなら、オクで中古見つけた方がずっといいと思う。
クロック500じゃメモリー足しても知れてるし・・
15インチ液晶付きで2万も出せばそれなりに使えるのあるよ。

173 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/04(日) 20:24]
win98も登場してもうすぐ10年か・・・・
時が経つのが速いな・・・・
当時はFMVデスクパワー CPU450くらいのを買った。

174 ) テコテコ
[2007/03/05(月) 00:19]
光じゃない、Yahoo!BBらよ、光は高すぎる!中古二万もするのか・・・、予算がないな!メモリのボードを買ってくるといんだな?容量はナンボ位ならサクサク行ける?

175 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/05(月) 00:32]
>>174
とりあえず、分からなければ、取扱説明書に仕様書書いているから、取扱説明書orパソコン本体を電気屋に持っていって、メモリー増設希望!!って言えばいい。
親切な店ならメモリーを取り付けてくれるかも試練。
wi98時代ならメモリーメーカー標準128MBくらいか?256MBか 512MBで1万円くらい。

176 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/05(月) 00:34]
あんまり古いとメモリも売ってないかもよ

177 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/05(月) 00:47]
最近ノートン・インターネットセキュリティ2007を入れましたが
めちゃめちゃ遅くなりました。
起動するときも5分位かかりますがどんな原因が考えられますか?
3年前に買ったWindows xpです。

178 ) 169
[2007/03/05(月) 00:55]
>>170
これかな・・・。  [リンク先]
「3DNow!TMテクノロジ AMD‐K6(R)-2/500プロセッサ」
>>172さんの言うように、買い換えをお勧めします。
メモリー買うだけ、勿体ないと思う。

延命処置としても、メモリー256MB以上でWindows2000使用・・・。
改造しても、K6-Ⅲとかも少ないだろうし、本体だけの中古を捜せば、
そっちの方が良いかも。
<省略> [全文]

179 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/05(月) 02:07]
>>177
ノートンはどんなパソコンでもめちゃくちゃ遅いですよ
私も使ってるけど起動が終わるまでにトイレに行って
コーヒー入れて向かってますそれでも余裕がある
たぶん仕様です
年々ひどくなってますね
問い合わせるとたぶんこういわれる
あなたの忍耐に感謝しますって
次は違うメーカーにする予定です

180 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/05(月) 02:34]
>>177
まぁ確かに最近のノートンは重いと言われるのは
間違いないと思います。
2005年以降のノートンからそういう風に言われる人増えましたね。
まぁ余りにストレス溜まるようでしたら買い替えもいいかも知れませんが
注意して欲しい点があります。
ウィルスソフトはどれも同じ性能では無い。
という事です。
ウィルスソフトはウィルスを検知しまた駆除してナンボです。
オレの考えでは起動が早
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a