麺次郎
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
9 ) 元じもてぃー
[2002/11/01(金) 01:24]
東京中野店に行ってまいりました。
うっそでねーって!
偶然見つけたんです。
「麺次郎?まっありがちな…」と思ったら、看板に函館とか北海道とか書いてある。
で、
店頭には、お勧めは合わせ味噌とか書いてあるッス。
その日は入らずにWEBで調べました。
どうもそうらしいのですが、確証はないっす。
で、
本日、食しました。
店内には、函館の夜景のパネルやアイヌの置き物。
合わせ味噌を注
<省略> [全文]

10 ) 名無しさん
[2002/11/05(火) 11:50]
>9 元じもてぃーさん
へえ〜っ、東京にも出来たんですか? 初耳でした。
インパクトがある味じゃないけど、何故か2回、3回と行きたくなる味ですよね。
あまり水を飲まないのは多分、化学調味料を使ってないからでしょう。
私も田家店の常連で、スタンプ10個集めて無料券ゲットしてます。
このスタンプはお店の人に言わないともらえないので、結構知らない人が多いみたい。
合せみそ\700はもしかして高い
<省略> [全文]

11 ) 元じもてぃー
[2002/11/06(水) 01:16]
10:名無しさん、レスありがとうございます。
東京で函館のラーメン屋さんを見つけて嬉しかったのですが、苦戦しているようです。
すぐ近くにあ●ばと言う、カップ麺にもなっている有名店があり、行列がとぐろをまいてましたから。
それ以外にも良い店がひしめいていて、大変そうです。
土曜日の夜も行ったのですが、やはりすいていました。
赤味噌\700で、メニューは田家本店とは微妙に違いますね。
チャーマヨ
<省略> [全文]

12 ) 名無しさん
[2002/11/07(木) 12:32]
>元ジモティーさん
私も中野に行ったよ。合わせ味噌うまかったー!!
でも、塩も食べたんだけど、あの麺は塩には合わないと思ったよ。
やや太めの麺だったんだけど、函館のもあんなのだったかなぁ?
とにかく函館で食べる塩ラーメンではなかったような気がした。

13 ) 元じもてぃー
[2002/11/09(土) 00:00]
中野店で盛り上がって申し訳なのですが、も少しカキコさせて下さい。
>12:名無しさん
自分的には下の通りです。
合★★☆
赤★★☆
白★★★
塩☆☆☆
白味噌を絶賛します、すばらしい♪すばらしい♪
合わせは白の比率を増やすと、より私好みです。
まぁこれは好き好きですね。
でも塩は激しく同意します。
スープは塩分強いだけだし、麺とも合わない。
具も味噌と全く同じで、おまけ的存在
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:Ani-G
KoMaDo-1.5a