育児・教育スレッド -Part3- |
- 101: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 00:48
- 家も小5の女の子いるけど、悪さするとお尻が真っ赤に腫上がるまでぺんぺんするよ。
- 102: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 08:35
- >>98
見ただけでミズボウソウって解るキミの方がすごい。
医者か?
- 103: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 09:00
- 子供いたらわかるよ!薬で!あんなに白いぬりくすり部分的にぬってたら他に何か違う病気と考える方不自然だよ。お昼頃でゲームですれ違いその後食堂で又見た。食堂では平然と薬ぬってたし
- 104: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 10:15
- アトピーの子供連れにそういってくってかかった人、いたなぁ。
水疱瘡、うつらないといいですね。
- 105: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 11:00
- ん?アトピーではなさそうな・・・
所どころ白い薬?
アトピーなら赤ちゃんには所どころミズボソウの薬みたくぬらないだろう。
- 106: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 11:46
- 水疱瘡なんか早かれ遅かれ子供なら経験する事だ、
そんなに騒ぎ立てる程じゃないだろ。
どこまで自分の子供を守ろうとしてるんだ?そんな奴らは
家の中に空気清浄機付けてゲームでもやれせて置け。
- 107: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 12:29
- >>106
ただの過保護な親たちの意見ばかりじゃないだろ。
みずぼうそうは、学校保険法で集団感染防止のため、発症したら出席停止になる病気に指定されてるハズ。
まぁ昔は近所でハシカやオタフクに罹った子供が出たら、ワザと一緒にに遊ばせて早めに感染させようとしたがな。
- 108: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 13:55
- >>98>>105
漢字とふりがな覚えた方が説得力のある作文になるよ。
水痘。
みずぼうそう。すいとう。
- 109: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 15:03
- >>103
勝手な思い込み、自己判断でミスリードの可能性もあるぞ。
子供が居たら解るなら、皮膚科医・小児科医が要らないだろ。
白色の外用剤の塗布だけで、水疱瘡と素人判断は如何なものか。
軟膏・クリームの外用剤は殆どが白色或いは半透明な乳白色だよ。
一部、アズノールなど青色や色のついたものもあるけど。
小児科の一部では入り口・待合・診察室を別にしているところもあるが、
>>107にもあるけどあまり神経質になり過ぎるなよ。
- 110: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 16:55
- 高熱が出てその後に全身に湿疹がでる
病気がはやっているみたい。
札幌は大流行だよ!
- 111: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 18:10
- そんなに感染するのが嫌ならワクチンあるんじゃないのかな?
まぁ昔は子供の頃にやっといたほうが良いって言われてなかった??
今は違うのかな?
- 112: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 18:27
- >>101 何発位ぺんぺんしてるの?うちは膝の上で50発とか。頭とか顔叩くより
いいよね。
- 113: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 19:32
- 今の時期確実水疱瘡だね。子供の幼稚園も全滅に近い位休んでいますよ。今は病院で外に出ないようにと注意あるのにね〜
先月幼稚園の妊婦ママさん水疱瘡に感染して亡くなった方いますしね。
- 114: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 19:48
- >>113 同じ幼稚園ですね。すぐ特定されるので亡くなった方の事は書くのやめましょう。
- 115: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 22:43
- 死んだのか・・・
- 116: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 23:16
- 体質の問題?でもわざわざ水疱瘡の子供をスーパーに連れて行くなよ!上にさ過保護とかあったがそんな問題じゃないよ。常識の問題だから。友達に「家の子供水疱瘡だけど遊びに行っていい?」って聞かれたら普通断るよね?アトピーの薬と水疱瘡の薬は普通間違わないよ。アトピーは白くても全体に塗るよね?水疱瘡は個所に塗るから普通区別つくと思う。
- 117: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/09(火) 23:52
- 普通は連れていかないのだが?死ぬ人もいるわけだから・・・・
- 118: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/10(水) 00:48
- >>116
帯状疱疹は?
白癬菌感染症は?
筋肉痛は?
蕁麻疹は?
それぞれ白い外用剤を塗るけど、区別がつくのか?
水疱瘡患者を、人ごみ・人前に連れて行くのは常識が無い。
しかし、お前のように皮膚疾患全てを全て水疱瘡の様に思い込むのは知識不足。
薬の塗り方も患者が全て正しく塗布しているとは限らないから、塗り方だけで判断しているのも素人だな。
- 119: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/10(水) 01:02
- >>118
少なくても帯状疱疹、蕁麻疹の塗り薬とはあきらかに違ってた
- 120: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/10(水) 07:59
- だーかーら一歳位の赤ちゃんだから!兄弟と思われる二歳位の子供も明らかに水疱瘡の治りかけと思う。
- 121: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/10(水) 08:10
- いつまでくだらないレス続けてんのよwwwwwwwwwwwww
- 122: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/10(水) 09:53
- 水疱瘡でFAで終了。
家もけつペンやるが30回しない。多くて10回だがあまいか?
- 123: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/10(水) 11:01
- ワクチン打っても罹る子は罹る。
うちも8千円かけてワクチン打ったが罹って大変だった。
軽症で済むとはいうけどね。
一番有効なのはわが子を雑多な人混みに連れていかない事。
常識説いてもムダな親が一部いるのは事実。
これからインフルエンザも流行る時期になるし、うちは
カ○ボーイ、ダ○エー辺りは怖いから連れて行かない。
- 124: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/10(水) 12:47
- 上ダイは相変わらず靴履かせたままカートに子供を乗せてる親が多い
- 125: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/10/10(水) 13:34
- インフルエンザもさ、熱が下がっても2日間は登校停止と、学校&病院で言われてるはずなのに、熱が下がったからと、登校させる親もいるしね。
|
|