携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 殿堂板  ■ Headline ■ HOME    

殿堂板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]

  【新幹線だ】へろへろ観光協会【温泉だ】

01: 名前:投稿日:2007/02/14(水) 16:57
好むと好まざるとに関わらず、将来的にも基幹産業に君臨するであろう
観光及びその周辺産業の将来図や問題点を話し合いましょう。
お役所的固定観念に捉われず、多少突飛でも、自由闊達な発想でお願いします。

私としては、第一に湯の川を温泉地として改革し、育成して行く必要が急務かと考えています。
これだけ街中にあり、かつ空港から車で5分、JR駅からも20分程度という、
温泉場としては他に類を見ない好立地なのに、衰亡の一途というのはどこかに問題があるからです。
温泉地としての町並みを整備し、由布院のようにイメージ戦略を策定し、
かつ街としての飲み食い処・遊び処(風俗含む)などを充実すべきではないのでしょうか?
今のままでは、厳しいようですが「宝の持ち腐れ」で終わってしまうと思います。

02: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/14(水) 18:47
函館観光はここ数年旭山動物園や世界遺産の知床におされて低迷してます
し函館空港の便数もたしか減ってますよね!
湯の川温泉は地元老舗旅館が淘汰されたり厳しい現状ですね!
函館は夜景や金森倉庫など観光地としての素材は北海道bPなのに観光客数が
伸び悩んでるのはどうしてなのか??
閉鎖的で保守的な土地柄なので新しい事を嫌う傾向が一番の原因の
ような気がします。
冬季のイベントも本格的に取り組むべきだと思いますが函館は雪が
少ないからしょうがないとよく聞きます。
雪祭りだけが冬のイベントではないですよね!
そういう私もこれといって良いアイデアが思い浮かびません。
ほんとなにか良いアイデアありませんか!このままでは
ほんとに厳しいです!

03: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/14(水) 18:56
函館ってお土産にしたいと、ときめく様なお菓子無いですよね

函館空港・・・なんで、ロイズやルタオが・・・・
と思いつつも思わず買って食べてる私です

そんで旭山動物園
http://www.ho-umeya.co.jp/zoo/zoo-1.html [source] [check]
こんなの有るんですよね〜〜
ここ元々はシュークリームで有名な所なんですが
このお菓子、かな〜りまいう〜なんですよ

ライブとか舞台とかいろんな芸能人に差し入れしてますが
函館って有名なお菓子がないのがちょっと悔しいですね

04: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/14(水) 19:01
函館観光・・・・
1、夜景を見たい
2、市場で新鮮な海産物を買いたい
3、美味しい海産物を食べたい
4、温泉に入りたい
5、港街の景色を楽しみたい

こんなところかねぇ。。。<函館に来る理由。
湯ノ川のホテルで食事して、旨かったってことある?
それと、「ここじゃないと食べられない!」って売りもないよね。
オレなら、ビジホでも泊まって、外食でうまいもん、喰っちゃうよなぁ。
ってことで、ホテルにバーってのは古い時代だ。
ホテル内(または隣接)で、焼き物の美味しい居酒屋を・・・ってのは
どうだろ?  地元の人も利用できるようにすればいいかも・・・?
アンダービーチのなまったおばちゃんが店にいれば、ひときわ良い味を・・・w

05: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/14(水) 19:10
湯の川温泉の今はただホテルが建っているだけ。ホテル内に大型浴場ありホテルとしての設備はいいとおもます。
でもホテルから出ると何もない。
散策コースの整備してほしいね。
無料の足湯場を作って、足湯につかりながら湯の川の景色などと見る。
団子屋とかソフトクリーム屋 ソーセージ ラッキピバーガーなど、ちょい喰い歩きしたり、ベンチに座りながら食いたい。
湯の川歩いていると、湯の浜ホテル方面から市電までテクテク歩くだけ。しかも広大な空き地を横目に見ながら。

06: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/14(水) 20:28
湯の川のホテル前の道路走行して、危険だなと思うのが観光バスの待機。
層雲峡みたいに観光バスの待機所・駐車場って作れないかな・・・。
玄関前は一台が着いて客が搭乗させて、その間他のバスは路地裏とかの狭い場所で待機するときもあってすれ違えない状態。。

07: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/14(水) 21:48
函館は「文明開化の楽市楽座」にするべきだ。
新幹線のいいところは、衝動的に短時間で函館に来られると言うことだ。
予約無く、ぶらっとやってきて、函館のその辺で、自分の「個性」を売り物にする
それができる空間にする。
世界各地から、自分の表現を商売にしたい者が集まり、メディアでは味わえない
文化の集積地にする。こんな構想があっていい・
つまり、函館に来れば、金をかけてでも見たいものが集まる。あるいは、
函館で表現でき、稼げればそれがステータスになるというソフトを10年くらいかけて
作り上げていくのだ。

函館観光は、ソフトが古い。それが最大の弱点だ。
列車の持つ「自由気まま」という特性を是非生かすべきだ。
そのためには新函館とのアクセスをもっとおもしろく演出する必要もあるが・・。

08: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/14(水) 22:08
>>04
昨年渚亭に泊まったが、あそこはうまかった。
素材になるべく地元のものを使っているし、なかなか良い。

>>05
足湯は多分今年中にできるはず。

09: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/14(水) 23:33
カップルや女性 年寄りは既存の観光資源や食い物で呼び込めるが
男の場合+色気がなければダメだろうな。
教育条例指定都市なんて、きれい事を掲げてはいるが
立ちんぼがその気の無い一般人にまで無差別に声を掛ける…
はっきり言って迷惑であり、ウザい。
しかも客として誘いに乗れば、売春斡旋行為と何ら変わりはない。
あれは市が黙認しているのかと思ってしまう。
ならば、いっそのこと堂々と風俗店の看板を出したほうが
健全ではないだろうか?
函館に風俗街が公に出来れば堂々と広告も出せる。
青森は県単位で風俗が無いので、僅かではあるが
函館風俗街目当ての客も来ると思われ。
高速フェリーも就航する事だしね。

10: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/15(木) 00:02
たしかに風俗街があったら観光客も利用するだろうね!
たしか20年位前には湯の川の温泉街にストリップ劇場や
店舗型ファッションヘルスなどがあった記憶があるけどどう
なったのかな〜〜??

海産物のほかにも函館の名物みたいな物があればいいのだが??
六花亭(バターサンド)・ロイズ(生チョコ)・石屋製菓(白い恋人)
の御三家に続くようなお菓子とか・・・・
函館ラーメンだってまだまだ札幌ラーメンに比べたらマイナーだしね!

どこかの真似しゃなくて函館独自のなにかがあったら理想的なんですけどね!

11: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/15(木) 00:05
函館特産物って何だ?
イカ・昆布・ごっこ・男爵芋 これらから出る お菓子ってないかな?
昔昆布チップスでこけたんだっけ?

12: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/15(木) 00:46
函館は海産品が特産だからお菓子も海産品を使った物が多いですね!
がごめ昆布を使ったキャラメルやチョコレートとかあるしね!
がごめ昆布ってもうブームが過ぎたって新聞で読んだような気がする
けどどうなのかな?
帯広の六花亭って函館の千秋庵の分家でしたよねたしか??
昔は帯広六花亭だったけど札幌進出の時に札幌の千秋庵とダブル
から名前を変えたって聞いたような??
海産品だけでなくお菓子の歴史も長い函館からぜひヒット商品をだして
ほしいですね!

13: 名前:大門部長刑事投稿日:2007/02/16(金) 10:40
お土産といえば、ウチの軍団では[銘菓函館山]が隠れ人気でいつも買っていたが(若い衆が餃子饅頭と呼んでいた=形からかな?)…最近急に見かけないが…………。

14: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/16(金) 10:49
新幹線が北斗市にできるのはいいんだけど、計画開発大丈夫かな。
青森は具体的な計画が企業含めて討議中なのに。
駅利用者のための屋内駐車場建設。
タクシープール設置。長距離乗っても割引、タクシー待ちしなくていいよに客が新幹線からメール電話タクシー予約すると割引制度
ショッピングモールアウトレットで遠方からの集客目標l。

15: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/16(金) 12:24
北斗市の銘菓、「せめんぶくろ」って、、、、あるよな。。。
うまいのかな?

16: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/16(金) 13:36
>>15
食べたら胃袋が固まりそう…

17: 名前: 投稿日:2007/02/16(金) 14:01
《セメントふくろ》気になりますね。何処のお菓子屋3で売ってますか(?_?)

18: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/16(金) 14:26
「セメンぶくろ」は、中に小さな餅の入った最中です。

19: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/16(金) 17:42
大門横町の百円寿し、百円?
函館では日本とお金の価値が違うんですか?

20: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/16(金) 17:53
>>19
そうだよ。
正式には100パコダテ円という。

21: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/16(金) 18:00
>>20が面白いと思ってカキコしてるところを想像したら笑えるな。

22: 名前:せ・ぼん投稿日:2007/02/16(金) 20:11
去年から始まったオンパクは面白い企画だと思う
いままで観光客だけを相手にしていた湯の川が市民対象にあれこれイベントをやるんだよねぇ
今度の企画のひとつの「大間に鮪を食いに行こう」は参加してみたいなぁ
「歯のエステ」というのも興味がある

あれぇ、「大間」ということは湯の川に限定しない企画になったのか?

23: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/17(土) 07:29
湯の川は、“街”として育てていかなければならないんじゃないかなぁ?
諸条件の潜在力は優れているのに、それをうまく開発させらていないのが現実。
点(個々のホテル・旅館)は揃っているのだが、それを面(街)として整備できていない。

具体的な施策として町並みの純和風化統一や、市内他地域とは別角度でのコンセプトによる、
個性的な飲食店街整備により、“温泉場”としての「湯の川ブランド」の確立と発信していくべきかと。
もちろんそのためには、民間のみならず、行政の支援も必要にはなってくるが。

24: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/17(土) 07:46
「町なかにある温泉街」って意味では、道後温泉と同じなんだけどなぁ・・
函館自体は有名なのに、今一つ知名度に欠けるよなぁ・・

25: 名前:  投稿日:2007/02/17(土) 09:13
銘菓函館山=確かにトラピスト製品に比べ、有名では無いが隠れた人気だったんだ?確かに自分の学生時代の友人達もボーニの地下で買いまくってたな〜。

26: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/17(土) 09:54
>>22
「大間のマグロツアー」、面白そうだけど、
オンパクの趣旨=地元に目を向ける、から見て、どうして「戸井」じゃないのか。
企画者の個人的な興味・ネットワークかもしれないが、
ちょっと趣旨を間違えている気が。
青森にカネ落とすんじゃ意味無いやん・・・

27: 名前:   投稿日:2007/02/17(土) 11:37
↑たしかに戸井の方が、地産地消でイイ感じだわ!

28: 名前:せ・ぼん投稿日:2007/02/17(土) 12:09
んだね、なして大間なんだ?
担当者に聞いてくるよ
湯の川から函館周辺(大沼あたりまで?)に手を広げたのでついでに青森まで巻き込んじゃえということで大間になったのかな

29: 名前:せ・ぼん@関係者じゃないよ投稿日:2007/02/17(土) 17:37
第2回オンパクの詳細が決まったみたいだす
http://hakodate.onpaku.com/modules/wordpress/index.php?p=195 [source] [check]
大間・・・「海を越えてオーマの休日」だって  いきてぇけど仕事じゃ
他にも浅虫や松前、南茅部のツアーもあるし、プロに学ぶ料理教室 in竹葉新葉亭、桂枝光 湯けむり寄席なべ、PET/CT見学会 「がんは早期発見で怖くない」辺りに興味があるなぁ

30: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/18(日) 00:09
地元に居てオンパクっ知りませんでした。
大間のマグロですか?たしかに最近テレビの影響で
ちょっとしたブームですが???
春休みが終わってゴールデンウィークまでの観光客数
の減る時期にイベントはわかりますが・・・・

正直趣旨がよくわかりません・・・

31: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/18(日) 08:19
イベントもいいけれど、それじゃあ数日だけの一時的集客戦術に過ぎないから、
もっと長期的視点での、ハード・ソフト両面での戦略が必要なんだけどなぁ・・

何かってえと、「○○祭り」とか「○○イベント」を打っただけで自己満足しちゃってるよねぇ。
それじゃあ将来の発展の青写真にはつながらないと思うんだけどねェ・・

32: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/18(日) 08:50
結局函館市は面倒臭い事はやりたくないんだよ。
特に金の掛かる事はね。
そのくせ既存の施設には目を向けず、思い付きで水族館建設…
しかし水族館建設に市民や議会の反対意見が予想外に多かったものだから
水族館建設は宙に浮き始めている状態。
教育条例指定都市として、教育の場を作ると言う方向性は分からんでもないが、
その前に函館公園のくたびれた施設や
湯の川温泉街の空き地を何とかしろよと言いたい。
古い物には蓋をして、新しい物を作りたがる。
四季の杜公園も無駄とは言わないが、中途半端で観光客には無縁な施設。
何故函館は再開発と言う事をやりたがらないのか疑問である。

33: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/18(日) 09:12
>>32
四季の杜公園は北海道です。
国道は国、道道は北海道、市道は函館市って感じで役所が違います
から、ある物すべて函館の物って言う考え方やめましょう。

34: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/18(日) 09:53
>>33
>>32です。
四季の杜は道管轄でしたか。
失礼しました。

35: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/18(日) 13:06
道南四季の杜公園って未来大学が開校する時に隣接に何かって
市が道に働きかけて出来たって昔聞いたような・・・勘違いかなぁ?
たしか市が受託管理してたような??

今の観光って団体より少人数の旅行が増えて来てるから湯の川の
温泉旅館より駅界隈のビジネスホテルやシティーホテルを利用する
人が増えているのかなぁ?
市に頼るのではなくそれぞれの民間がエージェントに函館観光の
商品を頑張って営業するしかないのかな!!
最後は営業力のある所が生き残っていくのではないのかなぁ〜
湯の川のホテルだって外部資本のホテルで厳しいながらも集客の
良いところだってあるわけですから・・

36: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/19(月) 00:24
へェー!

37: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/20(火) 16:45
ただし、エージェントも功罪表裏一体な面もある。
どんなに混んだ状態でも予約が殺到している状態でも、
必ず取り決めた数の部屋を空けとかなくちゃいけないのは厳しいよ。
エージェント頼りで身を任せていると、自発的営業の意欲もなくなってしまう部分もある。

38: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/20(火) 19:04
自発的に営業しなくても客回してくれるんだから、
四の五の言わずにエージェント様々だろ!

39: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/20(火) 20:46
たしかに客単価の高いフリー客を泊めたほうが利益が全然違うからね・・
でも空いてるときだけエージェントさんお願いしますって訳にはいかないし
今の時代東京から函館観光に来て湯の川温泉に二泊して朝夕食事付いて
3万円代のツアーがある時代相当価格的に厳しくなってきてると・・・・

地元のホテルにも地元同士助け合い精神なんて甘い事考えないで競争力
をつけて頑張ってもらいたいものですね!
観光業界だけに言える事ではないのですが外部資本の企業のほうが
仕入やその他の経費なんかもっとシビアな気がします??

競争力をつけて沖縄観光や海外旅行に負けないでもっと北海道観光(函館)
を売り込んでほしいと思います。

観光地としての素材は最高なのですから・・・

40: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/02/23(金) 00:17
ローレルの今井社長に湯の川温泉の入浴剤の企画を持ち込む
ってのはどう?たしか湯の川温泉ってまだなかったよね?
小さい事からコツコツとって感じで良いんではないでしょうか?
地道な努力が大事です。

41: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 15:32
すいません、横浜から書き込みさせてもらいます。
実は先日北海道旅行をし、その際そちらにも寄らせてもらったのですが、
全く雪がなく、「函館でのロマンティックホワイトナイト」が叶えられませんでした。
ニュースで見ると、今なら大雪でラッキーチャンスにも思えますが、
いつまで融けずに残るのでしょうか?

昔っから雪かきとかやってみたいと憧れてたので、
ぜひ一度皆さんのように雪かきを楽しんでみたいと思っています。
いつでも心行くまで雪を楽しめその神秘性を感じていられるるなんて、
北海道は憧れの地なんです。
できるなら、今週末くらいに飛んで行きたいと思います。

42: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 18:48
>>41さんへ
> ぜひ一度皆さんのように雪かきを楽しんでみたいと思っています。
楽しんで雪かきやってる人は、ほとんどいないと思うよ?(苦笑)
私は雪かき、だいっ嫌い。。。  今日も雪は降ってたみたいだけど、
道路はグチャグチャで多少雪かきはできるかも知れないけど、雪玉作って
雪合戦とか雪だるまとかは多分無理だろうな。
今冬はどうだろ? 雪国を堪能するのなら、厳しいかもなぁって思います。
どうせなら、重雪というかベタ雪とか本州でもみれるようなモノより、
パウダースノーと云われる、さらさらの雪に逢えた方が良いだろうし。

43: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 21:31
申し訳ないけど、>>41みたいなの見ると正直腹立たしい。
ってか、あまりの洞察力・想像力の欠如に怒りさえこみ上げてくる。

温かい地方の人にとって雪や寒さってのは、
「ロマン」だの「神秘的」だのに映るのかも知れないけど、
ちょっと考えを巡らせれば、現地に暮らす人の苦労くらい容易に想像できるはずだ。
「大きな台風のときに、サーフィン楽しんでみたいです」ってのと同じなんだけどね。

44: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 21:53
確かに「雪かき」ってやりたいものじゃないけど、そこまで厳しく書かなくとも・・・

「雪かきツアー」は検索すれば判るけど全国各地でやってます。
函館だと雪が少ないから雪かきツアーは難しいかもしれないけど、
雪体験って南国の人々に対しては商売になるよ。

45: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 21:59
観光都市なのに何だかなぁ〜〜
今の函館観光の衰退を物語ってるような・・・

46: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 22:05
>>44
何となく、自分たちが観光客に見下されているような感じがするんですよ。
こっちは「雪なんていらない」、「雪かきなんてやりたくもない」って心から願ってるのに、
脳天気に「楽しそうですぅ」「うらやましいですぅ」なんて言われちゃうとねぇ・・

47: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 22:05
>>41
例年、雪かきやってみたいって書き込みがあると現地の人は苦労してんだ
とかって噛み付くやつがいるから、あまり気にしないでいいよ。
雪かきやりたいっていうと怒る人もいるんだ程度で憶えておいて。
俺は大雪降ったらスキーに行こうと思ってる不謹慎な現地人(笑

48: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 22:19
>>44>>47
それもまたどうかと?
「やってみたい」「体験したい」って人がいて、
一方で業としてそれを叶えてあげる人がいても構いはしない。
でも、そのやり取りを、目の前であからさまに見せ付けられるとね。

自分本位で無責任(失礼ながら)な発言に対し、
皆さんのように何の洞察も批判もなく受け入れられるような、
寛容な精神を持ちたいものだと思っております、ハイ。

49: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 22:25
観光客だからって、何でも言いなりになりゃいいってもんじゃないよ。
現地の人をないがしろに見るような発言には、厳しく言ってやることも必要でしょう。

50: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 22:37
>>41がそんなに酷い書込みには思えないけど。
あの程度で、分別が無くなるような人間にはなりたくないね。

51: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 22:48
この町は観光で食べてる町って事を忘れないで下さい。

52: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/13(火) 23:59
観光が基幹産業ではあっても、
我々は植民地支配を受けているわけではないのだから、
あまり卑屈な考え方はするべきではない。

53: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 00:19
観光産業が無ければ我々の愛する郷土函館はどうなるのでしょうか?

財政再建団体だけはまっぴらで御座います。

誰か企業誘致を〜〜〜〜〜〜〜無理か・・・・

やはりここは観光客様においでいただいて外貨を・・・・

54: 名前:42投稿日:2007/03/14(水) 00:27
>>41って、至極あたりまえなことを書いたと思いますよ?
雪のない地方から見ると、生活の一部に必ず雪があって、雪かきしないと
いけなくて、車を運転すると滑って、歩いても足下が危なくて・・・、だなんて
状況は判らないと思う。
それを腹立たしいとか思う感覚って、改めるべきだと思う。
観光の街だから外からくる人に優しくしないといけないとかではなく、
相手の立場とかを理解する努力は、ご近所さんにも必要だと思うし。

「沖縄って、年中暖かくっていいね〜。」って沖縄に住んだことない人なら
思うんじゃないか?  ずっとそこに住んでる人にしか判らない苦労も
知らずに・・・。   もっと、気持ちにゆとりを持とうよ。

55: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 00:28
>>43
> 「大きな台風のときに、サーフィン楽しんでみたいです」ってのと同じ
> なんだけどね。

それこそ、意味わかんねぇ〜ぞ!!(笑)  医者行け、医者・・・

56: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 00:43

あなたはもしかしてあちこちのスレで人の意見にケチを
つけまわってる割には自分の意見を言わないというか
理論的な事を言われないかたですか??
違ったらごめんなさい!
似たような人よく見かけるものですから??

分らないのであれば何処がどのように分らないのか?
万人にでも分るように聞いてみたらいかがでしょうか??

57: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 00:47
>>56

よくいるんですよね、負けず嫌いだけど悲しいかな頭脳ががついていかない人ってww

58: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 00:56
函館以上の豪雪地帯があるにも関わらず、函館を選んでくれる・・・

これは北国の観光地として喜ばしい事ではないか?
雪かきツアーに対して目くじら立てるなんて、心が狭すぎ。
豪雪地帯の被災地に面白半分で行くなら極刑モノだが、
北国の冬の風物詩の一つを体験するのは観光資源としてアリだろ。
青森の地吹雪体験ツアーなんてモノもあるんだしw

>>41さん
週末にかけて降雪は無いようですが、先日まで降った雪が
まだ残っていますよ。

59: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 00:59
>>56-57
雪かきをやってみたいってのと、大きな台風の時にサーフィンをやって
みたいってのが、≒で繋がるのか? キミラは・・・w
オレは>>55読んで、意味判ったけどな。
ゆとり教育だと、読解力もないんだな。 筆記体の読み書きできるか?
円周率は、「およそ3」ではなく、「3.14」だぞ?(嘲笑)

ああ、「嘲笑」って、意味判るか?  辞書ひけ、辞書wwww

60: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 01:03
>>59
>>43ノ オロカサト、>>56,57ノ イタサカゲンヲ クラベテミロ。 ドウイツジンブツダッテ、キヅケw

61: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 01:05
>>58 >>54

函館にも常識人が居ることに安心しました。

62: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 01:15
>>59
あなた自分で思ってるより頭悪いですよ!
それともリアルのストレス解消?
それとも冗談?

私は雪かきをやってみたいってのと大きな台風の時にサーフィンをやって
みたいってのが繋がると言いましたか?

一様どうして繋がらないのか理論的に説明してみて!
興奮しないで説明してみて??

63: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 01:23
>>60
しっ!それ言っちゃだめ。もう少し泳がせてから…w

64: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 01:31
↑バレタ[壁])≡サッ!!

65: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 08:55
ま〜ま〜ま〜、そう熱くなるな。
金持ち喧嘩せずって言うぞ!

66: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 09:02
>>62
> 一様どうして繋がらないのか理論的に説明してみて!

一応・・・、って云いたかったのか?(笑)  それとも別の意味?w
一様ってなんだよ、一様って・・・w   樋口なら、一葉だぞw

67: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 09:26
頭悪いってわかってるんだったら煽るなよ!スレが汚れる

68: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 10:17
>>観光客だからって、何でも言いなりになりゃいいってもんじゃないよ。
現地の人をないがしろに見るような発言には、厳しく言ってやることも必要でしょう。
 このような勘違い、函館のサービス業に蔓延していると思います。
 最初はあれ?。こっちが客だよな?と思い、そのうちお金を使うのもばからしくなり、
買い物も必要なものを買うだけ、そんな店しか残っていない。
 外食もしかり、こっちが気をつかうしまつ。こう書くと出てくる言葉、だったら行かなければいい!
 結果観光客にも見放されることに。最低限のサービスレベルもないんですよ、現状は。

69: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 10:50
>>68
この辺(↓)、もっかい読み返してから書き込むヨロシ。(笑)
http://ronso.biz/hakodate/bbs_ronso/mibbs.cgi?mo=p&fo=ronso&tn=1117&rs=41&re=67&rf=no&al=on [source] [check]
「観光客だから・・・」の下りだけを読んで反応しても、トンチンカンだよ。

70: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 11:03
人の意見にケチをつけまわったり、頭悪いとか等のカキコをして、あおったりはやめましょう。

71: 名前:  投稿日:2007/03/14(水) 14:20
じゃがぽっくるを買い占めするJ!

72: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 14:39
>>71
お一人様2個までとなっておりますぅ〜!
函館の地元メーカにもヒット商品がほしいぜ!

73: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 17:45
>>66
一様(普通に)説明してくれってことじゃないのかな?
たまに〇ちゃんねるで使ってる人見かけるけど・・・・
文字だけのやり取りは難しいね!

74: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 17:46
こんなことで議論してるようじゃ国際観光都市の函館ももう終わりです。

75: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 18:14
>>74
こ臭い観光都市ですが・・・?

76: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/14(水) 19:14
新幹線 八戸から大宮まで3時間で着くんだよ。
羨ましいよ。
函館から八戸まで3時間。遠すぎ。
ちなみに函館から八戸まで 料金2万円弱でいける。

77: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 21:04
魚市場の前の建設中のホテルって温泉になるの??
すぐ前に足場温泉ってあるからもしかしてと思ったんだが
あそこに温泉ホテル出来たら湯の川温泉ってますますきびしくなるよね!
まさかとは思うんだが誰か知らない??

78: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 21:15
お互いに競い合ってよい温泉にしてもらったら、観光客が増える。
足をひっぱりあったら、共倒れ。
さああどっちになるのか。。。

できたらの話だが・・

それにしても函館は中途半端・・
新幹線なら青森まで直行。飛行機なら札幌まで直行。函館はその間で
ぽっかりあいた空間です。

79: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 21:26
>>77
その件についてはこのスレの上の方で既に終わってます。

80: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 21:34
>>77
既に終わってる??
建設中のホテルの話題って出た?
湯の川に足場温泉云々って話は出てたけど??

81: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 21:35
>>79
<(_ _*)>ぺコリ

82: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 21:40
>>79
湯の川温泉の話題まずかったのかな?
もしかして関係者なのかな??

83: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 21:58
何がまずいの?
団体がバスで移動して温泉宿で宿泊するというビジネスプランは既に崩壊しつつある、
という結論に達してますがなにか?
どこをどう読めば関係者になるのですか?あんたバカですか?

84: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:10
私は建設中のホテルの事聞いたのですが何か?ww
結論に達してるって何処が????ww
匿名掲示板で結論って??ww
あんたには皮肉はわからんだろうなぁww

85: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:12
団体がバスで移動して温泉宿で宿泊するというビジネスプランは既に崩壊しつつある

今だに函館観光はエージェント頼みですが何か??
何か他にプランでも??

86: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:14
>>83
貴方がそう思ってるだけで万人がそう思ってるとは限りません!

87: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:19
>>83
あんたバカですか?
誰が結論だしたのww

88: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:32
話を戻すようで申し訳ないけど
>>77の言うとおり、新幹線開業後は飛行機で来る客が減ると思うので湯の川はピンチだね。
ましてや、駅前〜ベイエリアに新設されるホテルは殆どが温泉付。
新函館〜函館〜ベイエリアとなれば、湯の川は地理的に圧倒的に不利だもんな。

シャトルバスとか考えなきゃならんねマジで。

89: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:38
何を盛り上がってるんだか・・・・w
他人を罵倒してストレス解消か・・・  愚かしいなぁ。(嘲笑)

90: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:45
木古内〜上磯〜函館
函館〜五稜郭〜新函館
新幹線開業後はどうなっちゃうんだろうね?

91: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:45
私は現実問題としてエージェントに対する営業力を強化するのが
急務だと考えてます。
エージェントに対して函館観光を売りやすい商品にするのは
たしかですが函館の観光業界はエージェントに対しても殿様商売
の傾向にあるのではないでしょうか?
色々な考え方の人がいると思いますが私はそう思います。

92: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:49
>団体がバスで移動して温泉宿で宿泊するというビジネスプランは既に崩壊しつつある
間違ってはいないと思いますけどね。

93: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:51
でも湯の川で泊まらなくても、市内の他のホテルなり旅館に泊まるなら
地域的には問題は無いので、湯の川が寂れようと
どうでもいいような気がしないでもない。

94: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 22:58
> 湯の川が寂れようと、どうでもいいような気がしないでもない。
その考えが拡大していくと、「函館が寂れようと・・・」って事になるんだよ。
ホテル一件潰れると、沢山の人が失業する。 そうなると、ますます
買い手市場の函館の求職問題に拍車がかかる。
本州資本の旅館業が参加してきてるのだから、湯ノ川も旧来の方法に
拘らず、色々努力して競争力を身につけて欲しい。
人件費を削るという、ブァカでも思いつく方法をとらずに、頑張って欲しい。

95: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 23:01
>>94
地元で1軒潰れても、新規で1軒出来れば
雇用は守られるんでないの。
むしろ競争力の無い所は早々に退出願った方が
観光地としてのイメージを守れると思うんだけどね。

96: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 23:24
>>92
私は貴方の言ってる事も正しいと思います。
ただ北海道全体の団体旅行客数はそんなに減ってないと思いますし
むしろ小樽などのように増えてるところさえあります。
千歳インで登別〜洞爺〜函館の商品が減り千歳インで小樽札幌観光
そのまま旭川や知床って商品が増えていると思います。
フリー客の取り込みも大事だと思いますし今まで主流だった団体客も
函館に来てもらう努力が必要だと思います。

97: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 23:32
>>93
湯の川温泉が潰れて駅界隈のホテルが増えると函館観光は
一気に客単価が落ちると思います。

雇用も減ると思います。

98: 名前:東京人投稿日:2007/03/17(土) 23:46
北海道の観光地で人気は、旭山動物園がだんとつ。TVでも特集?やってる。
函館は「人気無し」というよりも「検討対象外」です。
今では、青森の地吹雪、スト^-ブ列車のほうが知名度あり。

函館市民には、まずこの状況を心の奥から理解し、現状打破に
市民一人一人がまとまることが肝要と思います。
金のかかることよりも小さなおもてなしの繰り返しでOKです。

先日、長崎にいってきました。市電すべて100円均一。観光客とわかると
乗り方を教えてくれたり、下車しやすいように前をあけてもらったり、
とても気持ちのいい一日をすごしました。
(長崎の市電は結構こんでます。)

函館と同じような街とおもいましたが、函館に観光客としていった時は、市民に
遠慮しながら(させられながら)移動していたこともあり、一観光客として大切
にしていただいている点での違いを痛感しました。
観光地も一日で回れなかったので、長崎にはもう一度いきたいです。

元住民として函館の振興に期待してますので、がんばってください。

99: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/17(土) 23:51
函館人はきれいごとが好きなのでこのような話は好まないと思いますが!
極端な話なんですが駅界隈のビジネスホテルに泊まって夕食はコンビニ弁当
をホテルの部屋で食べて土産は500円のお菓子を数個買う観光客と湯の川
温泉に泊まり朝夕ホテルで食べて高いかになどを土産に何万円も買う観光客
どちらが良いと思いますか?それが現実です・・・
私は湯の川温泉に頑張ってもらったほうが函館のためには良いと思います。

100: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/03/18(日) 00:04
>>99
ベイエリアにオープンする男爵倶楽部や
北海安田跡に建設中の温泉付シティホテル
の料金プランは湯の川より高いくらいだよ。


殿堂板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --