家電製品スレッド
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
157 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/17(火) 17:25]
>>156
当時としては最上位機種でしょうか。
その費用で修理できるのなら修理でいいんじゃないですかね。

158 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/30(月) 12:18]
ドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)って どうですか?
 電気代水道代とか、
本体が15万円くらいするので、慎重になってしまいます。

159 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/30(月) 12:30]
五稜郭駅周辺にコジマがオープンし、既存のヤマダ電機との相乗効果で
あの辺が道南のアキバ化するって言うのは夢かしら?
札幌まで行かず、函館での購買力アップすることを願ってます・・・

160 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/30(月) 12:58]
アキバ・・・・、メイド喫茶、、、ハァハァ。   まぁそれは、JOKEとしても、
ヨドバシとかビッグカメラとか。。。 無理だろうなぁ・・・・

161 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/30(月) 13:09]
>>159
大型店が何店できようが秋葉にはならないとおもうよ。
それじゃ郊外型大型書店と同じでどこにいっても同じような品揃えになるし。
秋葉のキモは中央通りじゃなくてその1本裏もしくは2本裏手にあるディープゾーン。

162 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/30(月) 14:02]
そう言えば札幌に「北海道のアキバ」とか呼ばれてるエリアが
あるとか、なんかテレビで前やってたよ。

163 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/30(月) 15:49]
「北海道の○○」とか言ってる時点で終わっとる。
「和製○○」とか「日本の○○」って言い方は死語だよね〜。

164 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/30(月) 16:02]
>>158
ヒートポンプ式は効率能率に優れますが
結構電気代はかかります
結局、干す労力や手間、スペースとの費用対効果ですかねぇ

165 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/30(月) 17:20]
>>163

中二病

166 ) へろへろ名無しさん
[2007/06/10(日) 17:27]
ヤマダ電機2号店が美原に来春オープン!
今以上に渋滞起きそう・・・

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a