■■■■冠婚葬祭■■■■
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 92 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/28(金) 23:58]
- >>91
ここはあんたのグチを吐き出すスレじゃないからどっかよそでやって。
- 93 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/29(土) 07:48]
- チラシの裏(ry
- 94 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/29(土) 10:07]
- >>92
あんたの要らぬお節介を書く場所でもない。
- 95 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/29(土) 13:34]
- ↑
いちいち反応せずにはいられないヤツうざい。
- 96 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/29(土) 13:49]
- ↑
そういう自分も反応しちゃうってか!
- 97 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/30(日) 15:39]
- 3日以外でも随時受け付けてるのだらうか>厄祓い。
- 98 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/01(火) 14:06]
- 亀田八幡宮さんは毎日8時半から5時半まで随時受け付けしてるそうです。
一人で行ってもぜんぜん大丈夫とのことです。
- 99 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/01(火) 17:41]
- ほとんどの人は厄払いなんかしてないだろうよ?
- 100 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/02(水) 00:16]
- その「ほとんど」とはどういう統計に基づく意見かな?
- 101 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/02(水) 00:51]
- 私は 前厄 本厄 今年 後厄 来年 お礼参りで完了です!
気分的なものでしょうねー やらないからこうなったとか言われても
しょうがないので! 自分じゃなくて家族にも災いがおこるとか言われてますからねー
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a