携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 函館へろへろ掲示板  ■ Headline ■ HOME    

函館へろへろ掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 [最新レス]

  ■■■■冠婚葬祭■■■■

01: 名前:代理人投稿日:2004/12/15(水) 23:12
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
冠婚葬祭における地方独特のしきたりなどについてまったり情報交換。

02: 名前:名無し投稿日:2004/12/15(水) 23:31
南茅部・椴法華・鹿部など浜方面は、親戚に不幸があった場合は直ぐに駆けつけるべし。
浜方面は情が厚い。

03: 名前:名無し投稿日:2004/12/15(水) 23:32
香典っていくら包む?
俺は
 親戚=10,000.
 友人=10,000。
 近所=5,000
 会社同僚=10,000.

04: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/15(水) 23:40
おおむねそんなもんじゃないか?
それよりも会社の同僚のおばあさんのお葬式にまで借り出されるのは勘弁してホスィ。
北海道に来て一番びっくりした部分です。

05: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 00:16
俺の給料で10,000円は厳しい。昔は3000円とか5000円とかじゃない? 最近になって高騰している。
年金暮らしの婆が友達亡くなった時とかどうするんだよ。

後 この前元市役所勤務で退職後に亡くなった人の葬儀を手伝ったんだけど、その故人の同期とか30,000円とか50,000円とか何十人もいたからビックリ。
葬儀も400人規模だし。
市長からも弔電くるんだよね。

俺死んだら100人規模の葬式かな? 友達少ないし。

06: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 00:18
香典を目の前で開けて中身確認するのもビックリ。

07: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 00:19
通夜の前に火葬するのも驚き。仏様と一緒に夜を過ごすから通夜だと思うが。

08: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 00:21
互助会って入ったほうがいいの? 俺現在25歳。
ベル子とか平安との全国チェーンがいいって言うけど、全国何処でもあるから。
会社に保険の勧誘は来るけど、このようなのは来ない。

09: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 00:24
いや、あんまし役にたたねー。>互助会

何するにもオプション料金だのなんだのってかかるぞ。
それよりも個人経営?の葬儀屋さんに「式の予算はこれで納めたい」って
相談すればちゃんとやってくれるよ。

10: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 07:02
香典の裏に金額記入するのは北海道だけの風習だと思っていたのだが、
テレビ(全国版)の冠婚葬祭のマナー番組を見ていたら書くのもアリらしいです。

11: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 07:19
葬儀関係者いないの〜(部留子除く)

12: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 07:42
えっ、北海道外では、香典の裏に金額入れないの?
んじゃ領収書も出ないもんなんですか?

今まで何度か通夜の手伝いで、香典を開封しての現金確認
したことあるけど、1度だけ「3万」と書いてあって1万しか
入ってないことがあった。
その時は、その人を通夜終了後に呼び出して、事実を説明
したら財布から2万出していった。

こういう場合って、もし手持ちに2万なかったら、領収書を
一旦返却してもらって、1万円に書き直すべきなんでしょうね・・。

13: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 08:11
本州は結婚式のお祝い・香典は直ぐに開けないので、金額が違っても何もいえないらしい。

14: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 08:31
香典の場合、中身と書いてある金額が違っても言わないらしい。
(仮に、中身が入っていなくても・・・)
昔からの言い伝えらしいです。
ちなみに、三重県の方での事だったので・・・北海道ではどうなのか?わかりません!!

15: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 09:55
よく葬儀の受付しますが、金額は本人の目の前でしますよ。
はじめはやりにくいなぁとおもいましたが、確信犯もいるので。
その後の締めのとき大変です。

16: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 11:29
>>14
関東の葬儀では金額なんて書かないしその場で開けることなんてしない。
(互助会システムとかが仕切ってる場合は知らん。)
そういうことはお互いに失礼で品のないこと、という感覚かなぁ。
あと、中に入らずに外で記帳・焼香というのは北海道では見かけないな。

17: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 11:32
そういえば札幌かどこかでお葬式のスケジュールを調べて香典返しをパクるしょぼい詐欺師が横行してるらしい。
先日夕方の北海道ローカル番組でやってました。

18: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 11:39
通夜や告別式中の家に泥棒が入りますよ。
函館でもかなりあります。
留守番置いたほうがいい。(信頼できる人に頼む)

19: 名前:せぼ投稿日:2004/12/16(木) 19:48
>>07はん
ずいぶん前(1年以上前)に別のスレで読みましたが、函館で通夜の前に火葬を行うようになったのは洞爺丸台風後だそうです
あまりにも多数の遺体のため痛みがひどくなってきたので先に火葬したのだそうです
おそらく函館だけの風習なんでしょうねぇ

20: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 20:18
亡くなってから葬儀までの俺の描いている順番

1 病院で亡くなる。
2 仏様を綺麗にする。葬儀屋手配。
3 納棺。
4 仏様を自宅・葬儀場に移動。
5 通夜。
6 告別式
7 火葬。

21: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 20:33
葬儀のときに用意するもの・手配するもの
1 千円札ピン札を数十枚。 お坊さんの車代とかに必要。
2 数万円の現金。自宅の親戚一同が集合したときのジュース代や食事・買出しの為。
3 故人の写真。
4 近所へ葬儀のための連絡(路上駐車などで迷惑掛ける事など伝える。)。
5 会計係になる人に連絡。(キャリアあったほうがトラブルなし)
6 葬儀雑用封筒や筆ペン・半紙など用意(葬儀屋が大抵用意してくれる。)
7 家留守番や家事を手伝ってくる人に連絡。
8 葬儀のときに写真・ビデオ撮る人は撮る係用意。

22: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 21:14
お香典にピン札は失礼だということを知らんかった俺。
先日テレビのマナー特集で初めてしりました。
ピン札でも一度折り目を入れると大丈夫だそうだ。
>>21
お坊さんの車代とかはピン札のほうが良いのでしょうか?

23: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 21:38
22>ピン札に一回折り目入れるんだよ。

24: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 22:26
>せぼさま
先に火葬してしまって亡骸のいないお通夜というのもそろそろ元に戻しても良いと思いません?
北海道は合理的といいますが、合理的にしたほうが良い事とそうでない事ってありますよね。
この風習は未だに慣れませんです。

25: 名前:っつ@投稿日:2004/12/16(木) 22:28
>20さん
函館では多少順番が違います。
まず病院から連れ帰る前に葬儀屋に連絡し
寝台車で運んでもらいます。
そして一晩自宅で寝ていてもらいます。
その後、納棺し一番の違いが通夜、告別式前に火葬します。

ちなみにお金は遺族控え室やクロークの金庫に入れ
葬儀の最中は鍵を家族が持ち歩く

香典の相場は
親族5〜3+花供物等
故人の友人1+花供物等
故人の同僚1〜0.5+花、供物等
近所、知人、家族親族の友人同僚等0.5〜03

弔電 恩師や上司、付き合いも聞いたこともない市・道・国議員

うちは親戚が少ない上に近くにいないし家もかなり狭いので
互助会システムを利用しました。
利点 会場が広い、椅子席、駐車場も広い、大型バス送迎あり
遺族、親族の宿泊可能、人手は不要、料金がシステム化。
欠点
オプションでかなりの高額化の場合あり、月々の会費、退会時トラブル
親切だが受け答えや動きが会社員的

死亡届が出されると
故人名義の預金口座は手続きを行わないと数日後に
出し入れが一旦止められますので。
現金に引きおろしが必要ならばその前に行うこと

お坊さんにいくら包むかはその家の見栄と体裁次第です。
坊さんの数と戒名で大体の値段が参列者に想像されます。
(宗派によっては文字数が決まっている所もあり)


花を持ち帰るは函館だけ??

26: 名前:っつ@投稿日:2004/12/16(木) 22:38
逆に全国的に合理化すべきでは?
夏場の本州なんか考えると
仏様にも、遺族にも、参列者にとっても
先に火葬したほうが良いと思いますが。
土気色した顔なんかより
まだ寝ていますよ。くらいのきれいな顔のまま
みんなの記憶に留めてもらった方がいいのでは?
むしろ先火葬を全国化するべきだと個人的には思います。

27: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/16(木) 23:27
死んだらとにかく葬儀屋に電話汁!

葬儀屋、いるだろ〜このスレにもきてくれ。

28: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/17(金) 01:14
葬儀屋に任せれば、喪主は慌てているうちにいつの間にか終わっている。

29: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/17(金) 01:44
元葬儀屋ですがなにか?

30: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/17(金) 09:21
函館生まれの函館育ちなので他所の事は、存じませんが
祖父のとき病院から自宅に帰って来て納棺
家族と親戚・親しい知人達とお別れする時間は、あったはず

>土気色した顔なんかよりまだ寝ていますよ。くらいのきれいな顔のまま
私も賛成です、少なからず様子が変りますものね

でも御自分がどうしても生のままお通夜がしたければ家族に頼むとか
ご自身の身近な方にもしもの時は、函館の風習にとらわれず
送ってあげたい方法で送っていいのでは、ないでしょうか?

うちの親は、葬儀一切不要とのまだいきてるけど「遺言」です(笑
親戚にもそう言ってるし家族だけで十分だと思うな 私はネ

31: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/17(金) 12:16
例えば身内で初めて亡くなった時に掛かる費用。
 葬儀代(200人から300人規模・) 150万円。
 寺に支払う代金  70万円。
 新聞お悔やみ欄  11万円(北海道新聞・函館新聞)
 仏壇   40万円
 墓代(納骨でも) 100万円から200万円。
 他雑費     20万円

400万くらい掛かると思って、備えたほうがいいよ。
香典で200万だとして、200万の赤字。

俺の家は経済的にキツイので、身内だけでヒッソリとやりたい。

32: 名前:せぼ投稿日:2004/12/17(金) 12:41
せぼ家の問題は葬式の仕方と墓です
親父の代から宗旨替えをしちゃいまして、先祖代々の墓には入れないのでごじゃります
神式の葬式なんて出席したこともないからわけわかんない

お袋は音楽葬&散骨が希望でして、そうなると通夜をやるのか?お寺さんは呼ぶのか?墓はいるのか?棺おけはどこで調達するのか?などなど

33: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/19(日) 09:43
数珠を普段持ち歩いてバチ当らない? 仕事とか恋愛など上手くいきそうな感じするんだけど。

34: 名前:っつ@投稿日:2004/12/19(日) 10:12
>32せぼさん
そんな時こそ葬儀屋に相談です。
友人の家が葬儀屋で「無宗教〜キリスト教まで何でもやる。」って
だいたいの事はできると以前言ってました。

>33
数珠の腕輪もあるでしょ?
お守り代わりに持ち歩いてバチはあたりません
慶事用と持ち歩き用と別けておいた方がいいと思います。

35: 名前:せぼ投稿日:2004/12/19(日) 14:49
っつ@はん、その時にはその葬儀屋さん紹介して

36: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/19(日) 17:19
葬儀屋にすべて任せてみろ。
あとでビックリするから。
亡くなった時こそ本当に気持ちをしっかり持たないと
葬儀屋にガッポリだぞ。

37: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/19(日) 20:32
そんかしすべてお任せで楽チンだよね〜。
結婚式と違って急な話だから家族はいちいちめんどくさいことに関わってらんないと思うんですよ。

38: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/19(日) 22:10
親族等が亡くなった事ある?
思ってる程忙しくないですよ。と言うかめんどくさくないですよ。
と言うかこれも慣れの問題だけど。

39: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/19(日) 23:20
んなことに慣れたくはないです。

40: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/20(月) 09:21
私も慣れた。
立て続けに葬式出したから。
40超えると、こういう厄介なことが増えてくる。

41: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/20(月) 10:28
今年お葬式をしましたが本家なんで大変でした
約40年振りの葬式っつうことで父も母もやり方がわからんと。
わしゃ生まれて初めての葬式なのでもっとわからんて。
でも互助会に入ってたので事はスムーズにいきました
お陰でパニックにならなくてすみましたよ
セレモニーホールの決まりごと(食べ物の持込ダメとか)がちょっとうるさかったけど
全体的に見て互助会に頼んどいてよかったね〜と家族で言ってました
後々金額に不満がでないよう、事前に葬儀屋さんと相談した方がいいですね

42: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/20(月) 13:51
互助会は良くも悪くもある。
でも素人さんは突然葬儀屋に電話しづらいでしょ、仕方ないのかな。

43: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/20(月) 14:04
別にどっちに頼んでもいいんじゃないですか?自由意志だし。

44: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/20(月) 18:55
火葬するときのお金って、使用料みたいなものの他に現地で職員にいくらか渡してますか?

先日叔父がなくなったとき、すでに火葬のお金は支払っていたのに職員から別途「なんとか料」
(名前忘れましたが)請求されました。
おかしいと思った親族が、詳しく聞いてもはっきりしない答えで。
でも、火葬してもらえないと困るので二千円くらいお金を渡したそうです。

その後いろいろの方から、同じ話を聞きましたがあれはチップなんでしょうか?
市役所に抗議した人も、いましたが何も変わらないようなので払うべきものなのかな?

45: 名前:っつ@投稿日:2004/12/20(月) 19:39
うちは使用料と飲食代以外払いませんでしたし
請求もされませんでした。

46: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/23(木) 13:09
昔は、寸志を渡すと遺体をかき混ぜずにきれいに焼いてくれたらしい。

47: 名前:44投稿日:2004/12/23(木) 13:33
>>45 46
そうですか。
ありがとうございました。
必要なお金だったのかもしれませんね。領収書をもらえばよかったですね。
なんせ、バタバタして気持ちにも余裕が無い時なので誤解があったのかもしれません。

遺体をかき回すのというのも初めて知りました。
途中で一回だすんでしょうか?

48: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/23(木) 13:54
市営の施設で職員が規定以外の料金を請求するのは問題なのでは?

49: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/23(木) 16:02
はいはい同心に投稿しろ! 慌てて返答が来るぞ。

50: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/26(日) 20:47
親戚で仏壇を初設置。でこの前開眼入れ儀式をしたんだけど、数人は佛前としてお金を包んでいた。
お金包むのは葬儀だけでいいと思うけど・・・・・・。

51: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/26(日) 21:17
仏壇披露のときは御入佛御祝を出すし、法事のたびに御仏前を包みますよ。

52: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 01:18
来週旦那の祖父の法事があるのですが義母から
お金を4万円包みなさい・・・と言われています。
手取り18万くらいの我が家には痛い出費ですが
義母は函館では常識と言います。本当でしょうか。
よければ法事に包むお金の相場を知りたいです。

53: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 02:02
身内の法事に夫婦で出るのであれば、1万円でいいんじゃない?旦那の親御さんが
出す法事ならあまり気にする必要もないと思うけど、親戚が出す法事に子供二人とかも
一緒に出るんなら、2万円ってとこかな。

54: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 10:52
函館で4万円は高い。40代の公務員とかならいいけどさ。

55: 名前:a投稿日:2005/01/09(日) 12:30
うちも昨年、法事がありました。私たち夫婦と小学生2人で少ないかなと思いながら2万円包みました。
本当は3万位包んだ方が良かったかなと思いましたが私たちも大変なのごめんなさい!って感じです。
だって法事となると普段着では行けないし子供の服装にもお金かかりました。

56: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 12:59
法事も喪服でいくうちと、黒っぽい普段着(スカートやカーディガン)の家とありますよね。
お参りして、どこかで会食だけなら喪服はいやん。。。(何回忌かにもよるか)

57: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 15:11
56>法事で従兄弟にあたる俺が喪服で行ったら、その喪主の家全員は普段着だった。

58: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 15:16
従兄弟の家に不幸あって、仏壇購入検討。
従兄弟はIT企業務めでヤフオクで購入すると宣言。
その身内は反対。
仏壇ってヤフオク参照にすると、中国製フルセット10万から20万なんだよね、。
市内の仏壇やで購入すると40万から70万円。
仏壇くらいは和製にしたいし、バチ当るとか言われて市内の仏壇やから

俺には仏壇を通販で買う勇気がない。
ちなみにその従兄弟は通販で墓石購入すると言っている。30万円くらいで済むそうだ。

59: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 16:41
そんな従兄弟は自分の葬式もネット葬儀で行うといいのだが・・・

60: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 18:36
ネットお墓参りもあるし、骨だけ富士山の景色いいところに埋めてネット中継でカメラが墓の前まで行く墓地あるし。

61: 名前:せぼ投稿日:2005/01/09(日) 20:12
ネット葬儀ってあるといいね
年末年始にかけて、おばが3人立て続けに亡くなったのだけれども、九州・中国・大阪だったので、葬式にいけなかった
先祖代々の墓地も岡山の山奥だからもう10年以上行ってないなぁ

62: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 20:30
ネット墓参りサンプル。
 線香上げれるし、お経も流れる。
 http://www.i-can.jp/ohaka_mairi/search.cgi [source] [check]

63: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/09(日) 20:32
62↑ URL間違った。
 正面は
 http://www.i-can.jp/nethakamairi.htm [source] [check]

64: 名前:うさジャンプ投稿日:2005/01/11(火) 14:07
先日火葬場で「箸と箸」をする機会があったのですが
骨壷に骨を入れる時、「はい皆さんジャンジャン入れてね〜全部入れてね〜」って感じだったんですのよ
二人一組で・・・じゃないの?これって函館流?

65: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/12(水) 09:27
>>64 そうですよね。私も過去の5回を思い出すとやった憶えがありません
でも一番最後に頭蓋骨かなんかの大きな骨を箸と箸で。。。喪主と家族がやっていたような気がします

焼きあがったお骨って以外に小さくて二人で掴むほどの大きさないですよね?
函館以外は、どうなんでしょうか

66: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/17(月) 17:38
函館での法事で包む金額の相場を聞いたものです。
いろいろ迷ったのですが夫婦と1歳の子供の参加?で
結局2万円とお菓子を持っていきました。
ちょっとびっくりしたのが家で坊さんにお経をあげてもらって・・・
それだけでした。なにか食べに行くでもなく料理が出るわけでもなく。
函館(正確には上磯)での法事ってこんなものですか?
包んだお金は何処へ???納得のいかない法事でした。
愚痴ってすみません。

67: 名前:うさジャンプ投稿日:2005/01/17(月) 17:50
>>65さん
やっぱそうですか?
関東でやったのはとにかく二人一組で!手頃な大きさのを数回納めて、後は係りの人が入れてくれたような・・・
今回の函館のでは、やはり最後に頭蓋骨を遺族全員で納めましたが
数人が箸で大きなものを運ぶって難しいですよね
叔母が「こ・・・・こぼす・・・・」とつぶやいたので 笑わさって腕プルプルしました(不謹慎

68: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/17(月) 17:51
66>家やる法事はそんなもんだよ。
昼前なら蕎麦とか出前頼んで、解散。
親戚が家から海産物とかのお土産とか持ってきたらそれを料理して食べておしまい。

69: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/17(月) 19:19
函館だけど、そんな法事知らない。。
家で食事だとしても仕出しのお膳頼むし。
なんか納得いかないね。
何回忌?

70: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 00:27
それほど法事の経験があるわけではないが、きちんとしたところの仕出しかそういうところへ食事に行ったぞ。
坊さんの説話が長くて食事が始まったのが3時ごろだったときは参ったけどな。

71: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 07:41
>>66
それはちょっと・・だね。
次回から3千円でいいんじゃない?

ついこの前の日曜日、法事がありましたが、
昼前に墓参りした後、親戚みんなでホテルで会食した後、お返しの
お菓子とそれぞれ持ってきたお菓子を家族ごとに分配して解散しますた。
毎度、ホテルか個室のある店を使っています。
ちなみに今回は、我家は1人1万出しました。

66の行ったところは法事で利益を生もうとしてるんでしょうかね。。
結婚式でも料理を削って削って・・ってのありますからねー。

72: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 08:11
>71
結婚式で料理削って・・・って出来るんですか?
今年末当たりに結婚しようと思ってるんですが、削れるなら削ろうっと!
どうせいい物食わせようが、変な物食わせようが文句言われるなら
よけいな出費はしたくないもんね。

73: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 08:31
それでいいの?
会社の上司や友達に対して。
心からお祝いしてくれる友達に失礼じゃないの。
ちなみに料理ケチるとすぐにわかります。
冠婚葬祭って、ケチるもんじゃないと思います。

74: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 09:33
>>72
ホテル側と折衝すれば可能(ホテルにもよります)です。
恐らく各費用の内訳がホテル側より提示されると思いますが、
例えば料理1人単価5,000円のところを4,000円におさえてと
ごり押しすれば、お客様側の強い要望ということで対応します。
1,000円浮かせて出席者200人だと20万浮きます。
これを2,000円にすると40万、さらに・・・ってことです。
それプラス引き出物を200円のタオルにして・・とやりくり?して
新婚旅行代+小遣いまですべて結婚式でまかなう人も現実にいます。

でも・・>>73の言うとおりかと・・・。
ほんとに、料理ケチるとすぐわかります。
経験ないですか?刺身の舟盛(内容貧弱)の後、
なぜかいきなり寿司がきて(これも回転寿司でいう一番安い皿のネタ)
そしてコテコテあんかけ焼きそばとか・・
あれは最初の30分でお腹一杯にさせるパターンです(w
それ以降ほとんどまともなものが出ないですから・・。

逆に、ホテルの基本メニューはイマイチだから独自にリクエスト
したり、追加メニューを入れる人も結構多いです。
(これはもちろん、新郎新婦の自己負担になります)

75: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 21:07
出産祝いの相場を教えて欲しいのですが・・・
(旦那の友達に渡す→5千円か1万円かで意見が合いません)

76: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 21:34
>72
だったら会費も削ってね(藁)

77: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 23:00
うちの親族は見栄張り。
結婚式に来てくれた人は、かならずすばらしい食事と引き出物だったねという。
かなり足が出てるからね。
生ケーキやら、一人ずつにつけるフレンチ料理とか。

>75
私なら1万円
5千円って渡したこと無い。
友達1万
兄弟姉妹3万かな。
よく5千円+プレゼントって人がいるけど、いらないものもらってお返し5千円はきつい。

78: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 23:12
>>74
マジでそんなに浮かす事出来るのー?
いい事聞きました。誰がなんと言おうと一回きり?の結婚式!
料理悪くたって言われるのはその時だけだ。
「オマエの結婚式の料理悪かったから会社クビだ」なんて事も聞いた事
も無いしね。儲かるところで儲からにゃ〜損損!
冠婚葬祭、人の目を気にすると業者の思うつぼですよ〜。
とくに葬儀はね。葬儀屋にがっぽりぼったくられますよ〜。

79: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 23:17
給与によるけど1万円は俺のとっては正直キツイ。

80: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/19(水) 08:16
ここに葬儀屋がいるぞ。

81: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/25(火) 20:20
健康保険加入者が亡くなった時
 埋葬料支給
 http://www.osoushiki-plaza.com/library/houki/maisou.html [source] [check]

82: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 09:27
うさジャンプ様 <65 遅レスですが
>笑わさって腕プルプルしました
   ↑
私は、このへんがツボにはまりました^^

83: 名前:うさジャンプ投稿日:2005/01/26(水) 10:36
いや〜 実際こぼさないでいかったですよヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

84: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 18:33
今年の節分に厄祓いを受けようと思っていますが、
いくら包めばよいのか、また袋には何と書けばよいのでしょう?
ちなみに単独ではなくて合同厄祓いに行く予定です。
冠婚葬祭からは少しはずれますがご存知の方は教えてください。

85: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/27(木) 21:13
>>84
調べたんだけど、相場は5000円で、大きな神社だと
会計場所がちゃんとあるから、財布から現金をそのままでいいそうな。
小さいところなら、普通の封筒にいれる程度でいいらしいよ。

合同で行くって事は、そのあとパーティー?
なら、普段飲みにいく金額よりは多めにお金を使って、
ドンチャン騒ぎするのも厄払いになるらしいよ。
女性なら妊娠とか、男性ならいつもよりお金使うとか、それだけで
厄払いになるんだって(ほんとかよ)
でも、そっちの方が楽しくていいじゃん。

86: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/27(木) 22:48
いまどきの神社では時間決めて希望者募って合同でやるんだってば。
なぜにパーチーせなならんの?(笑

87: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/27(木) 23:28
人にもの尋ねといてこれか・・・↑

88: 名前:85投稿日:2005/01/28(金) 08:28
おはようございます
ん〜私の書き方が解りにくいのかな(笑)

>>86
・素直に神社にお祓いしてもらう
・お祓いしないで、妊娠する
・お祓いしないで、どんちゃん騒ぎする
上記厄払い方法が有名どころです。

希望者数人集まって、現地で解散って事はきっとないでしょ?
昼ならお茶しに行くとか、カラオケランチ行くとか(←w)
どこかに移動するんじゃないかと思ったの。
5000円プラスお茶他にかかるのなら、
いっその事お祓いに行かないで、夜、どんちゃん騒ぎしてはいかが?
と、提案してみたまでです。

89: 名前:85投稿日:2005/01/28(金) 08:35
・・・と、書いてから気づいたのだけど、
身近の希望者を募って・・・ではなく、
単独で「合同厄払い」会場に行くって事かしらん?
失礼しました^^;

でも>>88に書いた通り、必ずしも神社じゃなくても良いようですよ、とだけ。

90: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/28(金) 08:46
俺は男だから妊娠は無理だし一昨日ドンちゃん騒ぎしたのでやはり合同厄払いだな。

91: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/28(金) 21:27
2,3年前、某ホテルでの厄払いに行きました。
厄払いの時に皆”名前”読み上げられるんですけど・・・
私の名前が読み上げられなかったんですよ!!(きちんと抗議すれば良かったんですけど・・・)
そのせいなのかはわからないけど・・・悪い事ばっかり。
もう絶対にそこでなんか”厄払い”しない!!

92: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/28(金) 23:58
>>91
ここはあんたのグチを吐き出すスレじゃないからどっかよそでやって。

93: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/29(土) 07:48
チラシの裏(ry

94: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/29(土) 10:07
>>92
あんたの要らぬお節介を書く場所でもない。

95: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/29(土) 13:34

いちいち反応せずにはいられないヤツうざい。

96: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/29(土) 13:49

そういう自分も反応しちゃうってか!

97: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/30(日) 15:39
3日以外でも随時受け付けてるのだらうか>厄祓い。

98: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/01(火) 14:06
亀田八幡宮さんは毎日8時半から5時半まで随時受け付けしてるそうです。
一人で行ってもぜんぜん大丈夫とのことです。

99: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/01(火) 17:41
ほとんどの人は厄払いなんかしてないだろうよ?

100: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 00:16
その「ほとんど」とはどういう統計に基づく意見かな?

101: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 00:51
私は 前厄 本厄 今年 後厄 来年 お礼参りで完了です!
気分的なものでしょうねー やらないからこうなったとか言われても
しょうがないので! 自分じゃなくて家族にも災いがおこるとか言われてますからねー

102: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 01:38
私なんか本厄忘れて今年後厄をお祓いしてもらうのだw
迷信かと思っていたけど男も女も厄年近辺は心と体の曲がり角でもあるから気をつけなきゃと思います。

103: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 09:52
田舎の人ほどこだわるよね、厄払。

104: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 10:09
>>103
田舎ねえ。アンタが
「代々伝わる名家の末裔で現在はNYの証券会社で社会勉強してまつ♪」なら、
なにも言わないけどさ。

105: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 10:42
>>103
その「田舎の人ほど」とはどういう統計に基づく意見かな?
誰もが納得がいくように説明キボン。

106: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 10:52
でも田舎ほどしきたりにこだわるってのは当たってる気がするけどな…

107: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 10:59
お年寄りが多いから、しきたりや風習が伝えられてるんだよね

108: 名前:赤飯投稿日:2005/02/02(水) 11:09
私の思う田舎の定義
田舎者!って言われたときにちょっと「ドキッ!」とする人が
全体の3割以上居る街

こんなの駄目?

109: 名前:103投稿日:2005/02/02(水) 11:14
私も田舎者です。(函館市在住)
南茅部や恵山の友達に聞くと、厄年に同窓会をして男性が支払いするらしいです。
なんか意味不明だなーと思った。
女はただ得をするっつーか。
同窓会とかも田舎の高校のほうがマメですよね。

110: 名前:103投稿日:2005/02/02(水) 11:16
厄年に同窓会をして、みなで厄払をする→その支払いを男性がする、ってことです。

111: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/02(水) 12:07
あえて散財することで厄を祓うという考え方だそうですね。
何年か前に上司が課内でプチ散財厄落とししてくれました。

112: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/04(金) 11:25
昨日厄祓いにいってきました〜。
若い人から年配まで男も女もたくさんいましたよ。
田舎モノがどうとか言ってる人もいますけど、
節目節目に気持ちを新たにするのに田舎は関係ないと思いますよ〜。

113: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/04(金) 21:40
昼間の厄払いのあと彼女に夜の厄払いしてもらいました。

・・・と書いてて、頭に「夜の」と付けると笑う単語がいっぱいあるということに気づきました。
「夜の所信演説」とか「夜の行政改革」とか「夜のプレゼントキャンペーン実施中」とか(笑

114: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/04(金) 22:41
田舎もん何て言ってるアンタ!!
正月って何してんの?
お年玉もらったことないの?
お盆に墓参り行かないの?

えっ?それとこれとは別!?

はあ、都合のいいバカだな

115: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/05(土) 08:56
>>114
アンタのがバカそうだね。
自分は頭がいいと思ってる書き込み・・・サムいよw

田舎もんなんて言葉に過剰反応してる時点で田舎モノ。

116: 名前:赤飯投稿日:2005/02/05(土) 09:37
下記のうち一番かんに障る罵倒言葉は?
1)バカ
2)アホ
3)イモ
4)田舎者

117: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/02/05(土) 09:37
スレ違いウザイ。

118: 名前:114投稿日:2005/02/05(土) 21:53
アハハ〜
俺は頭悪いから心配するな
市内の公立普通高校しか出てないし
ごめんなあ〜バカですから

119: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/04/20(水) 21:05
今日御通夜に出たんだがお経を読んでいる間まわってくるお香台?の香が最高にいい匂いだったのよ。
葬儀のグレードも高かったんだがお香もグレードあるのね〜。
俺が死んだらもっといい香りのお香を焚いてもらうようにお願いしたい。

120: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/04/20(水) 22:02
柴咲コウとか?
いい臭いしそうじゃ〜ないか?

121: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/04/20(水) 23:12
臭いじゃなくて匂いな。

122: 名前:名無し投稿日:2006/04/18(火) 10:35
4/30に結婚式挙げる同僚。 
本人たちは連休の初めてに式挙げて 、GW連休と結婚式の連休ですーぱーロングなんだけど。
長期旅行とか計画していた奴らなんか 貴重な連休の初めの予定が取られてがっかり。

123: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/18(火) 17:16
市ねと思うよね
うちは5/4に結婚式があります・・・
海外旅行パーにしました

124: 名前:名無し投稿日:2006/04/18(火) 18:06
たった数時間の結婚式のために 長期旅行の日程変えて 早く戻ってこないと駄目なので俺は欠席した。
幼馴染だけど、社会人になってから年に一回あうかどうか。
5/3って ど真ん中ストライクゾーンだよ。

125: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/06(土) 17:15
葬式って どこが一番安くていいでしょうか?
ベル×  白雲× とか 新聞広告で見ます。
親父が80歳越えて入院して いつ他界してもおかしくないので、。
父は80歳なので同級生や先輩会社の関係者は少なく 小さくやってくれ!と言われてます。
私はベル×とか組合員になっていません。

126: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/06(土) 20:45
普通の小さい葬儀屋でもきちんと予算を伝え、密葬したいならその旨伝えるなど
前もって自己主張が大事ですよ。
だまってたら言いなりです@葬儀関係者

127: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/06(土) 23:17
参列者50人くらいだと 相場はどのくらいですか?
経済的理由で形だけ済ませたい。

128: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/07(日) 00:04
昔は葬式と言えば町会でしたが
一度、町会の会場費を問い合わせてみてはいかがですか?
葬儀屋さんとはオプション等の詳しい打ち合わせが必要です(ボールペン一本が有料だったり)
我が家は遺骨台を断って、自宅にあった箱に白い布かぶせて使ったよ〜

129: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/07(日) 00:16
自宅でいいじゃん。だめなの?
うちは姉妹2人しかいなかったし、親の葬儀は家でしたよ。
20万かからなかったです。
あれもこれもじゃ金がかかって仕方ないよ。

130: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/19(月) 00:08
上げさせてくれ

131: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/19(月) 00:36
葬儀屋ここ見てるお。
でてこいやー

132: 名前:?????3?μ?3}投稿日:2006/06/19(月) 08:48
>125
いっそやらないってのは?

俺は家族だけで坊主も呼ばず、
ホネを砕いて粉にして焼いてセラミックのペンダントにして
持っててくれと頼んでおいた。

133: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/19(月) 09:05
嫌でもかかる最低金額
病院-自宅まで遺体の移動
自宅-火葬場まで遺体の移動
自分はマイカーで行って節約
火葬費
火葬場ではジュース一本も飲まない
自宅で写真おいて、その前に生前好きだったものを供える+花

これで社保or共済の人なら葬祭費でまかなえる
国保の人は足が出る

134: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/09/13(水) 11:17
香典って幾ら包む。
近所3000円から5000円。
会社先輩上司同僚後輩 1万円。
っか 俺の親父(公務員)がなくなったとき 親父の同僚(公務員)が3万円とか5万円包んできた人が多いから 大変だ!!

135: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/09/14(木) 00:16
134
それなら良いじゃん。同居してたばあさんが死んだ時、次男(内地在住)の会社の人間で香典が300円って椰子がいたぞ。そんなん、タバコすら買えないやん。ったく、一流企業勤めのくせして、ガキの使いじゃあるまいし…。

136: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/09/14(木) 00:35
300円って喧嘩売ってるんじゃないか?

137: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/09/14(木) 09:11
公務員なんかは、同僚の親5000円、祖父祖母3000円とか
暗黙の了解できめてる部署が多いよね。

ちなみにうちの会社では3000円の香典は誰も出さないな。
最低でも5000円
いまどき3000円包むの?20代独身ならいいかもしれないけど・・・
30代の既婚者が3000円って恥ずかしいよ。
公務員は平気でそれやるけどね。

花代としてあげたり、篭供えたりで年間10万はかかってる・・・
香典貧乏・・

138: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/09/14(木) 11:21
>>137
ちゃんと返ってくるって!

139: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/09/23(土) 23:34
以前勤めていた会社では、部署が違ってあまり付き合いがない人の
親なんかが亡くなった場合は、自分と同じ部署の人達と連名で包んでた。
だから、その時の人数しだいで1000円くらいとかも・・・

140: 名前:加藤鷹投稿日:2006/11/26(日) 19:50
葬儀屋さんの駐車場に高級外車いっぱい止まってると、引いてしまう。
儲かってるんだろーなー

141: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/11/27(月) 00:08
↑桔梗の亀○か…車番が全て同じ三6旧

142: 名前:た(偽)投稿日:2006/11/27(月) 19:46
↑昔はレオーネや中古のクラウン、Y31シーマに息子が乗ってたのにイカにもってのは…‥だよナ!

143: 名前:へっぺ名無しさん投稿日:2007/01/25(木) 00:40
143

144: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/25(木) 03:39
花園ベスト電器となりにベルコできるの?

145: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/20(火) 09:56
数ヶ月前に親父が亡くなって、葬儀を新川沿いのホールでやって家は日中は殆ど留守。
近所の奥さん(挨拶程度)が手伝いに来て、その奥さんの友達(全然知らない)も留守番とか食事掃除で手伝いに来た状態。

葬儀終わって、家の中が物色され、預金通帳は見られ、挙句にブランド物のバッグが3個なくなり、買ったばかりの掃除機(7万円)も消えていた。
ゲームソフトも10本無くなり。

疑いたくないけど 疑ってしまう。

146: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/20(火) 10:17
>142

先日、知人の葬儀でカメ○行った。車は知らんが、係員?かなり違う世界のひとだね・・・ びっくりした

故人はもとより親族がかわいいだったよ。

147: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/20(火) 10:26
そりゃ、あんたも悪いだろ。
うまく断りゃよかったのに。

148: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/20(火) 10:39
恐ろしい世の中じゃ。
昔は村八分になっても葬儀・病気には家に駆けつけたんだけどな。

149: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/20(火) 17:59
香典の領収書で3万円以上(5万円とか)の場合はやはり印紙が必要なのでしょうか?

150: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/04/25(水) 21:15
きいたことねえが・返事遅いか・・

151: 名前:間宮善三郎投稿日:2007/04/25(水) 23:05
>>149
必要です。


函館へろへろ掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --