携帯へろへろ板   函館タウン情報 : データ板  ■ Headline ■ HOME    

データ板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 [最新レス]

  【基本合意】函館市の合併事情【4町村】

01: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/19(火) 17:01
戸井、恵山、南茅部、椴法華の4町村が函館市との合併に基本合意!

あと合併したいとこありますか?

02: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/19(火) 17:03
上磯・七飯・大野は函館の恩恵与ってるんだからさっさと合併しる!

03: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/19(火) 17:06
あと札幌と合併しる!
そうすると函館にスタバと地下鉄ができるぞ。

04: 名前:夢見る年頃40歳♂投稿日:2002/11/19(火) 17:43
私は七飯町に住んでますが、合併していいことあるの?
重複してる施設はどうやって使うのか?
市町村民税は高くなるはずだし・・・
はっきりいってメリットないんじゃない?

05: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/19(火) 17:48
>03 スタバ?

あ 「スターバックス」のこと? もしかしてー。
略してそう言うのか!札幌でカタカナ3文字って「エスポ」と「パセオ」しか・・・(w
>01
エー、合併するんスか!!てっきり合併は上磯・七飯・大野とだと思ってた
昔そんな確約があったんじゃない?

06: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/19(火) 21:39
七飯とは大学を作るときに函館とひと悶着があったといわれているので
今後、合併することはないだろうな。
(結局「みらい大学」になったけど、大学は道南連合で七飯に作って広中
平祐さんを呼ぶってことになってたのが、いつのまにか函館主導になって
しまった経緯がある)
上磯はセメント工場の恩恵を受けているのであわてて合併することはない
(町内にある温水プールなんてきれいだし、何でみんな利用しないんだろう?)
大野は・・・・うーん、どうだべ?ここはわからん。

でも職員は大変だろうな。「辞令 函館市椴法華支所勤務を命ずる」なんて
出たらどうするんだろう。

07: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/19(火) 21:46
>>04住民税は同じだよ。税率は一緒。違うのは国保だとか介護保険だとかあと、ゴミ、上下水道、屎尿などの手数料。

はっきり言って3町住民の多数は函館に来て、クソ・ションベンたれて、給料だけは地元に持って帰ってるのに・・・
あと、「函館」ってブランドは使うくせに、目先の損得だけで判断されたくないね。

まぁ、漏れも合併する必要はナイと思うけど・・・・将来的に函館市民が損するから(笑)

08: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/19(火) 21:54
>>06
未来大学は北大水産+教育大で国立大学作ろうとして
出来なかった末の妥協の産物。

09: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/19(火) 22:37
>6
え〜・・・。いいじゃないですかぁ<椴法華支所勤務

ちゃんと合併委員会ってまだ発足されていないんですよね?
間に合わせようとしているんですよね?

10: 名前:夢見る年頃40歳♂投稿日:2002/11/20(水) 00:07
>07
>住民税は同じだよ。税率は一緒。違うのは国保だとか介護保険だとかあと、ゴミ、上下水道、屎尿などの手数料。
そうですか、ご丁寧にありがとうございます。

>はっきり言って3町住民の多数は函館に来て、クソ・ションベンたれて、給料だけは地元に持って帰ってるのに・・・
あと、「函館」ってブランドは使うくせに、目先の損得だけで判断されたくないね。
確かにそうかも、でも買い物とかレジャーとかは函館に落としてる金も大きいんじゃないの?
それに地方に行って「どこから来たか」を聞かれたら、当然知名度のある
函館っていうんじゃないかな?東京でナナエって言ってもわかるわけない。
これを「ブランド」と言ってしまうのか?

>まぁ、漏れも合併する必要はナイと思うけど・・・・将来的に函館市民が損するから(笑)
七飯町・上磯町・大野町が合併したら、函館市は大変だろうね。
その時に泣きいれても入れてやらないぞ(w

11: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 00:25
七飯町・上磯町・大野町の3町と函館市はなぜ折り合いが悪いのかな?
合併するとお互いにメリット・デメリットはあるのは分かるけど、
生活圏が完全に重なってるんだから素直に一緒になればいいと思う。
他の地域の人たちから見れば、ここら辺はみんな一緒に見えると思うよ。
見栄の張り合いやテリトリーの奪い合いなんて自分の首を絞めるだけだと思う。

12: 名前:名無しの新参者投稿日:2002/11/20(水) 00:27
そうそう、「函館大沼○○コテージ」とか「函館七飯○キー場」とかね!
もっとひどいのは上磯にあるのに、自分の町の名前を入れない「函館○○ビーチ」
ネームバリュー泥棒だね、函館のネームバリューを使いたかったら合併すれ!!!
その点、大野は健全な町だ!

13: 名前:函館圏大合併構想推進派投稿日:2002/11/20(水) 00:42
経済だとか、福祉だとか、きめ細かいサービスだとか、そんなのどうでもいいから、
函館、上磯、七飯、大野、南茅部、恵山、戸井、椴法華、がこの際合併して、
北海道第2の都市に返り咲こうではないか。中核市に昇格すれば更なる発展が待っているぞ。
ゆくゆくは道内2つ目の政令指定都市となろうではないか。
どうだ、上磯、七飯、大野の諸君?

14: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 00:44
合併と言えば,旧亀田が痛い目にあわされてるからね.
下水すら整備してもらえず,税は吸い上げられ・・・お気の毒.

15: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 00:45
このまちは大昔ですが、医大を作る話を断った歴史があるので、
(結局医大は旭川にできましたが)今後合併話がどのように進むのか
見ていったほうがいいでしょうね。

16: 名前:名無しの新参者投稿日:2002/11/20(水) 00:48
>13
そうそう、そうすれば大手を振って「函館○○」が使えるね!賛成
鹿部の間欠泉だって、「函館鹿部間欠泉」とすれば知名度の上がるかな?
ということは、鹿部も仲間入り?OKOK、「来るものは拒まず」ですか?函館圏大合併構想推進派さん

17: 名前:名無しの新参者投稿日:2002/11/20(水) 00:51
>15
ようするに、函館人は超保守的なんでしょうね?漠然としてます?

18: 名前:函館圏大合併構想推進派投稿日:2002/11/20(水) 00:56
>16
いえいえ、拒みますよ「大間町」が合併してとすり寄ってきても・・・
海の向こうはちょっとね・・・

19: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 00:58
>>13
たしか渡島・檜山足しても6、70万人程度だから、政令指定都市は程遠いな・・・
室蘭・苫小牧も巻き込んで「道南市」ってのはどう?

20: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 01:00
七飯は函館と合併する予定があるから函館と隣接する
大川地区から大川○丁目と住所の整理をしたと役場の人から
聞いたよ。

21: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 01:02
>>14
亀田はそのままだったらもっと整備が遅れてたと思われ。
上磯だって今の状態で整備がいいとはいえないし。

22: 名前:函館圏大合併構想推進派投稿日:2002/11/20(水) 01:04
>14
それは仕方のない話よ、急激に人口が膨らんだせいで基盤整備の金がなく
ニッチもサッチも行かなくなり、やむを得ず函館とくっついたらしいよ・・・
上磯、七飯、大野が合併して新市ができると6万強の市が出来上がり
さらに急激に人口が触れるでしょう、基盤整備追いつくのかな?

23: 名前:函館圏大合併構想推進派投稿日:2002/11/20(水) 01:10
>20
よしゃ、七飯もお仲間入りだ・・・

24: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 01:34
参考までに・・・。
http://www.town.nanae.hokkaido.jp/gappei/series2/02_2.htm [source] [check]
上磯他合併型だと、旭川を抜くね。

25: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 03:53
三町合併,おもしろいかも
戸井や恵山,椴法華では真似のできないおいしさ

26: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 06:59
関係ないが、渡島・檜山足しても50万人くらいしかいないそうだ。

27: 名前:名無しの新参者投稿日:2002/11/20(水) 09:20
>22
大合併構想推進派を名乗る割には人口計算間違っているよ!
上磯、七飯、大野が合併して新市ができると7万強でしょ・・・

28: 名前:函館圏大合併構想推進派投稿日:2002/11/20(水) 10:10
>27
おっと、いつの間に・・・
これだもの函館の人口が減るわけだ・・・
同じ生活圏の地域で人口が移動しているだけなのに、都市のランクが下がりの、権限も下がりの、旭川からは馬鹿にされので、
この際やっぱり一緒になろうよ

29: 名前:名無しの新参者投稿日:2002/11/20(水) 10:23
>18
驚いた、大間の話、本当だったんだ!
<a href = http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2001/nto20010214.html> [source] [check]市町村合併で担当課長アンケート</a>

30: 名前:名無しの新参者投稿日:2002/11/20(水) 10:24
すみませんアドレスの掲載方法不慣れなもので。
訂正します。
29のアドレス
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2001/nto20010214.html [source] [check]

31: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 22:10
原発やめてから合併して欲しいもんだ、大間も。

32: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/20(水) 23:34
大間って人口何人?

33: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 00:38
2002年5月現在で6844人。
先月、マグロ解体ショーやったんだ。みたかったなぁ
http://www.infoaomori.ne.jp/wingkita/oma.htm [source] [check]

34: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 01:03
ちょっと人口を調べてみました。資料になれば幸い。

周辺町の人口
1)上磯:37,298人(平成14年10月末日現在)
2)大野:11,027人(平成12年)
3)七飯:29,249人(平成14年9月)
3つの町の人口の合計は77,574人(急いで資料取り寄せたので大野町の
人口を平成12年の国勢調査のもので計算しました)

で、函館の人口(平成14年10月現在)は286,830人で上3つのまちと
合計すると364,404人になります。
現在の旭川が363,349人(平成14年10月)なので一応人口は旭川を
抜くことになります。

<資料>
http://www.pref.hokkaido.jp/etc/link/frame/shi.html [source] [check]

35: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 01:08
>34
ご苦労さまでした。
調べるの大変だったでしょ

36: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 01:10
>>34
>>22をみれば、戸井町も含めてるよ。そうすれば37万人だな。
でも市町村合併は今どこでも盛んだから旭川も合併で増えるんじゃない?

37: 名前:36投稿日:2002/11/21(木) 01:19
ちなみに旭川の合併計画は・・・
http://www.eolas.co.jp/hokkaido/keizai/article/2002-09-19-gappei.html [source] [check]

>もしも、旭川市が合併するとしたら、どのような形となるのだろうか。

>道が平成12年に作成した「市町村合併推進要綱」には93の合併パターンが示されているが、
>旭川市の場合は「中核市移行(合体)型」として

>1.旭川市、東神楽町、東川町=人口37万7806人
>2.旭川市、鷹栖町、当麻町、比布町=人口38万2715人
>3.旭川市、鷹栖町、幌加内町=人口37万2280人

>という3つのパターンが考えられている。

これが進めば函館は旭川を抜くことが出来ませんね。
(別に張り合うことはないけどw)

せいぜい函館は中核市を狙うしかないってことだな。

38: 名前:36投稿日:2002/11/21(木) 01:23
>>22じゃなく>>24ですた。

39: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 01:29
これも参考になるかな?
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-tsssn/kouiki/yokou.htm [source] [check]

40: 名前:名無しの新参者投稿日:2002/11/21(木) 09:11
>37
それじゃ6町1村に加え、鹿部、森、砂原、この辺も取り込んで、日本一面積の広い市をめざす?。
夜景日本一、面積日本一、これでで2冠王だ!!!

41: 名前:名無しの新参者投稿日:2002/11/21(木) 09:24
とにかくこのままでは函館市は過疎化の一途をたどり衰退化するばかりだ。
どうする函館の未来を担う若者たちよ、何かよい意見はないものかね。合併ばかりが得策とは限らないぞ!

42: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 16:08
そういや北海道分県構想ってどうなったんだろ?一時期流行ったよね。

43: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 19:45
>>42
もう分県しようと考える人はいないでしょう。
たとえば、北海道内には牛や豚などの家畜が多くいますが、
県をまたがる家畜の移動には知事の許可が必要で、(伝染病の見地から)
ひとつですむものを書類書いて手数料支払って・・・といったら、
どうしようもなく面倒なことになってしまいます。

44: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 21:10
そもそもどうして雪が少なく、寒暖の差が小さい函館より、夏はバカ暑く、
冬はバカ寒い、そして雪の量が半端ではない、札幌や、旭川に人が集まるのか昔から不思議でなりません。
正月、道路に雪がないのは道南くらいと思うんですが。
P.S(海を渡るとこれまた雪が半端ではありませんでした)

45: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 21:14
人が集まる都市の条件ってひと言でなに?
人ら去りゆく都市の条件ってひと言でなに?
誰かおしえてください。

46: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 21:30
>01
本題に戻りますが、七飯、大野、上磯は今回の3町1村の合併合意を淡々と受け止めている、と報道されていいる。
そこで、正面からではなく横から攻められると堰を切ったように雪崩のごとく崩れると見た。
すなわちキーマンは、鹿部、同じ茅部郡の南茅部が函館に付いた以上、志を供にした場合、
七飯がひるがえり、そして大野を取り込み、一気に上磯に攻め込む。
以上、ちょっとシナリオを考えて見ました。

47: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/21(木) 23:11
函館圏って実はそんなに人口減ってないんだよね(むしろ増えてる?)。

48: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/22(金) 00:17
>>43
そうやってめんどくさくすることでそれぞれ独立させるってのが分県の意図でしょ。
でも今のままで「渡島・檜山」が独立したら、確実に鳥取以下になるよなぁ。

49: 名前:34投稿日:2002/11/22(金) 01:38
今後どうなるのか、よくわからないのですが、問題は合併したあと
どのような街を作っていくんだろうか・・・・ということになると思います。
上の4つの町村が合併しても、たとえば市役所とか保健所に行くのに
時間を要してしまいます。(支所を作ればとりあえず解決はしますが、
そうなるとまたお金がかかる・・・?)
はっきりとしたことはいえませんが、合併していったら街の中で栄えて
いくところが変わっていくかもしれませんね。そうなると、駅前再開発は
どうなるんでしょう?(すみません、推測ばかりの話になってしまいました)

50: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/22(金) 14:12
あげておきます

51: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/22(金) 23:59
>49
救済合併なので合併後の将来のことは考えてないと思うよ。
3町1村には時間が無いから。

52: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/23(土) 00:39
>>45
若者の仕事があること。これが大事。

53: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/23(土) 06:07
それにしても隣接する大都市もないし、都道府県庁所在地でもないし、基幹産業もないのに、
よく30万人以上もいるよね。いつも疑問に思うんだけど、どうやって成り立ってんだろ?

マルチとか生活保護とか言わないように(w

54: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/23(土) 11:49
>53
生活保護は多いぞ。これがなければ生活成り立たない(というか、
働かなければいけなくなる)連中が多い。
あとは、公共事業べったり。自衛隊におんぶに抱っこ。
大学などの学校におんぶに抱っこ。観光。
その程度?

55: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/23(土) 21:08
>>54
生活保護の半分は、高齢者。
働く能力のある生活保護者は、あなたの思っているほど多くない。
函館生まれで函館育ちの貧しい高齢者が多いため、生活保護の比率が高いのだよ。

56: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/23(土) 22:51
>公共事業べったり。自衛隊におんぶに抱っこ。
>大学などの学校におんぶに抱っこ。観光。
こりゃどの地方も同じだな、しょうがないけど。観光があるだけまだいい。
でもこれでほんとに30万人は多すぎるな・・・。
「日立セミコンダクタ」だかってのは基幹産業になってるの?
よく知らないんだけど。

57: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/24(日) 00:28
>56
あとは函館以外で生きていけないヤシね。
これが一番多いと思う。
それから函館の場合、働く能力のある生活保護者のほうが多い。
三町一村を合併すると、今まで生活保護に該当しなかったヤシが
もらえるようになり、旧三町一村のヤシらがますます働くなるという罠。

58: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/24(日) 01:09
また生活保護ネタかよ
>働く能力のある生活保護者のほうが多い。
おまえ調べたんか?ソースあるか?

59: 名前:関連記事投稿日:2002/11/25(月) 02:25
小さくても輝く自治体めざし合併批判フォーラム 来年2月

国が進める市町村合併に批判的な5町村長が来年2月、規模の小さな自治体のまちづくりを考える集会
「小さくても輝く自治体フォーラム」を長野県栄村で開く。
合併しなくても自立できる道を考えようとスクラムを組む。
今月27日に東京都内で記者会見して全国の市町村に参加を呼びかける。
 栄村の高橋彦芳村長のほか、「合併しない宣言」をした福島県矢祭町の根本良一、
北海道ニセコ町の逢坂誠二、群馬県上野村の黒沢丈夫、福岡県大木町の石川隆文の各首長で、
いずれも独自の地域づくりに取り組む。政府や自民党で、合併しない小規模自治体の権限を縮小したり、
他の自治体に編入したりする案が検討されていることへの危機感を共有する。

 呼びかけ文は「国の合併政策は『強制』の色合いを強めている」と批判。
「町村は農林漁業で国民の生存と生活を支え、自然環境と文化の基礎を支えてきた。
政治と行政の問題点を話し合って、合併によらない町村づくりの道を考えたい」と訴える。

 フォーラムは2月22、23日で、市町村合併の進め方に批判的な長野県の田中康夫知事の講演や
シンポジウム、討論などを予定している。

 今月27日には全国町村会長会が都内であり、「事務権限と財源を縮小して基礎的自治体からはずせ、
という扱いは到底容認できない」などと、やはり政府の検討方針を批判するアピールを発表する予定だ。

60: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/25(月) 05:58
>58
調べたぞ。でもお前なんかに教えない。

61: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/25(月) 11:06
幼児化が進んでいるようで・・・

62: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/25(月) 20:18
>>58
http://www.bulldog.co.jp/ [source] [check] ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ [source] [check] カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ [source] [check] オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ [source] [check] イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ [source] [check] キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/ [source] [check]オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ [source] [check] カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ [source] [check] 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ [source] [check] 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ [source] [check] コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ [source] [check] サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ [source] [check] 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ [source] [check] パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ [source] [check] 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ [source] [check] チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm [source] [check] 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/ [source] [check]京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html [source] [check] 有限会社 藤井ソース工場 岡山県

63: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/25(月) 21:42
こんなもんか
sage

64: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/26(火) 00:34
よくわかりませんが、函館圏の広域連合ってなんですか。
素人の目からですが、広域連合とやらで何にも変わっていないような気がする。
それよりは、実際に合併したほうがどれだけメリットがあるかっと思うんですが?

65: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/26(火) 02:38
青函ツインシティどこ行った・・・。

キャプテンシステムもどこ行った・・・。
(まだ丸井にキャプテンの情報端末あるのかな?)

66: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/27(水) 00:13
知らないぞお。破産寸前の三町一村と合併して函館にメリットないのに。
しかも下海岸はDQNの巣窟なのに。

67: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/03(月) 21:29
でも、三十万都市にしたいのでしょう。

68: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/03(月) 22:28
>65
青函ツインシティ、キャプテンシステム、懐かしいー。ハ○ネ○トだったっけ。
もっとも、その3セクの会社、いまでもキャプテンシステムの情報やってるみたい。
そんでもって、函館市から年間何百万〜何千万円もらってるとか。
函館市は裕福だからな。だれも文句はいわない。・・・スレ違いか。

69: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/04(火) 02:28
>>68
NTTのキャプテンシステムは去年でサービスが終了したんじゃなかったっけ?
ていうか、去年までやってたとは。

そういや「テクノポリス」とか「郵トピア」なんてのもあったな。
函館が指定都市になってる構想って、いっつも途中でポシャるんだよねw

70: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/04(火) 13:24
>69
キャプテン去年までやっていたとは。その3セクは、市や郡部のHP作成しては
いまだに年間何千万円ももらってると思われ。優雅な商売。

71: 名前:ハイパー☆ナポリン投稿日:2003/02/04(火) 14:40
キャプテン懐かすぃ

72: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/12(水) 21:41
直ぐ荒らされると思うけど。
チョッとお話できれば。
自分の町の決算を見たことがある人は何人いるでしょうかね。
たとえば、七飯町は、町民税より地方交付税の方が多いですよね。
地方交付税というのは、国税から地方に分配される税金で、東京などの
大都会からの税金を地方に配分しているのですよ。
週刊誌やテレビで色々報道されてるけど、東京などの大都市の住民は
地方に税金の配分をすることに反対しています。

73: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/12(水) 22:28
町民税だけでまかなえている市町村ってどのくらいあるのですか?
記憶ではほとんど無いと思いましたが。

74: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/12(水) 22:48
やっぱりね

75: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/12(水) 22:51
荒らす人のいる地域がは、やはり・・・・

76: 名前:合併投稿日:2003/02/12(水) 23:13
冷静に話し合いましょう。
函館市と合併しないで湯川村が維持出来たでしょうか。
銭亀沢村(町?)が維持できたでしょうか。
例えば、上磯町、七飯町、大野町の下水道は、函館圏下水道事務組合が維持管理していますが、その維持費の大部分は、函館市民が函館市の下水道使用料で負担しています。

77: 名前:っつ@投稿日:2003/02/12(水) 23:29
>76
上磯、七飯、大野は函館と合併しなくても
3町での合併で維持できそうですが・・・・・。

78: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/13(木) 21:26
早く函館市との決別宣言すればいいのに。。。。たぶん、できないだろうけど

79: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/13(木) 21:47
>合併さん
「たら・れば」で話はやめましょう。憶測で物事を討論すると変なヤシが煽ってきますんで。
>例えば、上磯町、七飯町、大野町の下水道は、函館圏下水道事務組合が維持管理していますが、その維持費の大部分は、函館市民が函館市の下水道使用料で負担しています。
この話って本当なんですか?明日でも役場に行って確認はしてきますが・・・
しかし、「函館圏下水道・・・」が大半を負担してるって人口の比率などから考えたら当然かなって思いますが。
では、なぜに函館はそんなにまで合併したいのでしょうか?
交付税のからみだけなのでしょうか?

80: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/13(木) 21:49
そっか・・・3町は早晩函館と合併する運命だな・・・・

81: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/13(木) 21:59
>>77
渡島支庁の財政推計は、この先10年〜20年、今までどおりの
ペースで函館市から3町に人口が流入するという前提で試算して
いるのですよ。
でも、3町への人口流入は、最近、低下してきましたよね。
地方交付税が歳入に占める比率は3町とも30%を越しています
から、地方交付税減額の影響も大きいでしょう。

82: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/13(木) 22:14
>>79
私が言いたいのは、「函館地域が生き残るためには、
どうすべきか」ということです。
函館と周辺の町は、今まで良好な関係を作ってきたとは、
決して云えませんが、生活圏を同じくする住民が、地域の
将来について、今、考えることが必要だと思います。
その結果として、合併しないことも一つの選択肢であると
思います。

83: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/13(木) 22:20
合併するもしないも、後で不満は絶対出てくるものです。
あせってはいけないですよね

84: 名前:79投稿日:2003/02/13(木) 22:23
>82
合併に賛成するも、反対するもいいけど「情報が乏し過ぎる!」
これは近隣市町村の行政の怠慢ではないのか?と感じる。
合併ナントカ法の期限だってあるのに、いったいどうするつもりなんだろうね。
もっと具体的に将来の展望が知りたいです。
渡島支庁の財政推計?なんて初めてきいたし、一般の住民までなにひとつ
降りてきていない(自分で調べろ!は無しね)
こんな中で合併に対し話し合いができるのは、ほんのごく一部の住民と行政に関係する者だけでしょ?

85: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/13(木) 22:31
>>84
ここを見て下さい。
http://www.oshima.pref.hokkaido.jp/os-sinko/senryakuhokoku.htm [source] [check]

86: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/13(木) 22:33
そうでしょうか

87: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/13(木) 22:44
「都市圏」の定義から言えば函館と3町は函館都市圏であることは間違いない。
だとすれば、住民の情緒以外で何が合併の障害なのだろうか?
住民の情緒ではなく、合併効果(同一生活圏での社会基盤整備等での投資効率)で判断すれば、
合併すべきなんだろうね。
そうしないとこれからの都市間競争の時代には勝てないね。

88: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/13(木) 22:50
未だ戸井側三町一村とも合併して無いのに
何故上磯側三町との合併の話が先の様な感じで皆レスしてるんだ?

89: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/14(金) 00:10
>88
空気読もうね。

90: 名前:市町村民のため?投稿日:2003/02/14(金) 02:55
函館市と合併してもいいことってあるの?
東のはずれ、石崎町には町会館すらない。(人口こそ少ないが)
吸収合併される町にいいことはない。

91: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/14(金) 19:25
>>90
市内の町会館は、各町会が町会費で建設・運営しています。
(市は、その一部を補助しています。)
市は、銭亀地区に根崎生活館、漁村センター、古川母と子の家の
3箇所の会館施設を設置・運営しています。

92: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/14(金) 21:30
合併推進派は合併するメリットを簡潔に挙げよ!
また、反対派は反対の理由を述べよ!
双方の意見を聞いたうえで又論じろうではないか!

93: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/14(金) 22:33
じゃ、推進の立場から・・・・
メリット・・・合併で人口相応のコンパクトシティにしよう。そうすれば街に
      活気がヨミガエル。あほもりとかはこれで成功。
      失敗例は、蜂の屁とかドカベンいわきとか、だよ。
      失敗すれば人口よりみすぼらしい町並みが続く魅力ない都市
      になるよ。

94: 名前:90投稿日:2003/02/14(金) 23:23
>>91
そうなんだぁ。市内の会館は町会が作ってるのか。それはしらなんだ。
それはまず置いといて、石崎から古川までは結構遠いよ。
町中の隣町とは感覚が違うよな。
田舎はその辺の施設が充実してるからな。

95: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/16(日) 19:26
税金の話は、世の中で良く話題になりますが、
チョッと視点を変えて、国民健康保険料(税)の話をさせて下さい。
平成13年度の状況ですが。
           函館    上磯    大野    七飯   戸井
一人あたり平均 84千円  88千円  94千円  91千円  88千円
一世帯平均   146千円 169千円  201千円 187千円 215千円
この板を見る人は、若い人が多いので健康保険料を意識する人は
少ないと思いますが、高齢者になると各市町村の国民健康保険
に加入しなければなりません。
函館市の国民健康保険料は、高いといわれますが、函館圏では、
一番安いわけです。
人間は、誰でも高齢者になります。
今は、若くて行政に頼ることが少なくても、20年後・30年後には
高齢者になり、行政に頼ることが多くなります。

96: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/20(木) 21:24
七飯町が税滞納者の氏名を公表することを検討していると
いう新聞報道がありました。
このことについて、少し話して見たいと思います。
地方税法第22条には、「秘密漏えいに関する罪」という
規定があります。
その内容は、「地方税の調査に関する事務に従事して
いる者または従事していた者は、その事務に関して知り
えた秘密を漏らし、または窃用した場合においては、2年
以下の懲役または30万円以下の罰金に処する。」という
ものです。
この規定は、税の事務に携わる公務員が、第一に心得
なければならないことです。
たとえ、条例を制定したとしても、滞納者の氏名を公表
した場合は、地方税法に違反することだと考えられます。
脱税は、犯罪行為ですから、氏名が公表されますが、
税の滞納は、税法上の違反であって犯罪行為では
ありません。
それでは、滞納者に対してどの様な対応をとるべき
でしょうか。
第一に粘り強く話し合いを行うこと。
そして、納税する能力がありながら、納税しない人に
対しては、滞納処分(差押)を行うしかないのです。
差押は、不動産だけと思われがちですが、債権も
差押が可能です。
給与所得者であれば給料が、自営業者であれば
売掛金も差押の対象となります。
それから、預貯金や生命保険も対象となります。
住民の目は、自治体から提供されるサービスに
向かいがちですが、サービスに必要な財源の確保
(税金などの徴収)が、きちんと行われているかに
ついても注意する必要があります。

97: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/21(金) 21:37
97の続きです。
私の経験から言えば、地方自治体の職員が、本来しなければならない仕事をすれば、
収入率は、90%を超えます。(普通の住民の皆さんは、遅れながらも支払います。)
収入率の低さを地方公共団体の職員が声高に言うことは、公務員として恥ずべきこと
だと思います。
公務員は、全体の利益のために、存在しているのです。
収入率が、低いことを住民のせいにすのは、住民を蔑視している発言としかおもえません。

98: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/21(金) 22:29
前レスの続きです。
受益について、お話します。
3町に居住している家庭のお子さんは、どこの高校に入学しているのでしょうか。
東高校と北高校は、市立高校ですから当然、市の予算で運営しています。
なおかつ、函館市では、函館市内の私立学校に補助金を支出しています。

99: 名前:合併どうでしょう投稿日:2003/02/21(金) 22:48
連続スレで失礼します。
何を偉そうな事を言ってているのだと思われているでしょうが、市町村合併の意義は、受益(サービス)と負担(税金)の関係を明らかにしようとするためななのです。

100: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/22(土) 09:08
100ゲトー


データ板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --