函館のタウン誌・フリーペーパーってどうよ
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
41 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/19(月) 19:49]
フリーじゃなくなった時点で買わないくせにw

42 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/19(月) 21:58]
なんでもかんでもお金さえ出せば
載せれる事自体おかしいよ
金がなくて広告出せない
超おいしいお店もあるんだよ。
函館っておいしい店ほど繁盛しない
なぜだろう?

43 ) けいけい
[2004/07/20(火) 01:48]
お金だして広告するのは当たり前ですよ?
お客に来て食べてもらいたいなら。
基本的に広告宣伝にお金かけないのよ・・・あまり重要視してないっぽいですね。
単色刷りのチラシのイラストだってそこの社員が書きましたみたいなww
だから弘○社だって・・・

44 ) ↑
[2004/07/20(火) 09:36]
書き込みの意味が不明。
何が言いたいのだろう?
?マークの使い方も?

45 ) ↑
[2004/07/20(火) 11:00]
理解できるよう夏期集中講座にでも行ってこい。

46 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/20(火) 11:22]
このくらいの文章すら理解できなくてよく掲示板に出入りできるもんだ。感心する。

47 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/20(火) 11:56]
え?
私はけいけいさんの文章、普通に理解できましたよ?

44大丈夫かな?
蒸し暑くてやられちゃった?

48 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/20(火) 12:55]
なんか皆必死だな。

>お金だして広告するのは当たり前ですよ?
が疑問文になるはずないだろ。
君たちこそ付加疑問文など勉強しなおした方が
よさそうだな。

それとも、以前流行った一連のコテハン擁護連か!

49 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/20(火) 13:08]
↑同感
43>>明かに文章が変。

50 ) うさジャンプ
[2004/07/20(火) 13:22]
ああ なんか喉に引っかかっていたものが・・・

>お金だして広告するのは当たり前ですよ?
などの“?”の使い方は、読んでいてアレ?と思った事がありますが
「当たり前ですよ↓(断定)」ではなく
「当たり前ですよ↑(語りかけ)」と読んで欲しいから“?”が付くのかと
勝手に解釈しておりました

だからだから コテハン擁護とかじゃなくて

わぁぁぁぁぁぁぁぁ   ←(うまく言えなくて走
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a