携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 殿堂板  ■ Headline ■ HOME    

殿堂板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]

  ウノサノ 教育・育児

201: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/15(火) 23:19
だからすぐ何でも「病名」付けたがるところに問題あるんだよ。
ADHDにしたって、まあ脳と関係はあるんだろうけど、
ただ脳の状態とその症状が本質的につながりがあるかどうかも検討しないとね。
実際に脳がその状態だからと言って100%その症状が出ないことだって
あるかもしれないでしょ? ヘタすると新しい差別になりかねない。

202: 名前:情報通投稿日:2003/07/16(水) 00:40
>201
どうなんでしょうかね?例えばある人がひっきりなしに同じ動作を繰り返していて、はたから見たら「変なヤツ。いいかげんにしなさい!」
でも、これが病名がある症状なら「病気だから仕方ないか」
とはならないか?
確かに差別って部分では難しいかもね。
人と全く同じことしてても差別される人もいるし・・・
ただ、昔はなかった病気?症状などがどんどん増えてきてるのは事実だよね。
世の中には就労もできない状態でも社会的に認知されていない病気のために国からの保護もなく苦労している人ってたくさんいるよね。

203: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/16(水) 03:06
怖いのは同じ「落ち着きなさ」にしてもしつけや教育によって直るものでも、
全部病気扱いにして「仕方ないか」とすませることだよね。
逆に、「しつければ何とかなる」とか「脳自身を鍛える」とか
「戸塚ヨットスクール」みたいになるのも考えものだし。
(しかもある程度このスパルタ教育法が効果的なのも曲者だな)

204: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/16(水) 21:07
ばあちゃんから教わった事。
「親に心配かけるな」
「人に迷惑かけるな」
「人を傷つけたり、泣かすような真似しちゃ絶対いかん」
「金を借りる暮らしはすんな」
ばあちゃんには悪いことしたら叩かれて育ちました。
「お前が人の道を外したらお前を殺して、オラも死ぬ」まで言われました。
両親は居ませんでしたが、成人の時、
「よくまっすぐ育ってくれた」とばあちゃん泣いてました。

あたりまえが、出来なくなってる世の中なんでしょうか。

205: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/16(水) 23:18
「あたりまえ」が何なのか、分からなくなっていると思います。
どれが本当なのか・・・自分が変なのかな?と訳が分からなくなります。
ちょっと、話がそれてしまいますが、私の周りでも子供に対して、”エーッ!そんなことさせていいの?”とか、びっくりするような事を
平気でさせたり、教えたりしている人がいます。でも、その親は、別に普通のことなんです。
わからない・・・。

206: 名前:MBジャングル投稿日:2003/07/17(木) 00:07
私は学生のころ、カウンセリングや現場調査を経験(勉強)しました。
そうゆう自分が、今でも落ち着きが無い
(早飯、早グソ)なので、大人の責任かと反省。

現在の、落ち着きがない、と昔では次元が違うんですね!
それにしても、私のデスクは、片付いてるとは言いがたく
自分は本当は病気なのかもしれません。
また、同じ失敗を繰り返す(車で以前間違った道をまた同じように間違える)
など、当たり前の感覚すらできていない場合もある。
当たり前は結構たいへんだ!って思います。
それより、当たり前の生活、普通の生活、を維持することが
いかに大変かで、日々精一杯な自分。

でもこの話題は本当に大切な事で大変な事。
常に判断基準は時代とともに変化します、ただ
本質はちゃんと意思統一しなきゃ、と思いました。

207: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/17(木) 11:32
ここでよく出る「昔と比べて」ってのにはなにか違和感を覚えてしまう。
一体みんなはどの時代と比べて言ってるんだろか?
んで、その頃の子供はさらに昔と比べるとどうだったんだろか?

208: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/17(木) 11:51
ん〜、あれじゃないの?団塊の世代が親になってからとか。
そこで間違いなく何かが変わったような気がするけど。

209: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/17(木) 12:37
わからないけど、そのうち、時代の流れで、”欲しいから盗むのが当たり前、気に入らないから殺すのが当たり前”なんてなったりしないでしょうか。
それも、時代が変わったから、世の中が変わったから仕方ないとかなるのかな。

210: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/18(金) 15:08
とりあえず、お金欲しいからパンツ売るのは当たり前、になりましたね。
<今日びの渋谷辺りを徘徊してる女子高生
15年くらい前は、援交って言葉も無くて、「ウリ」っつってたんだけどねぇ。
ホント変わりました…。

211: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/19(土) 01:14
>お金欲しいからパンツ売るのは当たり前、になりましたね
もともとパンツ売るようなのが、当たり前のカッコをしてるだけですw

212: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 10:58
どこに書き込めばいいのか悩みましたがこちらに。

娘の同級生(小2)のお友達の話です。
家は少し離れたところにあるのですが、
その子は学校から帰ってきても一人なんです。
お母さんは7時過ぎにならないと戻らず、
(多分お仕事してるのだと思います。)
同じ小学校に通うお兄さんもいるのですが、
お兄さんが一人で遊びに行ってる間、
その子は寂しくてウロウロしてるわけなんです。
一人ぽっちで自転車に乗って。
たまに私の家に来ては、遊ぶでもなく、
「電話を貸してください」と言って、祖父の家に電話をし
「お母さんがいない」とだけ伝えて帰るんです。
なぜ、自分の家から電話をしないのかといいますと、
自宅の電話が事情により不通だからなんです。
子供に罪はないのですが、うちは学童保育ではありません。
それがデフォルトになっても困りますし。

うちはほとんど在宅なのですが、不在の時にその子がくると、
道ばたで拾ったお花をそっと郵便受けに差して帰るんです。

これはその子が発する何かのサインなのでしょうか?
わたしはどうすればいいのでしょうか?
大変デリケートな問題でもありますし、対応に苦慮しています。
その子の事を考えると胸が痛んでたまりません。

ここで相談することが果たして良いのかどうかはわかりません。
しかし、少しでも皆様のお知恵をお借りしたく書き込みをした次第です。

213: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 11:20
なんか読んで寂しい気持ちになるねぃ…
やっぱりその子は寂しいのでしょうね…
かといってその子のお母さんに話して、その子が叱られたりしても
かわいそうですしね。

214: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 11:23
>>212
「ウチはここまで」っていう線はキッパリあっても良いかとおもいますが。

教育雑誌で読んだのですが、子供に「どうして?どうして?」と
聞かれてもきまじめに答えなくて良いんですってね。
わからなきゃ「お母さんもわからないよ、どうしてなんだろうね?」って
答えるだけで良いんですって。
その子は「お花がキレイだ」と思ってつんでくる、
その子は「○○ちゃんのウチはお花喜ぶかな?」と思ってつんでくる、
だから会った時に「お花きれいだね、ありがとう。」とだけで・・・。

それにしても切ない・・・  >その子

215: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 12:24
その子、いい子なんだろうなぁ…お花摘んだり、優しい子のような…

それだけに、切ない。

216: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 12:27
レスありがとうございます。
お花もきっと「私はここにいるんだよ」という証なんでしょうね。
家に上がらないのも、その子なりの遠慮みたいなものが感じられて。
とにかく切ないです。

217: 名前:214投稿日:2003/07/25(金) 12:28
担任の先生に相談しようかどうか迷っています。
はたして良い結果が得られるのか心配です。

218: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 13:09
先生だけでなく、他のPTAとの協力も必要かと思われます。
決して干渉しすぎではないと思います。
その子の親御さんが放置気味である以上しょうがないのではないかと。
アナタおひとりでは荷が重すぎますでしょう。
見守る目が増えるだけでもその子にとっては幸せではないかと考えます。

219: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/03(日) 22:48
あまり、あてにはなりませんが、学校(校長先生)に言った方がいいのでは・・・。
担任の先生だと、面倒くさがってやらないかも。上に言ったら、仕方なく動いてくれるかもしれません。
このまま見守るだけにするのも、その子にとっていい事とは思えないように思うのですが・・・。
話し合いの結果、祖父母の協力を得られるようになるかも知れませんし・・・。私も、午後7時過ぎまで仕事で帰れない母ですが、
子供は、祖父母の所へ帰っています。両親が働いていると、周りの協力があっても子供に負担がかかります。
学校でも、放課後、もう少し長い時間子供を置いてくれるとたすかります。学童保育は結構お金がかかりますし。
少し話はそれるかも知れませんが、学校もどこまで子供に対して一生懸命になってくれるのか?と疑問に思うところがたくさんあります。
私の知っている小学校の先生は、夕方から夜にかけて、変な格好をして自転車で小学生の高学年や中学生の女の子に声をかけて、気持ち悪がられています。
ただ、声を掛けるだけなので、法に触れるようなことはありませんが、本当に気味が悪いです。声を掛けられた子供たちも怖がっています。
そんなことをしている暇に、少しは真剣に子供の事を考えろ!と言いたいですし、こんな人が小学校の先生をしていて大丈夫なの?と疑問に思います。
法に触れないだけの話で、人間的に教育の場で働くのに向いているのか?と思います。
私たちは先生を選べないのでつらいところです。最初に、あまりあてにならないと書いたのは、相談する先生にもよると思うからです。
警察とかに、その子の事を相談してもダメでしょうか・・・。

220: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 01:16
>>警察とかに、その子の事を相談

その子の事を考えたら「警察」はまずいと思いますが・・・。

221: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/05(火) 23:07
↑でも、物騒な世の中。その子が事件に巻き込まれたりしたら・・・と思うと心配です。季節柄、変な人も出やすいし・・・。
取りあえず、現状だけでも話したらだめでしょうか。

222: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/05(火) 23:13
学童保育って夏休み中もやってるんですか?

223: 名前:212投稿日:2003/08/05(火) 23:16
途中レス番間違えてしまいました。214さん、すみません。

みなさん、暖かいレスありがとうございます。
私が子供の頃(ずいぶんと昔の話ですが)
町内とか、地域みんなで子供を育ててくれていたような気がします。
今とは家族や地域のの形態も違うし、一概に比較はできませんが、
あのとき、暖かかった近所のおじさんやおばさんの事が浮かびます。
そこまでできないにせよ、やはり何か行動を起こした方がよさそうですね。
警察に相談、というのは少し違うような気がします。
かといって、民生委員というのもちょっと・・・ですし。
やはり、先生にそれとなく話すのが良いのかと思います。
本当はうちでかまってあげられれば一番いいのかも知れませんが
それが出来ない私は冷たい人間なのだろうか?と自問自答しています。

224: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/05(火) 23:25
いえ、212さんはとても優しい方ですよ。
よそ様の家の子供のことでこんなに考えてあげられる方ですもの。
冷たくなんてないですよ!
冷たい人はよそ様の家の子には無関心なんですから。

225: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/06(水) 00:05
親の皆様へテスト

ご飯を食べるとき、あなたは「命をいただいていることに感謝」して食べていますか?
また、そのようにきちんと子供に教えていますか?

日本という国を残してくれた先祖に感謝し、子供達孫達の為にいい社会を残そうと勤めていますか?
また、先祖に感謝することを子供に教えていますか?

「お墓参りにいくこと」と「先祖に感謝」することはイコールではありません。
近似値ですが違います。先人に罪を着せるような人は、お墓参りに行っても先祖の幸徳など受けられませんよ。

226: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/06(水) 00:15
>225
ここは教育育児スレですよ〜
微妙に宗教の匂いがするような…気のせいでしょうか。

とりあえず食べ物残すな、もったいない!とは口うるさく言ってます(笑)

227: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/06(水) 00:22
>226
いや、宗教でもいいんでないの?
無宗教国家にっぽんとか言われるけど、その実いろんな宗教ごっちゃになってるとこあるし。
いいものは吸収。くさいものにはフタってことで。
関係ないが、お墓参りでの黙祷で願いごとを唱えていたのは自分だけではないはず(汗。

228: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/07(木) 00:24
_

229: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/07(木) 00:35
__

230: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/28(木) 11:05
皆さんのお宅のお子さんは何時就寝?
年齢・平均就寝時間など、どうでしょう。
それについての煽りなどは無視の方向で。

6歳、夜8〜9時の間。

231: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/28(木) 11:25
5才・8才二人。
9時までに就寝〜6時半までぐっすり。

232: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/28(木) 17:11
3歳男 9時〜10時の間
毎日くれよんしんちゃんのビデオを観てから寝ます。

保育園の送迎でいつもおもうんだけど、暴走族そのもの
みたいな親いませんか? 爆音とどろかして道のまん中に
車止めたり、カーステ大音量でかけてたり、「おまえ子供
いるんだからもうすこしおちつけよ〜」って言いたくなる。

233: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/28(木) 21:50
うちの息子(2歳)が早く寝てくれません。
昼寝は14前後に1時間程度。起きてる時間は外で走り回ってます。
夜は24時前後まで起きていて、朝は8時くらいに起きます。
こんなんでいいのでしょうか。大人とあまり変わりません。
早い時間に布団に入ってもゴソゴソ起きていて、結局遅くまで起きてます。

234: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 13:18
>>233
うちもすごく苦労しました。現在2歳2ヶ月です。
昼寝を1分もさせないように(というかほうっておくとしない)
すると改善されましたよ。
それまでは夜中の2時までなんてザラ、しかも珍しく9時に寝たな
と思うと夜中の1時に起きる・・・・真剣に悩んでお医者さんにも
相談しました〜〜。
それぞれですがお試しあれ(^^♪

235: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 13:50
>232
どこの保育園?

236: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 14:04
>>235
不特定多数の人が目にするこの場で保育園名をさらせと?

237: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:00
>>236
所詮こんなもんだ。あっはっは。

238: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:16
【野菜嫌いの子】
ウチは食事の時に完璧に食べきる事を強要しませんでした。

食事の支度最中にまとわりついてきますね、そんな時に
ワザと下ごしらえ中のキュウリなんぞ母ちゃんがつまみ食いしますと
「ボクも!私も!食べたい♪」となりますんで、その時にドンドコ食べさせる
作戦で、そのうちセロリなどもいけるようになりますた。

一日摂取量で考えて、幼いころは「食事時に絶対食べる!」っていう
方法はしませんですた。

239: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:20
長男が「食わず嫌い」の傾向なのですが、かまわず食卓にならべます。
そして「一口だけ食べてね♪」作戦です。
一口食べたからといって、「ほら、食べれたね、もう一口いってみよー!」
などといい気になってはいけませんw
その時はそれで終わり。

ただし「残りを母ちゃんがもらっていい?イャッホー!」と演技してガツガツ
んまそうに食べます。日々これの繰り返しですw
彼の好き嫌いがほとんどなくなりつつあります。

240: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:30
>>232
保育園の送迎の風景でよくあるある.。
見事にドレスダウンされたシーマから降りるハイヒール金髪の母、茶髪の子、
カーステ大音響の運転席で周囲にガンとばしばがら待機するジャージ無精髭父
保育園に子をやってる両親は夫婦協働なのだけど、どんなお仕事?
人それぞれの勝手だけど。大きなお世話かな。

241: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:35
>>240
うん、子供は関係ないしね・・・

242: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 16:49
うちの保育園もいっぱいいるよ。
っていうか、年長児の親の平均年齢27歳・・・。
私悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。

243: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 16:53
>>242
ウチの幼稚園は自慢じゃないが、
親の平均年齢が函館一高いかと(エッヘン)

244: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 17:18
>240
だってよ〜。俺らと同じくらいの歳のヤツラばかりジャン。
したら舐められたくね〜ジャン。
向こうがシーマならこっちはセルシオって感じでよ〜。

なんて声が聞こえてきませんか?

245: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 17:19
幼稚園の運動会は「パチモンブランドジャージ」の品評会です

246: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 19:08
>>245
ええっ!ジャージの人なんてほとんどいないよ〜!>幼稚園運動会

247: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 19:10
家の娘の幼稚園の運動会の時、私(父親)が仕事で行けなくておじいちゃんが
変わりに嫁さんと出場!!おじいちゃんの格好は退職後 建設関係の作業員
をしていた為、作業ズボンにポロシャツ。それで父と子供のかけっこに参加、
一躍 幼稚園児、その父母の中で有名人に。おじいちゃんの葬儀の時には
娘の友達の子が葬儀に来てくれ涙まで流してくれてました。
そんなアットホームな幼稚園でしたよ。

248: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 19:27
明日は運動会!
どんなドキュソが見れるかな〜♪
ヘンテコジャージでステップワゴンのマフラー轟かせてくる金髪父ちゃん楽しみ!

249: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 18:00
本日の保育園運動会。
ともかく閉口したのが、密集した家族席で、のべつまくなし煙草を吸う
茶髪母の多いこと。隣の無精髭父も缶ビール片手に吸うのは言うまでもなし。
ああいう場所での喫煙は、マナーの問題はなくて、ルール違反だと思うけど。
風下で煙を浴び続けた私は、嫌悪感を通り越して、ヤツらに憎悪を抱きました。
で、思ったのだけれど、あの夫婦の子供は、家の中でも、もうもうとした煙の中で
育っていくわけですね。他人の家のことをどうこうは言えないけれど・・・

250: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 18:06
家の中のことは大きなお世話なのかもしれないけど、
他人に害をおよぼしちゃいけないよね。
そういった場所でも喫煙所を作らなきゃ
いけなくなってきたんだろうな…。

251: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 20:26
>>250
そうだね。
というよりも、保育園とか幼稚園の運動会で
わざわざタバコ吸わなくてもと思うよ。全部禁煙でいいよ。
俺も喫煙者だけれど、
時と場所わきまえるくらいの常識はもってるつもり。

252: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 22:56
>249
さんは私と同じ保育園かしらw
そいつらケンタッキーも食ってませんでした??

253: 名前:教育長投稿日:2003/09/07(日) 23:23
ワタシも今日の運動会組でしたが
父母のマナーの悪さには閉口しますね。毎年なんですが・・

違法駐車の再三の呼び出し「無視」
わが子撮りたさの超接近、園側の指示に従っているのがバカらしくなる。
「白線より内側だめですよ」だってさ>>白線てわかってる?聴力OK?
しまいにゃ、お帰り荷物積み込みの迷惑路駐・・何でもあり状態。

楽しい運動会も「興ざめ」ですね、警察動員したほうがいいんじゃない?
と思う運動会した。

254: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 23:29
あららっ?きっと同じ幼稚園の方ですね^_^;
あの「路駐の呼び出し」はきっと、『いっそのこと罰金払ってもいいからレッカーで持ってってくれたほうが安心して見れるわ』ぐらすのこと思ってんでしょうね〜
実際、捕まった人っているのかな?
『超接近』も、なんで二回目が始まるまで待てない?って感じでしたね〜
でも、『超接近』してる人の傍にいる先生が直接注意しないってのもね〜

でも父母リレーはすごかった!!

255: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 23:30
×→ぐらす
○→ぐらい

256: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/11(木) 09:25
家はもう少しで運動会なんですけど
おじいちゃんがケンタッキーを買ってきてくれます。
ケンタッキーが駄目って言う事ではないですよね
その人達の存在を確かめるために聞いてるんですよね・・・?

それとも、ケンタッキーが腹立たしかったのか・・・う〜ん・・・

ごめんなさいね、煽りではないです。
ちょっと気になったもので

257: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/11(木) 09:55
>>256
ケンタいいなぁ!
普段の食事と別だもん。ハレの日だもん。
ケンタ普段買えないもの。(家族分購入すると激高だもんw)
お弁当つくるのお母さんだけなんだもん。つかれるもん。
リレーも参加しなくちゃいけないのにw

運動会の時くらい、いいですよね〜?
しかもおじいちゃまが差し入れしてくださるなんていいなあ、
きっと「孫喜ぶぞ〜」ってニコニコして買ってきてくださるんだろうな〜。
すっごくほんわかした幸せな感じがします〜。

258: 名前:249投稿日:2003/09/11(木) 10:17
>>256さん
252さんのケンタの指摘は、人物を特定するためです。ww
ちなみに私の目撃した「のべつまくなし喫煙母」は、ハンバーガーとフランクフルトと
ナゲットとさきいかなども缶コーヒー(1本目は灰皿)とともに常に頬張っていました。
「のべつまくなし飲食母」でもありました。
要するに、常に口に何かをくわえていないといられないという症状の方でしょうか。
喫煙母の人物描写ちょっとしつこかったですか。ww。すみません。

259: 名前:256投稿日:2003/09/11(木) 15:37
>>257さん
ありがとうございます♪
そうなんです。おじいちゃんは孫の喜ぶ顔が大好きみたいです。
お弁当のおかずも二品ぐらい抜かしても良さそうだし(ちょっと楽♪)

>>258さん
やっぱりそうでしたか♪良かった♪
しかし、良く食べまくり、吸いまくるひとですねw
声に出して笑ってしまったので側で娘が変な顔してこっち見てましたw

260: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 13:35
どもども、このスレを探しておりました
最近、老眼がひどくて中々見つけられないw

数学は得意だけど英語が苦手な生徒の英語を伸ばす方法

まず、考え方を変えましょう
英語は爆発だぁァァァ・・・ちがった・・・英語は公式ぎっしり、理詰めでポン
ゆとり教育後、英文法をほとんど教えなくなりまして、英語は暗記重視、感覚重視になっちゃたんです。
数学系頭脳の持ち主には苦手にするところ
ところが英語はたった5つの文型しかないのです。どんな長い文章も5文型のうちのどれかに当てはまります。その理屈をしっかりマスターすればあとは単語や、句、節をそのとおりにはめるだけ。

「英語ってこんなに簡単なんだぁ」ということに気が付くと思います。
○受験英語は英文法から、それも5文型から
最近の先生はこれを「古い」といいますが、英語が苦手な子には大変よく効きます

261: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 14:14
某スレの412さんの息子?さん(長いのでとりあえずパズー君と呼ばせてください)

パズー君への処方箋 (すっかり医者気取りじゃ
中2から英語に躓いた・・・よくある話です
ぢつは中2から文法的に難しくなるのです。しかし、学校ではほとんど教えない(溜息
○もし、塾に行っていた(る)のなら、高校入試用のそれも冬期講習会用の英文法の問題集を分けてもらいましょう。非常によくまとまっています。
それを2週間で片付けちゃいましょう。間違ったところを文法書を読んで理論的に理解しなおすか先生に聞きます。
それから5文型のマスターに入ってください。

○5文型のマスター
学校の先生(できれば20代は避ける、40前後がよく知っている)か塾の先生に習うのがベストです。3〜5回の講義でマスターできます。

私は中3の最初の英語のテストで50点満点中9点という猛者でした。w
いくら英語を勉強してもわからなかったのですが、5文型を知ってから目からウロコがポロっと落ちました。
英語を苦手とした教え子たちも5文型をマスターしてから変わっていきました。
5文型の問題は出ませんが、全ての文章は5文型に通ずです

262: 名前:(412改め)M母投稿日:2003/10/29(水) 14:54
Seiboさん参考になりまーす!ありがとうございます!
数学っ子のMは(今度から我が息子、バズー君よりMへお願いします)
英語の先生が、中2の時3人も変わりまして、(先生、学校の都合により
1人目が急に辞める事になったようで多分変わりの先生が探せず
取り敢えず短期間で2人目の先生が受け持った)なので、中1より
元々?っという好きではない教科だったのが、一気にえーん・・・でした。

中3の冬期講習、2.3月、受験は、まずまずでしたが、塾の先生の
教え方が良かったとおもいます。Seiboさんの様に、納得出来る様な
教え方だとよいのですが・・・
Mは、数学っ子なので、納得出来れば飲み込めるようなんですが・・・

数理はばっちり!
社は先生はわかりやすいわけではないが、好き!
英は・・・となるのかな・・
いずれにせよ、Seiboさん式で、tryさせまーす。

263: 名前:M母投稿日:2003/10/29(水) 15:27
受験までは、平均+α 迄 もっていけたのですが、
高校で、又、ヒェ〜平均並みギリギリ
全教科の足を引っ張ってます。
受験で覚えたことは、暗記だけだったのでしょう
もともと、基礎が出来てない子なんだと思います。
某スレの、大学受験には、大変自体なんです。

本人は、もちろんですが
小中高生部活、クラブ、もちろんプロも、、、指導者の影響は
大きいですよね〜  ( 阪神の様に・・・ )
っと、心の中で思っております。決してMには、いいませんが
Seibo先生に習って、公立が無理な子が東に入ったと・・・・
スンゴイレベルUP!
学校の先生の一部には、Seibo先生の爪の垢でも・・・
先生も色々忙しく、熱心な先生方はPTA、生徒指導、部活!
でない先生は、さっさと帰る
だから、塾が成り立っているのもあるかな?

264: 名前:へろへろ名無poさん投稿日:2003/10/29(水) 18:45
>Seiboはん
I am from

265: 名前:へろへろ名無poさん投稿日:2003/10/29(水) 18:48
おっと、半角英数だとうっかりEnter押すとすぐ送信されちゃうんだよなw
仕切りなおして・・・

>Seiboはん
I am from America. (私はアメリカから来ました)
これって何文型でしょう?

どうでもいいのでsage。

266: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 21:13
出たな!妖怪「ポ」w
現役講師がリタイヤ講師をいぢめるなよん

結論からいいますと「第1文型」です
ただ1文型S+Vにおけるbe動詞は、存在を意味しますから、この文の中のbe動詞は場所を規定する副詞句がないと意味が成り立ちません。だから1文型亜種の、SVA型(主語+動詞+前置詞句)といえます。1文型の亜種(高校では教えない)は4つぐらいあったと思います。

これを2文型という人もいます。from Americaを形容詞句とし、I = fromAmericaだ、だから補語Cだと認定し、SVCの2文型と判断してしまうのですが、これは誤りです。
例えば、
He is in good health.は in good health がwell という形容詞に置き換えられるので、in good health が形容詞句となり SVCの2文型といえますが、from America は形容詞には置き換えられないので形容詞句にはなりえず、あくまでも副詞句なのです。副詞句は補語にはなりません。

よって やっぱり第1文型です。こんなもんでよろしいか。

M君、このように英語は理詰めで勝負できます(これはちょいと高度でしたが)。
現役講師の「ポ」もいますし、質問があったらここに書き込んでくれていいよぉ
ところで妖怪「ポ」は何を教えてんだっけ?
ちなみにおいらは数学(ただし、今はセンターレベルまで)です

267: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 21:54
補足
>形容詞には置き換えられないので形容詞句にはなりえず
 形容詞には置き換えられないので補語となりうる形容詞句にはなりえず

268: 名前:ポヨンチョ投稿日:2003/10/29(水) 22:47
お!さすがSeibo先生、明快な解説。
ちなみに学校の先生にいきなりこんな質問すれば「ほめられる」か「怒られるか」
どっちかなので、中学生の皆さんはお気をつけください。
(概して今の中学では文法的質問は嫌われます)

ちなみに私は高校入試なら難関校レベルで5科目、大学入試なら英国ですな。
中学入試も一応教えれます。
(などと売り込んでも何にもならないな・・・)

あとは大学入試の理系科目教えられるくらい勉強したいんだよなぁ・・・。
そんなわけでませた中学生でも読めば「オイラーの公式」まで学べるという、
「虚数の情緒」っていう名著を読んでおります(千ページあるんだけど)。

ところで「マイナスかけるマイナス」がどうして「プラス」になるかっていう
質問にはどう答えればいいのでしょう?

269: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 23:59
妖怪「ぽ」、そりは棒の数ですw

そっかぁ二人でBBS塾でも開くかwww
どうやって金を取るかが問題じゃが
5文型はここら辺の中学校では教えん(たぶん)。高校でも教えんとこが多いよ(たぶん)

ちょっと質問
I feel ill.  と I feel illness. 前者だと2文型、後者は3文型か
どっちが正しい?どっちも正しい? それとも・・・違いはなんだ?
昔から疑問に思ってるのさぁ。
feelって変だよね

270: 名前:ポヨンチョ投稿日:2003/10/30(木) 00:47
同じ動詞を使っていても違う文型を取りうる場合があるわけです。
例えばmakeなんてのは1〜5文型全部取りうる動詞なんです。
だから「文型」を教えるときに絶対いっとかなければならないのは
「動詞だけで文型を判断しちゃいかん!」ってことなんですね。

そこで"feel"なのですが、前者のfeel の場合、これは「不完全自動詞」
(補語を取る動詞)であって、後者は「他動詞」(目的語を取る動詞)である
という違いがあるのです。だから前者は2文型、後者は3文型となる訳です。
(しかしこれが和訳ではほとんど同じ意味になってしまうから厄介)

でもこの自動詞とか他動詞ってのが生徒は理解しにくいんですな。
こういう文法用語(あと「節」と「句」とか)は文法そのものの勉強よりも
むしろ英文解釈で威力を発揮するんだよね。

271: 名前:ポヨンチョ投稿日:2003/10/30(木) 02:19
よく考えたら、「気分が悪い」って意味じゃ I feel illness. ってのは使わないな。
語法的におかしいのかもしれない。なんか違う意味にはなるかもしれないけど。
そもそも他動詞の feel ってそういう病名的なものには使えない気もする。
ネイティヴの人見てるかなぁ・・・。

272: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/10/30(木) 08:15
I'm so bad, はダメなん?

273: 名前:M母投稿日:2003/10/30(木) 09:11
母には難しすぎ!
5文型、Mに話した所、知っておりました。
Seiboさん、ポヨンチョさんのやりとりを、
プリントアウトしてMにどこまで理解してるか、聞いてみまーす!

274: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/30(木) 10:25
文法なんて今でもさっぱりだけど、英語は成績良かった・・・
なぜだ?

275: 名前:Seibo投稿日:2003/10/30(木) 11:36
みなさん、すみません
妖怪「ポ」と私が展開していた>>264>>271はどちらかというと英語をもてあそんでます。w
どうでもいいことです。忘れてください。M君には見せないほうがいいです。混乱するだけです。

M母さん、私がM君にいいたかったのは
「その文章が第何文型か」ということではなく「英語はたった五つの文型でほぼ全てが仕分けできる実に単純で合理的な言語であるか」ということだったんです。
5文型を理解して形容詞、副詞を理解すると英語の輪郭が見えてくると思うんです。

>272さん、ぜんぜんO.K.です
妖怪「ポ」と私は重箱の隅をつついて穿り出して丸めてるような、とどのつまりやっぱりどうでもいい事をねたにしてました。

>274さん
語学感覚のある人は文法を知らなくても英語がわかるんです。我々だって文法知らないけど日本語はなしてますし、アメリカに行けば3歳児だって英語を話しています。
ところが私のような語学の才能のないものが「外国語」を理解しようとするのは大変困難で、文法から入っていったほうがわかりやすいのですよ。
>>260の冒頭にも書きましたが、あくまでも「数学が得意だけど英語が苦手な生徒に対する処方箋」ということで

276: 名前:M母投稿日:2003/10/30(木) 15:40
Seiboさん、すみません!
お気使いありがとうございます。

国立大学受験の件ですが、新しい情報入ったら
お願いしまーす。

277: 名前:妖怪「ポ」投稿日:2003/10/30(木) 15:42
そうです、問題はどの文が何文型かということよりも、
文の中の語句が主語S・動詞V・目的語O・補語C・修飾語Mのうち
どの働き・形をしているかなのです。
どんな長い文章でもこの5つに分けられるし、その中からS、V、O、Cを
取り出せば、どんな複雑な文章でもThis is a pen.と同じくらい単純になるのです。

ちなみに最初のうちは、単純な例文でS、V、O、C(これらを「文の要素」といいます)が
だいたいどんなもんかを把握する程度でいいでしょう。
んで、修飾語句があれば、それらの「文の要素」の中のどれを修飾しているかを
考えてみましょう。修飾している品詞の関係で「形容詞(句)」や「副詞(句)」が
どんなものかも大体わかってくるはずです。

278: 名前:M母投稿日:2003/10/31(金) 15:02
Seiboさん、ショック!某スレで、校内選抜で推薦されたらまず合格します。
というありがたい、御言葉頂いていたんですが、
志望校・学科の推薦枠が8.10人で40.50人の推薦者がいるようです。
そして、募集人員は50.70人なので・・・・
ヒェ〜でした。

ポさんからも、アドバイス頂いたので、この冬、英語克服作戦っと
いきまーす!

279: 名前:Seibo投稿日:2003/10/31(金) 19:16
>M母さん
ということは指定校推薦ではないのですね。指定校だと校内選抜=合格なのですが
学校の先生も思わせぶりなことを言って・・・

そのタイプはいわゆる「自薦」でして、基本的には「生徒のほうから希望を出して学校が推薦状を出してやる」方式のものです。学校の推薦がないと推薦入試を受けられない(はず)なのでやはりGPポイントが重要になってきます。受験者も沢山いるし、筆記試験もあったりしますから基本的には普通の受験と変わりないかもしれません。
そういえば本州の国立大学でしたね。北海道の高校が指定校枠をもっているとは考えにくいですね。うかつでした。

280: 名前:M母投稿日:2003/11/01(土) 09:27
Seiboさん、意味が分かりました。
いつもMを、通してでしたが、
先日、先生と話したら『学校推薦はできます。
(GPが4.5から4.6くらいなので)
でも、その学校によって何十人、あるいは百人以上
推薦者がいることもある。』・・ということで、志望校のH・Pを
見たら、・・・・・ということでした。
北海道の大学で、志望学科があるのが一校だけで、
GPポイントは、表向き4.3以上が、実際、合格者は、
4.9・・ということで、本州にしたのです。
(あと2年、どうがんばっても4.9は無理で・・・)

推薦も色々あるのですね・・・・
1年生のうちに、推薦の仕組みが少しでも分かって、よかったです。
ありがとうございました。

281: 名前:へろへろ名無poさん投稿日:2003/11/13(木) 02:27
ところで今でも小学校では「シャーペン禁止」になってるんだろうか?
あれはどう考えても根拠も意味もないきまりだった気がする。
皆さんの子供は鉛筆・シャーペンのどっちを使ってますか?

282: 名前:へろへろ名無poさん投稿日:2003/11/13(木) 03:02
一応理由らしきものがあった。
http://www.ht-net21.ne.jp/~ozeki/qa-land/note.htm [source] [check]

>Q6 どうしてシャープペンシルじゃだめなのですか。
>A6 えんぴつを使うと頭脳の働きがよくなるのです。
>指先は第二の脳と言われます。脳の大部分のエリアは指先と連動し,
>指先の神経は脳に伝えられます。
>シャープペンシルを使うと,指先に力が入らないのです。
>つまり,えんぴつを使うと頭脳の働きもよくなるのです。
>(「算数」が大好きになる本p28より)

なんなんだ、この疑似科学的な説明は!?
「指先に力が入らない」って、ほんとかよw

…こういう眉唾くさい教育者が活躍できたりする教育界ってのは本当にいかがわしい。
(ちなみにいま人気のある「100ます計算」の陰山先生は優れてると思います)

283: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/11/13(木) 20:11
英語を5文型に分ける必要性はないと思うけどなぁ。実際文型がわからなくて
つまづく生徒もいるし。ってか、文型にわけてるのって、世界で日本だけだし・・・。
俺は特に文型にはこだわってません。ただ、文の要素を理解してくれれば
それでオーケーだと思います。えらそうな書き込みですいません…。

284: 名前:Seibo投稿日:2003/11/13(木) 20:46
>283さん
>>275をもっかいよく読んでくんなまし

285: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/11/13(木) 21:02
すいません、ちゃんと但し書きが書いてましたね。スマソです・・・

286: 名前:へろへろ名無し投稿日:2003/11/13(木) 23:37
>>283
「文の要素(SVOC)」ってのは5文型知ってないと分からないものですよ。

よく日本人は文法にうるさくて実践の英語ができないといわれますが、
(その引き合いによくTOEFLの結果を出す人がいますが)それは間違いです。
実践的英語が不得意なのは、日本が英語圏の植民地になったことがないのと、
日本語が英語系の語法とはちがう膠着語であること、
そしてTOEFLの結果が低いのは、他の国と違い「低い」人でも受けられるくらい
大衆化しているということなのです。
だから、ある意味これだけ大衆化しているのは
現在の日本の教育レベル・内容が優れているということを示しているのです。
そしてこれらの教育レベルは、みんなが嫌う「英文法」などによって作られているのです。
「文型にわけてるのって、世界で日本だけ」ってのも迷信で、
いわゆる5文型は、海外の文法書からとったものですし
(研究者によっては25文型に分ける人もいるそうです)、
そうでなくても、「日本」語を使う人たちが「日本だけ」の英文法体系を
もつことはおかしいことでないように思えます。

287: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/11/15(土) 19:32
NHKで「世界記憶力選手権」の模様をやっています。
ヒマな人は見た方がいい。面白そうです。

288: 名前:へろへろ名無ぽさん投稿日:2003/11/27(木) 03:37
字を書いてるとすぐ疲れるのは、鉛筆の持ち方が悪くて力を入れすぎてるんだろなと思い、
「正しい鉛筆の持ち方」をいろいろぐぐってみたんだが、決定的なのがなくて困った。
人差し指はあまり曲げずに軸にペッタリつけるか、曲げて指先と根本だけつけるかで違いがあるのだ。

http://park5.wakwak.com/~kcy/pen_kyosei.html [source] [check]
http://www.tombow.com/fun/pencil/p12.html [source] [check]

ちなみに私は、鉛筆の角度が45度未満で(理想は60度)、親指の第一関節を人差し指の第二関節を
思いっきり曲げて力をいれて握ってたので、筆圧も強くなって疲れやすかったようだ。
>>282の説明からすれば、私は指先に力を入れてたわけだから、頭脳の働きも良かったはずだがw)

でもどっちの「正しい持ち方」に直しても、字が上手くかけないんだけど・・・。
「もちかた鉛筆」使って一からやり直しなんだろか?

皆さんはどんな風に教育してるんでしょうか?

289: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/07(水) 10:45
中高一貫、函館市も 市立2高、07年度統合−中学校を併設  2004/01/07 09:30

 【函館】函館市教委は六日までに、市立の函館東、北の両高校を
二〇〇七年度に統合し、その後、中高一貫教育と、学年の枠を設けず
関心や進路に合わせて教科を選ぶ「単位制」を導入する方針を固めた。
少子化で学級数削減が迫られるなか、学校再編と併せて教育内容の
個性化を図る。

 函館市教委は、〇五年度から〇六年度に東高(一学年七学級)、
北高(同六学級)の学級数を一定数削減した上で、〇七年度に統合。
〇八年度以降に単位制と中高一貫教育を導入する。
校舎は現在の東高を使用し、学級数は六以上としたい考えだ。
中高一貫校には既存の中学と高校が連携する「連携型」、
六年制の「中等教育学校」など三種類あるが、市教委は高校に
中学を併設する「併設型」を想定している。
中学については、新設か既存校の統合かは未定。
単位制については、高校で導入する方針だ。

 今月下旬にも市議会に原案を提示し、新年度、両校の教員や
学識経験者で委員会を設け、スケジュールなどを検討する。

 中高一貫教育を行う学校は、札幌市教委が〇八年度にも開設する
方針のほか、道教委が登別市で〇七年度の開設を計画している。

(北海道新聞)

290: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/07(水) 10:47
中高一貫の意味がいまいちわからないのです。
中高一貫校の中等部に入学するには
中学受験しなければならないということなのですよね???

291: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/07(水) 15:30
>>290
恐らく受験はするでしょう。

中高一貫のメリットは、中高6年全体でカリキュラムを組むことができることにある。
とりわけ優秀な生徒にとっては、公立中学の授業は緩やか過ぎるところもあるし、
普通では6年かけて学ぶのを5年で済ませれば、1年分は受験勉強用に当てることもできる。

292: 名前:MBジャングル投稿日:2004/01/19(月) 00:01
今日の新聞でセンター試験受けましたが・・さんざんです・・
そういえば最近の大学入試問題の英語は、
世界の気候のグラフから判断し、この年の、経済状況や傾向を
英語で述べよ!これって地理+政治経済=英語!
時代はグローバルですね!
ぼんやり永田町を傍観しているようじゃいけないよな〜・・・。

293: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/27(火) 16:32
なーんか、学校給食がおかしな事になってるんですと。

http://www.mainichi.co.jp/eye/strange/2002/0402.html [source] [check]

子供にとっては楽しいはずの給食なのにイヤ〜な感じだす。
みなさんのとこはどうですか?

294: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/27(火) 17:21
>>293
ウ、ウチなんて”つぎ”のあてたヂャーヂ着てるぞ(涙)
でもちゃんと給食費払ってます(オオイバリ)

つかさ、子供なんざアッという間に大きくなる→サイズ変わるのに
新品なんざばかばかしくてそうそう買えない、買わんでいいよね・・・(と思う派。

子供なりに「見栄」というものがあると思うので、
”つぎ”がイヤだ言い始めたらやめようと思ってるけど、
今のところはなにも文句言わないので”つぎ男君”です^^

295: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/28(水) 00:30
うちは町内会で「大お下がり大会」だ。
いいシステムで大助かり。
がしかーし!町内ではうちの子が一番風下?下流?
なので、ちょっと心苦しさでイッパイだ。

296: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/04(水) 20:37
新年度が近づくと役員選出といふ
億劫な一大行事が待ちかまえてますな〜。
でもね、役員すると色々いいでつよ。
学校が先生がすごく身近になる。
絶対自分の子供にも良い影響がある。

・・・新年度も某役員になることケテイしますた(複雑)

297: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 14:27
小学生〜思春期くらいのお子さんお持ちのオヤツってなぁに?
奴ら腰抜けるほどたべますよね、
市販スナック菓子なら一袋食べちゃいますよね?
んで夕食もたらふく食べますよね?
(お金アッという間になくなりますよね?)

んなもんでウチはまずオニギリとかパンのようなものを
食べさせてから、甘味もの(チョコとかキャンデーとか)を少々・・・
ってパターンなんでつけど(汗

(家族にはいないけど)アレルギー持ちの親戚が多くて
市販菓子だけでは健康面で若干心配なところもありますしね。
みんなどうしてるの?

今日作ったパンはいい気になってチョコチップ加えたから
単価高くなっちゃった・・・(失敗

298: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 16:07
我が家は小3・小1の子がいます。エライ勢いで食べます。
うちもお握りや食パンなど、おなかにたまる者を食べさせてからお菓子を食べさせて

299: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 16:09
ます。(エヘヘ、シッパイシチャッタ
安いお米をたんまり買いためています。あとはコーンスープなんかも飲ませて
ますね。

300: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 16:40
おやつとくれば、ヤパシおいもでしょう。
濡らしたキッチンペーパー&ラップで包んでチン♪
ほかほかのふかし芋になります。
これに牛乳で、結構おなかもつんでは?

ちょっとスレ違いだけど、sageないでおこう(w


殿堂板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --