函館のタウン誌・フリーペーパーってどうよ
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
31 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/05(月) 17:51]
基本的に、函館の情報誌には
読んでて為になるとか、おもしろかったって
いうものがない。。。
自己満足→納得いきますね。
毎年、季節によっての特集?みたいなのが
だいたい決まってる。内容も毎年変わり映えせず。

32 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/05(月) 22:22]
読者本意って思ってないね。
読者の身になってもっとよく考えて欲しいyo
お金が絡むから難しいのはわかるけど
現状で満足している編集社がほとんどだ。
もっと前を向いて、先を読んで企画して欲しいne
函館は田舎で競争相手もあまりなく、
まったくの保守的で新鮮みがない。
もっともっとたくさん競争相手ができてくると
考え方も変わるのかな?
それでもこの街なら変わらないかも…
先行きが非常に
<省略> [全文]

33 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/05(月) 22:42]
ただの宣伝雑誌によくそこまで怒れるものだ。感心する。

34 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/06(火) 12:28]
新聞にはさまってるチラシの出来が悪いと怒るようなもんだな。アホクサ。

35 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/06(火) 18:12]
安部総合印刷(仮名)でも情報誌出すらしいが…
ソースは職安の求人募集の

36 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/10(土) 20:43]
フリンペーパー

37 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/11(日) 17:04]
文句言うなら自分で会社起こしてやってみたらどうでしょうか?
それか情報誌関係の会社に入って面白い企画で購読者を楽しませる雑誌ってのを読ませてください!
期待してますよ〜

38 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/17(土) 00:48]
そういえば最近フララだかってフリーペーパーが
出たらしいね。チョット見たけど…

39 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/17(土) 13:30]
フララ・・・載ってた姉妹店のとこ・・・
食べに行ったけど最悪でした。創刊だからあきらめー
スタッフが食べに行って美味しさ・サービス・値段
調査してほしいー
いくらフリーペーパーでもさ

40 ) へろへろ名無しさん
[2004/07/19(月) 19:39]
フリーペーパーだから、旨いとかどうとかよりも、
広告費を稼がなくちゃ発行できないから、
仕方ないのかな?でも、それじゃ、見てるほうも
おもしろくないし、参考にならないね。
100円出してもいいから、充実させてほしいわ〜。
プロなんだから。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a