携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 殿堂板  ■ Headline ■ HOME    

殿堂板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]

  【食文化】ああ言えばこう食う【食道楽】

101: 名前:ティルピっつ@投稿日:2004/06/24(木) 15:23
それを言ったら
今現在の植物だって人間によって作り出され
もともとの原種なんて無いものが殆んどで
自然界に影響を与えているわけでしょ
花なんかは特にそうじゃないの?
いまさら遺伝子組み換えって騒ぐのはどうかと問いたい

102: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/06/24(木) 15:49
>>101
それを言われちゃ何も言えない。
これだけ自然が破壊されて、汚染されて、
それでも徐々に生け贄を造りながら人間も「それ対応の身体」に
変化するのかもしれない。
だから、このまま何も考えずに受け入れるのも選択肢としては
間違いではないような気がする。
「輸入大豆による動物園猿山の悲劇」って有名な話でしょ。
人間界も近い未来、奇形組がおおかたを占めるようになるかも
しれないじゃない。
だけど、その一番手になるのはゴメンだって事です。
ギリギリまで反抗してやるって事です。私はね。

103: 名前:帰宅部キャプテン投稿日:2004/06/24(木) 16:27
>>101
今までの交配はあくまで「自然」な方法によってであって、
遺伝子に関しては他の要因がわからないうちから手を着けているんだよ。
遺伝子が初期条件の変更なのに対して、交配は他の要因が加わった上での
生命操作なんですよ。初期条件がちょっとでも狂えば結果が大きく変わってくるように、
遺伝子だけで考えるのは危ないと思うんだけどね。

104: 名前:帰宅部キャプテン投稿日:2004/06/24(木) 16:30
>>102
>「輸入大豆による動物園猿山の悲劇」
これは輸入大豆というよりも、猿山内での近親交配が原因になってる
という説もあるそうです。

105: 名前:102投稿日:2004/06/24(木) 16:44
>>104
ありゃりゃ、そーなんですか(ポッ

106: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/06/24(木) 18:00
タネをほじるのがめんどくさいからタネ無しスイカを、
寒くなっても平気なように冷害に強い品種を、
たくさん収穫できるようにそのような品種を、

結局人間のわがままというか欲望の結果だもんね。
望んだのは自分ではないとしてもそれをいまさら、という気がしないでもない。

107: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/06/26(土) 13:31
例えばさ(唐突)
今晩のウチのメニューはカレーなんだけど、

・香辛料/第三世界ショップのカレースパイスセット
http://www.rune-witch.com/curry.html [source] [check]

・みちのく鶏/餌に抗生物質とか色々使用してないと表示されとる。
・カボチャ、ピーマン、人参、にんにく、しょうが/減農薬、無漂白と表示されとる。
・トマト缶/カゴメ。とくになにも表示されてない。
・ビーフコンソメ/本当は使わないほうがいいのかもしれんが、チョッピリ。
・ココナッツミルク/輸入物。とくになにも表示されてない。
・赤穂の塩

んで、ナンは
・国産小麦の強力粉
・パン造りの本にはショートニングと書いてあるが、バターにしる

こんな感じで、たがが一品のために一日がかりのヘトヘトなんだけど。
でもンマイよ。しかも全部「気を使ってる」食材じゃないよ。
でもンマイよ。だからいいの。スゲーンマイよ。

カボチャが高い・・・

108: 名前:Seibo投稿日:2004/07/04(日) 13:20
三国シェフが好んで使うという阿寒湖のウチダザリガニを取り寄せてみやした
1`30尾・・・1,300円なりぃ
でも送料やら梱包で1,300円余計に・・・結局2600円かぁ
思ったより小さかったのですが、これが秋になるともっとでかくなるそうな

肝心のお味ですが、シャコをもっと上品にしたような感じで泥臭さはまったくなし
ミソはやや苦く、小さな爪の部分がこれまた美味でした
こんど阿寒湖に行くようなことがあったらぜひ釣ってその場で食ってみたいですなv

109: 名前:帰宅部キャプテン投稿日:2004/07/04(日) 22:36
お、あのレイクロブスターか! 喰いてぇ! というより飼いたい!
(生きたまま送ってくるんですよね?)

阿寒湖よりも摩周湖の50センチ級ウチダザリガニがほすぃ…。

110: 名前:69ers投稿日:2004/07/05(月) 08:34
>>109
八郎沼にアメリカザリガニのでっかいのならたくさんいたよ。
アメリケンはダミか?

111: 名前:Seibo投稿日:2004/07/05(月) 11:41
>キャプテン
生きたまま送ってくるよ。そしてとっても活きがいいのさ。
摩周湖のは販売してるかどうかがわからない

アメリケ〜ンはちょとドロ臭いのでごJALが、昔はよく食ってたじょー

112: 名前:ティルピっつ@投稿日:2004/07/05(月) 18:45
摩周湖は立ち入り禁止ですので
生物の捕獲も禁止されているはず
ザリガニとニジマスが極小数の微妙なバランスの
食物連鎖を形成しているので人間がどちらがを捕ったら
そこで生物全滅の危機に・・・・

113: 名前:Seibo投稿日:2004/07/05(月) 22:05
そりゃまずいな
ウチダザリガニは在来種ではありましぇん
んん?虹鱒もか?

114: 名前:ティルピっつ@投稿日:2004/07/05(月) 23:21
もともと生き物の居なかった摩周湖に
明治〜昭和初期に行われていた国の食料政策によって
放流され生き残ったのが今居るものたちです。
流れ込む川も流れ出す川も無い湖。
立ち入る事の許されない神秘の湖。

115: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/08/06(金) 08:32
獲れたてウチダザリガニ食べてビールを飲む!
それだけのために阿寒湖まで行ってきまつ。

116: 名前:MBジャングル投稿日:2004/08/08(日) 23:24
>あなたの根性に敬服します。
マーリモよマーリモ♪緑のマリモー♪
昔の修学旅行の定番ソングをおもいつつ・・・。
あっ!阿寒湖だそれは・・
摩周湖は霧の〜だった(布施。霧がないと婚期が遅れると・・

やはり食材は旬の物を食べるべきですね!
私は一応農作物や海産物の旬を知っているつもりです。
買ってはいけない、の本に載っている物もありますが・・
もし家庭内で重病人がでて、旬でもない物を急に食べたいと
言ったときは別かもしれませんが。
しかし総体的に自分は濃い味好みになりつつあるかも
おかずにしても、味噌汁にしてもパンチを望む傾向か・・
たとえば、しょっぱい物にさらに醤油をかけるなど(癖
ビールを飲んで中和するのは屁理屈かな〜

117: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/08/13(金) 22:20
根性というよりアルチュなだけです。
阿寒湖へ行って朝獲りレイクロブスターの塩茹でとビールを食してきました。
1人前1000円を注文して、皿に盛られた10匹のザリガニを見たとき
ホントにこれが食えるのかと思いますたが、いざ食べてみると身に臭みは
まったくなく予想以上に美味かったが、他の客がみんな好奇の目で見るので
ちょっと恥ずかしかったというか緊張しますた。
他にレイクロブスター天丼というのもありますた。

118: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/08/14(土) 08:41
阿寒町、今度はエゾシカバーガーだ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000155-kyodo-soci [source] [check]

119: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/09/12(日) 12:39
カウボーイのペットショップにウチダザリガニが1匹1000円くらいで
売ってましたよ。

120: 名前:せぼ投稿日:2004/11/04(木) 13:11
ウチダザリガニでこんなに盛り上がっていたのかぁ・・・残念

昨日テレビでイクラをうまそうに食べていたのでイクラを買いに
早速醤油漬けにしていただきやしたが、これがうんまい
こぼすと跳ねるぐらいプチプチしてるのに口に含むと ピチッ あら、もうない
生臭さもまったくなく、秋の味覚を堪能いたしました

121: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/04(木) 14:10
>>120
家庭で食べる分にはぬるま湯ほぐし洗いで十分だな・・・っていまだに
思っているのですが、一番最初のぬるま湯にもお塩入れるのね、
知らなかった。塩入れないでほぐしてたの。
んで、早速試してみたんだけど、塩入ぬるま湯作戦の結果は、
・・・今までと変わんないような気もした(笑)

ん゛〜、気のせいかイクラの粒が心持ち柔らかく感じたかなあ・・・。
その程度でした。テヘ

122: 名前:せぼ投稿日:2004/11/05(金) 14:19
ぬるま湯ほぐしですか
今度試してみます (自分がやるわけじゃないけど

123: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/15(月) 23:19
実は、鯨汁なるもの食べたこと無いのですが、
どこか、お店でおいしい鯨汁食べさせてくれる店ないでしょうか!
その昔漁師の大漁や安全祈願が発祥でお正月料理に・・って
聞きましたが、なかなか食べられない・・

124: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 10:09
>>123
ああ、私も食べたいです!
作り方がいまいちわかんないし。
聞いた話だと、

・鯨肉に熱湯をかけて
・食べよいよう、適宜にカットして
・その他野菜と煮込む(先に炒めてから煮込むのか不明)
・一晩放置
・翌日、表面に浮かんだ脂の塊をそっとすくい取り
・もう一度煮込む

って聞いたのですが。
正しいのかどうかわからないのです。
味付けも醤油だけなのか、そして鯨汁ならではの
なんらかの薬味をくわえるのか不明。
ダメもとで試しに作ってみるには、あまりに高価なので、
後込みしてしまうし。
函館ならではの作り方を知りたいし、プロの味も知りたい。

125: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 10:43
>>124
塩クジラ(脂身)を使うらしい

126: 名前:124投稿日:2004/11/16(火) 10:48
鯨肉部分は「鯨の脂身」に変更ですね(メモメモ

127: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 10:49
鯨汁
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/200203/whale.html [source] [check]

128: 名前:124投稿日:2004/11/16(火) 10:57
>>127さんありがとう。
だけど自分でも探してみて、
http://www.navitown.com/kuzira/obake.html?=obake.html [source] [check]

ここにもレシピ載ってるんですけど、微妙に作り方が違う(涙
市場のおばちゃん、知人、探してみた作り方がそれぞれなんとなく
違うんですね、これはもう家庭の味って事で、しょうがないのかな?

一番最初の脂身の扱いも、
 A 熱湯をかける
 B いやいや、さっと湯通しする
 C 水洗いで十分だよ

って、三種類あるんです(悩

129: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 10:59
>>121
子供用のバドミントンのラケットの上で筋子を軽く押しつけ
回転させるようにすると、面白いようにパラパラとほぐれますよ。
(ラケットが洗っても生臭くなるのが難点だけど)
クッキングパパに載ってた方法です。

130: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 11:08
>>129
ごめん、
「イクラ専用の子供用バドミントンラケットが台所の片隅にヒッソリとある光景」
を思い浮かべてクスッと笑ってしまひました。
北海道っていいな、おおらかだなw

131: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 14:01
北海道のひとがみんなやってると思わないで。
私はいつも手でほぐします。すぐパラパラなるよ。
バトミントンラケットなんて汚ない

132: 名前:っつ@投稿日:2004/11/16(火) 14:10
百円ショップで買っていくら専用でしか使わないよ
いくらなんでも遊びで使う奴使わんぞ

133: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 14:33
以前“ほぐし生イクラ”ってのを買って、お袋に作ってもらったんだが、
スーパーボールでも食ってんのかと思うほど硬かった。
あんなモン、二度と買わんぞ!
それ以前にあったらの売るな、○長!
曲がりなりにも魚屋だろう!!

134: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 14:40
>>131
ちょっとちょっと、どうしてそういう言い方するかな。
せっかく「このやり方楽だよ」って教えてくれる人にさ。
失礼でしょ。
そして誰も遊び道具として使用したものを料理に使うなんて
思わないでしょ。

>>133
一回そういうの食べた事あります。
あれなに?どうやったらああなるの?(涙

135: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 14:48
ウチの母曰く
「網なんて使わなくても、両手で優しくこすり合わせれば、ちゃんとホグれるよ」
だそうです。

136: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 15:25
131です。
あなたのおかあさんにハゲドウ

137: 名前:投稿日:2004/11/16(火) 16:52
あのぉ、できれば、ほぐした筋子のタレの秘伝の配合比なんぞの話題に持っていただけると幸せるのですが

138: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 16:58
私は酒と醤油のみです。人それぞれですよね。
っていうか、もう皮が厚いですよね。旬はすぎたね

139: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 16:59
醤油かけて、酒ちょっとかけて、一日置いたら味見てみて、
薄かったら醤油・酒を少しずつ足す。
最初っから濃くしないのがコツかと。

140: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 16:59
>>137
私はシンプル〜!
醤油と日本酒ちびっとだけ。

幸せる?w

141: 名前:投稿日:2004/11/16(火) 18:19
あはは 「幸せる」は方言でしたぁ
助かるとかありがたいという意味で〜す
でも、山口県では公文書にも使われてますv

我が家は
醤油1:酒1:みりん0.5です
これを煮切ってさましてから使います
みりんが多すぎると硬くなるのでご注意

142: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 23:26
>>135
ラケット使うと筋の部分だけが手元に残って、そのほぐす作業がいらないのです。
一瞬ですよ。
楽したい方にオススメの方法って意味で書き込んだんですが…
攻撃的な人がいるようで(汗)

ちなみにウチは、日本酒:醤油を1:1です。

143: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/16(火) 23:32
>>142
あまり気にするな。
目の大きさが合えば焼肉の網でもいけるな。

144: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/17(水) 08:05
うちは焼肉の網でやるけど。(もちろん焼肉する前の新品です)ちょっとやりずらいかな〜。
ラケットの網いいですね!そっちの方がやりやすそうな気がします

145: 名前:っつ@投稿日:2004/11/18(木) 01:38
生醤油にひたひた6時間つけ
あとは醤油を捨ててできあがり。
酒、みりんは使用せず。

146: 名前:MBジャングル投稿日:2004/11/28(日) 01:01
っつさんの生醤油じたては旨そうだ!シンプルで!
みりんやお酒は必要ないのかもしれん。

母の味ってなんだ・・ミルキーはママの味は知ってるが・・
と、おもいきや よく見たら味の母だった・・みりんも奥が深いのか?

147: 名前:せぼ投稿日:2004/11/28(日) 23:14
味醂は味の酒池肉林ですwww
北海道(たぶん東北を含めて)の人って意外と味醂を軽視してませんか?
あのほんわかした甘さ、たまりません
西日本の味の文化は鰹節と甘さといっても過言ではないかと思いまする
スイカはもちろんトマト、玉子焼き、焼餅、すきやきなど何でも砂糖どっさり
刺身用の醤油もあっまぁぁぁぁぁい
それにねぇ、味醂はイクラ独特の生臭さを取り去ってくれますのでイクラの苦手な方もおいしいとおっしゃるのですよv
砂糖の甘さのいやな人でも味醂の甘さなら大丈夫じゃないかなぁ
ただし味醂風調味料はパスです

148: 名前:のんべ投稿日:2004/11/29(月) 08:47
軽視などしておりませぬ。
味醂は日本伝統の酒! 昔ながらの製法で作った味醂は飲んでもうまい。
うまい味醂で梅酒をつくると砂糖をいれなくても甘みがあってうまいそうです。

149: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/29(月) 10:25
ウチもミリンを使うほうじゃないかな〜。
料理には砂糖使わないもん。甘味料はミリンだけを使用する。
でも、よく利用するスーパーではミリンコーナーはホコリかぶる寸前だね。
確かにみなさん使ってない感じがする。

卵焼きと煮豆は別なんだけどね(砂糖ドップリ。これまた幸せ)

150: 名前:っつ@投稿日:2004/11/29(月) 11:42
わたしのレシピは、シンプルですが味はかなりマニアックです。
生臭みまで楽しむくらいの食感と素材の味重視です。
お子さんなどにはかなり不向きです。

ところで卵焼きは「甘い派」ですか?「しょっぱい派」ですか?
わたしは御飯のオカズには「しょっぱい派」です。

151: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/29(月) 13:16
>>150
卵焼きってお弁当にしか使わないのだけど、
他が甘辛いオカズの時には甘みがバッティングしないように、
卵焼きは入れないです。
つまり我が家の基本は甘〜い卵焼きです。
オカズというよりデザートみたいな存在です。

塩+お醤油ちょっぴりの卵焼き(出汁巻き卵なんて上品なものは作れない)は、
主人のお客様が飲みにいらした時くらいかなあ。

152: 名前:151投稿日:2004/11/29(月) 13:22
調理するものからいえば、砂糖を加えると、卵焼きって楽なんですよね、
固まりやすいと言えば良いのか、扱いやすいと言えばよいのか。
菜箸だけでチョチョイとひっくり返しやすいけど、
塩っ気のみだとフライ返しとか使わないと上手くできない。
まあ、私の技術が未熟だからなんですが(笑)

153: 名前:せぼ投稿日:2004/11/29(月) 19:50
びっくりしたぁ
ここに生息してる人がこんなにいるとはおもわなんだ
でっかい口を利いてしまいますた、すんまそん(汗

おいらの周りの北海道女性はほんまに砂糖というか「甘さ」を毛嫌いしてましてそういうもんかなぁと常日頃から疑問におもっちょりました
うちのカミサンもそのうちの一人なんですけどね

我が家の玉子焼きはおいらが作ると甘くておいしくて子供にも人気なんだけど、カミサンが作るとただしょっぱいだけw
おいらのおやじはご飯に砂糖をまぶして牛乳をかけて食います
ライスプディングっていえばいえないこともないw

154: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/29(月) 22:14
若い頃は“薄味”“甘味なし(若しくはそこはか)”しか食わなかったのに、
四十過ぎたら「砂糖甘い」のを好むようになった。
確かに血糖値は高めになったけど・・・

155: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/30(火) 09:32
>>154
お疲れなのではないですか?
毎日のお仕事ごくろうさまです。
でもね、砂糖の甘さって慣れちゃうっていうか、
中毒性のようなものがあるって読みましたよ。
ダイレクトに幸せを感じやすい物質なのだそうです(笑)

砂糖まみれにならないタメには、一品だけ「これでもか!」と
思うほど甘い味付けにすると満足するんですって。
例えばお汁粉なんかはカロリー気にして砂糖をケチケチ使うと
脳が満足できなくて、何回もおかわりしてしまうと。
「甘すぎる〜くどい〜お茶くで〜!」っていうくらい
甘いものはとことん甘くするのも一つの方法だそうです。

156: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/11/30(火) 10:01
食後にデザート、それもフルーツ&ヨーグルトみたいのでも食したらいかが?

157: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/02(木) 22:46
オンナ共よ、
「イモ天」「カボチャの煮物」「煮豆」なんてのは、断じて“おかず”としては認めんぞ!
これらはメインディッシュではなく、あくまでOne of Themの付け合せに過ぎん。
天ぷらなら、エビ・イカなど魚介や動物性食材が入って、初めて成立するんだ。
カボチャの煮物は、鶏ソボロ餡がかかってこそ、一品料理になるのだよ。
煮豆に至っては・・・

間違っても食卓を、これら“戦闘能力”の低劣な料理モドキで埋めようとするな!!

158: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/02(木) 22:58
年取るとなぁ、油ものはもういいんだよ。
つかスレ違うだろ。カルシウム取れ。

159: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/02(木) 23:45
157は安月給。

160: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/03(金) 16:01
主婦歴20年ですけども、
たとえ脇役の一品でも、いかに美味しく作ることが難しいことか・・
食べる時間はあっという間でも、作るのはとっても時間がかかるんです。
これからの男性陣は料理できないと、オヨメに行けないかも・・・

161: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/03(金) 16:38
今日は主人が飲み会なので、夜はお汁粉でぇ〜す。
白玉団子ではなくて、お餅の方ね。
某所からお餅をたくさんおすそ分け頂いたので。

・餅いり汁粉
・鶏手羽中のシオ・コショー焼き

主人がいたら絶対できない、我ながら飛んでもないメニューだわw

>>160
箸休めにブーブー文句言う男性ね、
彼って例えば豆は前夜から水につけておき、
固くならないよう、煮くずれないよう、
たかが箸休め一品にずっと付いてなきゃならない
手間を知らないんだろうね。
つか、手作りの味知ってて、こんな文句言うかな?って疑問もあるね。
買ったものの味しか知らないんじゃないの?

162: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/03(金) 16:59
手羽中ってどういうものなんでしょうか?私ウン十年生きてきて初めて耳にする食べ物なんです。

163: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/03(金) 17:15
手羽先、手羽中ググれば?

164: 名前:161投稿日:2004/12/03(金) 18:05
>>162
近所のスーパーでは「鶏スペアリブ」って表示しているようです

165: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/03(金) 21:46
>>161
手間かけて煮豆作ってくれたとしても、それはあくまで“親切の押し売り”だったりするのよ。
箸休めをメインディッシュにされるってのも、結構ツライものがあるんだよ。
あっち(♀)は、甘いモンとか野菜料理だけで腹膨るるから、
こっちもそれで満足すると思ってるみたいだけど、
男としては、“ニク”系統(サカナも含め)がないと、喰った気しないのさね。

166: 名前:161投稿日:2004/12/03(金) 22:15
>>165

あらら、私は甘い物を酒飲みに無理矢理勧めるような
飛んでもないセンスはないつもりですよ、安心してください(笑)

煮豆の話でアチコチ飛んでしまって申し訳ない。
実は私もオカズとしてはまず作らないです。
オヤツとしてつくるんです。
子供達はチョコなんかより、よっぽど食べてくれるから嬉しい。
造りがいがあるってもんです。
逆に主人には、食べない事は解ってるし、正直どんでも良いのだけど、
一応「味見してちょうだい?」くらいは声かけますけどね、大人として。
どうも男性って寂しがりのようなので、無視はしないようにしてます(笑)

167: 名前:165投稿日:2004/12/03(金) 22:31
>>166

おやおやコチラこそいきり立ってスンマセン。
でもね、オレとエニシのある女性陣ってのが、こと食に関しては丸っきり連帯できないもんすから。

ホヤ・ナマコ・塩辛・臓物系が食えないのは致し方ないとしても、
夕食のメインが「イモ天」、サブが「煮豆」・「ポテサラ」では怒りたくもなるっしょ。
やっぱ晩飯くらいは肉・魚でショッパ系じゃないと、銀シャリが喰えん!

168: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/03(金) 22:41
>>167
糖尿に気をつけろ。そのうち痛い目にあうぞ。

169: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/03(金) 22:50
話が交差しててすまんですが
手羽中ってこん棒みたいな形の骨付き肉です
ケンタッキーの「持つ所」があるやつのちっさい版のような。

じっくり煮込むとうまいわよ〜カレーとかも最高よ〜

170: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/03(金) 22:55
これか?
http://www12.oekakibbs.com/bbs/makohime/data/85.jpg [source] [check]

171: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/04(土) 08:13
>>167
オレなんか、「今晩は腕によりをかけてテンプラ作ったから」ってーから期待してたのに、
サツマイモ・カボチャ・アスパラだけだったんだぜ。
「エビはどこじゃぁ〜、せめてイカだけでもぉ〜」って探しまくったけど、野菜オンリー。

ジャガずくし・カボチャずくしなんてのも珍しくないしさ。

文句の一つでも言おうもんなら、「こんなにオイシイのに、なんで?」って、
てんで分ってないんだよね。
食の好みってのは難しいわ・・・

172: 名前:っつ@元肉屋投稿日:2004/12/04(土) 08:57
>169
それは多分「手羽元」です。
「手羽中」は「チキ○キボーン」に使われているところです。
ケンタッキーで出てくるのは通称「ドラムスティック」と呼ばれています。

173: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/04(土) 10:19
>>171
エビだのイカだのやってたら食費が大変だよ〜。
アスパラだって高いのに。そんなに言うなら、自分で予算決めてスーパー行って、
作ってみればいいのに。

174: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/04(土) 10:44
料理ができない人ほど文句つける
自炊したことある人は毎日作る大変さを知ってるから、そんなこと言わない

175: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/04(土) 13:39
>>172
あ、そうか!おみそれしやした

天ぷらね、うちのダンナはキノコ類があると喜ぶぞ。エビそっちのけだ。

176: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/04(土) 14:03
うちは給料カットされてから文句いわなくなった。
家計簿見せると効果あるよ。
いまでは進んで半額シールの肉とか持ってきます。

177: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/06(月) 10:36
オレは>>167>>171の気持ちが分るぞ。
別に贅沢で言ってるんでなく、ただ純粋に動物性のものがないと、
“メシ”食った気がしないんだよ、男の子は。
アスパラだって一束結構な値段取るんだから、
それで鶏肉なり冷凍イカなり買えるだろうって事。

実際オレも自炊してるから分るけど、肉や冷凍ものは野菜より安く買えちゃったりすっからね。
女性には分らん部分かもしれないけれど、“ニク”“コメ”をたっぷり食っての“メシ”なのさ。

178: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/06(月) 11:53
炭水化物ばっかじゃ偏るよ。
貧乏って炭水化物ばっかの食事とるんだよね。

179: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/06(月) 12:50
面白い本を読んだのですけど、タンパク質の採り方について。

アナタは走って逃げる牛を追いかけ、仕留め、解体して、
食料としてばらす体力があるでしょうか?って話^^

それができない人は肉を食べなくても良いのですって。
だから女・子供・老人は体力ある男がつかまえてきた獲物から
おすわけを頂く程度で十分、あとは大豆などでタンパク質を
補えばよろしいのだそうです。
私は鶏を追っかけて、逆さにつるして、クビをちょんぎって、
羽をむしるくらいできると思うので、鶏肉は食べても良いということ。
しかし、豚になるとキツイ。
鳴き声にもビビルだろうし、解体作業半ばでグッタリだと思う。
だから豚以上の大きい生き物はほんの切れっ端だけで良いのだそうです。

この本を書いた人のお名前を忘れちゃった。

180: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/06(月) 13:19
ふむふむ、なるほど
それじゃウイリー・ウイリアムスは熊まで食えるんだ

181: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/06(月) 13:48
大山倍達もだねっ。

鶏クビちょんぱは私にはできない〜。
今日のご飯はどうしよう…。

182: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/06(月) 14:19
>>181

四つ足っていうのか、獣肉はダメでも、
例えば魚ならなんとかなりそうでしょう?自分で網つくって
捕獲できそうじゃない?そゆ事らしいです。おもしろいよね。

183: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/07(火) 08:33
私も鳥なら何とかいけそうだな。
鳥は毛をむしるのが大変なんだと聞いたことあるよ。

ところで、ポップコーンをフライパンでつくるときどうもうまく塩が絡んでくれないのね。
バターと塩を入れてコーンを入れて、ひたすらゆするそうなんだけど。
最後に、フライパンに塩が固まってたりする。
どうしたら、美味しくできるのかな?

184: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/07(火) 09:37
>>183

私も、塩がなじまないことを感じていた!
自分なりに考えたのが、
「塩って油脂に溶けないよね?塩が溶けることを期待しちゃダメだよね?」
「少々水分を加えると、塩が溶けるのかな・・・?」
しかし、まだ試した事がありません(笑)

185: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/08(水) 19:15
食卓塩(あじ塩系 のさらさらしたやつじゃないと駄目なのは分かったんだけど。
(しばらく荒塩でやっていたバカ)

家で揚げたフライドポテトの塩味でも、つまずいてるし。

186: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/09(木) 14:21
モヤシを調理するとき、ヒゲ取ってますか?
オレは男のクセにと言われるけど、必ず取ってから使ってます。
ほんの10分かからない程度の手間ですが、食感・見た目が断然いいですしね。

知り合いが言うには、ヒゲにこそ栄養分がたっぷり含まれているので、
捨てるのはもったいないというのだが、実際はほとんど消化されないから同じだと思う。

それと、調理前に2・3分水にさらしておくと、炒めるにせよ湯がくにせよ、
断然シャキシャキ感が違ってきますよ。

187: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/09(木) 14:28
うん、取ったら味も良くなるってのはわかってるけど、面倒でやんないなぁ。

188: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/09(木) 14:45
つしまに売ってる29円の、なんたらミネラルウォーターで栽培したモヤシとかいうやつはひげが少なくていい。
おしきりとだるまはヒゲだらけ。

189: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/12/09(木) 22:45
メンドイかったけど、ひげ取って(15分かかったけど)水につけてモヤシいため作りました。
水から上げたらパキパキパキッってなってたのにはビックリ。
味の基本は同じだけど、ひげがない分食べ易かったかな?

190: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 00:00
ウチでは豚汁作るときに玉ネギ入れるんだけど、皆さんのとこはどうしてますか?
料理番組とか料理本とか見ても玉ネギ入れるようにはなってないから、
ウチだけの超ローカルレシピなのかなって思ってしまいました。

191: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 00:34
うちは入れる。
大根、にんじん、ごぼう、つきこん、いも、豚肉、たまねぎ、豆腐

なんだっていいんだよ、冷蔵庫の残り物。

192: 名前:へりくっつ@投稿日:2005/01/10(月) 01:11
「ぶた汁」には玉ねぎ、「トン汁」には長ネギ
芋も地方によって「ジャガイモ」「里芋」「サツマイモ」など

冬の外での炊き出しなんかには
「ラード」や「ニンニク」なんかを入れると体が暖まります。

193: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 07:59
オレは最初弱火のフライパンで玉ネギを透明になるまでよぉ〜く炒めて、
沸騰しただし汁の入った大鍋に投入。
次にササガキにして酢水に晒したゴボウ・レンコンを胡麻油でサッと炒めて、これも投入。
そのあと肉(昔はバラオンリー、今はバラ・モモ半々くらいかな)を同じく胡麻油で炒める。
その他の具(大根・ニンジン・椎茸・コンニャク・イモ・天カマ)は、そのまま投入します。
灰汁をコマメにすくったら、中火で三十分〜一時間くらい煮て味噌で味をつけます。
火を止める直前に長ネギを入れて出来上がり。

で、一番の心臓部なのが玉ネギとゴボウだと確信してます。

194: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 08:07
豚汁にニンニク入れるとうまいんだよねー。
だけど女房が入れたがらないので、器に盛ってからおろしたの入れてます。
うちでは大き目の鍋でドッと作って、二・三日食べ続けます。

195: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 09:53
うちはごま油で炒めて作る。
最後にしょうがのすりおろしを汁ごと入れる。

196: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 20:25
ニンニクとかごま油とかゴボウだとか、それすでに豚汁じゃないだろ。
けんちん汁と一緒くたにすんなよ。

197: 名前:へりくっつ@投稿日:2005/01/10(月) 21:06
>196
何が駄目なの?
豚肉入ってて味噌味なら基本的にOKだろ。
その家それぞれの味ってあるでしょ?それすら否定かい?
じゃあさ、シチューに水菜や白菜入れたらシチューじゃなくなるの?
クリーム鍋になるのかな?
「豚肉入り具沢山味噌汁」=「豚汁」じゃだめなの?
あんたの豚汁ってゴボウやにんにく胡麻油でその存在が揺らぐ
ちっぽけな存在なんだねえ〜

もっとさーアバウトに行こうよ
凝り固まった固定概念なんて捨ててさー
美味けりゃあ有りだろ

そこで変わり豚汁レシピ紹介
まず具をいためる(バラベーコン、キャベツ、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ツキコン
アブラゲ、モメンドウフ、あとお好みで適当に。)
それをブイヨンと共に鍋へ
具が煮えたら味噌で味付して出来上がり。
いけるんじゃないか?と思った方のみお試しください。
尚、個人的好みの差が生じるため
美味しくなかった時の責任は取れません。

198: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 22:08
>>196
「けんちん汁」は、
鎌倉の建長寺というお寺の修行僧たちが食していた野菜汁が語源。
つまりはれっきとした精進料理だから、豚は元より、ニンニクさえ入らないよ。

ちなみにウチの「けんちん」は、
干し椎茸(戻ったら細切りにして投入)と昆布でダシを取り、
胡麻油で炒めたササガキとレンコンを入れ、
大根・蒟蒻・里芋(冷凍で可)など好みの野菜を入れて煮込みます。
最後に醤油と胡麻油少々で風味付けし、椀に盛ったら三つ葉を散らします。
大き目の鍋に作って、翌日は鶏肉・肉団子などを入れれば、また違った味わいを楽しめますよ。

199: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 22:14
ほんじゃ俺んちで食ってる豚肉と具沢山の野菜が入って隠し味にカレー粉入れたのを豚汁と呼ぶことにする。

200: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 22:18
>>199
あっそ 好きによんでれば


殿堂板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --