携帯へろへろ板   函館タウン情報 : データ板  ■ Headline ■ HOME    

データ板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 [最新レス]

  ヒグマに出会ったらどうする?

101: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/22(金) 02:05
>>92
ツキノワとヒグマでは、体重にして2〜3倍程度の差があります。
そして、一撃でツキノワを葬り去ることが出来るそうです。
そのヒグマも、グリズリーにはかないません。
で、グリズリーを一発で倒すのが、ホッキョクグマだそうです。
つまり、クマ界の頂点に立つのがシロクマ君なんですね。

102: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/22(金) 02:08
>101
赤カブトを忘れているよ

103: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/22(金) 02:17
こないだ、熊、見たよ
熊がフセインを食べてたよ
後、もう少しでフセインの発見者だったのに
残念!

104: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/22(金) 08:15
>>101

シロクマって色の見た目が怖くないのと顔が少し細いので、
実は「あんまり強くないんじゃないか?」と思ってました。
知らなかった〜。

105: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/22(金) 09:59
>>104
大型の固体の体重でいうと
 ヒグマ=300〜400kg
 グリズリー=400〜500kg
 ホッキョクグマ=500〜700kg超
シロクマ、デカいっす。

106: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/23(土) 00:24
>>96>>101
92です。わざわざ教えてくださってありがとうございます。
ホッキョクグマが一番強そうで・・・。
円山動物園でやや緑がかった白クマさんを見たことがあります。
あいつがそんなに強かったとは。

107: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/23(土) 01:01
もっと強いのいるよ
レオナルド熊

108: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/23(土) 07:41
パンダは熊なのか?

109: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/23(土) 07:41
最強はレッサーパンダらしい。by北海道教授

110: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/23(土) 23:24
こないだ、万景峰号にヒグマと白熊の戦いやってたよ
ヒグマ勝ってたよ
あの暑さだと流石の白熊もヘトヘトだったよ

111: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/25(月) 19:35
クマに出会ったら、レジャーシートを目の前で広げてバタバタ音を立てると良い、

と、今テレビでやってました。実験したら物凄い効果でした。
秋の行楽にはレジャーシートを持参のこと。

112: 名前:あかちゃん投稿日:2003/08/25(月) 21:22
111>チャイルドシートは駄目でちゅか?

113: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/25(月) 21:36
>>104
寒冷地域に棲息する動物は、体温保持の観点から体表面積を広くする必要があるため、
一般的に他地域の同種族より大きくなります。
また、極地域では酷寒に耐えるため、体内に脂肪を蓄える必要性もあり、その面からも
大型化しているものと思われます。
それと顔が細いのは、主食であるアザラシが巣穴的に使用している、氷上の穴に顔を
突っ込んで狩りをするのに好都合なのと、海中を泳ぐ際に多少なりとも流線型の方が
よいのかもしれません。あるいは保温上、なるべく皮膚剥き出しの部分を少なくするため
必要限度ギリギリまで体毛を生やしているため、細顔に見えるのかもしれません。
以上、あくまで私見ですが、どんなもんでしょうか?

114: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/25(月) 21:58
113>あっ そう!

115: 名前:104投稿日:2003/08/26(火) 08:58
おばかはほっといて。

>>114さん

なるほど。寒冷地に生息する人間は目が細くなったり色素が薄くなったり
するらしいけど、それに似てますね。
目が細くなる→凍害から目を守る。
色素が薄くなる→太陽光線から身を守る必要が少ない。
ということらしいです。

クマ牧場のクマくらいしか実物を見る機会は無いですが、
あそこにいる羆の一番でかいヤツの顔なんて、
畳半分くらいあるんじゃないか?ってくらいでかいですよね。
あ〜、恐ろしい。

116: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/26(火) 09:29
クマが泳いで水中でアザラシを食うって?
泳げるわけネエべ!まして北極の海ば!
ペンギンとか食うんでないのか?

117: 名前:がっつ名無し 投稿日:2003/08/26(火) 09:37
>>116
北極でペンギン? 

>>115
汗腺の数もだいぶ違うらしいよ。

118: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/26(火) 11:01
ホッキョクグマは泳げますが、水中でアザラシを狩れるほど泳ぎはうまくありません。
氷の上に上ってきたアザラシをとらえます。よって冬眠はしません。ただ、夏場はアザラシのいるところまで氷が張らないのでほとんど狩りをせずじっとして過ごします。

ペンギンは南半球に生息しています。北半球にいるのは動物園かそこから逃げ出したやつか

119: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/26(火) 14:00
>118
CSのドキュメンタリー見てたら、ホッキョクグマも冬眠してました。
北極の真冬は、さすがの白くま君でも耐えられないようです。
                             by Discoyery Channnel

120: 名前:118投稿日:2003/08/26(火) 18:29
>119さん
きっとその白熊はひねくれものだったとか・・・(滝汗ぇ

例外的に妊娠中のメスの白熊は巣篭もりのために冬眠します
一般的には白熊は夏眠する傾向にあるようです

121: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/27(水) 09:37
119です。
確かに母熊でした。
妊娠中及び出産後、小熊と共の冬眠でした。
全ての固体が冬眠するわけではないんですね。
なるほど、勉強になりました。

122: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/29(金) 14:25
どう見ても白くまさんは獰猛なわけないんじゃないですか。
あんなカワイイのに、どうして悪者にするんですか?

123: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/29(金) 15:38
遠くから見ると可愛い白くまさん♪
でも、近くによってよく見ると


目 が 怖 い

124: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 09:48
白くまは魚しか食べないんでしょ?むかし読んだ本に書いてあった。
どう考えたって猛獣には見えないよ。
だってパンだの仲間なんだよ。

125: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 09:57
>>124
ちと下品な話ですがね、昔、北極探検に参加した女性がテレビで
「生理には気をつけました。(血液の)匂いにクマが反応するらしいんですね。」と
言ってまして、「お、恐ろしい・・・ブルブル」と思った記憶がありますよ。

126: 名前:118投稿日:2003/09/02(火) 10:55
白熊は魚はほとんど食べません
えさの90%以上がアザラシの類です
白熊はクマのなかでもっとも恐ろしい猛獣です
顔が小さく見えるのはそれだけ体が大きいということです

とある動物園のデータでは飼育係を襲った割合は、パンダはゾウに次いで2番目の多さだそうです

127: 名前:Hishiki投稿日:2003/09/02(火) 11:33
どう考えたって猛獣には見えないよ

見た目で判断するのが一番危ないですよ。北海道でも問題になっている
アライグマだって「獰猛にはみえない」から気軽に飼って「持て余した
飼い主」が野に放した為に「食害」が出てるじゃないですか。

昔、五稜郭にあった「北洋資料館」に白クマの剥製があったような
気がするのは私だけ?(トドは覚えてるんだけど・・・)

128: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 13:36
アザラシなんて、あんな大きい動物をどうやって倒せるの?
ヒグマだってシャケを採るのが上手なんだから、北極では魚が当然でしょう。
CMとかでもあんなゴロゴロしてカワイらしいのに、どうして人とか襲えるの?
誰か食べられた人でもいるの?
色が白いということは完全にパンダの同類ですよ。
パンダが飼育係襲ったって、食べるわけではなく機嫌が悪かったからでしょ。
それに猛獣って、黒とか茶色系で、白はありえないよ。
顔はコアラにも似ているし、獰猛ではないのは素人の私でも判断できます。

129: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 13:41
(ウァハハハハハ、ネタかぃ〜)

130: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 13:51
完全に、見た目とイメージだけの思い入れが強過ぎです。
もう少し冷静に考えてみましょう。、

131: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 13:53
白熊は肉食です。泳ぎは得意じゃないから魚は取れません。
アザラシを取れれば2ヵ月は食べなくても持ちます。
野生の白熊は熊の中では一番獰猛ですよ。

132: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 13:56
パンダはウサギやねずみも食べるんだよ。

133: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 13:58
ホッキョクグマは、季節によってはアラスカ方面まで南下して来ます。
イヌイット(旧エスキモー)が犠牲になることが多々あります。
性格は極めて獰猛です。

134: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 14:00
パンダは大熊猫で熊ではない。

135: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 16:44
ヒグマに追われ一昼夜 イワナ釣りの2人、ヘリで無事救助 熊石町の渓谷  2003/09/01 21:00
 【熊石】桧山管内熊石町の渓谷で渓流釣りをしていた男性二人がヒグマに追われ、一昼夜にわたって逃げた末、一日昼に道警ヘリで救出される騒ぎがあった。二人にけがはなかったが、道警は「山奥での釣りはクマに遭遇する危険を十分考えて」と注意を促している。

 二人は胆振管内白老町の五十歳代と六十歳代の男性。八月三十日夕、熊石町と渡島管内八雲町の境界にある雲石峠から数キロ離れたほとんど人の立ち入らない渓流で、イワナ釣りをして野宿した。

 翌三十一日昼ごろ、車を止めた国道へ戻ろうとしたところ、体長約一メートルのヒグマに遭遇。約三十メートル離れていたが逃げると追って来たため、爆竹などを鳴らしながら夕方まで逃げ、再び野宿した。一日朝になっても、同じようなヒグマが近くにいたことから動けなくなり、携帯電話で事情を知った家族らが江差署に救助を求めた。

 道警ヘリに救出された後、駐在所で事情聴取された二人は、「(クマは)いなくなったと思ったら木の上にいたこともあり怖かった」と胸をなでおろしていたという。

136: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 22:22
「ライオンの香りの熊よけスプレー」ってのはどうでしょう?
昔、ウチの犬(秋田犬)を函館公園に連れて行った時、動物園入り口の遥か手前からビビりまくりでした。
それでもムリに中に入れると、一応熊犬だけあって、熊の前では唸って対峙してました。
でも、ライオンの前では、座り込んで、完全に戦意喪失状態でした。
つまり臭いを嗅いだだけで、本能的に熊よりライオンの方が恐ろしいとわかってたのでしょうね。
ならば、熊だってライオンを恐れるのでは?

137: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 22:55
>>136
そのスプレー作ってくれ!!欲しい!!!

138: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 23:04
JR某社では、鹿と列車の接触事故対策として、「ライオンの糞エキス」を多発地域に散布したところ、
ほとんど事故が起らなくなったそうです(NHKでやってました)。

139: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 23:14
いくら動物の本能といえ、
北海道の鹿はライオンに出会ったことがないはずなのに不思議ですね。

140: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/02(火) 23:19
>>139
JR北海道ではなくて、東海だったと思う。
いずれにしても、臭いだけで相手の恐ろしさまで分る、動物の本能には脱帽。

141: 名前:っつ@投稿日:2003/09/03(水) 00:00
ヒグマがライオンにビビるか?
ヒグマの糞だってすんごい臭いだぞ

142: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/04(木) 09:51
>141
でも、明らかに自分より強い者とは、闘争を避けるというのが自然界の掟。
ならば実験の価値はあると思う。
少なくとも市販のトンガラシ入りスプレーよりは、効果があるのでは?

143: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/04(木) 10:02
逆にクマが闘争心燃やしちゃって「おいらが一番強いんじゃっ!ウガガ」
ってなったら、どーするよ、ヲイw

144: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/19(金) 22:21
多分不意を襲われないよう注意してれば、まずやられることはないはずだよ。
テレビで、おじいさんが素手で熊を撃退したってやってたし、結局大きな犬なんだから。
来週キャンプに行くんだけど、もし出たらバットとナイフ持ってってやっつけてやる。

145: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/19(金) 23:34
がんばれよ

146: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/20(土) 01:59
>144
あのなあ、前レスよく読め!
爺さんが撃退したのは、本州のツキノワグマ。
ツキノワとヒグマでは、大きさ・強さ・獰猛さに於いて、比較にならないほど差があるんだよ!

147: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/05(日) 21:11
>>146
でもアーミー仕様のジャングルナイフとか熊よけすぷれーとかの武器類待って行けば、
撃退できると思う、ってか自信がある。
ツキノワ→素手の爺さんでも撃退可能
なら
ヒグマ→武装した若者(武道経験あり)
で撃退可能ってことっしょ。

148: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/05(日) 21:59
>>147
甘いと思う・・・野性の獣をあまり軽く見ないほうがいいと思う

149: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/05(日) 23:47
恵山に蝦夷しかがいた。

150: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/06(月) 17:45
ムネオは野生ですか?

151: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/06(月) 19:57
二日くらい前に、北朝鮮の動物園でクマ(ツキノワ?)とトラとライオン(メス)を対決させてたぞ。
確かライオン、トラ、ヒグマの順に強かったはず。
クマはトラに鼻先を噛まれて血だらけになって降参してました。

152: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/06(月) 23:42
>>151
私も見ました!
熊が一番強かったはずです。熊は、ライオンに鼻をかまれましたが、
熊のつめ一撃で ライオン逃げたはずです。 コメントとして 熊が
北朝鮮で、ライオンがアメリカの 様なこと言っていた思います。

153: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/06(月) 23:54
熊は自国北朝鮮。虎は中国。ライオンはアフリカ。日本は丹頂鶴。
アメリカはピューマ。 ヨーロッパが狼。インドがコブラ。

154: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/07(火) 00:08
アマゾンがピラニア 南極が皇帝ペンギン 函館はいか

155: 名前:151投稿日:2003/10/07(火) 06:40
>>152
ヒグマでしたっけ、強かったのは。うろ覚えでお恥ずかしいです(エエカゲンヤナ、オイラ)

156: 名前:ひっそりと名無しさん投稿日:2004/03/27(土) 21:40
今、とあるモヤジとメエルしてるのだが、
リアルで、(゚Д゚)ハァ?としか言いようがない状況です。

つーか、普通、クマはくりっこしないだろ〜〜〜。


データ板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --