【MTB】自転車【ロード】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 145 ) _Supra_Shin
- [2006/10/24(火) 11:59]
- >>143
残念ながらまだバイクの免許は取れない年齢なもので・・・
とにかく、公共の路線バスの進行を妨害してしまったことは反省してます。
「軽車両は、自動車、原動機付自転車、トロリーバスとともに、道路交通法では「車両」に含まれ、道路(歩道や路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の左側端に寄って通行しなければならない。また、軽車両は路側帯も通行することができるが、歩行者の通行を妨げ
<省略> [全文]
- 146 ) 144
- [2006/10/24(火) 12:48]
- >>_Supra_Shinさんへ
前回もそうでしたが、過ちを指摘されてすぐに謝れるのはあなたのいいところだと思います。(エラそうでスンマセン。でも本当にそう思うのでお許しを。)
さて、
>>原付も軽車両なのですね。
原付は軽車両ではありません。「車両」と書いてありますよね。
>>産業道路などの路肩の狭い道路も走って良いのですね。
というより、自転車歩道通行可の標識がある歩道以
<省略> [全文]
- 147 ) へろへろ名無しさん
- [2006/10/24(火) 12:54]
- >>146に同意。
臨機応変が求められますね。
- 148 ) _Supra_Shin
- [2006/11/01(水) 11:34]
- ご無沙汰です。
最近は反省して控えめに走ってます。
と、そこで思ったのですが、歩道を走るとき一番危ないのは歩行者を後ろから抜くときですが、
そのとき最大限減速してメーター読みで4km/hくらいまで落として、完全に歩行者の視界に入り、
歩行者も自転車が来た、という認識をもったな、と思うくらいのところから再び加速すれば、息は上がりますが、
歩行者にも恐怖感を与えず、また自動車とのトラブル
<省略> [全文]
- 149 ) へろへろ名無しさん
- [2006/11/01(水) 12:05]
- ゆっくり走っても、いきなり抜いたら歩行者もびっくりするべ。
ベル鳴らすとかしたほうがいいよ。
俺は歩道走るときは、ベル鳴らさないで、「すんませーん」って声かけている。ベルだと悪い希ガス。
- 150 ) へろへろ名無しさん
- [2006/11/01(水) 12:28]
- チャリのベルってさぁ、時によっては、「どけどけ、おまいら〜」って感じに
取れるんだよね。 理由は、抜くときに会釈するとかそういうフォローがない
からだと思うんだよね。 しかも、充分な原則をしてなかったりね。
4Km/hだからどうこうではないと思うんだ。 速度確認でメーターみてる
不注意な時間にあてられてもたまらない。
歩行者が危険や恐怖を感じないほどの速度を体感的に憶えてくれた
方
<省略> [全文]
- 151 ) _Supra_Shin
- [2006/11/01(水) 23:12]
- >150
そのとおりでござんす。
チャリ並走はたまにやってしまいますが・・・
あと、車道の右側走る女子高生が以上に多いなぁ。
特に高専から湯の川の方に下る坂で。
毎朝そこは車道走ってるんだけど、たまに正面衝突しそうになる・・・。
そういえば、厳密に言えば自転車は歩道は走る時も左側の歩道(つまり、車道の延長として考えて)、
で、歩道のなかでは車道側を走るべきらしいね。
- 152 ) _Supra_Shin
- [2006/11/01(水) 23:19]
- ところで、そろそろ寒くなってきて、そのうち毎日最低気温がマイナスの日々が来そうな時期ですけど・・・
冬に自転車に乗るみなさん。冬はどんな格好で乗りますか??
僕は今年は上下ウィンタースポーツ用のウェアを買おうと思っているのですが・・・。
けど、それじゃあ暑い、とかネットで見たんで迷ってます・・・。
まあ、どうせこれから5年(高専卒業まで)は最低着るつもりなんで、高くてもいいのでいいウェアが
<省略> [全文]
- 153 ) _Supra_Shin
- [2006/11/02(木) 00:01]
- SPYDER断然かっこいいっす!!
[リンク先]
- 154 ) ヤングマン
- [2006/11/02(木) 18:01]
- >>153
かっこいいですわ・・・
でもやっぱりお値段が・・・(笑
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a