携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 殿堂板  ■ Headline ■ HOME    

殿堂板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]

  【食文化】ああ言えばこう食う【食道楽】

201: 名前:へりくっつ@投稿日:2005/01/10(月) 22:37
>199
それ、新しいねえ
豚汁の隠し味にカレー粉ね
味噌とカレー粉は相性もいいし
そりゃあ美味そうだ。

202: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 22:52
>>201
>>199はカレーライスのことを皮肉ってるものと思われます。

203: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 22:53
豚汁にタマネギ入れるのは北海道独特みたいだね。
あとジャガイモもね。
当然料理にも地域性ってのがあって然るべきと思います。

余談ですが、森村誠一著「悪魔の飽食」の中に、
731部隊(陸軍満州細菌兵器研究所)に入隊した若者たちが“ニンニク風味の豚汁”を食べ、
「こんな美味いものがあったのか、故郷の親兄弟にも食べさせてやりたい」って描写があるから、
やはり目新しいものが入っていても、それはそれで正しいと思います。

204: 名前:へりくっつ@投稿日:2005/01/10(月) 22:55
>>202
さらにそれを皮肉ったつもりですが。

205: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 22:57
おろししょうが入れたのも食ったことあるよ。
まずくはないけど亜流だと感じた。

206: 名前:へりくっつ@投稿日:2005/01/10(月) 23:01
正統派ってどんなの?
永谷園のやつ?

207: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 23:04
俺の体験した「甘納豆」の話しよーか。
長野県佐久市出身の先輩を含んだ数人で飲んでた席で甘納豆の話題に。

俺「甘納豆って好きなんですよ。」
全員「おー、俺も好き」
俺「おおきい豆のやつよりもちっさい豆の甘納豆のほうが趣味ですわ」
先輩A「ああ、小豆みたいなやつだろ?アレもうまい」
先輩B「はいはいはい、アレね、アレを茶碗でズズズーとすするともう最高」
B以外の全員「・・・・・・・・・・・・・・・・はぃぃ????」

どうやら長野県佐久市には「濡れ甘納豆」という食い物があり、甘納豆といえばそれのことを言うらしかった。
聞いた話を総合すると正月に食う黒豆のようなものを茶碗によそっておしるこのように食うらしい。
たまげた。

208: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 23:12
甘納豆で思い出したが、東京で大学生してた頃、近所の餅屋へ赤飯買いにいき、
「甘納豆のやつ下さい」と言ったら、店の婆さんに
「兄さん北海道の人だね。東京じゃあ小豆しかないよ」って言われた。

でも北海道の赤飯も赤飯でしょ?
上の豚汁論争もそれと同じ。

209: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 23:13
>>207
へりくつ言いたい気持ちもわからないでもない。
美味しければなんだっていいだろ、というのもわかるしまったくその通りです。
でも基本軸というものがなければ亜種もありえないでしょ?

210: 名前:209投稿日:2005/01/10(月) 23:14
>>206さんへのレスでした。すんません。

211: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 23:18
北海道生まれですが甘納豆の赤飯は大嫌いです。豆をよけても食えません。
個人的意見です。

212: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/10(月) 23:21
>>209
豚汁の基本。
豚肉入れてダイコン・ニンジン・イモ入れて、煮込んで味噌で味付けしたやつ。
あとのバリエーションはご自由に。

213: 名前:へりくっつ@投稿日:2005/01/11(火) 00:20
個人的な好みの差を
「亜流」って言い方がさあー

214: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/11(火) 07:07
なんだかんだ言っても、これだけ侃侃諤諤と議論しあうってことは、
皆さんお好きなんですね、豚汁が(w

215: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/11(火) 08:52
好みで何を入れたっていいだろさ
うちなんかビーフシチューなのに豚肉入ってるぞ
好きで入れてる訳じゃないけどな(泣

216: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/11(火) 09:49
以前豚汁作ろうと思い、あとは味噌を投入すれば完成ってとこまでいって、
味噌を切らしてたのに気が付いた。
夜も遅かったし寒かったし、そのままトマト味にしてタバスコ効かせて食ったけど、
これが思いの外うまかった。
これもメヒコ風豚汁と呼んでいいのでしょうか?

217: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/11(火) 12:24
でも赤飯はちょっと甘いほうが美味しいと思う。東京のは塩味でおいしくない

218: 名前:せぼ投稿日:2005/01/11(火) 17:46
あのぉ、豚汁に七味かけますか?
味噌汁にはかけないけど

九州ではじゃがいもじゃなくてサツマイモ入りの豚汁をよくいただきました
広島や岡山の山奥ではサトイモだったこともあった
ついでにブタジル?トンジル?

>>215はん
カミサンが病気で寝込んだときにかわりに子供たちに飯を作ったのですよ、ぼくが
「お〜〜い、チキンライスできたどぉ」
「わ〜〜〜い、ムシャ?・・・ムシャムシャ?・・・・・トーちゃん、チキンがはいっろらへんわ(怒」

219: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/11(火) 19:04
>>218
すいません うち辛い物好きなので^^;味噌汁に七味かけます
弟は、一味かけます--;

あのぉ、うちの豚汁たまにサツマイモもはいっとる。。。函館人なんですが
あっ個人的には、もやしも外せない!こんにゃくも!

誰かが言ってました、、芋と人参と玉葱と豚肉を切って煮てから味付け考えるんだって
カレー味・シチュー味・みそ味・しょうゆ味・・・さすがに塩味は、入ってなかったナw

220: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/11(火) 20:18
私も豚汁に一味かけます。すみません。

電気釜が壊れて、新しいのを買いました。
結構比較して、選んだので期待して焚いたら・・おいしかったです〜。
期待以上でした。
なんだかんだ言っても、やっぱり日本人にはおコメですね!
電化製品の進歩はすごい。

221: 名前:せぼ投稿日:2005/01/12(水) 12:03
僕は豚汁には七味ですが、味噌汁には試したことがないので今度やってみます

電気釜変えるとねぇ、大変なことになりまっせ
めっちゃ太りました
みんなよく食べるので家計的にはピンチですv

222: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/12(水) 14:44
豚汁は、北海道と関西では“ブタ汁”、その他は全国的に“トン汁”だそうです。

関西は牛肉文化なので、基本的に豚に対する蔑みがあるのではないでしょうかね?
関西人の「ブタ」っていう発言には、何となく悪意めいたものも感じますし。
また、牛腸のホルモンという命名も、「牛肉より下」っていう意味合いですからね。
(捨てるもの=放るもん→ホルモン)

223: 名前:っつ@ブッチャー投稿日:2005/01/12(水) 16:11
肉饅も「ぶたまん」って言いますよね。
ホルモンの「こてっちゃん」の由来は韓国語です。
日本人は肉文化が浅いですから、内臓の美味さをあまり分かってナイゾウ。

224: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/12(水) 16:38
少し話がそれるけど、、、甘太郎って全国的には、今川焼きですよね^^;
札幌にでるまで気が付かなかった(恥;

225: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/12(水) 19:08
食い物の話なんだからそれてもかまわん。
今川焼きはまたの名を大判焼きとも言う。
地方によってはもっと違う呼び名もあるみたい。
函館の「甘太郎」は商品名つかブランド名みたいなもんだな。
北海道だと普通「おやき」って呼ばない?

226: 名前:せぼ投稿日:2005/01/12(水) 19:34
中国地方では大判焼きとか”ふうまん”と呼んでましたぜい
おやきは野沢温泉にスキーに行った時によく食べましたが、今川焼きとは違って、中に山菜や野沢菜とかが入ってて皮も白でもちもちっとした食感でした
たぶん、信州ならではのおやきなんでしょうねぇ

とここで検索してみたら、北海道、青森あたりは今川焼き=おやきでした (ふ〜ん

227: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/12(水) 20:05
甘太郎で思い出した!昔、湯の川にもあったよね。
今のブルートレインの向いあたりに…
ちょっとカウンターがあって、焼いてるの見ながら食べれたよな〜。
あの大きなやかんからついでくれる麦茶がおいしかった。
麦茶といえば徳田の酒まんじゅうの麦茶もすきだった。
歳バレバレですね(汗

228: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/12(水) 23:22
長野のおやき大好き。
普通につぶあんのもあるのだがメインは野沢菜の油炒めとかナスの味噌炒め。
最初見たときにはビックリしたけどおやつはおろか夕飯でもいける勢いです。

229: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 00:35
おやき、って北海道では あんこ!
本州では、野沢菜が入っているかも・・
あんこ、の、おやき、の標準語は大判焼きかも・・・。

しょうゆだんご!といったら生醤油が本州!
北海道は、しょうゆ!といったらみたらしだよね!

230: 名前:MBジャングル投稿日:2005/01/13(木) 01:19
七日に七草がゆ、をいただきましたが
普通のおかゆはパンチがない!の一言で
我が家は七草クッパ(韓国風)でした。

鏡開きの日は、きな粉もちを食べましたが
皿に残ったきな粉を舐めたいは自分だけでしょうか?
人前ではやらない行為だけどやりたい・・みたいな・・。

231: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 08:22
自分は信玄もちを箸で食いたくなる衝動にかられます。
ついでにくしゃみも出そうになります。

232: 名前:ぐり投稿日:2005/01/13(木) 08:45
閉店前の西武にあった、おやきは「十勝焼」とかいう名前だった気がします。

わたしはクリスマスケーキとかの周りにグルっと巻いてある透明なやつを
舐めたい衝動にかられます。

233: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 09:03
わたしは、カップに入ったアイスクリームの蓋についてるのを
舐めたい衝動にかられます

あ、おやきの話してたら鯛焼き食べたくなってきた
中島廉売の鯛焼きやサンしばらく行ってないけど営業してるかな?
あのおじいさんかなり高齢だったようなきがする--; のぞいてこよう

234: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 09:15
ケーキの周りの透明もカップのフタも舐めてしまう私はなんでしょう(笑
ちなみに大沼だんごの箱に残ったアンコもやってしまいまふ(;´Д`)

235: 名前:へろへろ名無しさん 233投稿日:2005/01/13(木) 09:30
>>234
解かる解かる^^ あとほらカステラのカルメラっぽい部分が付いてる紙!
必ずフォークでこそげて食べます。やめられまへん。でも自宅限定です(哀

236: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 09:38
もしかしたら旨味成分が凝縮してるのかも。

237: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 10:49
私はカステラの紙をクチャクチャ噛んで、味が無くなったら ( ゚д゚)、ペッとします。
結婚してからやってない・・・やりてぇ・・・

238: 名前:っつ@ご飯党書記長投稿日:2005/01/13(木) 10:51
中島廉売の鯛焼き屋「平野屋」(多分こんな名前だったはず)
やっていません(詳細不明)

はしたない、行儀悪いと言われるものには
禁断の美味しさはありますよね。
残ったタレや汁を飲む、御飯にかけるとか
猫飯、牛乳御飯、バター御飯、マヨ御飯、ジャパンジャム御飯
ポタージュライス、昆布茶御飯、御飯のおごげせんべい
ガラや骨を舐る、せせる、エビフライの尻尾
ホッキのラッコ喰い、プリン、ゼリー、ヨーグルト丸呑み等
きっと上記の半分は私だけでしょう。

239: 名前:へろへろ名無しさん 233投稿日:2005/01/13(木) 11:15
>>238 ありがとうございます。。。そうですか。。。やはり閉店でしたか(寂

うぅう〜ん 私もおかずに汁けがあるものだと必ずご飯投入するタチでして
結婚したら出来なくなるのかなぁ。。。だったら結婚しなくてもいいや(←出来ないんだけどさw

240: 名前:某スレの1投稿日:2005/01/13(木) 11:55
ホッキのラッコ喰いってなんじゃぁー!
詳しい説明希望。

241: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 12:30
わしはジャパンジャム御飯が知りたい。

242: 名前:っつ@ご飯党書記長投稿日:2005/01/13(木) 12:54
ラッコ喰い 採ったその場(時には海上)で石や貝で割って食べます。
       岩牡蠣も岩から身だけ剥がし食べます。

ジャパンジャム 砂糖を醤油で溶かし飴状になったもの
          トースト、餅とも相性良し。

243: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 13:57
オレはサンマ・イワシの蒲焼き缶(ペッタラコイやつ)があれば、
断然ご飯がハカ行きます。
中身で三膳、タレかけてもう一膳はいくな。
オロシがあれば、尚一膳ハカドリますよw

244: 名前:某スレの1投稿日:2005/01/13(木) 14:12
>>240
すまん・・・「ジャムパンジャムご飯」と読んでいた・・・。
っつ氏はチャレンジャーだと思ってた・・・。

245: 名前:せぼ投稿日:2005/01/13(木) 14:31
えっと、海老天の尻尾を残す奴は日本人じゃない!!!
ってどっかの外人が言ってたような気がする
最近、おっきい海老天の尻尾は残すようになってしまった(ぐや゛じい゛

おやじは牛乳ご飯も好きだったけど、かんざましご飯も好きだった(ただのアルコール依存症?

246: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 14:45
>せぼさん
ついでに言うなら、「焼き魚の皮残すヤツも非国民である!」
と、山本五十六も言っていた(かもね)。
ともかく、身よりも皮の方がウマイ!
オイラは鮭であろうとホッケであろうと、完食します。

247: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 16:41
誰がなんといおうと塩鮭の皮のお茶漬けがうまいっ

248: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 20:03
ジャパンジャムって砂糖醤油のことなのね。
焼いた餅につけるの好き。

249: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 20:25
私は、お刺身の時、ん〜まいゆ〜

250: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 21:18
え゛ぇぇぇぇぇぇ(;´Д`)
お刺身にジャパンジャムすか?
個人的趣味だからいいけどさ。

251: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 21:30
刺身に砂糖醤油は初めて聞いたな〜今度試してみよう

252: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 21:32
カツオの刺身を醤油マヨネーズで食すというのは漫画で見たけどネ。
アレも意外とイケルつかむしろ美味い。

253: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 21:43
ショッパものなら多少のミスマッチもありとは思いますが、
スゥィート系はねぇ・・・

254: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 21:59
>>243
オレもじゃぁ〜!
カネのない時代(今もだが)、どれだけ命を救ってもらったことか。
蒲焼き缶と大根おろしがあれば、年金減らされても大丈夫な気が・・・

255: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/13(木) 23:15
いやいやいや、サバの水煮に醤油をたらしたヤツと比べたら蒲焼なんぞ幼稚園児だな。
(いつからB級グルメスレになったんじゃ??)

256: 名前:Hishiki投稿日:2005/01/13(木) 23:51
残った麺つゆにタマネギ入れて一煮立ちさせて
トキ卵でとじる。もしくはソコに冷ごはんをブチ込んで
雑炊風に。うどんやソバのキレッパシが切ないし
貧乏クサイんだが・・・・

「自分専用」で喰うので許してくれ(汗

257: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/14(金) 06:14
>>253
むむむ、俺も一瞬そのように感じたのだが魚の煮付けは砂糖と醤油・・・

258: 名前:せぼ投稿日:2005/01/14(金) 11:34
山陰や四国の刺身醤油は「砂糖でもぶち込んだのけ?」というぐらい甘いですよぉ
ふつうの醤油も甘めですから、あちらに旅行されるときにはMy醤油を持参されることをオススメしますです

259: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/14(金) 14:12
福岡の醤油どろっとしてた。
鶏の刺身ににんにくのすりおろしだされた。

260: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/14(金) 17:05
きっと長年の文化風習気候風土にもまれて生まれたもんだとおもうので
郷に入れば郷に従えという言葉どおりその土地独特の食べ方があればそれに従うのが良いかな。
グルメ作家としても有名な開口健曰く、
「海外に行き現地の食事を食べはじめて1週間程度でうんちの色と香りが変わる。
それはちょうど体にポンッとビザのはんこを押してもらったと思えばよい。」

261: 名前:っつ@ご飯党書記長投稿日:2005/01/14(金) 19:16
関西に居た時は週2でお好み定食でした。

でも慣れないものもいろいろ
あと色のうすいうどんつゆで蕎麦食わされるとか
関東で言う冷やしたぬきが無くて食いたくて歩き回ったり
北海道からいいタラコ持って来たのに焼いてしまうとか
ところてん黒蜜で食うとか、餅が丸いとか
コンビニで肉まん買うとソースとねりからしついてくるとか
牛乳は本当に美味しくなかった低脂肪乳かと思った。

262: 名前:けいけい投稿日:2005/01/15(土) 11:49
元々関西の人だったからかしらんけど、東京で筋子を食った事が無い人がいました。
「筋子って何?」と(汗)
お土産にたらこ・すじこ・ほっけを持って行ったら筋子が行き場を無くして余ってました。
で、私1人が頂きました。
もったいない・・・。

こっちの牛乳飲ましたら東京と変わらないと言ってたけれど関西から食文化がガラッと違ってくるのかもしれないね〜。

263: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/16(日) 21:47
>>261
関西で“タヌキ”っていったら、いわゆる“キツネそば”のことだもんなぁ。
多分「オッちゃん、冷ゃこいブッかけソバに天カス入れてんか」
って言うと、“冷やしタヌキ”が来るのでは?(w

264: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/16(日) 23:03
サラリーマンです。 昼食などたまに焼き魚食べたいと思うのですが、
港町なのに少ない気がします。どっかお勧めの店は知りませんか?

265: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/16(日) 23:08
>>264
北浜町「やまだい食堂」

266: 名前:っつ@ご飯党書記長投稿日:2005/01/16(日) 23:09
それだと冷たいうどんつゆに蕎麦が入っているんでおります。
蕎麦つゆでないのよね。

267: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/16(日) 23:38
>>266
でも店にもよるよ。
仕事で四年ほど大阪にいたが、オレの行ってた店は蕎麦はちゃんと関東風だった。
ただし、「タヌキ」はやっぱ「キツネ蕎麦」。
いわゆる「タヌキ」は、「天カス蕎麦&うどん」。

268: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/17(月) 09:23
>>265
「やまだい食堂」の銀ダラ定食旨いぞ〜

269: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 22:15
久々に湯豆腐作って食った。
奮発して手造り豆腐とミネラルウォーター使ったから、確かにウマかったけど、
「何か足りねえなぁ〜っ」って部分もあった。
そいでよぉ〜っく考えたら、ようやくピンときた。
「そうだ、昔オヤジがやってた“鍋の真ん中に寿司屋の湯呑み置いて、中にタレ入れる”だ!」
って、ようやく気付いたよ。
味云々じゃなく「湯豆腐」を食す雰囲気・環境」に、本能的に違和感感じてたんだね(w

270: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/18(火) 22:56
>268
あたしも好き〜
会社員してたとき、よく食べたよ。出前だけど。

271: 名前:MBジャングル投稿日:2005/01/21(金) 00:14
>269さん
湯豆腐って結構個人差あるよね!
京都と北海道では、また違う。
北海道は昆布だしで熱くして食べる(自分好み)
ポン酢もいいが、鍋の中央に醤油と鰹節のタレを置き
さっと豆腐をくぐらせる・・これ最高!

272: 名前:っつ@ご飯党書記長投稿日:2005/01/21(金) 11:37
私は湯豆腐は、変わり湯豆腐韓国風。
作り方は基本的に同じでただタレが「ヤンニョム」
キムチの素とかキムチ風のタレって意味らしいです。
私のヤンニョム(つけタレ用)レシピ
粉唐辛子(韓国産)、すり胡麻、ねぎみじん切り、おろしにんにく
おろししょうが、しょうゆ、ごま油、隠し味(ナンプラー、オイスタソース)。
甘めにしたいなら、ハチミツ、おろしりんごをくわえる。
分量は好みと気分で決める。意外といろいろ使えます。

「こーれーぐーす」かけても美味いです。

273: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/21(金) 16:09
>>269
ハッハッハーッ、そうそうウチも“湯呑み派”だったよー。
外側のお湯には昆布を入れて、湯呑みの中は鰹ダシの醤油ダレ。
仕切るのはもちろんオ・ヤ・ジ。

274: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/22(土) 23:14
“マトン”って今では売ってないのかなぁ?
昔はラムなんて高価だったから、ほとんどマトンだったんだよね。
別に今でもあったからって買うわけではないけれど、
全くないとなると、妙に寂しさを感じますね。

275: 名前:けいけい投稿日:2005/01/23(日) 07:33
懐かしいな、マトンって呼び方w
確か単に呼び方の問題だったと思うよ?(昔実家が肉屋w)
肉屋で若鶏の事をブロイラーって呼ぶ様に、マトンもラムの事だった気が・・・
後で親に聞いてみまーす。

276: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/23(日) 08:19
>>275
子羊がラム、成羊がマトンです。
ラムの方は肉質・味覚の点で勝っていたけど、その分価格も高かったため、
一般家庭でジンギスカンの時は、圧倒的にマトンでした。
今では生活水準が上がったため、見向きもされなくなったんでしょうね。

277: 名前:っつ@元肉屋投稿日:2005/01/23(日) 10:27
味付けジンギスカンの一部は今でもマトンです。
(ラムの表記の無い物は殆どそうだと思ってください)
厳密には生後1年以内をラム。3年以上をマトンと呼びます。

最も珍重されるのが生後3ヶ月以内で歯の生える前の
母乳しか口にしたことのない「ミルクラム」
1年の決まった時期にしか手に入らず、1頭から採れる量も少ない。
殆ど脂も無く独特の臭いも無く赤身なのにとても柔らかいらしいです。

278: 名前:けいけい投稿日:2005/01/23(日) 12:05
あら、そうだったのか・・・
親に聞く前に判明。

ちなみに私は羊肉の匂いを毎日嗅ぐし、行事がある度にジンギスカン、夜のおかずに煮詰まるとジンギスカン、それさえ出来ないとラム肉炒めだったのですっかり羊肉が苦手になってしまいました。
もうね飽き飽きなんだよ!w

レバ刺しは醤油が赤っぽくなるまで食べても平気でした♪

279: 名前:っつ@元肉屋投稿日:2005/01/23(日) 18:54
レバ刺しはO157・狂牛病騒動以来あまり売ってないですね。
レバ刺しはネギ塩ゴマ油で食べるのが好き。

280: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/23(日) 20:48
>>277
>生後1年以内をラム、3年以上をマトン

なら1年以上〜3年未満の羊は何て呼ぶんでしょうね?

281: 名前:けいけい投稿日:2005/01/23(日) 20:56
あのとろける舌触りと噛んだ時の細胞の潰れ感(って言うとキモ・・・)がたまらん。
もうあのお皿いっぱいの分厚いレバ刺しには会えないのだな。
居酒屋とかのレバ刺しは薄いんじゃ〜。
でもオーダーは必須w

282: 名前:らぁめんじゃー@せぼ投稿日:2005/01/23(日) 21:11
>280はん
きっとなぁ・・・ラトンw

283: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/23(日) 21:27
>せぼさん
「ラドン」なら食ってみたいのだがw

284: 名前:キチピン投稿日:2005/01/24(月) 13:03
同じ好みの人ハケーンv
レバ刺し〜(・∀・)
ネギ塩ゴマ油+ニンニク薄切りもね。

うぅ。まだ日が高いのに、飲みたくなるじゃん。

285: 名前:らーめんじゃーっつ@元肉屋投稿日:2005/01/24(月) 16:06
らーめんじゃーイエロー@カレーも好き。
たしか、通称「ヤング」って呼んでいました。
多分「ヤングマトン」の略のはず。
他の呼び方もありそちらのほうが正式だと思います。

286: 名前:キチパー投稿日:2005/01/24(月) 21:21
銀座苑のレバ刺しは厚手でいかったのぅ・・・(思い出
ああぁいかんレバ刺しがっつ食いたい
タレはごま油塩のとニンニク醤油のと、ふたっつね!
よ、よだれ出た ←晩御飯後なのに

287: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 08:15
食じゃないんだけど、結婚して初めて旦那の実家に行ったとき驚いたな〜
雑談してて「コーヒーでものもうか?」と聞かれてハイっていったあと
おもむろにネスカフェ(しかもすごく大きい瓶)を湯のみ茶碗のような(マグではない)のに出されて。
うちはコーヒー飲む、と言えば豆をミルでひいて、ドリップしてたし・・
カップも一応ちゃんとしてたし・・・
インスタントなんかあんまり飲んだこと無かったしびっくりした。

288: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 08:33
小さな職場ではよく見られる光景です。
今も目の前にいますが、慣れてるのでびっくりもしません。 

289: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 14:38
しかもお湯を先に入れた湯のみに後からネスカフェ入れてかき混ぜるシトを知っている。
いろんなお作法があるんだなぁとオモタ。

290: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 15:14
書き込みを読みながら3時のネスカフェを飲んでいます。

291: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 15:33
マグカップでクリープのお湯割り飲むシトが近くの席におります。
いろんな流派があるもんですねぃ。

292: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 15:41
私もインスタント嫌いだな。
それなら飲まなくてもいいや。

293: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 15:44
>私もインスタント嫌いだな。
他に誰か嫌いって書いてるか?

294: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 16:10
私はインスタントにはミルク&砂糖を入れるが、ホントのはブラック。
別に違いのわかる女じゃないから、何でもよかったりするんだけどね〜。

ところで、こないだから妙に「たい焼き」が食べたくて。
どなたか皮がうす〜くておいしいたい焼き屋さんしりませんか〜?

295: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 17:16
クリープのお湯割り?にちょいと興味がわきました。
練乳でやったらさらに美味そうな気もするがカロリ高そうだ。

296: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/26(水) 19:20
>>287
それは逆に言うとアンタが嫁として認められた証拠じゃー?
客扱いジャー無いって事。
それか、あんな嫁ならインスタントももったいないって言うレベルか!
多分こっちの可能性の方が高いがね。

297: 名前:教育長投稿日:2005/01/26(水) 23:20
クリープのお湯割り?
小さいころ良く飲んでました、おいしいですよ。

>295
練乳はめんどくさかったな
缶切りで両口開けて「プ〜プ〜!!」
熱湯入れないとぬるくておいしくないし、「エラ」も痛いのれす。

298: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/27(木) 00:27
あ゛〜プープー吹くのを思い出した>練乳
家ではカキ氷の時以外に出番ないですよ。
お湯割り以外に何か良い使用方法あるかな?

299: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/01/27(木) 00:40
バター塗ったトーストに練乳塗ると美味しいよ。

300: 名前:らーめんじゃーっつ@元肉屋投稿日:2005/01/27(木) 00:43

わたしはコーヒーが嫌いではないのですが得意ではないです。
空腹時と満腹時には胃が許してくれません。

今はチューブ入りなんで練乳の扱いは楽ですよね
練乳のお湯割り「ミルキードリンク」を思い出して
顎が「シュンッ。」となった。


殿堂板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --