携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 函館へろへろ掲示板  ■ Headline ■ HOME    

函館へろへろ掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 [最新レス]

  DIY・日曜大工・ガーデニング総合スレ 2

01: 名前:のんべ投稿日:2005/09/07(水) 23:46
パート2 スタート

02: 名前:のんべ投稿日:2005/09/07(水) 23:53
前スレの続きになりますが、おいらの知り合いは10年ほどセントラルヒーティングの
メンテをしていなかったら不凍液が無くなって暖かくならなくなったそうだ。

03: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/08(木) 00:08
近所の人は業者さんから2年ごとに交換するように言われて
こまめに交換してる。 うちは4年でいいと言われた。
ちなみに同じ業者さんです(笑

04: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/08(木) 06:30
うちのボイラーは10年目に突入。
タイムリーな話だが昨日あの雨の中業者さんに不凍液交換してもらった。
ついでにメーカー推奨のメンテ(壊れる確率の高い部品を交換)もやった。
全部で3万円也。まだまだ頑張るゼ。

05: 名前:七飯町民投稿日:2005/09/08(木) 10:08
新スレおめです。

ボイラーにも維持費がかかるとは気にしてなかったよ。3万か・・・。
心しておくようにしよう。他には2年目〜3年目に持ち家に掛かるカネって
ありますか?そんなアタシは2年目の冬なのですが・・・。

06: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/08(木) 10:32
>>05
ボイラーに関しては初回のメンテナンスならそんなにかかりませんよ。
年数が経つにつれて費用が増えるのは車と一緒だと思えばいいです。

07: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/08(木) 10:52
アタシ

08: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/08(木) 13:44
台風が来るから花壇や庭木に支柱を立てまくったら肩すかしくらった

09: 名前:うさジャンプ投稿日:2005/09/08(木) 22:01
備えあれば憂い無しです。
家はバジルがポッキリ折れました(備え無し

10: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/08(木) 22:19
DIY = Do It Yourself = 自分でやりましょう。(かな?)
と、言う事で…
この前給湯ボイラーの調子が悪くなった。
(10年間メンテしてない)
数ヶ月前から燃焼エラーが出て、たまに止まっていたのだが、
今回はリセットしてもすぐにまた燃焼エラーで停止。
考えられる原因を考えてみた。
*イグナタ(イグナイタ?)の故障
*ガンバーナーの詰まり、減り
*燃料ポンプの故障
*ファンの故障
*着火センサーの汚れ、故障
*その他センサーの故障
*コンピューターの故障
症状から故障箇所を特定、多分今回は”着火センサーの故障”と判断。
(詳細は長くなるので書きません。)
ボイラーを分解、センサーを取り出すと受光面がススで真っ黒!
清掃して取り付けたところ、正常にもどりました。
本当は各所をばらして清掃した方がよいのですが、自信が無いので止めました。

さて、これはDIY?

11: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/08(木) 22:22
おみそれ致しました。

12: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/09(金) 09:16
スゴイ
うちならハンダに頼んじゃうよ

13: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/11(日) 19:46
一ヶ月ぶりに庭の芝刈りをした。
コオロギや5センチくらいのバッタがウジャウジャ!
そいつらを芝刈り機で払いのけながら進んでたら、こっちを威嚇してる
10センチくらいの虫が!! カ、カ、カマキリ!!
なんか嬉しかった。 あースレ違い。

14: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/11(日) 20:44
庭にカマキリがいるなんてスゴ〜イ!嬉しかった気持ち、わかります。
昔、実家の庭にアマガエルを発見したとき、すんごい嬉しかったもんね。

15: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/11(日) 21:10
うちにはこおろぎもバッタもカエルもいるでよ

16: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/12(月) 00:29
ワラジやミミズは土を作ってくれるしハチやアブ、蝶は受粉を手伝ってくれる。
けど、バッタや毛虫、アブラムシ、オケラは植物を荒らしますね。
蝶も青虫の時は…
カマキリはバッタとか食べるし蜘蛛もウンカとか食べるしカエルも色々な昆虫を食べる。
何が害虫で何が益虫か判断に困りますね。

てんとう虫はアブラムシを食べるのですが、アブラムシから出る汁をもらう為、
蟻がてんとう虫からアブラムシを守ったりする。
困った物だ!

17: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/12(月) 08:21
>>16
我が家(というか、私)は蜘蛛を大事にしてる。
なんといっても蚊が一番うざいので、
蜘蛛様を大事にしてる。
ウチの庭にはでっかいクモの巣各所、
そして巣の主であるでっかい蜘蛛が数匹いるよ!

18: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/15(木) 22:02
BS朝日の人生の楽園で、 「木のおもちゃ職人がはぐくむ夢」 ってのがやってた。
久しぶりに木工細工がしたくなった。
でも、木工細工は下手だったりする…

19: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/09/16(金) 20:46
まえから木工細工やってみたい気持ちはあるんだけど、
何から始めればいいのかわからないまま時は流れて…

20: 名前:のんべ投稿日:2005/10/03(月) 13:21
2週間くらい前から小さな庭木が2本あった場所にパンジーが咲いていた。
昨日、家人にどこに木を移植したのか聞いたら「えっ!私じゃないよ!!」
わらしべ長者風ドロボウかよっ!! 腹立つ前に手のこんだ仕事だと感心した。

21: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/10(月) 22:46
ハバネロ成長中。
激辛モード突入!

22: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/10(月) 23:21
DIYと言うか玄関前の斜めになった所を掘って土留めを入れたい。

が、しかし斜めになったその場所は大小さまざまな石がゴロゴロ。手に負えない。
場所にして6mの長さで高さ40センチ×奥行き20センチの斜めの場所
 │\
 │  \
 ───    なんだけど、業者に頼んだら151,440と見積もりが来た。

内訳はSLブロック工事が5万、コンクリが約10万、裏込め砕石入れ6000円とな。
そんな大層にやらなくていいからとにかく石をよけて土留めブロックをいれて土が
ポロポロ石がボロボロ落ちるのをなんとかしたいんだけど誰か知恵を貸して下さい〜。
ショベルカーって借りれない?借りても免許いるよね?
人力でやったけど素人だから大変で挫折してしまったんだけど・・・。

23: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/11(火) 07:02
たった高さ40センチ?土嚢積め!以上

24: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/11(火) 07:16
業者さんに斜面を削って少し掘ってもらうとこまでやってもらって
残りは自分で土留めブロックを積むってのは?

25: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/11(火) 10:55
高さ40センチというのは傾斜で一番高い所です。正確には35センチ程度かな。
5センチは掘り下げるって事で。土嚢じゃカッコ悪いんですよ、団地だから。

業者に削って貰う・・・ですか。確かにね。
誰か個人で冬前に手の空く業者さん御存知ないですか?いらっしゃいませんか?

26: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/11(火) 17:26
重機はレンタルがあるので、使う場所まで運んでもらい、使い終わったら取にこてもらう。
他にも重機オペレーターも一緒に貸してくれる所もある。
>>24さんの言うように土留めブロックを自分で積むのが安いと思う。
石がいっぱいのようなので、レンタルでピックを借りるもしくは、一万円弱で
ドリルと、ピックが一緒になった奴がHOMETOOLから出てるので買う。
中古を買うのも手です。

一度に掘らずに土留めブロック数個分ずつ施工していくと良いかと思います。
掘った土や石をブルーシートの半分に乗せ、中断したい時は残りの半分のブルーシートを被せて
重り等を乗せて置くと作業がしやすいです。

土留ブロックは大小色々(ゴツイのからお洒落なのまで)在りますので各ホームセンターにて見て回ると良いでしょう。

土留ブロックを沈みずらくしたいとこは、カラモルを下に敷いたり、ブロック同士を
金物とコンクリートビスで止めると良いです。
カラモルを敷くとブロックの水平が出しやすいです。
(カラモル=セメントと砂を混ぜて水を加えない物)

27: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/11(火) 20:36
05です。
俺が「詐欺」と言うのは原価の値段。
あんなにするわけないだろ、って言う意味で。

28: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/11(火) 20:37
>>27
ホワイトバンドと誤爆です。すんまそん。

29: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/12(水) 07:19
>>26
そんな事自分で出来るならこんなところに相談しないと思う。
俺に言わせれば、たった40pの高さ。ツルハシとスコップでヤレ!

30: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/12(水) 08:22
>そんな事自分で出来るならこんなところに相談しないと思う。

使う工具と作業順序がこれだけ分かれば俺なら自分でやる。

31: 名前:26投稿日:2005/10/12(水) 11:23
>>29さんの言うとおり、ゆっくりやるならスコップとツルハシで十分です。
どんな場所か見てませんが、多分ゆっくり焦らずやれば素人でもできるかと…
用は、どんな順番で何をするか!
それが判れば、出来ると思います。(プロの仕事のようには出来ませんが)

さて、土留ブロックの平均的な高さを考えると、多分2段になると思います。
壁のように積むか、階段のように積むかは好みです。
通路として使ってないのであれば、強度を考え階段のようにして積むと良いかと。
この時地中に少々埋める格好になりますが、少し土が足りないように施工し、
後から黒土を入れて花壇にすることもできます。

32: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/13(木) 01:13
皆さんありがとうございます。手順がわかったのでまずは道具を揃え、
再度自分でトライしてみて挫折したら重機とオペレーターさん借りてお願いすることにします。
で、ドリルとピックが一緒になったツールを探したのですが見つかりません。
もしよければ商品名教えていただけませんか?
土留ブロックは40センチだったかな?それがスーパーデポにありましたのでそれを購入予定です。
可愛くもなんともありませんがまっすくに一度に積めるので便利(でもやたら重い60キロ弱)
かなと思いますので。水平の出し方、勉強になりました。やってみます。
2段積むのはやっぱり自信がないのと素人仕事なので後々心配かなと思います。
と、言うのもその傾斜のすぐ横が車を止めている場所なのです。
花壇のアイデア、ナイスです。そうします。近所ではあまり例がないので楽しめそうです。
また質問させて下さい。寒くなる前に取り掛かりたいと思いますので。

33: 名前:26投稿日:2005/10/13(木) 03:36
ハンマードリル=HD-250   メーカー=HOMETOOL(ナカトミ産業)
http://www1.ncv.ne.jp/~narihara/00.jpg [source] [check]
一時期スーパーデポや桔梗?のジャンボイエローにありましたが…
取り寄せになるかもしれません。(でも、これが一番安い)
ネット通販だとかなり安いはずです。
リサイクルショップなんかにも日立あたりのが売ってます(中古でもけっこうします)

土留ブロックはこんなのもあります
http://www1.ncv.ne.jp/~narihara/01.jpg [source] [check]
http://www1.ncv.ne.jp/~narihara/02.jpg [source] [check]
今、使おうとしている土留ブロックを使うときは、多分長さの調整が必要になりますので、
サンダー(2000円弱)とコンクリート用の刃(ダイヤ刃で安いのを探そう!)が必要になります。
その他、水平器(百均にあります)、糸(家の中を探そう)
糸を張る棒(何でも良いです、天ぷら用の鉄の菜ばし何かでOK)
バールはあると便利(百均にあります、土を掘るのに便利なことがあります)
バケツもカラモルを作るとき使います

さて施工ですが
土留ブロックを置く所を決めて、その始まりと終わりの延長に棒を立てます。
棒に糸を張り基準を作る(土留ブロックを水平に設置する時は水平に糸を張る)
糸から初めと終わりの高さの差を割り出し掘る高さを決める。
この時糸を地面すれすれにもう一本張り、缶スプレーで印を付けると掘るときの目安になります
(糸の若干外側に印を付けると作業がしやすい)
後は土を掘りカラモル等を使い水平を取り土留ブロック置く、これの繰り返しです。
(本来は20センチほど深く掘り砕石をいれ、その上に施工)
土を掘る間は糸が邪魔なので外しておき、土留ブロックを置く時また付けると良いでしょう。
土留ブロックを切るときはカッコ悪くならないように、真ん中、左右振り分け、等
切る位置や置く場所に注意しましょう。

長くなりましたが、こんな感じで良いでしょうか?
人それぞれ、やり方が違うので自分のやり易いスタイルで頑張ってください。

34: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/13(木) 09:30
>>33
優しいね、

35: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/13(木) 09:54
ありがとうございます。詳しく親切にしていただいて感激です。
頑張ってみます。施工もよくわかりました。家にあるものもフル活用できそうです。
なんかキチンとしたものができそうです。感謝です。また来ます!

36: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/17(月) 16:35
お花の好きな方にお聞きしたいのですが、マリーゴールドって越冬しますか?
今現在、花が咲いていて元気なのですがそのまま枯れたら終わりなのでしょうか?

37: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/17(月) 17:15
枯れた後に軽く叩いて種を落としてやると来春、同じ場所から
芽が出てまた大きく育ちますよ。
枯れたまま放置しておくと予想外の場所から芽が出てきます。 ←我が家はこれ

38: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/17(月) 17:40
>37さん
うちはパンジーがその状態ですぅ。
今年はいつまでも咲いてますね。

39: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/17(月) 17:46
>>37さん
ありがとうございました、やってみます
だけど夏の終わりごろから急に元気にたくさんの花をつけたのでびっくりしました

40: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/18(火) 18:40
>>36さん
種が付いたら回収して、茎と根はスコップで細かくして埋めて来年の肥料にするとよいらしいです。
そして次の年、種を植えなおす。
本来は違う場所に植えたほうがよいのかな?(土地がやせる?)

マリーゴールドは害虫を寄せ付けないらしいので、農家では作物の周りに植えている所がありますね。
咲き終わったら、そのまま耕して緑肥にするそうです。

一度咲き出すと、しばらく楽しめるので良いですね。

41: 名前:せ・ぼん投稿日:2006/03/16(木) 20:06
雪が融けて庭の土が見えてきましたねぇ
犬の糞だらけ (鬱

42: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/16(木) 20:18
花壇の土が見えたところから水仙の芽が出てきてた。

43: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/20(月) 20:25
工具が安い所
 ↓
ttp://www.es-powershop.com/
HP重いので注意!

44: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/21(火) 10:35
春になってくるねー
早く庭の手入れしたい

45: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/04(火) 11:16
芝にスパイク&肥料まき完了!

46: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/04(火) 16:55
庭に黒土を入れて、木を数本植えたりしたい。
5坪くらい。
業者いくらくらいかかるのかなー

47: 名前:のんべ投稿日:2006/04/09(日) 17:30
100均で小振りなブリキジョウロを買ってきたら水漏れ。
耐水コーキングで塞いで修復。
ジグソーで木材加工中なんか焦げ臭い・・・
ファイヤー!! 一瞬火を噴いて故障!! 熱かったぁー!!
火攻め水攻め散々な一日。

48: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 07:27
前にキウイを植えたら猫が寄ってきて狂ったように体を擦り付けたり噛んだりするんで撤去した。
キウイがマタタビ科だと後で知って納得。

49: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/30(日) 10:49
花壇の雑草抜いて肥料補給した
花壇の中の歩くとこにレンガ置きたい

50: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/30(日) 10:54
どうして猫ちゃんはマタタビに酔うんだろ。

51: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/30(日) 14:58
先日、エアダスターを使おうとコンプレッサーとガンを物置から出した。
コンプレッサーを始動したらレギュレーターの調子が悪い。
「ゴミでも噛んだか?」と思い分解すると…
部品が壊れていた。
仕方が無いので、ホーマックでレギュレーターをかってきた。
9800円のコンプレッサーに4800円のレギュレーターを付けた。
素直に高いのを買うべきだったと思う今日この頃…

昔、安物ジグソーを買ったら中でカラカラ音がするので不安になり、
電源を入れる前に分解した。(買ってきた直後)
すると中から収まる場所の無い”角ナット”が出てきた。
(モーターの中から出てきた)
知らずに電源を入れていたら >>47 みたいな事になったと思う。

52: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/12(金) 08:43
白いミニバラが売ってる場所の真ん中からツボミ状態のを
買ってきて昨日咲いたらピンク...

53: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/14(日) 18:57
既にバラが咲いているお庭発見!
うちにも庭はあるが毎年雑草とりで1年が過ぎていきます・・・。
今年こそは昨年よりは!なんとか美しくしたいものだ。

54: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/14(日) 23:07
なんか庭がすっきりしてると思ったら
白い花びらにピンクの線が入ってる芝桜が全部なくなってた
他人の家から盗ってきた花を愛でるのかなあ

55: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/05/15(月) 00:16
うちも芝桜ざっくり掘られたよ。
毎年勝手にふえて咲いてくれるから家の周りにぐるっと植えてたのに。

56: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/05(月) 08:57
裏の家が敷地ギリギリに家庭菜園を作った。
今まで家の裏側は除草剤散布でスッキリさせてたけどなんか撒きにくい。
 

57: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/05(月) 20:23
隣との境目に塀とかないの?

58: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/06(火) 13:05
境目に縁石あるけど地中から除草剤吸収して枯れたら最高に気まずい。

59: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/06(火) 18:59
塀があっても確実に除草剤は隣りに影響するでしょうねぇ…。

60: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/07(水) 08:27
>>56
液体で葉から吸収タイプの除草剤ならどうですか?
「土に付いたものは分解される」って書いてたと思うけど・・・

61: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/26(月) 07:16
手入れも世話もしてないのにイチゴが育ってるのです
朝食に完熟したのを摘んで食べてるけど小粒に甘みが凝縮されててうまい

62: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/06/26(月) 08:39
とっても贅沢な話ですなぁ。うらやまし。

63: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/08/28(月) 09:10
菜園してる方に質問。
今年のミニトマトやキュウリ、ナスなど収穫状況はどうですか?
トマト、赤く色づくのが遅いんです。

64: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/08/28(月) 09:48
我が家のトマトも赤くなれないですねぇ。
キュウリは早い段階で根腐れで全滅・・・・・。
例年は上手くいくのになーー。

65: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/08/28(月) 09:50
ミニトマトの育ちは遅かったけど最近は毎朝収穫できます
ブルーベリーも鳥に狙われて数は少ないけど収穫できてます

66: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/08/28(月) 10:57
トマトお盆明けくらいから赤くなってきて
けっこう取れてるよ
でも遅めかもしれないわー。

きゅうりは豊作です。

67: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/08/28(月) 17:51
ミニトマトはなんとか収穫できています。いつもより育ちは遅かったです。
ついでに、つるなしインゲンもあまり大きくはなりませんでしたが収穫できました。
でも、今アブラムシと戦っています。
・・・どーしよー。

68: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/08/29(火) 00:06
てんとうむしを

69: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/08/29(火) 04:28
ホーマックが新会社に変身して何かイベントやるのかな?
一応 日本一になるらしいからウレシはずかし くらいのイベントやってちょうんまげ

70: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/08(日) 21:08
つるバラが強風になびいてたから折れないように縛ろうとしたら突風で顔面にヒット。
いばらのムチで顔面流血。

71: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/10(火) 14:23
ジグソー使おうと思ったら見当たらない?
人に貸したのか?何処かに埋もれているか?
仕方が無いので5000円位のを買ってきた。

数日後、電動工具を取り付けできるテーブルの下から発見!
ジグソーが2台に…
もう少し探せばよかったのに… orz

72: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/10(火) 15:05
>>69
レジが全員、バドガールの衣装。
もち、中身は現行のまま。

73: 名前:のんべ投稿日:2006/10/15(日) 22:27
かみさんが洗濯機が水漏れするから買い換えたいと言ってたんで
買い換える前に一応、裏を覗いてみたら管が洗剤やゴミでつまり気味。
バラして掃除したら直った。 買い替え予算からリターン一切無し・・・

>>72
それじゃバッドガー・・・

74: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/16(月) 10:01
丸のこがスイッチ押すと動いたり動かなかったりとデンジャラスな状態になったから買い替えよっと

75: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/16(月) 12:26
>>74
断線、スイッチの接点不良、ブラシの磨耗、どれかかな?

76: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/17(火) 11:05
セントラルヒーティングの不凍液交換の費用ってどのくらいですか?

77: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/17(火) 22:38
数万

78: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/18(水) 10:06
パネルの台数とかで値段変わるから…

79: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/18(水) 11:07
セントラルヒーティングの不凍液交換って何年ぐらいでするの?

80: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/18(水) 16:06
よく3年5年っていうけど、8年でもなんともない

81: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/18(水) 17:32
不凍液は長持ちするけど、
中に含まれる酸化防止剤は3年ぐらいで効果が薄れる。
コンベクターなら良いが鉄パネルだと…
循環ポンプも…
不凍液の量は密閉配管方式だと減りずらい。
補給水(水道につながっていたり、フロアシスターンが付いている)
物は不凍液が薄くなる事もあるがさらに減りずらい。
半密閉配管は不凍液、減ります。
不凍液の濃度はブラインテスターで見れますので、
業者に見てもらうと良いでしょう。
錆びを気にするなら、2・3年での交換をお勧めします。

82: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/18(水) 20:15
ぼったくられないいい業者教えてほしいよ
HMに聞けばマージン抜かれるだろうしさ

83: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/19(木) 01:46
数社に電話をして作業内容を聞いて、見積もりを取る。
不凍液の交換だけなのか、
イグナタ、燃料噴射ノズル、点火確認センサーの清掃点検
ファンの風量調整、循環ポンプの異音の有無、等の点検もするのか?
そのへんは、しっかり聞く。
ボイラーメーカーやメーカー代理店なんかでも良いかも。
値段は高いが保障付きは良いが、値段は高いが保障なしが怖いですね。

84: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/22(日) 10:17
木製玄関ドアに色塗り終わった。
塗ってる最中に壁塗り直しませんかって怪しいリフォーム業者が来た。
自分でドア塗ってる奴に言っても無駄!無駄!無駄!

85: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/22(日) 13:18
ザ、ワールド!!

時は止まった。

86: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/22(日) 14:25
そして時は動き出す…。

87: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/10/28(土) 09:29
冬支度で外回りを掃除してたら
砂利からキャベツみたいのが生えてる! まったく心当たりなし

88: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/11/01(水) 00:44
>>87さん
すごいですね〜 良ければ途中経過などを随時更新(写真等)して頂ければ有難いです。

89: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/11/01(水) 00:46
>>87
おめでたです。

90: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/11/01(水) 02:03
キャベッジパッチキッズ?

91: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/24(日) 19:42
不要になった石油ファンヒーターがあるんだけど、これを改造して融雪機つくれないかな・・・・???

92: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/24(日) 21:02
ジェットヒーターなら、なんとかなるかもしれないが…
ボイラーなら結構良い感じに作れる。

93: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/24(日) 23:13
雪を溶かすのに火や火炎とかは無意味。昭和中期時代に大雪があって、自衛隊の派遣隊が火炎放射器でやったんだが、無理だった。
雪だけが焦げて溶けはしない。
火・炎=気体=熱が逃げやすい。
熱が逃げにくい・冷めにくい=液体=お湯→融雪槽が一番効果的。

で、融雪槽に求めらるカロリーが普通家庭の風呂沸かすボイラーの2,3台分の熱量が必要。
ボイラーでお湯沸かす機械。 お湯を貯める槽。お湯を循環させるポンプ。灯油タンクで10万くらい掛かると思うし、失敗するかもしれないから市販のものかったほうがいい。
自作は難しい。

94: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/25(月) 00:06
ボイラーは暖房用を使うと循環ポンプが付いているから楽チン。
給湯用を使う時は循環ポンプが必要。
お湯を貯める槽は、便層、浄化槽、グリストラップ、水を溜めるタンク、とかが使えるかな?
熱交換は銅管、フレキ管で作ると楽。
ボイラーからの配管は、銅管又は架橋ポリパイプ
シャワーを付けると効果的なので、くみ上げポンプと配管。
(排水にも使用できる?)
温度管理の機械。(ボイラーの管理)
(サーミスター、熱電対、半導体センサー、にヒステリシスコンパレーターで作れる。)

うーん、凄い金額になるなー

95: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/25(月) 07:58
春になれば黙っていても溶ける!
よけいな知恵と労力使うな!
大昔の人はそうして生きてきた、今より雪が多いのに。

96: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/25(月) 08:13
>>95
竪穴式住居に住めよw

97: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/25(月) 16:22
俺の家の前が坂道でロードヒーティング入るから、雪はロードヒーティングの上に持っていく。
便利だよ。

98: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/25(月) 18:07
ロードヒーティングは、降る雪を融かすのが仕事。
積もった雪を融かすのは苦手
ロードヒーティングが対応できるのは、
時間積雪量5センチ位。

99: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/25(月) 18:51
>>97
道路を私物化して雪捨てるのはやめろ!

100: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/25(月) 20:18
毎年 産業道路の湯倉神社前のロードヒーティングに雪捨てる爺を誰か注意してくれ!!


函館へろへろ掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --