携帯へろへろ板   函館タウン情報 : データ板  ■ Headline ■ HOME    

データ板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 [最新レス]

  【活性化か】新幹線平和的論争スレ【衰退か】

201: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 11:25
>>199
柔軟な発想をすれば、当然そうなりますよね。
なのに何故そんな簡単な理屈が判らないんでしょうか、お役人とか政治屋さんとかは?

202: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 13:12
>>198
山形・秋田新幹線は元々あった在来線の
奥羽本線・田沢湖線の線路幅を新幹線用に広くする工事をしてるのです
※いわゆるミニ新幹線方式
そのためその区間を走る在来線は専用車両になっています
極端な事を言うと北斗星やスーパー白鳥はその区間を走れないのです

北海道新幹線は今のところ従来の高架式新幹線が採用されるみたいです
※いわゆるフル企画
八戸・新青森間はフル企画で工事が進んでいるはずです


>>199
新青森を出ると奥津軽(仮称)・木古内・新函館(仮称)と駅が出来るそうですが
青函トンネルはJR北海道の持ち物なので奥津軽(仮称)か木古内で
乗務員交代するのではないでしょうか?
それとも有事の際の地上避難確保のために奥津軽(仮称)と木古内は存在するのかも知れません
ちなみに新函館(仮称)以北の駅は 新八雲(仮称)・長万部・倶知安・新小樽(仮称)・札幌です
※前レスあったらスマソ

あと話は変わりますが函館まで新幹線が伸びたとして
木古内と新函館(仮称)ってJR東日本が管理するのでしょうか?それともJR北海道?

203: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 15:36
>>202さん
なるほど、奥津軽とか木古内とかに駅つくるのは、そんな理由があったんだ。
だけどそんなのは運行する側の勝手な理屈であって、利用者には不便さ・無駄こそあれ、
何のメリットもない決定ですもんね。
乗員交代なら函館(もしくは新函館)でも別に構わないんじゃないかと思いますけどね。

204: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 18:04
>有事の際の地上避難確保のために
ここらへん、説得力あるな。
ただの乗務員交代のためだけに駅つくるとは思えないし。

205: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/26(金) 18:10
>>202
すいません、教えてください。
青函トンネルを新幹線用に直したら北斗星や白鳥は、なくなってしまうの?

でも・・・JR東日本だのJR北海道だの・・・だから国鉄って駄目になったの?
悶々

206: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 18:14
>>205
旧国鉄がダメだったから営業区域分けたんじゃないの?
あのまま行ってたら、人が一人も乗らない路線がいまだに残ってたと思うよ。

207: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 19:33
>>205
新幹線が通っても在来線はなくなりませんよ
青函トンネル内は3本レールを敷いて在来線と共用することになりと思います
在来線が使えなくなることで一番打撃を被るのはJR貨物です
白鳥は恐らく無くなってしまうでしょうね
北斗星やカシオペア、トワイライトエキスプレス、日本海などの寝台特急は残るでしょう
案外、海峡のような快速というか普通列車が復活するかも知れませんね

関係ないですが新幹線東京・函館間の列車名は「はつかり」がいいと思います
いかがでしょうか?

208: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 19:52
はつかりはもう使われてるけど

209: 名前:Seibo投稿日:2003/12/26(金) 20:51
>202さん
ということは
大野で乗り継ぎとかはしないで、スイッチバック方式にして、新函館ー函館間はミニ新幹線、つまり3条のレールにして在来線の土地をそのまま利用して新幹線を走らせてしまう訳ですね。
ミニ新幹線だから130キロまでしか出せないけれど、距離も短いし市街地を走るし、踏み切りもあることだからそれでいいのだ。
ミニ新幹線というから違う車両を使うのかと思ってた。車両は同じなんだ。

札幌までつながっても、函館にはすべて乗り入れ可能でそのまま札幌へいける・・・でよろしいですか?

210: 名前:へろへぽ名無しさん投稿日:2003/12/27(土) 01:51
>>208
こだまだってやまびこだって在来線から取ってるんですよ。

俺は「いかす」がいいなw

211: 名前:Seibo投稿日:2003/12/27(土) 14:49
↑函館終点の場合は・・・可能性があるから怖い

212: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/29(月) 09:20
>>211Seiboさんへ
函館終点でもいいと思うけれど^^;なっなんかっ恐いんですか?えっえっ

>>206>>207さん なるほど^^ ごめんね、物知らずで・・・またご教授ください

昨日東京から友人が帰って来て遊んだんだけれどね、新幹線で帰ってきたの
いつもは、飛行機組みだから「どして」って聞いたら、結婚して夫婦で帰省するには、飛行機代がきついって事でした^^;
やっぱり時間かかっても急ぐ必要が無ければ新幹線の需要は、あるのだ!って改めて考えました
快適だったそうですよ^^盛岡すんだら各駅停車でトンネルだらけだったそうですが

>209.202すいません、ミニ新幹線についてもう一度質問です(^o^)/
つまり今の線路を利用・既存軌道敷地内で処理しても新幹線は、走るんですね?
その場合、札幌まで新幹線が通らないとしたら?新幹線が函館まで乗り入れるのは嬉しいけれどスーパー北斗は、大丈夫ですか?
札幌まで開通したら北斗は、なくなるんでしょうね?室蘭や苫小牧に行くには、長万部で乗り換えるようになるのかな?

うわぁ^^妄想 たのすぅぃい

函館新幹線の名前?「はくちょう」ぢゃ駄目なの?「つばめ」?「GLAY」とか?^^
「さぶろう」?^o^)/(☆_☆ ゴン いい加減にします。はい、ごめんちゃい

213: 名前:Seibo投稿日:2003/12/29(月) 13:11
>たまの飼主さん
私が怖いといったのは函館終着の新幹線の名前が「いかす」になる可能性があるからw

森ー長万部(?)は3セクの可能性ありらしいですが、だからスーパー北斗がどうなるかはよくわかりませんねぇ

214: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/30(火) 17:51
あぁ、そっか^^;そうですね
新幹線「いかす」号・・・うううううぅ

215: 名前:たまの飼主投稿日:2004/01/13(火) 09:37
先日・出張に行った弟が見せてくれたJRのチケット入れに
北海道新幹線函館〜札幌は、45分と明記してありました☆_☆びっくり

216: 名前:たまの飼主投稿日:2004/02/13(金) 16:17
Air-G'で毎週木曜日21:30〜21:55
ヒューマンエナジーで北海道新幹線の話題が取り上げられてたのを
昨日聞いたので此処を思いだしました

昨日のはなしだと札幌〜東京まで4時間切ると
やっぱりあくまで道民が東京に行くよりも、東京から札幌に行くのが考え方の基本
それには、日本ハムの活躍が大きい要素になる?とか

んで3本レールで走ると一本は、在来と新幹線がレールを共有するでしょう
磨り減って困んないのかなぁ?って思ってたらやっぱり今後の課題なんですね(笑

217: 名前:Seibo投稿日:2004/02/26(木) 14:19
青函新幹線17年度着工に向けてしのぎを削っているみたいです。17年度着工で完成が8年後の25年。今年の5,6月には決定しないと青森までになりそうです。
新函館ー函館間は在来線の利用でほぼ決定。ミニ新幹線化は流れました。
新幹線で函館に来る人は新函館(大野)で乗り換えなければなりませんなぁ。

218: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/26(木) 21:56
福井県議会幹部「北海道、長崎は正直言って邪魔ですね。」
森前首相は先行してるのをふまえて「北陸は別格。北海道や長崎などと
一緒にしてもらっては迷惑だ」
名無し「そんなこといわないで><」

219: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/10(土) 10:58
2017年度新函館開業の効果は?遅すぎる・・・

220: 名前:教育長投稿日:2004/04/10(土) 11:55
今更函館に新幹線が来た所で何になるんだ?

大野に出来たって最終的には田舎の1通過点に過ぎない、
滞在・需要など見込めるわけじゃないし。
それより、町民の負担が増えるんじゃないかな?地価高騰とか
駅周辺の整備なんかにね。

むか〜し、むか〜し
TV番組で東北のある田舎町についてのお話じゃった〜〜、
新幹線が来るという事で町は喜んで整備しまくった、需要が見込めると・・
しかし、これといった目玉があるわけでもないその町には
下車する人、滞在する人もほとんど皆無。
町にはウン億円という借金が残ったそーなー
町民は通過する新幹線を横目で見ながら
今でも払い続けている・・・・・。
        「東北地方の恐い民話」ヨリ

221: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/11(日) 09:14
「永田町」の住人たちは、「北海道の田舎者は、高速道路をつくれ・新幹線をつくれって欲張りな連中だ」って思っていることでしょうね。
どうせ北海道新幹線をつくるなら、新函館までではなく札幌まで。それができなければ新青森で打ち止めにすべきでしょう。

かつて、「我田引水」という言葉をもじって「我田引鉄」という言葉が使われていたことがありました。
昭和の「我田引鉄」で建設された路線には、全線開通を待たずに赤字で廃止になったものが多くありました。
平成の「我田引鉄」は一体どうなることやら…

222: 名前:ひっそりと名無しさん投稿日:2004/12/13(月) 21:28
函館市の井上博司市長は10日正午すぎ、北海道新幹線<新青森ー新函館>の来年度着工が
決まったことに関して記者会見し、感激一杯に次のようなコメントを発表した。「本日朝に開催された
整備新幹線に係わる政府・与党のワーキンググループにおいて、北海道新幹線(新青森ー新函館)
については平成17年度に着工することが確認されたところであり、このことは今後の地域の振興発展
にとって極めて大きな力になるものと考えている。昭和48年に整備計画決定後、30年以上経過しての
着工内定であり、永年誘致運動に取り組んできた私としては、ようやく地域の大悲願が成就したという
達成感、これまで4代の市長にわたって誘致運動に携わってきたわけで、これら先人の努力もようやく
報われるという安堵感など、まさに万感胸に迫る心境である」

223: 名前:ひっそりと名無しさん投稿日:2004/12/13(月) 21:34
↑↑失礼!コメント入れ忘れage

と言う事になったらしいが。
パコダテ人的には終着駅効果があるので、新函館駅まででOKかな。
そこから先は高速道路。札幌までずっと高速を使って行こうとは思わない
けど、事故渋とか橋が落ちた時とかは欲しいと思う。
おっと、いつのまにかスレ違いか…?


データ板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --