【MTB】自転車【ロード】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
155 ) へろへろ名無しさん
[2006/11/02(木) 22:08]
アウターは、ソフトシェルみたいな、
薄手で風を通さなくて透湿性もあるものがいいんじゃないかな?
自分はモンベルのマウンテントレーナージャケットっての着てる。そこそこ快適。。
インナーは寒さによって適当に変えてる。
そして絶対オススメなのがモモヒキ!w スパッツとかタイツとも呼ぶかな。。
ジジくさいイメージで敬遠してたけど超快適!
走ってる最中は、風さえ防げれば薄着でも案外大丈夫。止まる
<省略> [全文]

156 ) _Supra_Shin
[2006/11/04(土) 00:18]
レスどうもです。
やっぱりモンベルは評価が高いようですね。価格もそれなりに高いですがw
自分は未だにSpyderが欲しいのですが、『高い』というハードルの他に、『どこにも売っていない』というハードルを
越えなきゃないようです。
ネットでも全然引っかからないなんて・・・。
ん〜、やっぱりColumbiaあたりが無難なのかなぁ。安いしぃ。
とりあえず、明後日にでも、駒場にあるアウトドアショップに行こうか
<省略> [全文]

157 ) _Supra_Shin
[2006/11/06(月) 09:24]
昨日アルペンでFABLICEのカタログを手に入れた。
ちゃっかり世界中で使われてるらしく、モーグルの里谷さんとか上村さんが使ってるらしい。
値段も出ごろだし・・・。
ちょっと惹かれました。

158 ) へろへろ名無しさん
[2006/11/06(月) 10:37]
バイクが好きな人は、「バイク=暴走族」っと思われたくないから、気を配って
運転します。  チャリが好きな人もおそらくそうではないかな?
で、問題なのは、そう言う意識のない、「バイク(チャリ)=移動手段」とか
単なる乗り物って感覚の人だよね。
別スレでも、「高い金を出して旧車を維持している旧車會はバイク好き」って
感じの発言を前に見かけたけど、本当に好きなら、その乗り物の社会的
地位を下
<省略> [全文]

159 ) ヤングマン
[2006/11/07(火) 00:06]
自分は車とバイクは好きですが、自転車は移動手段と考えている者です。でも自分なりに歩行者に気配りはしているつもりです。 さすがに車道の脇を走ったりはできませんが…f^_^;
やっぱり『車両』とつくものに乗るのには最低限の常識と気配りは必要です。

160 ) _Supra_Shin
[2006/11/07(火) 14:51]
レス、どうもです。
できれば、僕の意見に対する率直な感想が聞きたかったのですが、おふたりの意見、参考になりました。
そういえば、日曜日に電車どおり(本通〜五稜郭)を走っていたところ、ロード乗りの外人さんが車道を走っていたので、
僕もその後をついていきました。
で、走ってみた感想なのですが、あの中途半端な車道の幅のおかげかあまりストレスを感じることなく走ることができました。
その外人さんが
<省略> [全文]

161 ) へろへろ名無しさん
[2006/11/09(木) 00:39]
>>156
それでは歩行者側と自転車側で土地価値の差が生まれて、企業からの反発があるだろうね。いきなりは無理でしょう。
自転車で歩道を走る者はあたりまえだが、歩行者も少しは注意してほしいね。
堂々と歩道の真ん中歩いているやつもいるし。。。

162 ) _Supra_Shin
[2006/11/09(木) 12:58]
実際、夜自転車で歩道を走っていると、歩行者の確認が難しいですよね。
面倒かもしれませんが、散歩などをする方には手持ちライトを持って歩いてもらいたいです。
ほんと、危ないです。
ってか、街灯って、なんで歩道を照らさないんでしょうね。
車道側についてばっかで・・・・・・

163 ) へろへろ名無しさん
[2006/11/09(木) 13:33]
>>162
うぅ〜〜ん、歩行者orドライバーサイドから言うと、チャリの無灯火の方が
目立つ困りものなのだが・・・。 車に乗ってて、黒い影がすっと横切ると
冷や汗がでる。 それと、携帯使用中のチャリね。 中高生が多いかな。

164 ) へろへろ名無しさん
[2006/11/09(木) 17:04]
>>162
自転車が歩道を走らなければならないような道路づくりをしていることがそもそもの大間違い。
歩行者が歩道を歩くのに何で手持ちライトを持たなきゃならんの? 危ないのは自転車の方でしょ。
街灯の件はおっしゃるとおりだと思いますけどね。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a