携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 殿堂板  ■ Headline ■ HOME    

殿堂板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]

  家をたてるぞ

201: 名前:Hishiki投稿日:2003/03/29(土) 13:39
>丸呑みさん ドモ〜〜
まぁ、もう彼は来ないそうだしv カマかけて振った「立米」も答えてない
様子じゃ「脳内建築士」の可能性大w

さて。そろそろ軌道修正しましょうかね?>ALL

202: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 17:11
>>201
シツコイ君が【1級建築士】かどうかは知らないが、
仲間内で固まって一人を罵るのは醜いな。

こんな事を書くと、最初から読めと言うバカが出てくるんだろ。
【脳内建築士】とバカにするのは簡単だが。
罵り方の醜い内容が多すぎ!

建築には全く造詣が無いので、どっちがどうと言うのは解らないが、
身内で固まって一人を罵るのは、ガキの虐めと同じ。

203: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 17:39
>さて。そろそろ軌道修正しましょうかね?>ALL

あい。話を元にもどしましょ。

204: 名前:ナナーシ侍投稿日:2003/03/29(土) 18:20
>>202
全くもってその通りです。どうもすみません。
途中まではいい感じでレス進んでたんですけどね。
今後のため、私なりにスレッド内ルールを考えてみました。

1.煽りには乗らない。煽らない。スレ違いなレスは放置。
(これはどのスレッドでも同じ事が言えますが。)

2.具体的なメーカー名などはなるべく挙げない。(頭の悪い伏字も却下)
(具体名挙げなくてもいい家について語ることは可能。必然性があれば別だけど)

3.質問されたら建築経験者は優しく答える。
(質問者は相手が答えやすいように質問する事も大事。)

4.スレッド内で商行為もしくはそれと疑われる発言はしない。
(はこたんとしても痛くも無い腹を探られたくないだろうし。第一しらける。
どうしてもと言う場合は不動産掲示板でやってください。)

こんなんどうでしょう?余計なお世話か?
スレに関係ないのでsage

205: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/31(月) 10:42
余計なお世話

206: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/31(月) 11:02
>>205
小学生のボクチャンに教える時は
このくらい親切にやさしーく教えないとね〜w

207: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/31(月) 11:47
202に同意

208: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/05(土) 22:07
階段の幅って、どのくらいがいいのでしょうか?
ちょっとはゆったりしたつくりにしたいので、教えて〜。

209: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/05(土) 22:31
幅よりも角度のほうが大切だよ。


。。。と、わざとえっちっぽく書いてみる(笑)。

210: 名前:施工管理投稿日:2003/04/05(土) 23:13
>>208

211: 名前:施工管理投稿日:2003/04/05(土) 23:19
>>208

幅は、通常910間で800mm弱位です。1350間でしたら、1200mmこれだけあれば十分ですよ。予算とまどりに関係してきますよ。参考まで・・・・・

212: 名前:がっつ名無し202投稿日:2003/04/09(水) 19:04
>ナナーシ侍様
丁寧なレスありがとうございます。

【がっつ名無し】の無責任なレスが多い中、コテハンの人たちの身のある
レスを楽しみに読んでいたのですが、今回は些か度が過ぎていたので・・。

213: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/14(月) 12:18
4年前の事。函館に持ち家(住宅ローン残あり。)は有るのだが、
単身先でマンションを購入しようとしたら、住宅金融公庫から
借りられなかった。
住宅ローンの重複は出来ないとの事で、函館を銀行ローン
に変えて、単身先のマンションを住宅金融公庫から借りた。

その後、セカンドハウスにも公庫が使えると聞いたが?
実際問題よく解らずでした。

今は、ローンに追われてトホホな状態。

214: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/14(月) 15:21
単身者に対する公庫融資の制度は変わりましたね。
以前は、単身先はおろか転勤のために一時家を空ける時なんかも厳しかった。
(具体的に言うと、その場合は一括償還ですね。)
今は随分とゆるくなりましたよ。と言っても、公庫は4年後に消滅予定ですが。

215: 名前:がっつ名無し 213投稿日:2003/04/14(月) 16:54
>214さん
教えて頂きたいのですが、消滅すると今借りているのは
どうなるのでしょうか?

216: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/14(月) 17:42
ご安心下さい。
新規の貸し出しがなくなるだけで、
既存の債務についてはキッチリ残ります。
今借りてるのを返さなくてもいいわけではありませんからね〜w
(あくまでも「予定」で話しています。ご了承下さい。)

217: 名前:がっつ名無し 213投稿日:2003/04/15(火) 11:46
>>216さん 
ありがとうございます。

少し期待したんですが、やっぱり債務は残るんですね。

218: 名前:投稿日:2003/04/28(月) 11:51
はじめまして。現在新築中です。一生一度と決めた「家作り」ですが、完成
まであとわずかなこの頃、「本当に住めるのかよ〜?」状態です。大手ハ
ウスメーカーですがそんなのは無関係です!ほとんどのメーカーさんが営
業と現場管理を分けているのも原因のひとつ。依頼している業者さん等の
素性や腕もわからない。ほんと、出来ることなら土地探しの時期にタイム
スリップしたい!

219: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/28(月) 16:07
>>218
おろろ。どうしたの?
>完成まであとわずかなこの頃、「本当に住めるのかよ〜?」状態です。
間に合ってないというわけですか?
営業さんは現場ほったらかし?
ま、よくある光景ですが。
「?」ばっかしですんませんです、はい。

220: 名前:投稿日:2003/04/30(水) 17:24
も〜、施工ミス・発注ミス多発で、唯一チェック出来なかった基礎を除く
屋根・壁・床など手直しばっかりです。こんなんで施工監理費というものを
徴収しているとは・・・。あんまり詳しく言えないけど、ホントは声を大に
して発表したいくらいなんです!素人に指摘されるようなミスだけでも
かなりの数。他ハウスメーカーの実態もこんなんですか?

221: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/30(水) 18:01
>>220
メーカーというよりも、営業担当・現場担当の個人的資質によるところが多いですね。
住宅建築というのはとかく工法とか技術に話題がいきがちですが、
一番肝心なのはやはり「人間力」だと思います。
いまどきの住宅なんて、同じような予算であれば
よほどのことでもない限り性能に差なんか出ませんよ。
とはいっても、現在進行中なら深刻ですね。
ここで実名挙げて書き込みをするのは勘弁してほしいですが、
ミスが基本構造に関することでないのであれば、
最終的には「お金」で解決するのが得策かと。
引渡しのときにごねてみるのも手かな。どうですか?

222: 名前:221投稿日:2003/04/30(水) 18:04
営業担当者は契約後どうしてますか?
仕様打ち合わせや現場打ち合わせに同席してますか?
現場担当者にまかせっきりで次のお客にかまけてませんか?
営業担当と現場担当とのコミュニケーションは取れてますか?
担当者は打ち合わせ記録を文書で残してますか?

223: 名前:投稿日:2003/05/01(木) 10:34
営業は、途中からは仕様打合せには同席していません。現場に来たこと
もありません。打合せ記録はありますが、それが発注には反映されてなかった
ようです。こちらが選択した設備などの仕様書や、工程表というものも頂いてませんので、
チェックするタイミングがどうしても遅れてしまうんです。あとはこれ以上ミスが
重ならないように徹底してチェックするしかないかなぁ、と思っています。

224: 名前:221投稿日:2003/05/01(木) 11:01
毎日お疲れ様です。(泣

せっかく密な打合せをして、書類に残してあっても
現場に反映されないのでしたら全く意味ありませんね。
ましてや工程表がないなんて。
営業担当者がいい加減なんですねぇ・・・。
現場管理費用は間違いなく返金ですねw

225: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/06(火) 22:11
誰か、スチールハウスの事教えてください。鉄骨造なのに結露大丈夫なのかな?

226: 名前:情報通投稿日:2003/05/06(火) 22:24
>女さま(ちょっと変かな?)
もっと会社に文句言うべきです(但し冷静に・・・)
私はそんな市内大手のハウスメーカーの体制が嫌で、零細ですが小さいハウスメーカーにお願いしました。
結果的に設計段階から現場施工まで同じ社員が担当し、築後4年たった今でも遊びにくる関係です。
そんな状態で今後数十年もローンを払っていくのは酷ですね。
今はどんどん要求すべきです!
それと、建築途中で写真やビデオも撮っておくべきでしたね。

227: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/06(火) 22:39
>223女さま

質問です。そのハウスメーカーとの契約書はありますか、また詳細見積書は契約書に添付してますか?現在も建設中ですか?詳しい事を教えてください。きっと良いアドバイスが出来るとおもいます。

228: 名前:投稿日:2003/05/08(木) 15:34
はい、契約書も詳細見積書もあることはあります。
詳しい話はメールでやり取りさせてもらって宜しいでしょうか?
宜しければ、こちらからメールしたいのですが・・・。

229: 名前:221投稿日:2003/05/08(木) 17:44
べつにここでやればいいのではないですか?
実名さえ出さなければ差し支えありませんよ。

230: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 21:14
>228女さま

227です。メールアドレスどのようにして教えたら良いですか?

231: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 21:29
>>227

お前業者だろ。

232: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 21:32
>228女さま

とりあえず携帯のアドレスです。

233: 名前:手抜き工事は許せない業者投稿日:2003/05/08(木) 21:48
>228女さま >>231

ハイ、私は業者です。しかし手抜き工事は許せません!商売は関係なく素人を騙すような会社は許せませんね!
ちなみに携帯のアドレス入れましたがPCからのメールは現在拒否してます。携帯にPCのアドレスを入れて下さい。こちらから連絡入れます。

234: 名前:231投稿日:2003/05/08(木) 21:53
だから、
裏でコソコソ話す必要もないだろう。
ここでやれや。

235: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:03
ここで話せない事があるんでしょう?建主にしろ業者にしろイロイロあるんでしょう。

236: 名前:231投稿日:2003/05/08(木) 22:10
その「イロイロ」が問題なのでは?
業者名をはずしても尚書けない事があるとしたら
そもそもここに書き込みをする事自体おかしい。


再考を要す。

237: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:21
>236
イロイロあるんでしょう。ここで話せない事が?業者名とか担当者名とか実名がメール上では
出てくるんでしょう。同業者の方なら下請け会社からも情報を貰えたりするらしいから、ここでは話せないでしょう。

238: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:40
業者名を出さなければアドバイスできないとでも?

239: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:44
>商売は関係なく素人を騙すような会社

これはどう読んでもおかしい。
仮にもしも「だます」としてもそれは商売が関係してるからなのでは?
それと、内容がまだわからないのだから、
会社の体質なのか、それとも担当者がだらしないせいなのか不明なのでは?

240: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:49
いいから 体質なのか?担当者がだらしないのか?その不明な点を勝手にやり取りしてもらったらいいでしょう。それでもし良いアドバイスが貰えたら?騙してるかどうか?

241: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 23:00
>>240
おっしゃってる意味がよくわかりません。

242: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 23:07
>241

勝手にやらせておけばいいでしょう。

243: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 23:45
実名報道希望

244: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 23:59
同感

245: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/09(金) 10:00
確かに実名でもいいかなと思いますよ。本当にひどい対応ならですけど。
グルメ板なんて結構派手にやってますから、それに比べたら大丈夫でしょうね。
悪質な業者はとっとといなくなるべきです。

246: 名前:ナナーシ侍投稿日:2003/05/09(金) 13:30
実名はご遠慮願います。

247: 名前:投稿日:2003/05/09(金) 16:00
みなさんありがとうございます。某ハウスメーカーは、実名を挙げて非難するほどの
悪質な会社ではありません。手抜き、とも少し違うと思います。
適当な言い方かどうかわかりませんが、「不足」ですかね。知識不足・説明不足など・・・。
>業者名をはずしても尚書けない事があるとしたら
それはトラブルの種類が特徴的なため、詳しく書き込むと関係者であれば気付く可能性が
ありますし、ここで第三者のかたに、某メーカーへの悪い先入観を与えてしまう事は
宜しくないと思っております。

248: 名前:情報通投稿日:2003/05/16(金) 00:00
ビックリしました。住宅の固定資産税が13万!おまけに地震保険も今月引き落としで7万円。
家は建ててからもお金かかりますね〜。
嫁は電卓何回も叩いています、何回やっても同じだって!

249: 名前:投稿日:2003/05/20(火) 15:47
そりゃあそれだけの住宅って事ですよ。うらやましい限りです。うちは何とか
60坪の土地を購入して、何とか36坪の家を建てました。
外構を考え中で、駐車スペースに乱形石というものを敷きたいのですが
現状地面が土状態で、まず何から始めてどのような施工をすれば良いのか、
どなたか教えて下さい。
ちなみにコンクリートは使いたくないのですが。

250: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 14:31
7月1日より建築基準法が改正されます。
従来指針値であった、揮発性有機化合物のうち2種が規制対象になります。

1.クロルピリホスの全面禁止
2.ホルムアルデヒドの使用規制(面積規制)
3.強制換気使用

この3点がポイントとなりそうです。

7月1日以降建築確認を出す住宅について適用です。

251: 名前:情報通投稿日:2003/06/25(水) 15:11
>雑さん
スレ返ってきてないのね〜
外構工事は大変ですね。
うちの場合は草とりが面倒なんでアスファルト舗装にしました。
近所でインターロッキングとかやってたの見たけど、がっちり下地やらないと、ひと冬で波うってます。
要するに素人ではなくキチンとした業者に頼んだほうが結果的に安くすむってことなんでしょうね〜

252: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 16:41
家を建てるには土地が第一だよねー
函館のハウスメーカーは結構土地押さえているからねー
出来ればハウスメーカーでは建てたくないよね!
土地の問題をクリアーしたら、工務店ですね

工務店は長い間続いている所が良いと言われていますね!
つぶれそうにない所を選ぶのと出来れは家を建てる近所の方が良しです
トラブル有った時すぐ対応して貰う為! ハウスメーカーは対応が遅いしお金がかかる事が多い!
工務店でも勉強している工務店と、していない工務店があるので「住宅性能表示」について聞いてみるべし
意外と知らない所がおおい! 性能表示で家を建てた場合、金融機関の金利も安くなる所もあるよ
家を建てた時にかかる費用もきちんと教えてくれる所も親切ですね
固定資産税や取得税や金利や保険も明確に教えてくれる所!
引越し代やカーテン、照明器具など見積もりに入っている所!
間取りやパースをパソコンで見せてくれる所も必須ですね
建てる前のイメージと建ててからの家が違う場合があるので
一生に一度しか建てないので解らない事だらけだと思います。
失敗しないように工務店選びは大切に!

工務店は建てた家のお客さんが紹介を貰いたがっているので、見積もり前や建てる時に
ある程度、いる様なそぶりを見せると、よくしてくれますよ!
本当に紹介すると30万くらいくれる所もあるので、きちんとお金の話も忘れずに
あくまでも自分の家を建ててから紹介すること!

253: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:05
性能表示はすでに有名無実な制度になりつつあるなぁ。
北海道全域でも使ったのが3棟とか5棟とか言われてます。

254: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:17
>>253
工務店の断り文句ですね!
性能表示はこれから必ず増えてきますよ
北海道は今現在少ないけど、東京では8割は超えています。
建てる時に性能表示の説明をしないと、消費者センターに言って契約解除にされている所もありますよ
性能表示の無い家は、家を売買する時に、相当安くなるよ!

255: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:29
性能表示制度の基本は、
オーナーが希望した性能がきちんとその通りに
作られているかどうか、なわけだから。
費用だって施主負担でしょ?
雑誌などを見ると、性能表示=高性能の証
と誤解を受けるような書き方が多いですよね。
私は制度ができた年に家を建てましたが、
性能表示はつかいませんでした。

256: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:55
性能表示は建てる土地や環境によって、取り方は変わってきますよ
すべての等級が最高は絶対ありえないです。
最近、新しい性能表示が追加されました。
リフォームにも性能表示ができるそうです。

費用は自己負担だけど、金利が安くなるので、性能表示にした方が安いのです。
ただ、完成までに時間はかかります。
安くなるから、施主さんに言わないと、消費者センターに申請されますよ

257: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:58
>>255
制度ができた年に家を建てたのならしょうが無いですよ
ここ一年以上前から増え始めましたから
北海道は欠陥住宅少ないから、性能表示も遅れているんですよ

258: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 19:30
>>257さん
そもそも性能表示制度ができた背景は
その欠陥住宅対策の一環だと聞いたことがありますよ。
私の中の認識としては、例えば、

オーディオマニアが防音ルームを作りたい。

希望している性能(遮音・吸音・残響設定など)がある。

その希望に従って施工されているか、完成した状態で性能を満たしているか心配。

性能表示制度を使って、図面から完成まで第3者機関にチェックしてもらう。

その際、他の部分、耐震性能は3でもいいから遮音を5にして、とか、
気密性能は4でお願いします、ということだと思うのですが。

人間の心理を逆手にとって、あたかも性能が良いかのように謳ったメーカーもありましたが、
256さんのおっしゃるとおり、建築場所とか、環境によって左右されるので、
建売住宅でもない限りは、「うちの住宅は性能が**です。」とはいえませんよね。
というより、無意味です。

ですから、性能表示制度がわからないのは論外ですが、対応しているのであれば、
あとは施主の希望と予算次第だと思うのですが。

私は特別な希望もそれに見合う予算も無かったものですから(笑

259: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 20:14
>>258さんがそこまで認識あるのは、すごいと思います。
今、工務店の人とか解らない人多いですからね!
工務店を試すのに、一度聞いてみてどれくらいのレベルか確認する為にいいかもね?!
性能表示で出来たのは、確かにそうだけど、追加で加えると国の天下り機関に儲けさせようとているのも事実
族議員の力はすごいよ!

260: 名前:258投稿日:2003/06/25(水) 20:36
>>259さん

上記のオーディオルームの例でいいますと、
第3者機関では多分評価ムリでしょう(笑
防音性能等級5とは出てくるとしても、
こちらの要求は「残響時間0.7秒プラスマイナスコンマ0.1以内!」
とかだったら多分測定すらムリでしょうね。
結局、ヤマハさんとかの音響メーカーさんにお願いして、
それを元にこちらで施工指示するしかないですもん。

>国の天下り機関に儲けさせようとているのも事実

まぁ、その部分はそーっとしといてあげましょう(笑

261: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 20:53
私は函館で年間数十棟やっている工務店で営業をしていた者です。去年の11月に
申し込みをもらったお客さんですが、建築場所はY川町ということで建築条件付の土地で
プランニングも済ませ見積もり提出した日に、何と土地代金を全額出してやると言っていた
お客さんの奥さんの父親が出さないと言い出し結局は、お客が元々所有していたH吉町に
建てるということになり、またプランニングからやり直しそして見積もり提出、やっと契約と言うところで
今度はまた奥さんの父親がH園町に土地を購入したからどうせ新築するのならそこをあげるから
そこに建てなさいとのこと。またまたプランニングからやり直しですよ。プランが決まり見積もり提出の段階で
その間約6ヶ月そのつど会社には事の成り行きを報告してきましたが、そんな客を相手にしているおまえが悪い
と馬鹿扱いされ結局は会社を退社し、現在は元上司の会社で働いてますがその客が建てるなら私に頼みたい
と言われていた為、そのプランで引き続き見積もり提出したら今度は奥さんが、友人の家がとてもいいのでそこを
建てた工務店にもプランニングを頼んだと言うんですよ。対抗心を煽り金額を落とさせようとしたんですよ。
最終的には私どもの方で建てるということで、あとは契約日を設定しましょうというところでまたまた奥さんの父親登場
ですよ。やっぱり土地はやらない。この一言で全ては終わりでした。諦めきれないご主人は、俺も男だ自分のH吉町の土地に
建てると言うものの、奥さんはもう建てる気持ちがなくなってしまった、これでもうお終いですよ。その間作ったプランは50以上
にもおよび、かかった時間は計り知れず今思えば、完全にあの夫婦に振り回されもてあそばれた感じです。そこの奥さんが言った言葉
いくら仕事とは言えこれだけ次から次と変わって、よく腹を立てないねだってさ。これが住宅営業なんだよねえ。www

262: 名前:258投稿日:2003/06/25(水) 21:04
>>259さん
VOC対策についてはどうですか?
上のほうのレスで7月から制度が変わるとのことですが。
私はとりあえず集中換気システムだけはつけました。
高かったですけど、今はつけておいてよかったと思ってます。

263: 名前:125投稿日:2003/06/26(木) 08:10
ついに完成しました。
やっぱりフローリングはイイッ!

264: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/27(金) 20:27
おめでとうございます。
無垢フローリングですか?いいですね。

265: 名前:新!女投稿日:2003/07/04(金) 10:52
お久しぶりです〜。とうとう家、出来ちゃいました。もうグチは言うまい。イヤ言うかも・・・。
今までの悪夢を胸に刻みつつ、何十年かかるかわかんないけど2棟目に向けてGO!
もちろん次は慎重に施工業者さんを選ぶつもりです。
>>125さん
フローリングって痛いですよね、転ぶと・・・。2週間経つのに今もヒザをつけれない状態です。

266: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/01(金) 00:00
最近の長期金利の上昇に伴い、住宅ローンの固定金利も上がりそうですね。
すでに数行では確定しているようですが・・・
自身では、今の時代 最終的には変動金利が一番利口!と3年固定の1%を
選択してしまいましたが 早まった気がしないでも・・・
新聞には「駆け込み契約が増えるのでは」とのような証言もありましたが
バブル期ならともかく、この時代にたいした覚悟も無く駆け込んで、痛い目を
見ない確証などないですよねぇ。どうでしょう?

267: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/01(金) 20:31
>>266 自身では、今の時代 最終的には変動金利が一番利口!と3年固定の1%を
3年、5年、10年の選択タイプですか?これって3年固定期間終了後は自動的に
変動金利になるんですか?それとも3年後にまた金利選択するんですか?
ちょっと参考にお聞きしました。

268: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 00:52
そうですね。3年後には再度、変動金利か固定金利かを選択します。
まだまだ低金利は続くだろうと踏んでいたので・・・
たった3年とは言え、大きいと思うんです 2400万円の35年ローンにとっては。
ボーナス払い無しの均等払いが、金利1%の場合だと7万円以下です。
きっと、何だか結構手の届きそうな数字だな、と感じるはず。

269: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 08:12
>>268さん
住宅取得特別控除の戻りが1%だから、
理論上の最高割り戻しを受けた場合
3年間は実質金利ゼロですよね。

私は8年くらい前の住宅金融公庫。
一般融資区分が3.15%で30年通しです。
借り換えしても微妙なんですよねぇ、これが。

270: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 08:25
先日マイホーム計画を実行に移し契約しました…。
35年ローンです…ハッキリ言って怖いです。
でも…ここで思い切らないとと思い一大決心しました。

271: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 09:16
>>270
人間生きてる限りどっかに住まなきゃならないわけです。
今は景気悪いけどそのかわりと言っちゃなんですが
金利は安いし建築単価は安いし地下も安値安定してます。
そう考えると、ほら、少し気が楽になったでしょ?

(ならんか・・w)

272: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 09:39
271さん、ありがとうございます。
確かに今がチャンスかと思い決断しましたが、
3年固定1%金利にしましたが、4年目以降も…果たして払っていけるかと?!
人生最大の買物…本気になって頑張るしかないです…。

273: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 11:18
大丈夫!
3年固定のうちに繰上げして、金額減らしてあとはカミさんも働かせよう!

274: 名前:268投稿日:2003/08/05(火) 23:27
カミさん(私)、家が建って1ヶ月後リストラに遭う・・・
まぁ、大したことないですよ。長い人生、これくらいのことでビビるかっ!
というわけで がんばれダンナ!

275: 名前:冬が来る投稿日:2003/11/30(日) 22:14
お久ぶりです。念願のマイホームをやっと手に入れました。
2×4工法の家にしました。暖房は集中換気暖房。今はとても快適に過ごしております。
最近、屋根の上にソーラーパネルをつけて自家発電している家庭を見かけるように
なりましたけど、つけている人がいたらどんな感じかおしえてください。

276: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/01(月) 09:33
みなさん繰上げ返済は、いくら単位でしていますか?
300万くらい?

277: 名前:ブラック魔王◆USUUheF1◆投稿日:2003/12/01(月) 09:48
冬が来るさん、おめでとうございます。
集中暖房だと家全体が暖かいので快適でしょうね。
2×4だと機密性も高いし(在来工法でも最近は高気密らしいけど)さぞかし快適な住環境と思います。
我が家もソーラー発電を考えたことがありますが、結構高いんですよね。
長い目で見たら元はとれそうですが。
うちも調理器を電化にしたら毎月2万円弱の電気料金なので「失敗したかな」って思っています。

278: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/01(月) 10:30
>長い目で見たら

ざっと計算したら25年〜28年くらいかかるんですよね。

279: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/01(月) 12:22
>>276
お金持ちだな〜っ!ウチは100万円からと考えていました〜。

280: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 22:58
100万からですか。
うちも3年固定1%のうちに500万位は返したいです。

281: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 16:48
100万だと、借りてる額や、毎月の返済額によっても違いますが、
数千円しか、月返す額は、減りません。
光熱費は、かなり上がり、固定資産税、団信、火災・家財保険
(金融公庫・銀行のだけじゃ?)
年間20万以上・・・車は、皆さん奥様も働いてるのであれば、
2台所有。税金、車検。家も269さんと一緒で銀行に変えても
ほぼ変わらず、繰上げ返済をしがんばってます。
そんなに甘くないですよ。壁も傷むし、ボイラー、洗面台、キッチン・・・
と、10年越える頃には、大変だと聞きます。

ましてや、買う時も安いので、相場、5年で残高マイナス500万
それ以降200万ずつ・・8年目で、残2000万の家を売ったら、
900万でしか売れず、1100万の残が残るそうな・・・
今年建てた方は、明るい返済計画を、皆さん共にがんばりましょう。

282: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/12/03(水) 17:12
先日引渡し完了で、新居で一週間経ちましたが…
↑話を聞くと、あまり喜んでいられませんね…。

283: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 18:56
>>281
数千円ですか、それでもいいな。
ウチの毎月の返済額は1●万円なので^^

ただ、賃貸マンションもそのくらいかかるんですよ、家族多いので。

前に住んでた賃貸マンションがひどすぎたのか、
光熱費その他は、今の方がかかってないんですよね〜^^

ま、前向き且つ楽天的な人間がここに一人いますw >>282

284: 名前:281です投稿日:2003/12/04(木) 13:44
家も10万以上返済しております。
ただ、繰上げ返済にも手数料がウン万円かかり100万位だと、元金にも
よりけりですが、1000から3000円位しか下がりません。
280さんの様に、3年のうち500万位それも1回で入れた方が
お得です。
銀行(金融公庫の人は、引き落としの銀行)の、
担当者がどれだけ説明し、相談に乗ってくれるかです。
けっこう忙しそうで、あらかじめ連絡を取ってゆっくり相談に
乗ってもらったらと思います。
本当に車と違い大きな買い物の割には、繰上げ返済等の
支払いは、建てた所とは、別ですから・・・
家は満足ですが、銀行が大きい銀行なので余り親切でなく、
後から自分達で色々調べました。支店にもよるし、
担当者も、転勤があるから何ともいえないけど・・・銀行がだめなら、
借入金、月の返済額、繰上げで入れる額で、住宅の資金、色々相談会に
行ってみた方が、いいですよ〜

285: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/04(木) 14:00
繰り上げ返済は毎月の金額を減らすのではなく 期間を減らしたほうが
ずっとお徳かと思います。図を書いて説明してあげたいわ

286: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/04(木) 14:15
>>285
そうなんですよね。
でも、私には繰上げ返済する金が無い!  トホホ。

287: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/11(木) 22:54
test

288: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/21(水) 08:44
住宅取得特別控除を受けたい方は今年がラストチャンスです。
次年度からは控除額が漸減されますのでお早めに。

289: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 02:26
6月入居、オール電化住宅です。夫婦二人ですが夏場の電気代が5500円、
1月分予想は23000円位と思います。多分安いんですよね・・・。それにしても
蓄熱式暖房機って、なんて原始的なのでしょう。よく理解していなかった自分が
バカですが、貯めているのは電気ではなく「熱」そのものなんですよね。
貯まったら後は放出するのみで、暖かい日中だけ放熱を調整するなどの融通が
全くききません。慣れたら快適になるのかな?疑問です。

290: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 10:36
オール電化で2冬目を迎えましたが、蓄熱暖房は慣れですね。
全部屋の蓄熱を程よく暖めておくと、家全体が暖かくて過ごしやすいです。
しかし微調は難しいので暖かめに設定し、暑いときは換気を兼ねて窓を開けてます。

291: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 12:07
>暑いときは換気を兼ねて窓を開けてます

ここらへんがオール電化の問題点ですよね。
寒気と暖気が不定期に繰り返されるとツライ。
窓開けてると、省エネなんだか何なんだか・・・w

292: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 13:06
>291
不便な点として風呂の湯の追い炊きが出来ない事。
熱いお湯を足せば良いのだが・・・溢れると勿体無いですよね。
そう考えると始めの水位は低くなる。
子供には丁度いいらしいが、私は半身浴。w

一長一短あると思いますが、我が家ではオール電化にして良かったと思っております。

293: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 14:08
なぜか建てる時に電化に疑問をもち、結局やめました。
暖房はセントラル。流しもガスです。
前のマンションより全体的な光熱費は大幅ダウン!嬉しい悲鳴です。

294: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 14:32
色々自分で判断し、自分の納得したものが1番なのでしょう。

電化、非電化、どちらも新築ならば昔の家より性能(気密・断熱等)が良いのだから、
暖房費も安くなるし、ボイラー類なんかも効率が良くなってるはずですよね。

295: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 16:44
でもやっぱり熱源は統一した方が 年間平均すれば光熱費は安いのでは?
ボイラーも、電気よりセントラルの方が耐久年数が短いと言われました・・・。
などの理由から 我が家はオール電化住宅となりました。

296: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 17:05
>>295

ランニングコストは安いんだけどイニシャルが高いんですよ。
一長一短なんだよなぁ。我が家は灯油にしました。

297: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 21:31
電気のセントラルもあります。温度の微調整が効きます。

298: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 21:40
つくし攻防、ふざけんなよ

299: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 23:15
>ボイラーも、電気よりセントラルの方が耐久年数が短いと言われました・・・。

ここの部分のソースは?

300: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/26(月) 02:27
300


殿堂板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --