携帯へろへろ板   函館タウン情報 : データ板  ■ Headline ■ HOME    

データ板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 [最新レス]

  【活性化か】新幹線平和的論争スレ【衰退か】

01: 名前:函館大本営@反省気味投稿日:2003/12/01(月) 19:14
新幹線について平和的に話し合うスレです。この手の話は白熱しやすいのですが、
あくまでマッターリと話し合うスレです。
ちなみに、相手の発言を真っ向から否定することはいけません。私も以前やってしまい
真に反省しております。もう致しません。御許しください。
さて、新幹線は本当に必要なんでしょうか?大野なんかはちょっと強気のようですが・・・

02: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/01(月) 19:23
わたくしは、新幹線よりも高速道路を熱望 @_@ キラキラ
函館まで新幹線でその後振り子特急に乗り換えたらいけないのかなぁ
あっ私不勉強なのでっでも先日の北海道新聞では、函館まで来ないことに決まっちゃったのよね

03: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/01(月) 19:34
必要かどうかも大切ですが、もしもあったら使うかどうか?と
ユーザーの立場で考えますと・・・多分使わないと思います。

04: 名前:がっつ名無しt投稿日:2003/12/01(月) 20:16
札幌まで一時間で、特急料金並なら使うかも。(・∀・)イイ!!

05: 名前:函館大本営@反省気味投稿日:2003/12/01(月) 21:30
うーん・・・したら特急の青函列車は無くなってしまうのかなあ・・・
「いずれ日本人は駅弁を食いながらゆっくりとした旅を懐かしむときが来るでしょう・・・」
もうそろそろ来そうですね。
でも俺は嫌。

06: 名前:ブラック魔王◆USUUheF1◆投稿日:2003/12/01(月) 21:31
昔、聞いた話なので信憑性に欠けるかもしれませんが。
北海道新幹線は旅客鉄道という意味合いよりは高速貨物輸送に重点をおいていたそうです。
物流の流れがトラック輸送がメインになっている対抗策って聞きました。

実際に新幹線が開通しても利用度ってどうなんでしょうね。
料金にもよると思いますが私は現在の振り子特急の3時間台で満足してます。
道外へ行くなら飛行機使うでしょうね。
まして札幌より遠方なんて、この20年間で1回しかないしな〜。

07: 名前:03投稿日:2003/12/01(月) 21:41
そうですよね?自分や周りの人に聞いても利用価値のなさそうなものが、
いくらこねくりまわしたところで利用されそうにない事くらいわかりそうなもんだが。
作るだけ作って、公共投資で地元が「一瞬」潤ったとしても、それでおしまひ。
あとは1億円村おこし事業で残った残骸のようになる恐れがむんむんです。

08: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/01(月) 21:47
例えば、函館-札幌間の距離は、東京-新潟間に似たような距離です。
函館に住んで札幌に通勤する人がどれくらいるかな?
しかも、それに対して定期を補助する会社がどれだけあるかな?
極端だけど、それが両者の違いです。
新潟は東京のギリギリ通勤圏になってます。通勤ですよ?
朝は山手線並のダイヤで運行されてます。10分おきとか。
そんくらいじゃないと単独でペイなんて無理。借金だけしか残らない。

09: 名前:へろへろ名無し投稿日:2003/12/01(月) 22:11
在来線の維持にも莫大に費用がかかりそうだしね。

10: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/02(火) 08:32
そう、札幌に行くんなら時間がかかっても車をえらんぢゃう私σ^^
ちなみに今年の夏は、釧路まで走った、去年は、苫前まで
私がJRしないのは、ときどき変な乗客と行き会うため--;恐かった

仮に開通したとして札幌函館間は、どれだけ時間が詰まるの?
・・・ちなみに新潟と東京って何時間なの?かな。通勤圏とは・・・

札幌から釧路方面は、広いから新幹線が通れば便利かも知れないけれど
鹿とか動物が来ても止まれないで跳ねちゃって事故とか起きそう

大野に新函館が出来たら函館益々衰退?本州のお客は、道南に降りずに札幌まで一直線になるんだろうしね
やっぱり函館駅まで新幹線連れてきて北海道の玄関都市になり、その他のJR北海道は、在来線のままがいいよ!
新幹線にしたって採算取れないで、負債抱えるのぢゃつまりませんわ

11: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 10:43
はーい議長 質問です
青函トンネルを作った時に 新幹線用のレールも確保してあったと
思ってましたが 自分の勘違いでしょうか?
函館から東京まで3時間50分。
函館から札幌までは1時間30分だったと思います。

12: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 10:56
議長!
訂正です
函館から札幌は45分でした
札幌・東京間は3時間57分でした

13: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 10:58
函館駅にはスイッチバック方式で乗り入れると思いますよ

14: 名前:Seibo投稿日:2003/12/02(火) 11:42
>13さん
ということは大野には駅はできないのかな
新幹線の駅舎建築費や周辺整備には250億以上かかるという話を聞いたことがあります。しかも駅舎の建築費をJRが負担しないケースもありますよね。
大野に駅を作るメリットがあるのか。

15: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/02(火) 12:12
えっ新幹線ってそんなに早いの?45分?!どうやって?
大野駅から千歳廻らないの?え?え?え?

--;勉強してきまつ
ちなみに12/6(土)高橋知事が国際ホテルで進歩中無を開くそうです
3日前までに申し込めば無料で参加できるそうでつ

16: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 12:30
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-stsku/ [source] [check]

この中でもかかれていますが、やはり札幌を中心とした考え方です。
そらそうだよね、札幌から出張でくるひとは一泊しなくていいもんね。

17: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 12:33
>>たまの飼い主さん

ちなみにルートはこうなってます。
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-stsku/ekiroot/ekiroot.htm [source] [check]

18: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 12:45
函館線渡島大野駅の南側に併設する新函館(仮称)駅(予定)という訳で
どの辺かは解かりませんが地元は、その方法も選択肢
ということを前に聞いたきがします。
Seiboさんへ

19: 名前:16っす。投稿日:2003/12/02(火) 12:59
上のURL叩くとソースチェックで蹴られますね。
なぞってコピってアドレスバーにぶちこんじゃってください。
道のページなので大丈夫です^^v

20: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 13:00
二酸
化炭素(CO2)の排出量が非常に少なく、地球にやさしい交通機関です。

      知らなかった^^;

21: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 13:03
っていうか北海道新幹線で探索するといろいろな情報がある。
16も17もね^^

22: 名前:16っす。投稿日:2003/12/02(火) 13:36
うん、でもね、検索すらしない人がたまにいますので念のため(・∀・)

23: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 13:44
16は気が利くのぉ(ハート)

24: 名前:がっつ名無しt投稿日:2003/12/02(火) 14:41
へぇ〜一時間切るのですねぇ!驚き!
それなら確かに乗る価値あるなぁ〜。

ただ、在来線は残して欲しいですね。
かつて、上越新幹線の開通に伴って、碓氷峠を越える在来線は特急の
あさまから各駅停車まで全部廃止になってしまったんです。
以降、軽井沢の子供が高崎の予備校や高校へ通うのには、たった一駅分
バカ高い新幹線定期を購入するか、それまでの3倍くらいの時間をかけて
峠をバスで下るか…それしか方法がなくなってしまったのですよ。

東京からの便という事だけ考えたら、それまであさまで3時間近くかかって
いた距離が、1時間になったわけですから、すごく便利になったんですが。
地元住民の生活の足、という観点では、JRはなーも考えてないな、
という印象があるものですから。

25: 名前:Seibo投稿日:2003/12/02(火) 14:47
>18さん
その方式なら地元負担があまりないのでしょうね
以前住んでいた町の近くの町が新幹線駅の誘致をしたとき、JRから
「駅を作ってくれるんなら止まってやってもいいよ」
だったらしいです。
駅舎が120億円、周辺整備やらが100億超。詳しくはしりませんが、大半を自治体の税金と寄付とかで賄ったみたいです。

しかし、札幌まで45分は魅力ですネェ
足利銀行につぎ込むお金が1兆円。それだけあると函館―札幌間は完成するだろうなぁ

26: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 18:31
えっ?
45分って、短縮される時間じゃないの?
函館−東京間も短縮時間じゃないの?

27: 名前:Seibo投稿日:2003/12/02(火) 20:38
>26さん
駅の数にもよりますが、大体200キロを1時間で計算するといいと思います。
函館―札幌間210キロだそうですから45分はちょっと速過ぎるけど可能な数字ではあります。

新幹線運賃を概算で計算してみました(ヒマ人
上野―八戸が15000円を基本とすると
上野―函館が18500円  飛行機は23500円(Web割)
上野―札幌が22500円  飛行機が23300円(Web割)

函館までなら新幹線を使ってもいいけど、札幌だったら飛行機にするな。新幹線は弁当いっぱい食っちゃうし飲んじゃうし本や雑誌もいるし・・・。
しかし、函館より札幌までのほうが安いのかよ、飛行機運賃!

28: 名前:Seibo投稿日:2003/12/02(火) 20:45
>24さん
ひょっとしてその線は「峠の釜飯」のあった線ですか?

29: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 22:03
新幹線の歌でなかったっけ?♪〜飛んでくようなは・や・さ

30: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 22:13
飛んでくようだな、は し る ♪じゃない?(笑

31: 名前:がっつ名無しtarako投稿日:2003/12/02(火) 22:16
そうです。^_^;。よくご存知ですね。

長野の上越新幹線の場合、高崎以北の在来の旧信越線はほとんど
第三セクターに移され、車両数減るわ本数は減るわ…つぶれるわ
まさに衰退の一途と化しています。
新幹線開通と同時に、在来路線自体の全面廃止(バスへの移送)に
踏み切ったのは、さすがにその峠部分だけでしたけど。

札幌まで一時間以内は確かに(・∀・)イイ!! 魅力的です。
でも、北海道が、長野と同じ轍を踏まないで欲しいなぁ…とは思います。

32: 名前:31投稿日:2003/12/02(火) 22:17
あ、今のは28Seiboさんへのレスです。すいません。m(_ _)m。

33: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 22:20
JR在来線鉄道のレール幅は、106.7cmですが新幹線はこれより36.8cmも広い143.5cmです。

34: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 22:21
横川の釜飯は車内販売で復活したよね。

35: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 22:25
Seiboさんへ(なんかモテモテですな^^;)
18ですけど地元負担額はわかりませんが青森〜札幌は1兆5300億
だそうです。あとトンネルのなかは3本レールがあります。
新幹線用と在来線用です。

36: 名前:もてもてSeibo投稿日:2003/12/02(火) 23:10
やはり1兆円あればできそうですね
45分は大げさとしても1時間ちょいならいいなぁ

そうすると函館の経済は壊滅的な打撃をこうむることになりかねませんね。
函館3年生で札幌に行ったことのない私でも行ってみようかなって思いますもん。

>31 Tはん
食い意地だけはだれにも負けませんw

37: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 23:25
逆に道東や道北の人や東北からの観光客が増えると思いますけど
どうでしょうね

38: 名前:へろへろ名無ぽさん投稿日:2003/12/02(火) 23:37
それだけ札幌が近くなれば買物を札幌で済ませるようになってしまい、
函館が衰退する恐れがある。今でも札幌で買物する人が増えてるのに。

39: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 00:08
>>38

前にもどっかのスレで言ったんだけど、
やはり青函トンネルは自動車専用にしとけば良かったんだよ。
車で北海道上陸するのと新幹線じゃ、函館滞空時間が違うと思うな。
新幹線なら、間違いなくただの通過点、トランジット化する恐れアリ。
飛行機ができて、みんな札幌に流れたのと同じ状態ね。
車で北海道に入るとなると他府県との人的・商的流通、交流が活発化する気がする。
接客だとか、交通マナーだとか、わけのわからない道路行政なんかも案外解決するかもよw

40: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 00:13
東京に遊びや観光で行って新潟とか静岡に寄ったり、
大阪へ遊びに行ってついでに広島に寄ったりってあまりしないよね?
感覚的にはそんな感じでしょうか。札幌と函館。
感じ方は人それぞれだから一概には言えませんけど。

41: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/03(水) 08:54
>>16さん 有難うございましたm(_ _)m
検索しても上手く出てこなくって、とってもお勉強になりました

あんのぉ・・・そんでぇ・・・やっぱりぃ・・・
なるほど便利になるのかって改めて思いましたが、これは、自然破壊に繋がるし
函館は、まちがいなく衰退すると思います T-T
これ以上駄目になったらどうやって暮らしていけと・・・

札幌は、良いかもしれないけれど、大野なんかで途中下車して函館にわざわざ来てくれる観光客いるかね?
そうか!魅力的な街にすればいいのら!
でも青森から函館に買い物に来てた人は、間違いなく札幌に行くよなぁ・・・頑張れ函館の百貨店!!!

42: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 10:03
青函トンネルとその前後はもう新幹線規格で整備されてるので
建設費は1から出すわけじゃあないのです。

43: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 10:16
東北新幹線の盛岡ー八戸間は前年比51%増  接続の八戸ー青森は
25%増だった。長野新幹線は半年足らずせ沈静化したことを指摘し
『地元の協力が実り、また運賃や乗り心地、運行頻度など、新幹線の
魅力が十分に発揮された結果』だそうです。

44: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 10:17
今、青森が熱いぞ。街に活気があるもん。
新幹線できたら逆に函館から青森に人が流れるかもです。
本州さいはての地というイメージを払拭しようと努力してる街と、
過去の遺産とつまんないプライドだけしかない街とでは、
結果は火を見るよりも明らかっす。

45: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/03(水) 10:52
しょぼん(;_;)

46: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 14:13
でも、僕はプライドのある函館が好きだな。

47: 名前:Seibo投稿日:2003/12/03(水) 14:22
新幹線ができると青森−函館が30分でしたっけ
そうなると大手の函館営業所が次々と青森営業所に統合される怖れありですね
今でも全国随一のハウスメーカーは函館営業所がありません。何か工事があると青森からやってきます。札幌に統合される可能性も高いなぁ。

札幌からの観光客も青森、東北に流れる可能性大ではありませんか?

48: 名前:へろへろ名無ポさん投稿日:2003/12/03(水) 14:53
>>44
過去の遺産捨てたら何にも残らない罠。
ただ、通過駅ってことでは青森市も函館も同じだし、
首都から直接アクセスするなら、飛行機という点では函館の方が近いですよね。
そうなると逆に函館営業所の方が良さそうな気がするけど、
(民放のチャンネル数も多いし・・・関係ないか)
やっぱり県庁所在地の方が有利なのかなぁ?

関係ないけど、今青森市のホームページみたら市外局番が0177じゃなくて
017-7xx-xxxxになってるんだけど、いつのまに大都市になったんだ?

49: 名前:へろへろ名無ポさん投稿日:2003/12/03(水) 15:58
ていうか、逆に青森と札幌をつなぐ役割を担えるんじゃないのか?
青森と札幌に営業所を2つ作るよりも函館一つで間に合わせられるようになるし。
しかも青森と札幌よりも、函館のほうが空路で言えば東京に近いんだしさ。

50: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 16:21
>青森と札幌に営業所を2つ作るよりも函館一つで間に合わせられるようになるし

企業なら札幌一つにして函館と青森をエリアに入れるね。
本社との行き来が楽でしょ、札幌の方が。
それに、全国区の会社が札幌じゃなく函館に支店を出すとは思えません。

51: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 16:22
県庁所在地というのはやはり強いですね>青森

52: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 16:27
函館で札幌を商圏にしてる会社ってそんなに多くないですよね。
札幌からは今以上に函館になだれ込んでくる可能性はあります。
これは青森からも、というのは十分考えられます。
で、法人税はそれぞれ札幌、青森に落ちて、函館はただの漁場と。
ああ、恐ろしい。

53: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 16:57
>>50
あのね、だから今までのことから考えたってしょうがないでしょ。
本数が少ないかもしれないけど実際飛行機では函館のほうが楽だし、
>全国区の会社が札幌じゃなく函館に支店を出すとは思えません
って言われても、見方を変えればどうなの?って話してるんだから。

54: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 16:59
いちいち自虐的で後ろ向きに考えてればキリがないがな。

55: 名前:函館大本営@反省気味投稿日:2003/12/03(水) 17:08
平和的に頼みます・・・ていうかマッタリ行きましょうよ
まあ、避けられないことなのかもしれないけど
本当に新幹線いるのかなあ・・・
人はいってきてくれれば良いけどなあ・・・

56: 名前:52投稿日:2003/12/03(水) 19:54
>>53

理想論ではなく、より現実的に考えただけなんですけど、
なぜ、そういちいちつっかかるのかわかりません。

57: 名前:52投稿日:2003/12/03(水) 19:56
追加。

「企業として」前向きに考えると普通はそうなるのでは?
企業は収益あげてなんぼですから、函館にこだわる必要ないですもの。

58: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 20:33
あのね、その手の「現実」話は全然面白くないの。
「ああそうですね」でおしまいでしょ。

59: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 20:39
>企業は収益あげてなんぼですから、函館にこだわる必要ないですもの
函館としては何をしても無駄ってことですか?

60: 名前:Seibo投稿日:2003/12/03(水) 20:54
新幹線新函館駅建設着工に向けて動き出したみたいですね

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/1203/nto1203_8.html [source] [check]

61: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 21:39
つまんない!どうして新幹線がきたらこういうことが楽しめるとか
もっと前向きに考えれないのかな

62: 名前:Seibo投稿日:2003/12/03(水) 21:52
>58,59さん
こういう現実を見据えて、きちんとした対策を練らないと「勝ち組」になれないんですよ
私の会社は勝ち組になるべく努力しますよ。
例えば、先に述べた「函館営業所が減る」を否定的にみるかそれともビジネスチャンスと見るか。
私にはいくつかのプランがある。あとはパートナー選び。
案外、函館の人って、目の前を通り過ぎてるお金を指をくわえて眺めてるだけって人が多いんだよなぁ。

63: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 21:53
スレタイを見る限りこのような話題でもかまわないのではないしょうか?
(もちろん論争はイヤなのでマッタリと。)
いろんな角度から話をしていければイイと思うのですけど。
>もっと前向きに
まず考えられるプラス面マイナス面を見極めて、とも思うのですがそれもダメ?^^;

64: 名前:52=63投稿日:2003/12/03(水) 21:54
あ、かぶった^^;

65: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 22:16
>>63
あなたの場合、「企業の論理」で話と思考が終わるんだよね。
全部が全部「企業の論理」で話しすすめれば、他に考える余地がないでしょ?
極論になれば、利潤追求すれば函館や北海道は切り捨てていいってのが
「現実論」の名のもとに通用するようになると思うけど。
そんな「現実」って、いったところで何にもならないでしょ。

66: 名前:52=63投稿日:2003/12/03(水) 22:30
なるほど。
私が場違いなのですね。すみませんでした。
どうぞお続け下さい。

67: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 22:32
必ず函館に滞在したくなるような魅力的な街にするぞ  ってどんな街

68: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 22:58
もしかして、この次の・・・・誰か待ってますか?w

69: 名前:へろへろ名無ぽさん投稿日:2003/12/03(水) 23:00
>>66
っていうか、52=63さんの言うことは当然の前提でみんな話しを進めてると思う。
その「現実」に抗う(逃避じゃなくてね)ために前向きに話を進めた方が
いいんじゃないかっていうこと。

ところでSeiboはんの「プラン」が知りたいんだけど、秘密?

70: 名前:へろへろ名無ぽさん投稿日:2003/12/03(水) 23:00
あ、俺取っちゃった。テヘ

71: 名前:Seibo投稿日:2003/12/04(木) 00:54
あいたたたた
こんなに早くレスが進むとは・・・69取り損ねた(悔しいw

>>65さんは>>62の私のレスに対する意見じゃないのかなぁと思ったりするのだけれど・・・私の思い違いかな

>>69さん、今はいえないけど本州資本、北海道資本、函館資本etc.10年先を見越して動いてます。
例えば八戸近辺で言えば、●牧温泉さんは早くから動いてました。それが今年の大成功につながってます。
二●、ここも成功組。函館のいいお手本だと思いますよぉ(ぽはん、こんなところで勘弁ね、とどのつまりは観光産業関連です)

今の調子だと、あと10年もすれば函館まで新幹線が来ると思います。函館の魅力は新幹線が札幌まで開通する(おそらく)それからの10年間。
バブル再現でしょう。新幹線終着駅の町は栄えるんです。岡山、広島、盛岡然り。
>>65さんみたいにきれいごとばかり言ってたらおいしいところはみんな他の資本に取られちゃいますよ。それでいいのなら別にかまいませんが、それがいやな人はもっと現実をを直視しないといけないと思いますが。
できれはそうじゃない「面白い話」と言うのを聞かせてもらいたいですね。

72: 名前:へろへろ名無ぽさん投稿日:2003/12/04(木) 02:21
新幹線が出来ればアクセスのよさなら別に他の都市と引けを取らない(むしろ有利)なんだから、
函館も北海道・東北をつなぐ接点になりうるってことは言ってもいいでしょ。
とくに他の都市と比べて「空港が近い」という強みだってあるんだし。
それを頭ごなしに現実と違うとダメ出しされても、正直困るんですよ。
私の言うことだって事実から抽象してることですからね。
私の場合別に「企業の論理」から抽象したことじゃないのに、
そこに「企業の論理」を持ち出すのは範疇違いでないかと。
私の街づくりの願望を「企業として儲からないから現実的じゃない」で言うのが不毛なのはそこでしょ。
私の言ってることが現実的じゃないとすれば、ひとえに私が行政の職についてないからですw
ちなみに私もビジネス的に面白いお話は持ってないんですがw
(Seiboはんからちゃっかり聞き出そうとしたけど・・・だめか)

ところで私は札幌まで新幹線が出来ると青森の位置付けも微妙になると思います。
函館営業所どころか、青森こそやばいと思いますよ。仙台や東京が相手ですからね。

73: 名前:Seibo投稿日:2003/12/04(木) 08:15
>65さん、すみません
私の発言はあまりにも「企業の論理」すぎました。
来ないと思っていた新幹線がくるかもしれないと思った瞬間、沸騰してしまいました。

少し気持ちを落ちつけて来ます

Poはん、しかし、新幹線が函館にくるころ、ちみはもう40を超えているかもねw

74: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/04(木) 09:20
新幹線をビジネスに利用する人や企業もいるわけだから、
一概に企業としての考えを排除するのは如何なものかと。
それとダメ出しをしているわけではなく
およそ懸念される状況を書き出してみたわけなんですけど。

75: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/04(木) 11:11
素朴な質問ですが皆さんは新幹線を利用したことはあるのですか?

76: 名前:懲りないSeibo投稿日:2003/12/04(木) 12:00
>75さん
私は本州の人間でしたから、東海、山陽新幹線はよく利用していました。
じつに便利な反面、高額・高級な買い物は博多、広島に行く人が多かったですよ。
地元に残ったのはスーパーばかりという悲しい現実も目の当たりにしています。

青森−函館間が開通すると五稜郭ー江差線は廃止になる方向です。
ここって上磯方面の方々の通勤・通学の足ですよね。
八戸開通で空の便の羽田ー三沢が利用者激減だそうです。
新幹線が函館まで伸びたら羽田ー函館便の6割を廃止するという話もありますね。
こういう現実からも目をそらして夢を語ったほうがいいのかなぁ
新幹線って「地元の人以外」の夢の超特急という気がするんですけど。

77: 名前:ポヨンチョ投稿日:2003/12/04(木) 12:33
私は別に新幹線に夢があるとは元々思ってないけどな。飛行機で十分だし。
それにそもそも新幹線なんてそんな簡単に出来るんだろか?

ベッドタウンあたりの在来線廃止がほんとにそのとおりになるのかな?
これだけ「在来線廃止」が悪名高いってのにね。
それに対して「現実だからしゃあない」と言うより
反対なり何なりした方がいいって考えもあると思いますよ。
こういうときに国に対していい子になっちゃいかんよw

78: 名前:52=63投稿日:2003/12/04(木) 13:07
このスレ、「活性化か?衰退か?」となっているでしょ?
なので、新幹線が出来た場合のことを話すのかと思ったのですけど。
「賛成?か反対か?」という話なのですか?

1さん、交通整理お願いします。

79: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/04(木) 13:16
このスレで話しても何もならない、これが現実。

これがあくまでも現実過ぎる現実ですが、こんなこと話しても面白くないでしょ?

80: 名前:ポヨンチョ投稿日:2003/12/04(木) 13:21
衰退→必要ない→だから反対
活性化→必要→だから賛成

べつにずれてないと思いますよ。むしろスレタイや1に従うなら
「必要か必要でないか」ってことでしょ?

81: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/04(木) 13:54
廃止になるのは木古内から江差のはず!?
青函トンネルが出来る時、函館から木古内の乗降客数が江差線に
組み入れられたため、江差より乗降客数の多かった松前線がなくなった経緯
があります。

82: 名前:函館大本営@反省気味投稿日:2003/12/04(木) 20:44
申し訳ありません。
私の説明不足でありました。
概ね80さんのレスの如しです。
本当に別にずれてはいないと思います・・・、ていうか多少ずれてもいいよう
な気もしますよ。
ごめんなさい、文句のある方、どうぞ。

83: 名前:Seibo投稿日:2003/12/05(金) 13:58
今朝のトクダネで軽井沢から新幹線通勤をしている人たちの特集をやってました。定期代が月十二万円だって

札幌の人が大野に別荘兼住宅を建てて通勤することもあるかも
なんせ45分ですからネェ

青森の友人が「新幹線は青森まででいい。函館まで伸びたら困る」っていってましたw

84: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/05(金) 15:35
3日に新幹線について会合があり 函館新聞には記事が載ってたが
ドーシンにはなし。おまけに橋本聖子議員が新幹線について発言したところは
ドーシンはカット。函館新聞にはあり。
なんでだろう なんでだろう

85: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/05(金) 16:04
会合は2日でした(訂正します)

86: 名前:Seibo投稿日:2003/12/05(金) 18:04
>81さん
平行在来線は50万人都市近郊を除いて採算ラインに満たない線は廃止だそうです。
五稜郭-江差間は採算ラインに乗っているのでしょうか?
上磯までは残して欲しいですね。

>84さん
橋本議員がなんていったのか気になる

87: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/05(金) 23:51
なんだか憶測でモノを言ってるヤシが多くないべか〜?
平行在来線(江差線)がどうなるかなんて、何にも決まっちゃいないっしょ。
はっきりしてるのは、維持する場合は都道府県と沿線市町村の負担があるってことだけで。
自治体さんは合併で保身と財政強化にはしってるんだから、在来線維持だって頑張ってくれないとね〜。

新幹線で支店や営業所が撤退するってのも、そういうとこはもともと社員が10人もいないようなとこなんだから、
影響なんてないよ。逆に道南の企業が大都市圏に打って出る良いチャンス。
ってなかんじで、前向きに考えるべし〜。

新幹線は全国新幹線鉄道整備法って法律で定められてるもんだから、いつかは出来るし。
うちらは今は正しい情報を得ることが大事と思うけど。
あと今からやっといた方がいいのは、観光地・消費地としての魅力づくりだろうね。

人間は便利なものを使う生き物なんで、建設批判してたって結局は新幹線が便利なら使うでしょうね。ま〜ちがい無い。(長井ふう)

88: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/05(金) 23:56
>新幹線で支店や営業所が撤退するってのも、そういうとこはもともと社員が10人もいないようなとこなんだから、

でもまあ確かに、年収の高い本州企業の社員が地元で派手に遊んでたりするのは事実なんで、ちょっぴり影響はあるな。

89: 名前:函館大本営@反省気味投稿日:2003/12/06(土) 00:05
うむむむ、正論かも知れない。

90: 名前:函館大本営@反省気味投稿日:2003/12/06(土) 00:07
いや
この話に正論なぞ存在せんのだ。何言ってるんだ俺は。

91: 名前:52=63投稿日:2003/12/06(土) 00:21
>函館大本営さん

すいません、笑わせて頂きました^^;

92: 名前:Seibo投稿日:2003/12/06(土) 11:12
>87さん
現段階では憶測(妄想)以外の書き込みはほとんど不可能でしょうw
先のレスで企業論理に則った話をしたら怒られちゃったのでねぇ

>平行在来線は50万人都市近郊を除いて採算ラインに満たない線は廃止
これは国鉄再建法に基づいています。

大野ー森間は三セク化、大野(新函館)−函館間はミニ新幹線という話があります。
セージ家から聞いた話なのでどこまでほんとかわかりましぇん

93: 名前:懲りない名無ぽさん投稿日:2003/12/06(土) 14:09
いや、私は企業論理の話って言うか、そのリアリズムなんてのは
実際は大したことない(語弊があることを覚悟で書く)と思ってるんだよね。
私、社会科学的見解から出されるリアリズムとか予測可能性にはちょっと冷淡なもんで。
(…ここらへんは話すと長くなりかつ不毛なのでw)
例えばよくあるシンクタンクの試算なんて眉唾もんだと思ってるし。
だからそういう見解が事実であるかのように書くのは不毛でないかなと思うんだな。

94: 名前:函館大本営@反省気味投稿日:2003/12/06(土) 20:09
不毛ですよ。ここに何書いたって不毛ですよ。そりゃ。
不毛以外の何者でもない。
でも、論理だとか見解ってのは少なからず必要とはされますので、その旨ご理解ください。

95: 名前:へろへろ名無ぽさん投稿日:2003/12/06(土) 20:29
うん、だから妄想もリアリズムもどっちがイイってことはないってことでつ。

96: 名前:函館大本営@反省気味投稿日:2003/12/07(日) 11:45
なるほど。了解しました。

97: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/08(月) 10:34
昨日クラプトンの公演で札幌に行ってきました
9:00にシャトルバス出発→ 15:00ドーム着
17:15公演開始      → 19:18終了
20:00シャトルバス出発 → 1:15自宅着

片道5時間・・・これが45分・・・うーん・・・次は、ロット・スチュワートかスティングに行きたいなぁ

98: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/08(月) 10:40
>>97
あ、その強行軍スケジュール選びましたか!若い!
家族も行ってました〜^^
(ウチは電車でこれから帰ってきます。ジイさんなんでねw)
ジミに函館からも同志が流れたようですね。

私も45分で行き来できるなら、一緒に行ったかも。ちょっと魅力^^

99: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/08(月) 12:34
やはり、今日は、仕事だからねぇドームから移動するのも大変だから
寝ていって寝て帰ってきましたよ^^;

若いですか?母(64)のお供ですたの、母も若い?そうですか^^喜びます
では、新幹線が通って又クラプトンが来たらご一緒いたしませう

100: 名前:MBジャングル投稿日:2003/12/08(月) 23:36
そうゆう意味で函館〜札幌間の時短は有効だな・・。
ただ函館が札幌を見るより、青森を見たほうが将来的には
おもしろいと思うんだけどな・・・
よく津軽海峡をしょっぱい川とか、本州を内地って言うけど
北海道は北海道の強みを生かしつつも、もっと本州も見るべきかも・・
北海道の玄関ってゆう役目があるような・・・。

昔、高速道路が札幌から小樽に延びたとき小樽の人が札幌に流れ
小樽は、ますます衰退するって論議があったけど小樽は小樽で
精一杯努力して観光の町を維持していると思う。
確かに小樽商科大の生徒も札幌から通ってるのも事実かもしれないが。

JRと道路をごっちゃ(一緒)にしてはいけませんが、
私は新幹線で本州が近くなると結構いいかも。じゃあ、ちょっと週末
仙台に牛タン食べに行く?とはならないのが現実かもしれないが・・。
でも未来があると思いませんか!
この間、盛岡乗換えで水沢江刺まで行きましたが、
けっこう、いいもんだな〜なんて・・JR車内放送で大阪着とか福岡着
なんていう放送聴くと仕事すっぽかしてこのまま乗ってようかななんて・・。

101: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/09(火) 09:11
そっかぁ・・・ごっちゃって方言だったんだぁ・・・^^;

衰退を心配してブルーになりるより、衰退しない方法を考えないと駄目だよね!
うん、ここの板を私も楽しむことにします
だってどうしたって出来るものは出来るし、出来ないものは出来ないんだから

函館から牛タン食べに仙台に行く!美味しそう
札幌の人たちも函館にちょっと朝イカ食べに行ってきた とか言うのかも
本州からなら何が名物かなぁ?夜景から朝市までひっぱって宿泊させるには、どうしたらいいのかな?

ちょっと話題ずれるけれど「朝市」のかにを本州の親戚に送ったらどぶ臭くて捨てたそうです
評判がいいお店だったのに残念・・・ってお話聞きました。困るね--;
いかは、入船漁港でとれとれを航空便で送ったら「まだ生きてますぅ!」すごく喜ばれたそうです^^いいねぇ

102: 名前:新橋サラリーマン風Seibo投稿日:2003/12/09(火) 11:54
プラス思考とマイナス思考の発言の両方があっていいと思うんですが・・・

終着駅が函館の場合と札幌の場合では新幹線の意味合いがずいぶん変わってくると思います。
東京から4時間弱で函館に到着し半日観光して、前者だったら湯の川に宿泊、後者だったら登別まで足を伸ばす可能性も出てきますね。
それを引き止める要因の一つに「食」があると思う。
その「食」の看板のひとつの朝市が信用できないのでは困るネェ

ごっちゃって西日本でも使いますよ

103: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/09(火) 12:20
そうなんですかぁ!意外と広範囲なんですね^^ごっちゃって

テーマパーク「箱館村」名物は、ケレーライス?
NHKの料理番組でも取り上げられましたが「スペイン」風もいいかと^^

朝市は、通に受けが悪いんで自由廉売に行くんだけれどやはり観光ルートぢゃないし
凄い人は、中島廉売まで行くらしい、知り合いは、本州の親戚をFロードに連れてったら喜ばれたそうです
朝市の水槽・・・保健所で定期的に検査すればいいのに--;

新幹線着たら登別(南)より北や東に行きたくなるんぢゃないかな・・・自分の話かなぁ゚。゚ トオイメ
でもやっぱり長万部と八雲は通るんだ--;あそこが一番困るのに雨が降ったらすぐ通行止めでしょう?

104: 名前:Seibo投稿日:2003/12/09(火) 19:05
ふっふっふ、たまの飼い主さん
登別は行きたい温泉第2位だったんですぅ(1位は湯布院)
侮れません、登別。

105: 名前:函館大本営投稿日:2003/12/09(火) 20:01
まあ、わたくしが新幹線嫌いなのは・・・東京一極集中の始まりだったから。
それはおいといて。

Seibo閣下、本当に食ってのは大事ですよね・・・昔は朝市もあんなんじゃなかったのに・・・。
うーん、函館っていえばイカですか?やっぱり。でもほかのものも美味しいですよねえ・・・。
やっぱ宣伝が足りないと思ふ。
ばんばん宣伝しましょう!

106: 名前:へろへぽ名無しさん投稿日:2003/12/09(火) 20:44
>>105
イカなんだけどさ、こないだ八戸まで新幹線使ったら
八戸がいつのまにか「イカ日本一!」とか言ってるんだよね。
函館は「イカすホール」や「ふれあいイカ広場」とか作ってまでイカに熱心なのに
じつは「日本一」ではなかったのですよ(漁獲高なのかな?)。

そんなわけでイカの街返上して「ゴッコ日本一!」にしましょう。

107: 名前:帰省組投稿日:2003/12/09(火) 20:45
新幹線が函館まで伸びたら・・・
飛行機が嫌いな私がとても嬉しい
トンネルも嫌いな私がとても嬉しい(早く通過するから)
超・少数派の感想だけどね^^

108: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/09(火) 21:10
閉所恐怖症ですか・・・

109: 名前:函館大本営投稿日:2003/12/09(火) 22:40
>107
そんなあなたにフェリーがお勧め。
のんびりしてていいモンぜよ

110: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/09(火) 22:41
ゴッコは椴法華だべさ〜

111: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/10(水) 09:20
ごっこ美味しいよね^^椴法華と合併するんだからいいぢゃない(決まってないけれど)
新幹線で気になるのは、耳がキーンってならないかなぁ--;あれがいや

>seiboさま
おぉ、そんなにすばらしい温泉地でしたぁ!(^○^)言ってきまつぅ!
一昨年に行った時偏頭痛に見舞われて帰って来たのでいい思い出ないんですが
体調を整えていってきますね るんるん

112: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/10(水) 13:57
>>111
トンネルに突入したときでしょ?アレは気持ちいい(笑

113: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/10(水) 14:30
コンサートスレに、「新幹線が出来たら函館でコンサートは開かれなくなるかも」
というご意見がありました。私もそれは危惧しておりますです。

114: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/10(水) 20:10
もし函館まで来たとしても開通は早くても青函同時開業の2012年ころ、
そうじゃない場合はさらに5年位プラスし、万が一札幌まで開通したとし
ても、開通は2040〜2050年くらいと思う。
北海道の約半分以上は開通を見ないままこの世を去ると思われる。
まっ現実問題として札幌までは無理だろうな

115: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/10(水) 20:47
にせんよんじゅうね〜ん!

車からタイヤが消えて無くなってるな、きっと(笑

116: 名前:へろへぽ名無しさん投稿日:2003/12/10(水) 21:06
>>115
そのころはチューブの中をカプセル型の乗り物が走ってるよ。
んで、会社も買物も全部テレビ電話で済ませることができる!
コンサートは立体テレビで見ることができるし・・・新幹線いるのか?

117: 名前:函館大本営投稿日:2003/12/10(水) 22:20
はっはっは
そうなったら何かいやだなあ

118: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/11(木) 09:57
そおかぁ^o^なんだぁ悩むことないぢゃん
そのころは、新幹線なんてそんな旧式な乗り物・・・・とか言ってるかも

>>112スーパー北斗でもトンネル入らなくても耳キーンとしゅるの--;

119: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/12(金) 14:15
なんか新聞にとりあえず新函館までってことで話が載ってたね^^ (決まってないけれど)
札幌まで45分は、美味しいけれど、まぁ生きてるうちになんとかなるかぁ?

函館どまりならばやはり大野でなく函館まで来るよね?
そしたらお買い物やLiveは、青森に行こうかな?県庁所在地だから結構栄えてますよね
あ・TDLに行って来ようかな

120: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/12(金) 14:16
今夜のニュースで詳しくやるみたいだよ。>青函同時開業
6時半だったかな?

121: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/12(金) 16:55
マターリ行ってるところ申し訳ないけど、やっぱり今の国の財政状況で
新幹線だの高速道路なんて要らない。もちろんあったほうが便利だけど
今すぐに無くたっていい。議員報酬や定数、官僚の給与カットでもして
余裕ができたら、その時作ればいい。

122: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/12(金) 21:09
そういえばさぁ、鹿児島と熊本の間に新幹線が開業するよね!山陽新幹線にはまだまだつながらないだろうに、ちゃんと経営がなりたつのだろうか??
そんな例があるのに、函館〜札幌には。。。。。。無理だろうなぁ

123: 名前:函館大本営投稿日:2003/12/12(金) 21:36
そのうち好景気がきますよ!
好景気あっての不景気なんだから

124: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/13(土) 09:34
夕べのニュースを見る限りではどうも怪しそうですね。
結局政治力で決まるのではないか?というニュアンスでしたが。

125: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/13(土) 13:00
どう考えても現実には函館止まりだろうな!札幌へは無理じゃないのかな?
ニセコを通って札幌へ至るルートは山ばかりでトンネル中心になるだろうし
それに自然保護団体がうるさいだろう!函館へまでも青函トンネルの
補強、改修等に最低でも7年掛かるみたいだしね、急がねば青函同時開業は
無理だポ

126: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/13(土) 22:23
青函トンネル部分だけで青森−函館間の3割から4割を
占めているわけだから、トンネルの補修と同時に
未建設部分の建設を並行すれば同時開業も夢じゃない

127: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/15(月) 09:17
NHK見ました!正直いってよく「わがんねがったぁ」です

結果がどうなるか楽しみですね^^
札幌までは、無理ッポそうですね、新函館と言わずに函館に引っ張って来ましょうよ!
函館まで来たら在来線に乗り換えるか車借りて高速道路でお出掛けしてもらおう

128: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/16(火) 09:54
函館まで乗り入れても函館駅周辺にスペースがないでしょう。
それに騒音問題や市内のルート上の住民の立ち退き?の問題もあるし
札幌へ行く行かないは別にして大野が妥当だと思う。

129: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/16(火) 10:25
(;_;)しょぼん
あぁしょっかぁうるしゃいんだった・・・

ぢゃぁいらなーい!大野でいいです^。^

130: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/16(火) 17:38
例えば、自分家の側を新幹線が通るかもしれないのだ!その時にあの
騒音を我慢出来るのかな?それを考えたら大野のほうが良い気がする

131: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/16(火) 17:48
函館駅がこれ以上さびれるのは忍びないな・・・。25年前は活気があっ
たよなー。

132: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/16(火) 18:03
函館駅が寂れるのは時流だから仕方がない!
人口が西部から東部に移動しているからしょうがない。
だから新幹線の駅を函館より(心情的にはわかるが)大野のほうが
利用しやすいと思う。

133: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/17(水) 17:26
SLが通過すると会社にいても汽笛が聞こえるもんなぁ
新幹線なら ブルブル ごめんなさい 私って無知ね ってか乗った事無いし見た事も無いから

大野までどうやっていきますか?
バス増便するのかなぁ?在来線で行くか?親にちょっと乗っけてって言うには、遠いな
飛行場みたいに大型の駐車場作るんだろうか?

134: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/17(水) 18:13
>>132
時流だから仕方が無いって切り捨てるのもいかがなものか。
そんなの街の作り方でどうにかなるもんでしょ。

135: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/17(水) 18:26
五稜郭駅は貨物のところとか空いてないの?

136: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/17(水) 18:29
>>130
つーか、住民エゴじゃないのか、それは?
沿線なら誰だって同じ気分になるとおもうが。

137: 名前:130投稿日:2003/12/17(水) 20:16
>>136
まっ確かに住民エゴと言われればそうかもしれんが、恐らく駅を大野周辺に
すると線路の大半が山中で騒音公害は、函館乗り入れより少ないと思うが?
新幹線乗り入れを要望すると切っても切れない問題だと思う。

138: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/18(木) 08:56
新幹線の騒音の原因てなんなんですか?
やっぱりスピード?で起きる振動からくるのかなぁ
五稜郭までならこれそうだけれど?市内に入ったら減速したら?駄目^^;ごっごめんなさい

139: 名前:Seibo投稿日:2003/12/18(木) 09:22
新函館駅を出て函館駅までの距離だとトップスピードにはいたらないようなきがします
桔梗あたりではすでに特急並みのスピードに落としてるのではないでしょうか
だとしたら新幹線の方が貨物列車より静かだと思います

新幹線は10〜16両編成なんですが、函館駅のつくりから考えると最後尾に乗ってたら、駅構内を永遠と歩くはめになるw

140: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/18(木) 09:55
函館乗り入れとなると高架にしないと乗り入れは厳しいのでは?

141: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/18(木) 10:08
首都圏の新幹線しか気にしてみたことなかったけど、
高架じゃない新幹線ってあるのかなぁ。

142: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/18(木) 10:54
北陸の新幹線は森前首相が頑張ってるらしい  北陸優先を強く希望だって

143: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/18(木) 14:32
>>141
ミニ新幹線だったら高架じゃないのがあるけどね。
あれ、でも八戸駅は高架じゃなかった気がする・・・。

144: 名前:Seibo投稿日:2003/12/18(木) 14:52
新函館ー函館はミニ新幹線らしいでっせ
まさか、新函館で乗り換えって事はないですよね

145: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/18(木) 14:54
函館乗り入れなら、やはり五稜郭駅周辺が良いと思う。
函館駅だと函館港の1部を埋め立てなければスペースを充分に確保
出来ないのでは?
利便性も函館駅よりもあると思うのは自分だけかな?

146: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/18(木) 16:46
ごめんねぇ;自分が西部方面に住んでるものだから五稜郭なんて中途半端に感じてしまいます
折角建てた新・函館駅舎なんですもの
海の方埋め立てて列車が長すぎるなら歩道を動く歩道にして^^;駄目ぇ?

高架にしたら風強い日新幹線落ちてきそう^o^;;(笑

147: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/18(木) 17:12
五稜郭駅を新函館駅にして、函館駅まではミニ新幹線!(意味ねぇ)
ミニ新幹線は市電の線路使いましょ。
東京から新函館まで新幹線の後ろに市電の車両つけてw

148: 名前:Seibo投稿日:2003/12/18(木) 18:52
今日のニュースによると、とりあえず函館までが濃厚ですね
東京ー函館 3時間50分ぐらい
函館ー札幌 3時間ぐらい
運賃を無視したら東京に行くな

新函館までの2004年度調査費がついた
↓これをどう読む?ちなみに2003年度もついていた

149: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/18(木) 19:06
さっき長野出身のかみさんに聞いたところ
東京-長野間って2時間を少し切る位だそうだ。
距離は函館-札幌に近いものがあります。
45分ってのは理論値でしょ?
だって、発車していきなり270キロとか出るわけないもんね。

150: 名前:Seibo投稿日:2003/12/18(木) 20:11
ほんとだぁ
JRの路線距離を調べたら
東京−函館=東京ー徳山ぐらいですね
ということは5時間弱かなぁ

なんと、東京ー八戸で3時間39分でしたw

151: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/18(木) 20:47
とすると、東京行くなら飛行機の方が費用対効果は高いです。
函館空港へ行く時間、羽田から都心に行く時間入れても3時間ちょいあれば十分ですもんね。

152: 名前:ブラック魔王◆USUUheF1◆投稿日:2003/12/18(木) 22:06
問題は「雪」に強いかどうかですよね。
飛行機だと2月には欠航が結構ありますから・・・(笑ってくだされ)
多少、運賃高くても時間かかっても確実に行き着けるなら新幹線を選ぶ人は増えるでしょうね。

153: 名前:MBジャングル投稿日:2003/12/18(木) 23:58
東京駅近辺に出社するなら、函館発5時に乗れば通勤圏か・・
な わけないな・・交通費誰が払う・・
でも、遅くまで(午前3時)まで函館で飲んだくれても、
9時まで寝ていけるのなら健康的かも・・

154: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/19(金) 11:37
新幹線絶対利用します!飛行機が気流の悪いところを通るときの
ガクガクが怖いんです

155: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/19(金) 14:16
私も雪で飛行機が遅れたこと2回ある
たいして飛行機乗るような生活してないけれど・・・5中の2回って多いよね40%だもん^^
1回は、雪で渋滞して乗り遅れたって思ったら飛行機も遅れて助かったの^o^; 数年前の11月
もう一回は、晴れてたのに飛行場の除雪間に合わなくって乗る飛行機が上空で旋回してた・・・今年の3月

夏場は、霧でフェリー止まってるけれど、飛行機も・・・だよね?強風もあるし
でも新幹線も強風でとまるよね

函館-札幌は、2時間かぁ・・・それでもLive終わって22:00くらいに乗ればその日の内に帰れる^v^
あれ?Seiboさんは3時間、ん?スーパー北斗って何時間?

札幌まで1・2時間で行けるんならとにかく3・4時間かかるんなら在来線や車(5h)と大して変わらないなら意味ないね
だいたいそんな7・8時間もかけて札幌から東京まで新幹線のるかなぁ、飛行機にするよねぇ?

156: 名前:Seibo投稿日:2003/12/19(金) 16:46
すんません
僕のいうところの「3時間」は従来線(スーパー北斗)の時間でした。
函館まで新幹線が来たとしたらということでご理解くださいませませ

7時間かけても新幹線に乗るかって・・・乗るんです。
東京博多が6時間強でも新幹線で移動する人は多いです
博多も函館と同じで空港が都市のすぐそばにあるにもかかわらずです

157: 名前:帰省組投稿日:2003/12/19(金) 17:29
そう 乗るんです。
6時間以上かけても地面の上を移動したい人もいるんです〜(;o;_;)o
フェリーもね…泳げないし、海にえさを撒き散らしてしまう恐れが…。

158: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/19(金) 17:39
なるほど。

私は札幌へ行くのもできれば飛行機で行きたい派。(便が少ないですけど。)
それとは別に船の旅は好きという優柔不断具合です。
人それぞれですね^^;

159: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/19(金) 20:07
>>156
どなんでしょ? 福岡は新幹線の普及が早かったってのがあるけど
函館は今まで使いつづけてたってことで飛行機の方がポピュラーなんじゃないのかな?
そこらへん、知名度とかの違いもあるんじゃ?

160: 名前:函館大本営投稿日:2003/12/19(金) 20:29
飛行機怖いもの・・・

161: 名前:へろへぽ名無しさん投稿日:2003/12/19(金) 20:47
東京−函館間の新幹線って景色もそんなによくないんじゃないかと思う。

162: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/19(金) 21:07
函館〜盛岡間の半分以上いや3分の2はトンネルと思われる。
景色もあったもんじゃない

163: 名前:Seibo投稿日:2003/12/19(金) 21:40
んーとですね、どっかの試算(あてにはなんないけど)では新幹線が函館まで来たら、函館空港発着便の6割が削減されるだろうとのことでした。
すると1日10便が4便になるのかぁ
今ほどの利便性がなくなりますね。
それと運賃も函館ー東京だと一人5000円ぐらいちがうので、ファミリー層などは新幹線を選ぶ人が増えると思います

ただ、札幌ー東京は金額的にも変わらなかったのでどうかなぁ
そういえば、新幹線利用者の目的地は様々でしたね(肝心なところを見落としておったわい

僕は東京に行くのなら新幹線より飛行機を使います。
飛行機怖くないのでw

164: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/19(金) 22:45
俺は絶対的に飛行機が好きなんで、便が減ると困るぞ。

165: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/19(金) 22:53
>>163
函館に来る新幹線の本数はどんなもんなんでしょね?
新函館駅終点と札幌終点じゃ全然違ってくるように思えます。

166: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/20(土) 01:00
>>149
>>150

修正ネタを少々。

まず、東京〜八戸間ははやて2号で最短2時間56分が正しいよん。

それと、新幹線の函館〜札幌は約212kmで東京〜長野間新幹線の距離と相似なんだけど、
東京〜長野が時間かかるのは、東京〜大宮区間がフルスピード出せないからだし。
京都〜岡山も同じ約220kmだけど、新大阪と新神戸に止まるのぞみ1号でも60分丁度しかかかってない。

あと、東京〜函館の新幹線予定距離は約860kmで、東京〜徳山じゃなくて東京〜広島が相似。
んでもって東京〜広島はのぞみで約4時間。
東京〜広島の間は、国土交通省の調査では新幹線と航空機のシェアが5分5分なんだよん。

てことで、JRも学者も東京〜函館3時間50分、函館〜札幌48分って言ってるのは現行のぞみ・はやての実績から
算出してるわけで、理論値じゃなくて確実な数字なのです〜。

167: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/20(土) 01:10
>>163
>>164

飛行機は6割も減らないと思いますよん。
東京〜函館の新幹線vs飛行機が5分5分と想定すれば、飛行機も半減すると思われがちだけど、
新幹線による旅客誘発効果ってのが必ずあって、全体的な函館への入り込み人数が増えるんで、
おそらく飛行機は現行8往復→新幹線開通後6往復くらいでおさまると思われまっす。

168: 名前:Seibo投稿日:2003/12/20(土) 13:14
>168さん、修正ありがとうございます
駅ネットかなんかで調べたのを鵜呑みにして書いてしまいました(反省

するってーとやっぱり東京函館は4時間弱ですか。
距離も短くなってるから(私の数値はJRの在来線の距離らしい)より運賃も安くなる。
関東方面を朝8時に出たら昼飯を函館で食べられるんだ!
新幹線利用の観光客は増えるでしょうネェ
航空会社も函館便の運賃を下げてくるでしょう(喜

逆にこれだけ東京が身近に感じられるようになると函館からの若者層の人口流失も増えそうですが(とまた余計なことを書いて送信してしまう

169: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/20(土) 15:27
なぁあるぅほどぉ^^とってもお勉強致しました

それならば確かに便利な乗り物なんですね
選択肢が増えてより豊かな生活が送れると^^

そう話題がそれるけれど・・・若者の流失を止めなければ!
そのためには、産業を 企業を 働く場所がなくては!

170: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/24(水) 00:04
今日の新聞だと、北海道新幹線も着工認可をするって決まったみたいだね。
あとは実際の着工がいつになるか・・・。2005年着工目標みたいだけど、
北陸優先でごり押ししてる人もいるようだから、こっちもアピールしなくっちゃ!

171: 名前:121投稿日:2003/12/24(水) 00:12
この先、税の個人負担がよりいっそう増えるってのに、皆本当に良いのかよ!
もちろん、増税分=新幹線や高速道路の財源って事ではないけど、
増税する位なら、そんな物建設するの大反対だ!
国の予算の半分近くを借金してるこの国。少子高齢化が進み
国民一人当たりの国の借金は増える一方だ。何の罪も無い子供達に
これ以上借金を押し付けないでくれ!!!
有権者も代議士に地元にカネ持ってくる事ばっかり期待すんなよ!
将来の日本像、本気で考えてくれよ!!!

172: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/24(水) 07:05
北海道に新幹線が乗り入れるメリットに疑問はあるが(航空・高速道路などと共存できるのか?)、
もし乗り入れるのならば、大野駅だなんてケチなことは言わんで、現函館駅もしくは五駅あたりに持って来るべき。
大枚はたいて大野に駅作ったところで、そっから大野に降りる人などまず皆無に近いでしょう。
結局シャトル便の運行がなされるんだろうけど、そんなことするくらいなら函館駅まで直結した方がいいんじゃないか?
時間にしたって片道数分の違いでしょうに。
例えばだけど、函館駅では海上にループ高架を設置して、そこを回って方向転換を図るとかすれば、
十分な観光的効果をも期待できると思うんだが。

173: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/24(水) 07:33
>>172
確かにね。
わざわざ大野まで出向く、もしくは函館駅からシャトル便に乗るっていう手間考えたら、
現駅から直行できた方がダンゼン便利だよね。
出向時間や待ち時間のダブりなんかも考慮すれば、札幌まで一時間弱っていっても、
実質二時間近くかかる事になるんじゃないのかな?
それなら特急との差別化は大差ないですからね。

174: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/24(水) 08:28
>>172>>173
そうですね、都市機能から考えても「新○○駅」を作って、そこが隆盛していくのは、
大都市圏なればこそという部分は否めないですね。
地方の弱小都市で、周辺人口も限定されるような所では、ただでさえ駅前地域の地盤沈下が
顕在化しており、繁華街の分散化が問題になっていますよね。
そこへ持ってきて更に郊外に新駅ができたなら、圏内でのパイの食い合いとなり、
共倒れの可能性も出てきますしね。
何より誰にも(誘致町村にさえ)メリットの伴わない新駅建設ではなく、
現駅活用による経済効果の方が有効と考えます。

175: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/24(水) 08:39
う〜ん
大野に新駅ってのもったいないよね、やっぱりとりあえず函館まで引っ張ってきて
もしも、将来札幌まで伸ばすって話になったら・・・八雲の方がいいのかも?
函館まで来るのと札幌まで行くのと分ければ良いし、そのとき考える・と

函館駅で足りなければ旧桟橋を新幹線用の乗り口にしゅる!
シーポートプラザが新幹線乗り場^^

176: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/24(水) 10:27
>>171=121さんて・・・・高速道路の板に書いてるひとと同じ??

177: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/24(水) 11:19
俗に言うマルチポストですね。

178: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/12/24(水) 11:40
五稜郭駅まで持ってきたってあの辺何もないよ
そもそも五稜郭から遠いのに五稜郭駅って辺だよな〜

179: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/24(水) 11:54
母に聞いたら昔は、駅舎と五稜郭公園の間には、なんもなかったんですって^^;
いっ田舎だったのね、いまぢゃ立派な住宅街

180: 名前:Seibo投稿日:2003/12/24(水) 12:08
いっそのこと函館湾に橋をかけて函館駅の西(南?)から進入できるようにしたらどうだぁ(妄想
でも、うだうだしてると「東北方面の新幹線は青森まででいい」といってる元首相の思う壺にはまりそうじゃが

181: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/24(水) 12:13
地図みてるとしみじみと・・・戸井の方が下北半島にちかいぢゃん!とかおもふ
青森までくるなら函館まで来なきゃ青函トンネルがもったいないよ^o^ねぇ
あ!函館湾でなくて津軽海峡に橋!掛けませんか?(誇大妄想

182: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/24(水) 14:42
そも大野への新駅建設は、どういう経緯で決められたんだろ?

183: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/24(水) 22:14
北海道新幹線はあくまでも札幌までが前提ってことで、渡島大野に
新幹線駅が出来るのはもう絶対に変わらないんですぅ〜。
計画から20年以上も駅誘致で綱引きをやって、平成10年に
決着したばかりだからね。環境影響評価ってのも終わってるし、
巷がどう騒いだって変わらんのよねん。
かといって、新函館駅周辺が賑やかになるかって〜と、絶対ならない
とは思うけど。空港と一緒って割り切ればいいんじゃないのん。

ただ〜し、函館〜大野のアクセスをどうするかってのはJRや
自治体もいろいろ考えてるでしょね。
車両基地は七飯だっていうから、そっからちょろ〜っと線路を
函館までひっぱってくるとか。
実際に山陽新幹線の博多〜博多南みたく、車両基地まで
営業運転してる事例もあるわけだし。
在来線のルートを若干拡幅して、3線レールにしたりとかね。
ん〜そこまでカネないかJR。

184: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/24(水) 22:33
騒音、振動とかの問題もあるから、大野と七飯でいいべさ。並行在来線が廃止されるという原則からすれば、函館に来られても困った問題にもなりかねないし。

185: 名前:ブラック魔王◆USUUheF1◆投稿日:2003/12/25(木) 10:06
地元住民にすれば「駅」以外の施設って誘致する気があるもんなのかな?
車両基地を作って、そこの町村が潤うものなんだろうか?
もし、我が家のそばに車両基地ができたなら騒音とか振動とか考えると喜べないもんな。
利便性の向上ってのは誰がのガマンの上に成り立ってるってことなんでしょうか。

186: 名前:小町投稿日:2003/12/25(木) 10:16
ブラック魔王って もしかして私と 同級生の?
(きゃー なつかしー 元気だったぁ? まだ●●やってるのぉ?)

違ったら ごめんなさいww
そのあだな私がつけたのよね・・・・ (笑

187: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/25(木) 21:01
七飯の車両基地なんて、いいぞ〜。固定資産税がガッポリはいるから。
騒音、振動、悪臭の問題があるので、民家のない広大な敷地が必要ですが。。。。


だから、新幹線誘致は田舎に限るぜ。。。。。利用する人は、年に数回なんだから、別に近くに駅がなくてもいいっしょ。
それよりも、自分の家の近くにあると迷惑のほうが大だと思うけど。
みんな冷静に考えよう。迷惑施設は、近隣町村にまかせよう!

188: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/25(木) 21:05
つか、函館そのものが近隣にとって迷(ry

189: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/25(木) 22:19
>>187‐8はスルーでお願いします。

190: 名前:ブラック魔王◆USUUheF1◆投稿日:2003/12/25(木) 22:31
>小町はん
このHNは私が自分でつけたものなんで、同級生ではないと・・・思われ・・・

以前に線路の脇に友達の家があったんだけど、普通列車が通過しただけでも振動や音はすごいもんだよ。
ましてや新幹線となると結構大きいんだろうな〜って思ったんだけどね。
新幹線だと早朝や深夜も関係ないんだろうな・・・

191: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/25(木) 23:08
>>187
本州方面の歴史の古い都市の地図をみてごらん〜。
みんな駅は繁華街から離れたところだよ。

明治時代、煙を吐き散らす鉄道は迷惑施設だったのよね。
だから本州の古い町は、町の中心部から遠く離れたところに駅を作った。

んで、そのあと後悔した。こんな便利な乗り物の乗り場はもっと中心部
に作っておくべきだったってね。
気づいてからでは遅いってことねん。

192: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/25(木) 23:19
騒音だ振動だいう人はだいたい線路のそばには住んでないもんでしょ。
公害ひっぱりだして新幹線いらんっつーのはやめるべ。
産業道路や上磯国道をいらないって言ってるのと同じだぞ。

193: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/25(木) 23:23
そんだよね。
東京だって中心部を新幹線が貫いてるんだしさ。
やっぱ利便性考えたら、函館駅まで持ってきて欲しかったな。

194: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/26(金) 09:32
>>139でSeiboさんが大野過ぎたら速度が落ちるだろうから静かになるっておっしゃってたけど?
飛行機の代わりに新幹線でもいいのだけれど旅行に行って帰って来て大野で乗り換えるのたいぎだわ〜

あくまで大野に新函館駅を作るのは、札幌に持っていこうとしてるからでしょう?
今現在は、函館まで来るかどうかも危ういのに札幌までなんてとっても無理でしょう?
状況が変わったんだから柔軟に考えてもいいのでは?

>>13にあったスイッチバック方式っていうのは、どんなんなんでしょうか?

騒音云々を言うならば・・・札幌だって今の札幌駅に新幹線乗り付ける計画だったんだよね?
まさか琴似や桑園を新々札幌駅とかにしないよねぇ??
あの辺だって結構住宅街だし・・・まぁ高架だったけれど・・・・悶々

195: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 09:54
今の函館駅への進入も大きいスイッチバックじゃない?
頭から入って、ケツから出るの。

196: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 09:57
本来は急勾配のところを上る方法のひとつらしいけど。

http://web.ffn.ne.jp/~egamifam/index.htm [source] [check]

197: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 10:05
191さんの話に関連して余談ですが…
なぜ渡島大野駅が現在位置にあるかご存じですか?
鉄道を敷く際に、村人がまさに「煙を吐き散らす鉄道はいらない」と
中心部への敷設を断念した経緯があるんです

現渡島大野駅付近に新幹線新函館駅(仮称)を作るのは
北海道新幹線が札幌駅まで延伸する上で決まったことです
スイッチバック式で現函館駅に入るよりも運転効率がいいからでしょう
※この場合必ず函館駅に通過しなくてはなりません
でも札幌まで新幹線が開通するとして、それはいったいいつの話になるでしょう
20年後?30年後?まぁそんな感じでしょう
札幌・東京間を乗り換えなしに4時間程度で移動出来るならそりゃ魅力があります
でも、本当に出来るんだろうかと私は思ってしまいます

そんな何十年先の曖昧な話しに期待するよりは
確実に八戸・函館間を着工し、函館・札幌間は一時凍結とするというのはどうでしょう?
もちろんこの場合、新幹線函館駅は現函館駅です
利便性から考えたら現函館駅で在来線に乗り換えた方がはるかに便利です
函館がハブとなって鉄道利用も増加するでしょう(多分…)

もし大野に新函館駅(仮称)を作ったら、札幌方面の乗り継ぎはどうなるのですか?
その新駅に特急を停めて接続させるのでしょうか?
それよりも問題とされている函館市街地へのアクセスが心配です
恐らく今以上に航空機利用が増えるでしょうね(勝手な予想ですが)
※函館の場合、空港があまりにも市街地に近いので仕方ありませんが…

その結果「新幹線来たって何もかわらない…」とぼやくのでしょうか?(藁

あくまで今の計画どおり札幌まで延伸するならやむを得ないですが
非現実的なプランに拘束されるよりは現実的に新幹線は函館までとして
駅舎も現函館駅まで持ってくるというのが私の持論です

198: 名前:ブラック魔王◆USUUheF1◆投稿日:2003/12/26(金) 10:27
騒音や振動の話はさておいて、確か記憶では青函トンネルには高規格での線路を敷いてるはずですよね。
線路って使わないとサビサビになりますが、青函トンネルが開通してから、すでに結構な年数が経過しています。
メンテナンスってきちっと行われているのでしょうかね〜。

あと、北海道新幹線の場合は高架ではないのでしょうか?
記憶では山形新幹線も高架ではなく下を走行していた記憶があるのですが・・・

199: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 10:57
一日数便ある発着の内、「大野→札幌」と「大野停まらず函館→札幌」に分けたらどうだろ?
そうすりゃ函館から出発・目的地にしてる人は函館で乗り降りすりゃいいんだし。
それより木古内の方がいらないと思うんだが。

200: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/26(金) 11:17
>>199さん、まったくそのとうりだと思うよ^^
>>197さん、私もそう思います

>>198ブラックさん
先日のニュースでみたら線路を引けるように準備してあって(土台?かな)
線路そのものは、ありませんでしたよん・・・たぶん--;(鉄道詳しくないからごめんちゃい)

う〜ん、ガス会社の陸橋のしたって新幹線くぐれるのかな?

201: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 11:25
>>199
柔軟な発想をすれば、当然そうなりますよね。
なのに何故そんな簡単な理屈が判らないんでしょうか、お役人とか政治屋さんとかは?

202: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 13:12
>>198
山形・秋田新幹線は元々あった在来線の
奥羽本線・田沢湖線の線路幅を新幹線用に広くする工事をしてるのです
※いわゆるミニ新幹線方式
そのためその区間を走る在来線は専用車両になっています
極端な事を言うと北斗星やスーパー白鳥はその区間を走れないのです

北海道新幹線は今のところ従来の高架式新幹線が採用されるみたいです
※いわゆるフル企画
八戸・新青森間はフル企画で工事が進んでいるはずです


>>199
新青森を出ると奥津軽(仮称)・木古内・新函館(仮称)と駅が出来るそうですが
青函トンネルはJR北海道の持ち物なので奥津軽(仮称)か木古内で
乗務員交代するのではないでしょうか?
それとも有事の際の地上避難確保のために奥津軽(仮称)と木古内は存在するのかも知れません
ちなみに新函館(仮称)以北の駅は 新八雲(仮称)・長万部・倶知安・新小樽(仮称)・札幌です
※前レスあったらスマソ

あと話は変わりますが函館まで新幹線が伸びたとして
木古内と新函館(仮称)ってJR東日本が管理するのでしょうか?それともJR北海道?

203: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 15:36
>>202さん
なるほど、奥津軽とか木古内とかに駅つくるのは、そんな理由があったんだ。
だけどそんなのは運行する側の勝手な理屈であって、利用者には不便さ・無駄こそあれ、
何のメリットもない決定ですもんね。
乗員交代なら函館(もしくは新函館)でも別に構わないんじゃないかと思いますけどね。

204: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 18:04
>有事の際の地上避難確保のために
ここらへん、説得力あるな。
ただの乗務員交代のためだけに駅つくるとは思えないし。

205: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/26(金) 18:10
>>202
すいません、教えてください。
青函トンネルを新幹線用に直したら北斗星や白鳥は、なくなってしまうの?

でも・・・JR東日本だのJR北海道だの・・・だから国鉄って駄目になったの?
悶々

206: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 18:14
>>205
旧国鉄がダメだったから営業区域分けたんじゃないの?
あのまま行ってたら、人が一人も乗らない路線がいまだに残ってたと思うよ。

207: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 19:33
>>205
新幹線が通っても在来線はなくなりませんよ
青函トンネル内は3本レールを敷いて在来線と共用することになりと思います
在来線が使えなくなることで一番打撃を被るのはJR貨物です
白鳥は恐らく無くなってしまうでしょうね
北斗星やカシオペア、トワイライトエキスプレス、日本海などの寝台特急は残るでしょう
案外、海峡のような快速というか普通列車が復活するかも知れませんね

関係ないですが新幹線東京・函館間の列車名は「はつかり」がいいと思います
いかがでしょうか?

208: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/26(金) 19:52
はつかりはもう使われてるけど

209: 名前:Seibo投稿日:2003/12/26(金) 20:51
>202さん
ということは
大野で乗り継ぎとかはしないで、スイッチバック方式にして、新函館ー函館間はミニ新幹線、つまり3条のレールにして在来線の土地をそのまま利用して新幹線を走らせてしまう訳ですね。
ミニ新幹線だから130キロまでしか出せないけれど、距離も短いし市街地を走るし、踏み切りもあることだからそれでいいのだ。
ミニ新幹線というから違う車両を使うのかと思ってた。車両は同じなんだ。

札幌までつながっても、函館にはすべて乗り入れ可能でそのまま札幌へいける・・・でよろしいですか?

210: 名前:へろへぽ名無しさん投稿日:2003/12/27(土) 01:51
>>208
こだまだってやまびこだって在来線から取ってるんですよ。

俺は「いかす」がいいなw

211: 名前:Seibo投稿日:2003/12/27(土) 14:49
↑函館終点の場合は・・・可能性があるから怖い

212: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/29(月) 09:20
>>211Seiboさんへ
函館終点でもいいと思うけれど^^;なっなんかっ恐いんですか?えっえっ

>>206>>207さん なるほど^^ ごめんね、物知らずで・・・またご教授ください

昨日東京から友人が帰って来て遊んだんだけれどね、新幹線で帰ってきたの
いつもは、飛行機組みだから「どして」って聞いたら、結婚して夫婦で帰省するには、飛行機代がきついって事でした^^;
やっぱり時間かかっても急ぐ必要が無ければ新幹線の需要は、あるのだ!って改めて考えました
快適だったそうですよ^^盛岡すんだら各駅停車でトンネルだらけだったそうですが

>209.202すいません、ミニ新幹線についてもう一度質問です(^o^)/
つまり今の線路を利用・既存軌道敷地内で処理しても新幹線は、走るんですね?
その場合、札幌まで新幹線が通らないとしたら?新幹線が函館まで乗り入れるのは嬉しいけれどスーパー北斗は、大丈夫ですか?
札幌まで開通したら北斗は、なくなるんでしょうね?室蘭や苫小牧に行くには、長万部で乗り換えるようになるのかな?

うわぁ^^妄想 たのすぅぃい

函館新幹線の名前?「はくちょう」ぢゃ駄目なの?「つばめ」?「GLAY」とか?^^
「さぶろう」?^o^)/(☆_☆ ゴン いい加減にします。はい、ごめんちゃい

213: 名前:Seibo投稿日:2003/12/29(月) 13:11
>たまの飼主さん
私が怖いといったのは函館終着の新幹線の名前が「いかす」になる可能性があるからw

森ー長万部(?)は3セクの可能性ありらしいですが、だからスーパー北斗がどうなるかはよくわかりませんねぇ

214: 名前:たまの飼主投稿日:2003/12/30(火) 17:51
あぁ、そっか^^;そうですね
新幹線「いかす」号・・・うううううぅ

215: 名前:たまの飼主投稿日:2004/01/13(火) 09:37
先日・出張に行った弟が見せてくれたJRのチケット入れに
北海道新幹線函館〜札幌は、45分と明記してありました☆_☆びっくり

216: 名前:たまの飼主投稿日:2004/02/13(金) 16:17
Air-G'で毎週木曜日21:30〜21:55
ヒューマンエナジーで北海道新幹線の話題が取り上げられてたのを
昨日聞いたので此処を思いだしました

昨日のはなしだと札幌〜東京まで4時間切ると
やっぱりあくまで道民が東京に行くよりも、東京から札幌に行くのが考え方の基本
それには、日本ハムの活躍が大きい要素になる?とか

んで3本レールで走ると一本は、在来と新幹線がレールを共有するでしょう
磨り減って困んないのかなぁ?って思ってたらやっぱり今後の課題なんですね(笑

217: 名前:Seibo投稿日:2004/02/26(木) 14:19
青函新幹線17年度着工に向けてしのぎを削っているみたいです。17年度着工で完成が8年後の25年。今年の5,6月には決定しないと青森までになりそうです。
新函館ー函館間は在来線の利用でほぼ決定。ミニ新幹線化は流れました。
新幹線で函館に来る人は新函館(大野)で乗り換えなければなりませんなぁ。

218: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/26(木) 21:56
福井県議会幹部「北海道、長崎は正直言って邪魔ですね。」
森前首相は先行してるのをふまえて「北陸は別格。北海道や長崎などと
一緒にしてもらっては迷惑だ」
名無し「そんなこといわないで><」

219: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/10(土) 10:58
2017年度新函館開業の効果は?遅すぎる・・・

220: 名前:教育長投稿日:2004/04/10(土) 11:55
今更函館に新幹線が来た所で何になるんだ?

大野に出来たって最終的には田舎の1通過点に過ぎない、
滞在・需要など見込めるわけじゃないし。
それより、町民の負担が増えるんじゃないかな?地価高騰とか
駅周辺の整備なんかにね。

むか〜し、むか〜し
TV番組で東北のある田舎町についてのお話じゃった〜〜、
新幹線が来るという事で町は喜んで整備しまくった、需要が見込めると・・
しかし、これといった目玉があるわけでもないその町には
下車する人、滞在する人もほとんど皆無。
町にはウン億円という借金が残ったそーなー
町民は通過する新幹線を横目で見ながら
今でも払い続けている・・・・・。
        「東北地方の恐い民話」ヨリ

221: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/11(日) 09:14
「永田町」の住人たちは、「北海道の田舎者は、高速道路をつくれ・新幹線をつくれって欲張りな連中だ」って思っていることでしょうね。
どうせ北海道新幹線をつくるなら、新函館までではなく札幌まで。それができなければ新青森で打ち止めにすべきでしょう。

かつて、「我田引水」という言葉をもじって「我田引鉄」という言葉が使われていたことがありました。
昭和の「我田引鉄」で建設された路線には、全線開通を待たずに赤字で廃止になったものが多くありました。
平成の「我田引鉄」は一体どうなることやら…

222: 名前:ひっそりと名無しさん投稿日:2004/12/13(月) 21:28
函館市の井上博司市長は10日正午すぎ、北海道新幹線<新青森ー新函館>の来年度着工が
決まったことに関して記者会見し、感激一杯に次のようなコメントを発表した。「本日朝に開催された
整備新幹線に係わる政府・与党のワーキンググループにおいて、北海道新幹線(新青森ー新函館)
については平成17年度に着工することが確認されたところであり、このことは今後の地域の振興発展
にとって極めて大きな力になるものと考えている。昭和48年に整備計画決定後、30年以上経過しての
着工内定であり、永年誘致運動に取り組んできた私としては、ようやく地域の大悲願が成就したという
達成感、これまで4代の市長にわたって誘致運動に携わってきたわけで、これら先人の努力もようやく
報われるという安堵感など、まさに万感胸に迫る心境である」

223: 名前:ひっそりと名無しさん投稿日:2004/12/13(月) 21:34
↑↑失礼!コメント入れ忘れage

と言う事になったらしいが。
パコダテ人的には終着駅効果があるので、新函館駅まででOKかな。
そこから先は高速道路。札幌までずっと高速を使って行こうとは思わない
けど、事故渋とか橋が落ちた時とかは欲しいと思う。
おっと、いつのまにかスレ違いか…?


データ板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --