■■■■冠婚葬祭■■■■
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 72 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/18(火) 08:11]
- >71
結婚式で料理削って・・・って出来るんですか?
今年末当たりに結婚しようと思ってるんですが、削れるなら削ろうっと!
どうせいい物食わせようが、変な物食わせようが文句言われるなら
よけいな出費はしたくないもんね。
- 73 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/18(火) 08:31]
- それでいいの?
会社の上司や友達に対して。
心からお祝いしてくれる友達に失礼じゃないの。
ちなみに料理ケチるとすぐにわかります。
冠婚葬祭って、ケチるもんじゃないと思います。
- 74 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/18(火) 09:33]
- >>72
ホテル側と折衝すれば可能(ホテルにもよります)です。
恐らく各費用の内訳がホテル側より提示されると思いますが、
例えば料理1人単価5,000円のところを4,000円におさえてと
ごり押しすれば、お客様側の強い要望ということで対応します。
1,000円浮かせて出席者200人だと20万浮きます。
これを2,000円にすると40万、さらに・・・ってことです。
それプラス引き出物を200円のタオルにして・・と
<省略> [全文]
- 75 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/18(火) 21:07]
- 出産祝いの相場を教えて欲しいのですが・・・
(旦那の友達に渡す→5千円か1万円かで意見が合いません)
- 76 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/18(火) 21:34]
- >72
だったら会費も削ってね(藁)
- 77 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/18(火) 23:00]
- うちの親族は見栄張り。
結婚式に来てくれた人は、かならずすばらしい食事と引き出物だったねという。
かなり足が出てるからね。
生ケーキやら、一人ずつにつけるフレンチ料理とか。
>75
私なら1万円
5千円って渡したこと無い。
友達1万
兄弟姉妹3万かな。
よく5千円+プレゼントって人がいるけど、いらないものもらってお返し5千円はきつい。
- 78 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/18(火) 23:12]
- >>74
マジでそんなに浮かす事出来るのー?
いい事聞きました。誰がなんと言おうと一回きり?の結婚式!
料理悪くたって言われるのはその時だけだ。
「オマエの結婚式の料理悪かったから会社クビだ」なんて事も聞いた事
も無いしね。儲かるところで儲からにゃ〜損損!
冠婚葬祭、人の目を気にすると業者の思うつぼですよ〜。
とくに葬儀はね。葬儀屋にがっぽりぼったくられますよ〜。
- 79 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/18(火) 23:17]
- 給与によるけど1万円は俺のとっては正直キツイ。
- 80 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/19(水) 08:16]
- ここに葬儀屋がいるぞ。
- 81 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/25(火) 20:20]
- 健康保険加入者が亡くなった時
埋葬料支給
[リンク先]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a