携帯へろへろ板   函館タウン情報 : データ板  ■ Headline ■ HOME    

データ板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  たかがイントネーションされどイントネーション!

01: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/27(金) 12:37
函館の街並みや雰囲気が好きです。
でも、よそ者の私は言葉の壁にぶつかり、
なじめず結局函館を出てしまいました。
もう少し、標準語を受け入れて欲しかったな・・・。
道南だけ、イントネーションが違うのはどうして?
別に気取って話しているわけじゃないのになァ。

02: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/27(金) 15:53
あんまり気にする事ないんじゃない?
私も東京からの移住組だけど、全然平気だよ。
最初は何喋ってるか分からないこともあったけど、今は聞けるし、
別に無理してこちらの言葉喋ろうとしなくたっていいじゃん。
どこの方言喋ろうが、同じ日本語、通じりゃいいんですよ。

03: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/27(金) 16:49
函館に来て1年経ちますが自分が育った土地の方言は
なかなか抜け切れないものですよ。
それをこちらの人がキツク感じたり誤解を生じたりと
色々と大変なことがありました。
本州に行って逆に勉強してきたらわかるんじゃない?

04: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/27(金) 16:51
17歳まで函館にいたけど全然なまってない。現在22歳、札幌在住。
「函館出身。」というと「全然なまってないねぇ。」とよく言われます。
別に意識してたわけでもないけどなまらなかった。。。

05: 名前:都民投稿日:2002/09/27(金) 20:54
俺函館育ちの東京都民ださ。
函館から来た人は なまっている て言われたこと いままでないよ。
 なまら 言葉 きれいだべ。とよく言われっぺ。
函館は標準語だと思うべよ。
だっから イントネーションは気にすることないべ。

06: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/28(土) 08:49
↑そうは言わないと思われ…。^-^;;;。

昔は「お国言葉ですか」って、いい言葉があったもんだ。

07: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/28(土) 23:01
みみがんずこの!

08: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/29(日) 22:02
函館は訛りまくりだ!

函館に越してきて初登校の日、消しゴムを貸してくれととなりのヤツにたのんだら
『けてやるで!』といわれどうしていいのか解らず面食らった。

じゃんけんをするときオレ以外の全員が『エイヨーエー!』と声を合わせて言われ、何が始まったのか解らなかった。

それにオレは東京で【学校一金八先生のおまわりさんの東北弁のモノマネがうまい男】と言われたぞ。
単に函館弁を全開にしただけだが。

09: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/29(日) 23:30
おれ19歳のとき、全国からほぼ均等に150人ほどの男女の
全寮制の専門学校いったんだ、場所は横浜。
その時思ったよ、
東京以南=方言・なまりを治そうとはせず、堂々とつかう。
特に関西・九州はまったく萎縮することなく
「そやかてうちらはこれが普通やねん、しゃーないで〜」とか。

それに対し東京以北は、なまり・イントネーションにコンプレックスを
持っているようで、みんな懸命に標準語を話そうとする。
人間性かね〜。。

10: 名前:っつ名無し投稿日:2002/09/29(日) 23:43
西高東低

11: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/29(日) 23:45
例えば東北弁なんてフランス語みたいでカコイイのにねー。

12: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/30(月) 08:46
東京でOLしてた頃、山形弁全開の課長がいたけど、ユーモアたっぷりで
すごく面白い人だった。
営業部だったけど、顧客にも「あの東北弁の」で全部通じる。
方言も武器になるんだよねー。

13: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/30(月) 15:01
学生の頃付き合っていた彼のお姉さんに「ぶりっ子」
と言われた。函館歴3年目の時・・・。
彼に、言葉が汚いほうが美人が多いと言われ
訛るように努力した記憶があります。

14: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/30(月) 21:00
『がっつり』っていうでしょ?

函館弁だと思っていたのですが
どうもしばらく前からテレビやラジオ、ネット上でも
この『がっつり』を耳に目にすることがありました。

函館弁じゃないの?

15: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/30(月) 23:33
>>14
函館弁ではありませんよ!
北海道弁(w
ちなみに類似語で「なまら」も北海道弁。

では問題です。
ヘッ中(ヘッペ中毒)は、いかがなものか。

16: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/01(火) 00:39
あずましくない あづましくない
どちらが正しいの?意味も分かんない。

17: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/01(火) 18:07
>11
あんたのような人は珍しい!
ハコダテ人ってよ、てめーのヤン衆語棚に上げて東北弁をバカにして笑ってたりするんだよ。
てめー自身のことはは全くイナカもんだとは思ってないらしいんだな。

で、そういう場(ま、若者の青函交流、みたいなイベントの時)で、あまりに失礼なバカ女がいたんで、おめーわどこの生まれだ?って訊いたら、北桧山だとさ。

18: 名前:14 投稿日:2002/10/01(火) 20:23
>>15
函館弁じゃないのか・・・
函館生まれじゃないけど(札幌近辺生まれ)、【がっつり】とは
言わなかったなぁ。  【なまら】は言ったよ。

答えは【セクース中毒】・・・♪

19: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/01(火) 20:46
>17
確かに!! 函館人は自分の浜弁にま〜ったく気がついて
いない! 道央出身の私が聞くと、東北弁と同じ!
函館は北海道弁じゃないワ。 東北弁です。

20: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/01(火) 20:51
だって、浜言葉(根崎〜恵山、茅部方面)はもともと青森からの移住者が
多いんだから、当たり前。でも街中で育った人も浜言葉の人がいるよね。
なんでだ?

21: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/01(火) 22:50
函館は異国情緒があって、とても素敵♪
おまけに函館人はイントネーションが素敵♪
観光客に話しかけられると、無理して標準語を
話す(つもり)から素敵♪

22: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/02(水) 21:04
言葉の最後に「け」ってどうしてつけるの?
東北でも使うの?

23: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/04(金) 12:06
そういえば、函館の人ってこっちが言ったことがドンピシャのとき
「そうだ!」って言わない(アクセントは独特)
最初、びっくりしたよ
文字なんでわかりずらいかな?

24: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/04(金) 13:09
わかるわかる。アクセントは「ソーダ」ではなくて、近いところで
「操舵」(↑)あたりか。味のある相槌です。

25: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/04(金) 13:16
>>23>>24

う〜ん、まだイマイチピ〜ンとこない。
もうちょっとリアルにその発音を文書で表現してみましょう。(w
では、どうぞ。

26: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/04(金) 13:24
宗田↑ってなとこでどうでしょう?

でも、んだ!とか、んだな!っていってしまう・・・。

27: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/04(金) 15:39
んだよなぁ〜(w

28: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/04(金) 21:02
そうーだぁ〜↑ です。

29: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/04(金) 22:30
そうだ村の村長さんがソーダのんで死んだそうだ
葬式まんじゅう出ないそうだ
葬式出ない方がいいそうだ

30: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/05(土) 07:42
『やいや!』もしくは『やんや!』ってのも独特だと思う。

『何だよ!まったく!』といった意味だと思うけど。

これは函館弁だろ!?

31: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/05(土) 08:44
「〜べや」って言い方、最近うつってきたら、ダンナが嫌がる…。
永住するんだからはよ慣れやって言ったの、ダンナなのにさ。しょぼん。
「〜っさ」って言い方は、若い人も年寄りもしますよね。

32: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/05(土) 08:58
>30
凾館弁かと思われます。

んだっけやぁ〜! んだっきぃやぁ〜!んだで〜!

食べ物では、塩ラーメン党が多いですね。

おにぎりは、当然のようにお醤油味。

風邪をひいた時などに食べるお粥も「卵ミソ」なるもの
だそうです。

33: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/08(火) 14:06
函館人は東京に行き夏休みなどで帰郷すると
なぜ、函館で東京弁をつかうのか?

何年も住んでいるわけでもないのに。
10年ぶりに帰郷したのなら別ですが・・。

34: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/08(火) 21:02
方言はいいものだ。大切にしたい。
でも函館人は
「わだぢ、標準語しゃべっでるっけせ」
とわけわからんことをいう。
イントネーションというと、
「いんどのねーちゃん?」と聞き返すし、やっぱ函館って変。

35: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/10(木) 20:38
札幌の方いますか?
じつは、私横浜生まれなのですが、札幌のかたに
イントネーションが違う!なんか変!っつうか訛っている
と言われました。
札幌の方からすると訛っているように聞こえるのでしょうか?

36: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/10(木) 22:36
生まれも育ちも札幌です!
例えばどんな言葉が?
私、横浜が大好きで毎年遊びに行ってます!!
地元の方が話しこんでいる場面にあまり遭遇しないので
横浜の方の訛りっていまひとつわかりません。

37: 名前:があっつ名無し投稿日:2002/10/11(金) 01:36
じゃんじゃん言うのは参ったね、俺は。
だから寝るじゃん。おやすみ

38: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/12(土) 19:37
>36
たとえば、ことば尻が上がると言われます。
言葉の最後は全部下がるのが普通と言われました。

39: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/12(土) 23:32
う〜ん、そうですか・・・
ヘンなギャル語しか想像できない。
同じ札幌出身の友人は「〜っていったべ」など
何となくスマ中居風の話し方をしていたと
言ってましたが。
べの後にやをつけると一気にドサンコ風ですね。

40: 名前:があっつ名無し投稿日:2002/10/13(日) 01:03
ども、があっつ名無しです。
ぼくちんいんとねーしょんがへんだとよくいわれます。
だって函館に住んでもう34ねんだもん。

41: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/13(日) 19:37
>39
ギャル語じゃないです〜。
私そこまで若くないです〜。

42: 名前:投稿日:2002/10/13(日) 20:23

43: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/20(日) 14:42
あんの〜
イントネーションではなく方言の話になるかと思いますが、
生まれも育ちも函館な母が
 「空缶」 を 「くうかん」と 言うんですよ
これはいったい・・・?もしかして母オリジナル・・・・・・?
聞いた事ある方いましたら教えてください

44: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/08(金) 06:18
東京の人間が言葉で馬鹿にされることはありまうか?

中居の訛りはヤンキー訛りですね。
神奈川に限らず関東のいたるところで(その他の地域も?)使われています。
地域により多少の違いはあるみたいですが。
いつも中居にピッタリのイントネーションだなあと思いながら聞いています。

45: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/08(金) 08:54
>44
別にバカにされるような事はないよー。
でも、言葉違うねって指摘はされると思う。

46: 名前:ぴょんちょ投稿日:2002/11/08(金) 16:27
イントネーションとか語尾とかは意識するから意外と指摘されないんだけど、
単語レベルで指摘されることが多いよ。
例えば唐辛子のことを「ナンバン」というのは北海道だけだし。
あと、「コーヒー」と言った時、アクセントの違いを指摘された。
(北海道では「コー」の方にアクセントを置くが、標準的には「ヒー」の方に置く)

47: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/08(金) 21:27
「がっつり」・「のっつり」・「のっこり」
どれが最大でどれが最小??

48: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/08(金) 21:29
さらに・・・
「つっぱね」・「かっぽれ」・「かっぱつった」
これどこの言葉??

49: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/08(金) 22:28
いまどきの若いもんは「へっ中」がわからないらしい。
っていうかこれってイントネーションじゃねーべや!
方言だべさ。

50: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/09(土) 18:48
>>46

イス   イ↑ス↓(北海道) イ→ス→(関東)
うしろ  う↑し↓ろ↓(北海道) う→し→ろ→(関東)

だね?

51: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/09(土) 18:52
せなか  せ→な↑か→(北海道)  せ→な→か→(関東)

これもポピュラーですね

52: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/09(土) 21:02
中居って、蒲田じゃなかったっけ?
あれはヤンキーのしゃべりというより、
あこらへんの若いのは大概あんなんが多いよ。

「あん?何みてんだよ!」
「おまえ、ふざけるんじゃないよ」
「ぶっ飛ばしてやっからこっち来いよ!」
「ねぇねぇ、遊びいこうよ、ねぇねぇ、いいじゃん、ねぇ?」
とかですね。
テキストだとニュアンスが伝わらないね。

53: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/11/10(日) 00:03
道南のイントネーションは江差の発音でわかります。
あと、標準語でも北海道は違う場合があります。
たとえば、北海道は、だいじょうぶ?って聞きます。
東京は平気?が多いような気がします。
北海道は、おとといのことを、おとつい が多い。
いずれにしても御当地の言葉やイントネーションは
大変良いものだと思います。
いっかげつ を いっかつき て言う人も北海道ならではかな。

この間、東京の友達が、送ってくれたとうもろこし美味しかったよ!
って言うから、僕は、とうきび って言え!と忠告したら
おまえこそ昔、ジャガイモの事、ゴショイモって、、、そりゃ変だよ!

アナウンサーじゃあるまいし、どってこと ないよね!

54: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/10(日) 11:29
ボーリングやってて、スペアじゃー!という時に外し、うわーっという気持ち
のままに「ええいこんちくしょう!」と言ったら、隣のレーンのお兄さんが
ビビってました。
…親譲りの下町言葉でした。驚かせてすいません。
ぶっとばす、けっとばす、ぶんなぐる、こんこんちき…、ジューブン乱暴っす。

55: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/10(日) 16:40
中居は藤沢出身(湘南)だよ。
あの辺は、かなり田舎なので、なまってますよ。
蒲田は、標準語だよ。

56: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/10(日) 17:34
>>55
そか、藤沢だったのねん。失礼。

57: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/10(日) 19:51
とうもろこしはとうきびだ、まちがってねぇーよ。もしくはきみだなぁ。

58: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/10(日) 21:25
以前に東京に行った時に、一緒に行った人が両替してほしくて
コンビニの女の子に「ゼンコ、くだいでけれ!」
女の子「?」
男(ハ〜、訛ってたかな。じゃあ標準語で)
「だから、これをコマグしてけれって!」

それでも、通じずかわいそうになった俺が手助けしてあげました。
「あのね、このお金をコマケグして下さい。」

59: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/10(日) 21:30

これって実話?ほんとうならものすごく楽しい話。

60: 名前:エゾ投稿日:2002/11/12(火) 07:50
58  まじで笑った2日分位
   ほんと おもしれがったで

61: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/12(火) 10:30
>52
ちなみに中居くんのお父さんが北海道出身です。
札幌でいとこが飲み屋さんやってるらしい。


データ板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --