☆函館でブランド品買うならココ☆
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 39 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/17(土) 09:40]
- >>38
おれもそう感じるが、函館に限らず地方都市はみんなそういうふうに感じる。
ちなみに東京でも本木・青山界隈以外はそんな感じじゃない?
- 40 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/17(土) 09:42]
- 服装にあってないからだよ。
しまむらで買ったようなダルダルT+ジャージにヴィトンもたれてもね・・・
うちの近所にもださいジーンズにMA-1きてモノグラム持ってるおばさんいるし。
でもたまにおしゃれな人もいるよ。
- 41 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/17(土) 10:17]
- >>39
山手線の外っかわなんていたって普通だよね。
「函館って」などと言ってる人に限って何か強烈なコンプレックスを持ってるようにしか見えないナ。
- 42 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/17(土) 12:59]
- >>40
ヴィトンを高級と思ってるからそう思うんでない?
エルメスなら人を選ぶと思うけどヴィトンはなんでもありでしょうww
- 43 )
- [2005/12/18(日) 09:53]
- 田舎モノが、何もしらないで都会を、どうこうほざくな。山手線?今時、そんな括りするか?
昭和のボケ感覚やな。離れ小島から出てみろ
- 44 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/18(日) 10:08]
- ハイハイワロスワロス
- 45 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/18(日) 12:01]
- >>32
なぜなのかきちんと教えて下さい!
- 46 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/18(日) 12:05]
- 32じゃないけど
あなたは平行輸入品でもいいの?
- 47 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/18(日) 16:54]
- >>45
指輪がほしくてT−オーに品物見に行ったんだけど、
なんとサイズがありえない単位になっていたのだ。
xx.5っていう小数点・・・。札幌の直販店に問い合わせたら、
そんなのありませんし、函館での直接の販売は行っていない
との事。この事実を知るまでは信じていたんだけど。
- 48 ) へろへろ名無しさん
- [2005/12/18(日) 19:02]
- >>47
あなたのレスの仕方は問題あると思いますけど。
並行物を正規輸入物と偽って販売しているのならいざしらず、
並行物を並行物として販売していることに何か問題でもあるのですか?
あとは購入する側の選択の問題なのでは?
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a