携帯へろへろ板   函館タウン情報 : データ板  ■ Headline ■ HOME    

データ板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  函館の映画館はいいの?あれで

01: 名前:名無しはん投稿日:2002/03/12(火) 23:46
せっかくまともな映画館ができたなーと思って
大門行ったけどガッカリ
グッズはパンフのみ
食べ物はポップコーンのみ
夢がないのね〜〜〜〜〜
私は納得できませんね!
他の映画館はもはや入口がボロイので入る気すら起きない
ワーナー来てくれないかなー

02: 名前:エゴイスト 倶楽部投稿日:2002/03/13(水) 05:31
01>おれっち  大門シネマの事 ワーナーだと思っていたよ。

   罠 にはまった感じ

03: 名前:うさ名無し投稿日:2002/03/13(水) 09:06
02>>
ざぶとんいちまい!

04: 名前:名無しはん投稿日:2002/03/13(水) 16:50
>02 わかるわ〜
作りがさーそっくりなんだよ
ポリシーが感じられないよな
きつきつのワーナーって感じ
前列なんて座ったら自分の真上にスクリーンがある感じだもの
あんな席作るなって

05: 名前:名無しはん投稿日:2002/03/15(金) 20:00
04>
ワーナーって・・・・。
なんのことだかわからんのだが。(おれだけか〜?)

06: 名前:新川投稿日:2002/03/16(土) 16:54
大門太陽の映画館で 人材募集の張り紙が・・・・。
時給=640円。 映画好きな人限定。
       安いよ。 

07: 名前:名無しはん投稿日:2002/03/17(日) 00:15
>05
ワーナー・マイカル・シネマズのことだよ
http://www.warnermycal.com/noflash.html [source] [check]

>06
あそこで働いてる奴等ってそんな時給で働いてんのか?
今度からもっと優しく接してあげよう

08: 名前:名無しはん投稿日:2002/04/21(日) 23:31
ホットドッグくらい売れよ>大門
それより逝くたびに空いてきてるような気がしてるのは俺だけ?
函館の人は本当に飽きるの早いなー

09: 名前:名無しはん投稿日:2002/04/22(月) 13:01
sageでいってんの?まぁいいや
アイリス尻いてーぞ!座布団貸して!

10: 名前:名無しはん投稿日:2002/04/22(月) 22:23
むかしむかしわしがまだ高校生だったころ、1回行ったことのあるテアトル。
今でも上映広告をみるたび、いつも不思議。
お客さん入っているんでしょうか?どうやって経営してるんでしょうか?
それとも根強いファンがいて、土曜なんかはオールナイトでひそかに
盛り上がっているのでしょうか…

11: 名前:名無しはん投稿日:2002/04/22(月) 23:01
実は知らないのは私らだけで夕張より盛り上がってたりして

12: 名前:B級シネファン投稿日:2002/05/06(月) 22:11
大門のタイ●ウさんには感謝しますが、「映画は金が増えないので割りに合わな
い」と、パチンコに行くケースがカップルでも多いらしい。映画館が潰れていったのも、こうゆー人が大半だからだと思う。
名作の良さを語ったりすると、「いいふりこき」と嫌われるし、もともと映画なんか
相手にされないって感じ。シネコンやっても、地盤がないから深く突っ込まれてボロが出るのは時間の問題。
一作300円くらいで見せれば、少しは盛り上がるかもね。

13: 名前:くまちん投稿日:2002/05/06(月) 23:58
毎月1日のいかすデー(入場料1000円)の時に映画見に行くと、
立ち見せざるを得ないほどお客さんが入ってたりしますな。
映画をビデオじゃなく映画館で見たいという需要はあるのでしょう。
それでも普段お客さんが入らないのは、単純に高いからなのかな?
どうなんでしょ?

14: 名前:自称シネマニア投稿日:2002/05/07(火) 10:10
私は幼少期から映画が好きで、学生の頃は年間100本以上の映画を観てきました。
その頃はまだ、「東映」「巴座(TOMホール)」「松竹」「にっかつ」「ロマン座」というのがあって、そこそこ混み合っていたように思う。
映画館離れの要因として
基本的に函館の人は「歩く」事が苦手なので、駐車場もしくは路上駐車OKなところじゃないと行きたがらない。
シネマ大門も映画の客に対して3時間まで無料の契約駐車場が2箇所あるが、どちらも大きな道を隔てている。
函館の人はこの距離すら歩くのがおっくうなので、映画館に行きたがらない。
半年もすればビデオで観れるし(ビデオレンタルショップの駐車場はあまり歩かずにすむ)
次に、最近の人は「だまっているのが苦手」なのだと思う。
最近の子供に多く見られる傾向と同様、じっと椅子に座っていられない人が多い。
映画の最中に「しゃべったり」「動いたり」「携帯電話をいじったり」「途中で出て行ったり」と、
最近の映画館では当然の様な光景です。
第3に、1800円出してまで観るべき映画が少なくなった。
これは映画の内容自体の事もそうですが、個人個人の価値観の問題だと思います。
きっとそんな理由だと思いますが?どうでしょう。
でも、こんなに熱弁している私でさえ、最近は映画館離れしています。
その理由は「せっかく楽しく映画を観よう」と思って行っても、大抵上記の輩ののお蔭で、不快な思いをしてしまうから・・・。
映画って本当にいいものなのにね。もったいない。

15: 名前:名無しはん投稿日:2002/05/07(火) 11:37
>>13,14 同感デス
まず、1800円はどう考えても高すぎるゾ!2人で行くと3600円て・・・。

16: 名前:名無しはん投稿日:2002/05/07(火) 14:52
>14 激しく同感です。
映画館で見る映画はやっぱり違います。
いい映画はできるだけ映画館で見たいけど、マナー知らずの一部の人のせいで、
不愉快な思いをすることがあまりにも多いので、ついつい足が遠のいてしまいます。
値段なら、前売り(1300円)や、映画館によっては、レディースデーを利用する等、
少しでも安くすることができるけど、不快な思いはどうにもならない。
今日はついてなかった、といって納得できることではない。
大人しく見れない一部の人が来なくなればお客が増えるかも?

17: 名前:名無しはん投稿日:2002/05/07(火) 16:08
そうね、映画館で大きなスクリーンで見ると違う。

この頃は、子供たちが大きくなり 映画の良さを知って欲しくて
話題の映画、立て続けに見に行ってます。
子供たちですら この間、ハリーポッターの時かな。
後ろでおせんべい食べてた太ったおばさんを見て
「お母さん、おせんべいは うるさいよね」と耳打ちしてきたっけ。

千と千尋の時には、2,3才の小さい子を連れてたパパとママ。
子供飽きてて見たくないんだって!
ただでさえ混んでて階段にまで座ってる人がいるのに
チョロチョロしてて「うるさくすると帰っちゃうよ〜」って
のんきな声。うるさいっつーの。
帰ってよ!まだ、早いって言うのわかんないのかーっ!
うぅーっ!どこに行っても馬鹿がいて疲れるし・・・。

でもシネマアイリス、この間行ってきて
以前行った時も 感じた事だけど 飲食禁止だからかな。
ヘンな人いなかったなー。
あ!空いていたからかなー。

18: 名前:名無しはん投稿日:2002/05/07(火) 16:56
俺はうるさくなければ飲食OK派。
あれが醍醐味というか、楽しみでもある。
音をたてないように気を使って欲しいけどね。

19: 名前:自称シネマニア投稿日:2002/05/07(火) 17:08
映画館で売っているもの(ポップコーンや紙コップのジュース)を飲食するのはOKです。
(何で紙コップに入っているかの意味もわかっていないのか!!)
ただ、持込はいかがなものかと・・・。
シネマ大門なんかは待合室大きいからそこで食べてから映画を観て欲しいし、
アイリスみたいに禁止している所はちゃんとルールは守らなきゃいけないと思う。
とにかく映画が始まってから、ジュースのリングプル外したり、ポテチの袋ガサガサされると
腹が立ってしょうがない。
あと、飲食後の紙コップ等はちゃんと持ち帰って欲しいものです。

20: 名前:18デス投稿日:2002/05/07(火) 17:12
食い物持ち込んでる奴がいるんだ!?
頭が”お菓しー”としか思えん。
そりゃみんなに文句も言われるわな(笑)反則だわ。

21: 名前:くまちん投稿日:2002/05/07(火) 20:27
うん、もう少し他の人も見てるってことを考えてほしいよね。
ちっちゃい子供が騒いでも注意しない親が多すぎ!
子供がうるさいのは当たり前なんだから、騒いだって子供はわるくないずら。
みんながいる場所で静かにさせるのは親の責任ずら。
そんな当然のことをちっちゃいうちから教えないから、
していい事と悪い事の区別がつかない、人の気持ち意を慮れないDQNにそだつわけ。
・・・って、育児スレみたいになっちゃったずら、スマソ、映画館の話に戻してほしいずら。

22: 名前:18デス投稿日:2002/05/07(火) 20:41
子供は普段騒いだり暴れたりが普通なんだけど、
そういう場所にそういう子供連れてくる親が普通じゃないんだよな。
子供を連れてきてもいい映画とそうじゃない映画があるって事を親が理解しておくべき。
”東映まんが祭り”はOKだけどジブリ映画なら×っていう
微妙なラインを理解していない親が多すぎるっつーことだね。

23: 名前:自称シネマニア投稿日:2002/05/07(火) 23:18
>”東映まんが祭り”はOKだけどジブリ映画なら×
っていうのはどうかな?
子供でもちゃんとおとなしく観れる子供だったら、小さくたって映画は観て良いと思う。
要は、自分の子供をちゃんと理解して、映画館に行くべきかどうか親が判断して欲しい。
−育児スレみたいだからココで終わり−
さて、どうやったら映画人口が増えるか・・・
まず映画館で観る映画の面白さを解ってもらう。(これは個人の感性か?)
次に駐車場問題(映画の半券で2時間無料とかの契約駐車場を増やす)
最後はやっぱり料金問題・・・
ちなみにシネマ大門は5回に1回タダの券(期限なし)発行。これは便利。
東宝は6回に1回タダの券(期限六ヶ月)発行。これは期限なしにして欲しい。
映劇(グランドシネマ)はスガイ会員(入会金300円)になれば5回に1回タダの券(期限なし)発行。
さらに1300円で観れたり1000円で観れる日有り。
アイリスは5枚つづりの回数券(1枚当たり1200円)。最初に6000円の投資が辛い。
あとは全館共通、毎月1日映画の日。
函館の映画館は結構料金のこと考えてるほうなのでは?
じゃあ、映画館離れは他の理由なのか??

24: 名前:名無しはん投稿日:2002/05/07(火) 23:49
最近の子供はじっとしない>>>>これはゲームの影響か?
昔のロールプレイングゲームは1本のソフトを苦労して1ヶ月掛けて解く。そして解いても そのゲームをさらにやりこむ。

今のゲームはスグ解ける。そして売る。そして買う。ピッチがスゲー早い。

25: 名前:18デス投稿日:2002/05/08(水) 00:04
一応。
>子供でもちゃんとおとなしく観れる子供だったら、小さくたって映画は観て良いと思う。
自分が言おうとしてたのもそういう意味なんデスー。言葉が足りなくて申し訳ない(笑)

26: 名前:自称シネマニア投稿日:2002/05/08(水) 00:29
>25
そう思っていない人(言わないと理解できない人)に対しての付け加えでした。
私こそスミマセン。

27: 名前:くまちん投稿日:2002/05/09(木) 00:08
かつて東映は家庭用ビデオデッキが普及し始めたころ、
映画館の迫力に遠く及ばない家庭のビデオに我々が負ける要素はない!
と宣言していたそうです。
結果は・・・。
確かに映画見るときの雰囲気は映画館が最高だと思うけど、どうして負けちゃったんだろう。
面白い映画が少なくなった・・・予告編のほうが本編より面白い映画が沢山ありますねえ・・・。
でも、それよりも映画以外の娯楽が山ほどあることが原因ではないかと思ひまする。
昔の高倉健の網走番外地シリーズとか、ブルース・リーのドラゴンへの道とかみたいな
大ブームが巻き起これば、みんな映画館に殺到するんだろうねえ。
 うちのおじちゃんから聞いたお話
ブルース・リーが大流行したとき、映画公開日の前日夜11時位から特別試写会と銘打って
観覧料を普通よりも500円高く取って、密かに映画館が封切り前のやつを見せてたんだってさ。
その割高な『特別試写会』の男たちは群がってたんだって。

28: 名前:名無しはん投稿日:2002/05/09(木) 17:14
>27 映画以外の娯楽が山ほど・・・って
なんも ないし、ここらには。
私、パチンコしないし。
温泉くらいしか 楽しみなかったりして。さびしいけど。

29: 名前:自称シネマニア投稿日:2002/05/10(金) 13:43
東映だってちゃんと頑張ってるハズなんだけど・・・・。
あの「千年の恋〜源氏物語」はダメだろう・・・いくら大金使ってもあんなのじゃぁ。
まだ「化粧師」とか「GO」のほうが面白かった。
東映はこれからワンピース、デジモン、仮面ライダーetcの映画でお金を儲けて、若手にその金与えて面白い映画を撮らせてあげましょう。

さて、函館の映画の話ですが、
もっと「良い映画」を「良い環境」で観るという事を考えて行くと良いのでは?と思います。
アイリス以外の映画館はビッグタイトルの映画しか来ないし、アイリスに来るような映画も期間が短い。
「あっ観たいな」と思ったら時間が合わなかったり、もう終わっていたり・・・。
ビッグタイトルが良くない映画とは言わないが、映画らしい映画を大きなスクリーンでゆっくり何度も観たいものです。
もちろん、話し声や、お菓子を食べている音が聞こえない状態で。

30: 名前:umeume投稿日:2002/05/15(水) 23:48
小さい子が騒ぐのは、我慢できたけど。
映画の最中に携帯電話で普通に話しする高校生、あれはイヤ。
用件が済んでも、また電話がかかってくる。着メロが気になって
落ち着いて映画を見てられませんでした。
上映中に館内で友達を見つけて、平気でウロウロ移動して、
友達とおしゃべり始まっちゃう。
・・・こういう人たちは、お家でビデオを楽しんで欲しいです。

映画

31: 名前:自称シネマニア投稿日:2002/05/16(木) 09:40
30>
本当その通りです。
基本的に「映画」という娯楽を楽しむために「映画館」に入る訳ですから、
ストーリーを知るだけであれば「ビデオ」で用が足りるわけです。
つまり「絵画」を鑑賞する為に美術館に行く。
ゴッホのひまわりがどんな絵か知りたければ「美術の教科書」を見れば事が足りるように。

育児スレになっちゃうけど、やっぱり自分に子供が外でどういう素行を行っているか
親はもっと意識すべきだと思います。
で、映画館の新提案。
お子様は保護者同伴って良くありますけど、
ちゃんと映画を観れないお子様(例え高校生でも)は保護者同伴を義務付けるというのは?

32: 名前:umeume投稿日:2002/05/19(日) 15:47
>31
落ち着いて見れないのがイヤなので、私は映画館へ行くことがイヤになり
自分がビデオや衛星放送で映画を楽しんでいる状態です。
本当は映画館で見たいんですけどねー。マナーを知らない高校生に
保護者同伴を義務づけるのは無理じゃないでしょうか?
保護者自身がマナーを知らない人だったら意味がないです。
例えば安いチケットで入れる部屋(時間)=お子様専用ルームと
高いチケットで入れる部屋(時間)=常識的マナーを守れる人専用ルーム
って感じに分かれていたらどうでしょうか?高いチケットじゃなくても
映画好きのための会員制とかにして、会員の人達だけが使える部屋や
時間があったらいいなぁと思います。

33: 名前:自称シネマニア投稿日:2002/05/20(月) 17:04
umeumeさんの気持ちも判らないでもないですが、基本的に「映画」は「映画館」で観るものです。
作り手側だって、テレビのサイズでの絵は考えていませんからね。
あと、「映画」という娯楽を楽しむのが「映画」ですので、映画館に行くところから、
帰る所までが「映画」の楽しみだと思います。
観に行くまでのワクワクした感じ、そして照明が暗くなって更にワクワクして、
予告編のあたりから感情を高ぶらせたりして、本編。
観終わった後、主人公になりきったり、考えさせられてりしながら帰路につく。

マナーの悪い人の為に、マナーを守っている人達が回避策を検討するのはいかがなものか?
多分、回避したところにもマナーの悪い人は現れます。
長いスパンでの考えかもしれませんが、道徳のわかる子供を育てて行くしか方法はないのかな?
(また育児スレっぽくなった・・・ところで今、学校では道徳の時間ってあるの??)

34: 名前:名無しさん投稿日:2003/08/07(木) 02:41
踊る見に行った。結構混んでたw


データ板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --