携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 殿堂板  ■ Headline ■ HOME    

殿堂板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]

  家をたてるぞ

403: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 17:01
築3年軽量鉄骨造ウレタン断熱オール電化3人
年間電気代15万円。最大3万円、最小4千円。
IH使っているけど、健康不安は感じていない。電磁波もWHOの規制値以下だと思う。
(携帯電話を常に携帯しているほうが怖い。)
部分電化はオール電化ほどメリットはありません。結局、ガス等の基本料金もかかるから二重払い。
やるならオール電化。しかも暖房は蓄熱暖房が良い。調整が難しく、慣れるまでは一日中
寒かったり暑かったりするが、なれれば快適に過ごせる。電気代は、如何に安い深夜電力(料金1/4ぐらい)
を使えるかにかかっている。携帯の充電,食器洗い乾燥機,洗濯,炊飯は深夜電力の時間帯に済ませるてしまおう。
電気セントラルは、使った事無いから想像だけど、湯温が下がってきたら昼でも通電してしまうのではないか。
セントラルの熱媒体である水は、比熱や熱伝導率を考えた時、理想の蓄熱体なんだけどね。(例:湯たんぽ)
換気にかかる電気代自体はたいした事が無いが、熱交換機能がない換気装置は、
はざわざ冬の寒い時期にマイナス気温の外気を室内に取り込むようなもの。暖房費が嵩むでしょう。
(夏はどんなに冷房効かせても、暑い空気が入ってくる。)
ハウスメーカーに熱交換付の換気装置か確認する事をオススメします。
電気は水力,原子力,石炭,ガス,石油,風力等あらゆる動力を用いて発電するので、
原油価格が驚くほど上がっても、電気料金は驚くほど上がらないのが特徴。
ただし、イニシャルコストがかかります。私の場合10年ちょっとで回収できる
計算でしたが、家自体高い買い物なのに、更に初期投資させられるのは正直キツイ。
将来、原子力発電で発生する放射性廃棄物の処理費用を電気使用者が負担するのか?
ガスで発電と熱供給する一般家庭コージェネレーションを導入した場合、将来、炭素税が
どれだけかかるのか?色々と比較検討してみると良いでしょう。


殿堂板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --