携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 殿堂板  ■ Headline ■ HOME    

殿堂板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]

  ウノサノ 教育・育児

01: 名前:さすがわ せいぼ投稿日:2002/05/08(水) 19:58
やっぱ、がまんできん。
独立宣言します。

02: 名前:さすがわ せいぼ投稿日:2002/05/08(水) 20:08
>もぐらはん
虚数っておもろいんですわ。
数学の幅がグー〜〜〜んと広がるんですよ。
でもね、文系頭には理解しづらいとこありますな(ちなみに僕は商学系なので文理の中間なのかな)

これを高校生全員にやらせようというのが間違いじゃと思う。
理系のやつ、数学の好きなやつだけでいいんとちゃうかな。

英語、理科、社会、国語、音楽、保体、家庭科、美術、みーんな実生活と密接に結びつきがあるけど、数学は算数まででっせ。
一般家庭の中で方程式使うことまずないもんな。
株やってるやつがグラフを見るか・・・
一般家庭で数学(中学以上)を活用している実例を募集
今日、家庭教師で今から教えなければならんのに、複素数の解答もらってないぞ!

03: 名前:さすがわ せいぼ投稿日:2002/05/08(水) 22:02
家庭教師が終わってしもた。
な〜〜〜んとなく、虚数の計算は理解してきたみたいじゃが、未だに「それなに?」
虚数は実体がないからなぁ、何って説明できへん。

04: 名前:うさ名無し半投稿日:2002/05/08(水) 23:14
カード実験中☆二日目、子供からカード見せてとせがまれる
いい感じ〜 ニタリ

05: 名前:もぐら獣人投稿日:2002/05/08(水) 23:42
うう、虚数・・・・。
おもしろいと言われると気になるやー。
2乗して−1になる数、って定義だけ理解すればテストだけは解けるから
それで考えることをやめちゃった。
損したかな?

06: 名前:もぐら獣人投稿日:2002/05/08(水) 23:48
かみさまはもぐらに かんがえるあたまを くれませんでした。
みぎがわの のうみそだけで いきていくようにと めいじられたのです。
だから ひらめきだけで もぐらは せいかつしているのでした。
そんなあるひ もぐらが うよさよのくにを さまよっていると
どこからともなく やおよろずのかみさまの こえが・・・。
「3びょういじょう カードをみると ひだりののうが きたえられるぞ。」
そのひから もぐらは ひとりで カードしきがくしゅうほうに はげんだのでした。

・・・・・・本当にカード式学習法自分でやろうかと思っちまったのさっ! 理性って奴がホシイヨ・・・。

07: 名前:うに投稿日:2002/05/09(木) 00:41
あ。独立している。わーい。遠慮なくかきこませていただきます。
うにはいま、手作りで、カードつくってるよん。くだものから始めましたが
次は何にしましょう。でも、安っぽい(笑)

08: 名前:Sasugawa Seibo投稿日:2002/05/09(木) 00:49
>うさ半いい感じー
でも調子こくな、あせりすぎるな、インプットに専念しろ、アウトプットはそのうちよ。
子供がもう少しというところでやめるのが長続きのコツだから
でも、明日あたり一度、これは何って聞いてみたら。1枚だけね。
すらすらって答えてさ、カーちゃん、もう、有頂天さ

>もぐら〜
ひらがな多すぎ〜、読みにくいわ(W
う〜〜ん、アニメGIFで虚数の講義を作るとウノにびんびんインプットかもよ

09: 名前:うに投稿日:2002/05/09(木) 09:27
せいぼさん。うにが実習に行った保育園では、子供に絶対漫画のキャラクターを教えてはいけません。字を教えてはいけません。という園でした。
年長さんの子はこっそり、「私字よめるんだー。」といっていたけど、先生に言ったらダメみたい。
なんか、子供の想像力をたかめるそうです。
うにはかえって小学校入ったら困るんじゃないかと思うんですけど。
だって、幼稚園じゃひらがなとか先生が黒板に書いたりしていたし、自分の名前ぐらい読み書きできて当たり前って感じだし。
英語なんかもおしえているとこありますよね。
うー。どうなんでしょう。私的には幼稚園派です。ちょうどなんでも知りたい時おしえてあげたいな。と思うのですが。

10: 名前:さすがわ せいぼ投稿日:2002/05/09(木) 10:40
ウノサノ的にいうと、言語は左脳で絵画は右脳ですから、あんまり早くから文字は教えないほうがいいです。
しかし、現実問題として小学校に入ったら、ひらがなの授業は短いですよ。カタカナなんぞはほとんどやらない。
年長になったら、ひらがなはやったほうがいいと思います。
それ以前は必要ないでしょう。
右脳を鍛えておけばひらがなカタカナはあっという間に覚えます。
もし、教えるのなら(2歳では絶対早すぎますが)「あ」ではなく「つくえ」といった単語で教えましょう。

漫画のキャラはどういうところで線引きをするかでしょうね。
例えば、ブルーナなどもだめでしたか?
五味太郎は?林明子のこんとあきはダメ?
三匹の子豚はよくてアンパンマンは悪い?

おそらく、その先生はテレビが嫌いなんだと思います。
テレビキャラがいけないとおっしゃるのではないかな。
ナンセンスだと思います。
ただ、暴力シーンなどの多いキャラは避けたほうがいいでしょうが。

11: 名前:うに投稿日:2002/05/09(木) 12:51
とりあえず、ドラえもん、アンパンマン、ウルトラマンの絵書いてと園児に言われて書いたら怒られた。
だって、だめだなんてしらなかったんだもん。
うー。ウノサノ奥深い。

12: 名前:さすがわ Seibo投稿日:2002/05/09(木) 13:02
うちではテレビキャラ積極的に使いましたよ。
アンパンマンは特に多かった。
男の子にウルトラマンは受けたね。
父と子がいっしょに楽しめたざんす。
女の子はセーラームーンだった。
それらをパズルにしてやると争うようにやってたねぇ。

13: 名前:おやばかうに投稿日:2002/05/09(木) 13:32
うちの息子はいまパズル(大きくて厚みのあるの)を分解するのにはまっている。
箱形のパズル?穴に型入れるやつはすごく上手ではやい。
紙のパズルもやらせたいけど、かじってはまらなくなりそう。
やはり手作りか?!今昼寝中。寝顔ってなんてかわいいのでしょう。
起きてるとやんちゃで大変(笑)

14: 名前:さすがわ Seibo投稿日:2002/05/09(木) 19:38
小5ぐらいになるとね、寝てるとき以外はかわいくねー、一生寝てろ!

1週間ぐらい前だったかな、あんまり息子の態度がひどいので、引きずり倒して10数発ぶん殴って、3発蹴りいれてやった。
竹原みたく「おめーのぉ、これ以上親ぁなめとったら、地獄見るどぉ」
しっかし、、痛そうにはしてたけど泣くわけでもなく・・・。
1時間ぐらいしてけろっとした顔して
「5年後に再戦な、よろしく」
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん、5年後には勝てんかも
石頭を殴った右手は未だにしびれちょル。(亡き すれちがいか?

15: 名前:さすがわ Seibo投稿日:2002/05/12(日) 20:04
子供の成長を促進する食物のひとつに「山芋」がありやんす。
気を養い、筋肉の成長を助け、精神を落ち着かせます。
虚弱体質を丈夫にしますぞな。
我が家では摩り下ろしたものに溶き玉子、出汁を加えてご飯にかけたり、それでお好み焼きを作ったりしてます。
たこやきもええかもねぇ

16: 名前:うさ名無し半投稿日:2002/05/12(日) 21:25
saiboさん みのもんたみたいダ
早速食わそ〜と
私のお好み焼き、ほぼ山芋!うまいんだこれが〜

17: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/05/14(火) 00:07
情操教育が大切とか言われ、ふむふむ。
これなあにって子供に聞かれ答えを言ってはだめで、逆に
何に見える?って子供に聞き、創造力を高めるのが大切だそうな。
また、幼稚園生で急須と湯のみを言えるのが大切だと。
うちは、茶こし使用で急須わからず、湯のみはコップだと・・とほほ・・。

18: 名前:さすがわ Seibo投稿日:2002/05/14(火) 13:48
ミスターボージャングルはんってどこかで見た名前・・・ん〜〜〜〜ん

! おとなの隠れ家

19: 名前:Seibo投稿日:2002/05/14(火) 17:15
>ミスターボージャングルはん
「幼稚園で急須と湯のみ」ってなんで大切なんでしょうねぇ。
そういえば公文の絵カードに「蒔き割用の斧」があって、何に使うのかで子供達と盛り上がったことがありました。
結局それが子供達をキャンプに連れて行くきっかけになったのですが

20: 名前:ωけっつぅω投稿日:2002/05/14(火) 22:36
>>18
<ミスターボージャングル>
ナナーシ侍、うさジャンプ、3952D、ムネヲ、Poyoncho、杉山陽子???と共に旧論争時代の歴史を切り開いたネット屯田兵である

21: 名前:Seibo投稿日:2002/05/15(水) 01:51
おいらはM事件を偶然見て、はまっちまいましたね、ここに。
最近はいろいろなところに出没してますが・・・(W

22: 名前:KemouleDonc投稿日:2002/05/15(水) 09:44
わしは道新の夕刊は普段まともに読まないけれど、
昨日結構感じるいい文章があったなり。

「親が尊敬されない理由〜人生楽しむゆとり欠如」というタイトル。
生き方や自分に、自信と誇りを持てない人は、たとえ家事や仕事ができても
普段から不機嫌であることが多く、そのような親のイライラは、
子どもには、子供に対する「否定のサイン」として伝わり、親と悦びを共有できないで
育ったことが子供が荒れる原因になるのだそうです。

無意味にニタニタしたオサーンも無気味だが、いつもニコニコしている
トーサンになるように、心掛けるなり。

23: 名前:見返り美人投稿日:2002/05/15(水) 09:54
私も読んだ読んだ。
みょーに納得。
私って不機嫌な顔ばっかししてるかも・・・って、反省した。
確かに、今の自分に自信、誇り持ってないかも。
私も心がけるぅ。
キャーっ!こちら側にカキコんじゃった〜。
いいのかな〜。

24: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/15(水) 10:38
幼稚園などの送り迎えでたまにオトサン方をお見かけする。
大人同士の挨拶は険しいorすまし顔でしか返してくれないのだが、
子供には「お、いってらっしゃい!」とか何とか言ってちゃーんと
ほほえんでるんだなぁ。好きだ、あの光景。憎いヤツめ♪

25: 名前:Seibo投稿日:2002/05/15(水) 10:54
顔ぶれがどんどん増えてなんかワクワク
見返り美人さんは美人?
いかん、いかん、また変な虫が・・・(W

そうだよなぁ眉間にしわ寄せてると子供近づいてこないもんな

26: 名前:ナナーシ侍@三十八式投稿日:2002/05/15(水) 11:27
元昼ごはんさんこんちは!そのせつはどうもです。

>>seiboさん

そういやseiboさん=杉山陽子かも?って説あったなぁ(w

27: 名前:うさ名無し半投稿日:2002/05/15(水) 13:06
ウス、只今「子供叱らない修行」をしていまっす、
デモネ 怒りを抑えて諭そうとすると、なんでか変な丁寧語になっちまうのよね〜
(はりつき笑顔・やや裏声で)
「だめよぉ〜そんなことしちゃ、おはなさんがぁ、え〜んえんですのよ〜」
娘よ、こんな気持ちの悪いお母さんでも いいですか?

28: 名前:Seibo投稿日:2002/05/15(水) 15:22
お侍!杉山陽子ってあのMさんといろいろあった、本屋で妙なうわさを聞いて、東大が途中から北大になってとかっていうあの伝説のひとか?
そんな偉大な人と間違えられるなんて・・・そういえば、その時、「せいぼさん、きらいです」って書かれたワイ(W

うさ半は本を読むとき能のようになるんだったよねぇ。

今日、市民体育館前の生協2階の本屋に行ったけど、あそこは函館の中でもレベルの高い本屋だね。
探してた本がいろいろ見つかってうれしかったぞなー

29: 名前:ωけっつぅω投稿日:2002/05/15(水) 23:29
>26
こちらこそお久しぶりですぅ!ナナーシ侍はん!
大暴れですね!よだれが垂れます(^μ^タラー。
Poyonchoはんをまだ見かけてませんがどこかな?
点呼スレでもオモテに立てますか(^υ')
名無しばかりで訳分からんWA!

--- 今気付いたけどここ教育・育児スレなんだね ごめん ---

30: 名前:うさ名無し半投稿日:2002/05/16(木) 10:54
ぐ〜り〜とぉ〜 ぐ〜ら〜はぁ〜 も〜り〜でぇ
 お〜お〜き〜な〜た〜ま〜ご〜うぉ〜 み〜つ〜け〜ま〜し〜た〜
どう?眠くなった?いや、寝かそうとしてないんだけど。

自分としては竹下景子バリなつもりなんだけど
だのに何故あっちゃこっちゃして黙って聞かないのだ、娘っ

31: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/16(木) 11:00
「ねないこだれだ」 (←「もじゃもじゃ」「にんじん」シリーズね。)
で子供3人をそれぞれ泣かせた。そのくらいリキいれて読むんじゃ!
演技するんじゃ!母よ!
寝る前に泣かせてどうするという疑問もあるが(笑)

32: 名前:さすがわ Seibo投稿日:2002/05/16(木) 11:04
泣きつかれて眠らせるという手もある

33: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/16(木) 11:11
最後の「おばけになって飛んでいけぇぇぇ〜!」
「・・・うわ〜ん!(子供の泣き)」になると
「やりい♪」と密かに気持ちよいのはなぜだろう?

良い母ぶった虐待かもしれんの(笑)

34: 名前:Seibo投稿日:2002/05/16(木) 16:51
車に乗せると寝るので、深夜に市内一周旅行
寝た寝た!バンざーい!!

で、降ろすときに必ず起きるのね、性格の悪いガキだ!!!

35: 名前:うに投稿日:2002/05/17(金) 13:00
うちは子守歌をしつこく歌う。それでも寝なきゃうにが先に寝る。
そうするといつの間にか寝ている(笑)

36: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/17(金) 14:31
あるあるある!親が先に寝ると案外彼らなりに思うところがあるらしくて
寝てくれるね(笑)
ああ、幼稚園バザーの件ですっかり疲れた。昼寝しようかな(ボソッ)

37: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/26(日) 23:07
公文のシステムは個人的にうなずけるのですが、あれって教室経営
なさってる先生によって全然ありがたみが違ってくるような気がします。
市内各教室の評判わかればなあ・・・。無理か・・・。
ちなみに八幡・杉並教室のセンセは良かったです。
四方八方に目がついてる感じで、やさしく、怖い、良いセンセでした。

38: 名前:Seibo投稿日:2002/05/28(火) 00:37
苦悶する公文ッ子
おいら、20数年塾やってきて(いまはやってません、私は杉山陽子ではありません)、一番辛かったのが中学校から入ってくる公文ッ子。
最初はいいんだけど2学期からはガタガタ。文章題、グラフになるとまるでだめ。
そのうえ落ち着きなくて人の話は聞かない。
元々、公文は公文氏の超劣等生の息子のためにせめて計算だけでもできるようにと開発したものだからねぇ。
それをいろんなことに応用させてるみたいだけど限界があるみたい。
ごく一部の例外的にできる子だけをCMに起用しているところはすごいと思うけど。
小学校のときに公文に行っててできていたものだから子供もそのやり方でいいと思うんだろうねえ。あなおそろしや。
現に中学以上で公文に行かせている人まずいない。
残念ながら函館のどこの塾がいいともいえない。
公文も「公文の教材を利用させてもらっているけれど」と独自のやり方を開発されてる方がいらっしゃると思うけど、申し訳ない、情報がない。
余計なこと書かないほうがよかったかもしれないな。
今度、引っ越したら塾を再開するかと言う話もあるんだけど、う〜〜〜〜〜んいずれにしても説得力に欠ける話であった。すまん!新しい塾のCMと取られるのも癪だしなぁ。

39: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/28(火) 08:21
おや?新しい塾かも・・・とな?
お教育な私としてはレアな情報が嬉しいざます(笑)

40: 名前:Seibo投稿日:2002/05/28(火) 13:42
あ、塾って書いてましたね、ポリポリ。
そんな大げさなものでなく寺子屋みたいな近所の子と知り合いの子だけの面倒を見るというものを考えていますです。
それこそ、来れるやつは毎日でもいいぞ、何でも見てやるぞといった感じの。
今、中3の甥っ子が来てます。明日から試験なのでほぼ毎日。5時に来て、7時ごろいったんメシ食いに帰って、大体10時ごろまで。
成績上がりましたよ、学校の先生が驚くぐらい。
公立は無理だといわれてたのが、東高でも大丈夫じゃないかといわれるところまで来ました。

しっかり宣伝してるな(W

41: 名前:うに投稿日:2002/05/28(火) 16:42
せいぼさーん。いい人だ(笑)10年後までやっててください。

42: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/29(水) 09:10
マジで迷ってるんですよ、引っ越ししたら八幡・杉並教室は共に遠い。
なじみのK先生じゃないなら公文やめちゃおうかなあとか。近くにH学力増進会
あるけど論外だと思ってるしぃ(模試は利用させてもらう)
まあ、最寄りの教室に顔だけでもだしてみましょうか・・・。
行ってみなきゃわからないもんね。

43: 名前:Seibo投稿日:2002/05/29(水) 11:25
最近、コピペばっかし

高校生、自宅勉強「ゼロ」が半数(社会ニュース)

日本の高校生が平日に家や塾、予備校など学校外で勉強
する時間は平均50分で、中国の3分の1という結果が、
日本青少年研究所の日米中3カ国比較調査で出た。日本
では「ほとんどしない」が半分を超えた。

日本と中国では昨年10月〜12月に高校生約1200人、
米国では今年1、2月に約900人からアンケートしました。
勉強時間は「ほとんどしない」が、中国では4%、米国で
27%なのに対し、日本は51%で際立っています。

日本ではちょっと勉強したら上の下ぐらいにはすぐなれるということやね。

ボニーMはん、僕は中道に引っ越します。
近ければ毎日でもおいでって言ってあげられるんだろうにねえ。
といっても、連絡のしようもないけど。
6月20日からは22歳、アメリカ男性が3ヶ月ほどホームステイします。
子供達には無料の英会話教室みたいなもんじゃ。
うにタンも来る?(W

44: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/29(水) 13:30
くうっ!うちはペアーレの近くに引っ越すの。ちと遠いな・・・
でも無料英会話教室状態って興味あるなあ、アメリカ男性いいなあ(笑)
知ってる?ジ○スも色々うわさあるの・・・。まず、入会する前に教材を
親に見せてくれないすぃ・・・

45: 名前:うに投稿日:2002/05/29(水) 16:03
せいぼさん。それは、私が外人好きだということ?(笑)
じゃあ中道周辺でアメリカ男性とあるいている人見かけたらせいぼさんね!
うにはせいぼさんのおこさまの大先輩です。

ボニちゃん。家遠くなっちゃうね!
Kさんからも(笑)

46: 名前:ボニーM投稿日:2002/05/29(水) 22:56
Kさん?・・・ああ、亀しょうさん? ← 絶対違うね(笑)

47: 名前:うに投稿日:2002/05/30(木) 10:01
それもだけど・・・(笑)

48: 名前:Kyou投稿日:2002/06/03(月) 02:00
私は今、塾の非常勤講師してて、小学校の算数、国語、中学校の英語、国語、社会、
高校の英語、国語、日本史、世界史、公民を教えていますが、最近の
特に小学生は自覚が足りないと言うか…。小学生は受験生がメインなんですが
とくに感じます。僕らの頃は塾で小テストが合格点に達しなければ夜中の2時
頃まで残されたものですが…。今の小学生にもやったほうがいいんですかね?
そういうことを

49: 名前:婿養子 Seibo投稿日:2002/06/03(月) 18:14
我が家にホームステイするアメリカ人のプロフィール
ノートルダム大学3年 コンピュータ専攻
英語・スペイン語は話せるが日本語は?
貝・海老類がダメ
今まで食べた日本食はみんな好き(何を食ったことがあるんじゃい!カルフォルニアロールは和食とはいえんぞ)
テコンドーに興味がある(それは韓国じゃ!)
テレビゲームが好き・・・息子がてぐすね引いて待っている

50: 名前:うさ名無し半投稿日:2002/06/03(月) 23:21
>ホームステイするアメリカ人

オ〜 ハコダテニキタ キネ〜ンニ
コノ ケイジバ〜ンニ カキコ〜ミ シテクーダサ〜イ
とお伝え下さいまし

51: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/06/03(月) 23:56
最近、学校の週5日制、云々・・・に伴い、私立の学校では、
中・高 一貫教育が強みって言ってるけど、やはり大切な事なのだろうか。
自分は、小、中、高と、すべて入学した学校と卒業した学校違います。
(転勤で) 逆に、今の公立(市立)の中、高はバラバラで一貫性が
そんなに無いのだろうか・・と単純に思います。

最近自分が大人になって、一貫性がない行動や言動は
そのせいだ!って気がした。
行動=ガソリン入れてくるわ!って床屋行く。
言動=雨降りだから車洗うか!(よごれおちやすい)

52: 名前:婿養子 Seibo投稿日:2002/06/04(火) 10:45
教育レベルを3割減したことで
一貫校ー中学3年分の課程を2年で、高校3年分も2年で終わらせることで、残り2年間を受験勉強に充てられます。余裕があるのでクラブ活動もバンバン。そのかわり、おちこぼれもバンバン。
普通校ーどんなに優秀な子でも3年分は3年で消化。足踏みをさせられる。そして、ココが重要なんですが、大学側は入試のレベルを下げるつもりはない。当然、太刀打ちできないのでレベルを下げるか、浪人するしかない。

これは、あくまでも大学受験を視点に入れた場合のお話です。

53: 名前:Kyou投稿日:2002/06/04(火) 14:27
僕は中高一貫校に通ったんですが、(場所は鹿児島の田舎)鹿児島って
大学受験のための予備校はほとんどないんですよね。
にもかかわらずかなりの大学に合格してました。うちらの代は。
最近、母校の先生と話をしたんですが、ここ二、三年壊滅状態だそうです。
最近の受験生は勉強しないのかな?

54: 名前:名無しさん投稿日:2002/06/04(火) 14:31
>>53
どこの学校?

55: 名前:Kyou投稿日:2002/06/04(火) 14:32
http://www.kgs-reimei-h.ed.jp/ [source] [check]

56: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/06/04(火) 23:01
Seiboさんありがとうございます。わかりやすいです。
大学受験を視野に入れるとすれば、その先就職も視野に入れる?
ということは、高・大、一貫が理想になる?

私は以前先生に言われた事、思い出しました。
大学とは、大学で何を勉強した!とか、これを勉強した!
ではなく、将来なにを勉強するかを決めに来る所だと・・・。

そして就職するときの面接を思い出しました。
この会社の志望動機ではなく、あなたはなぜ就職するのですか?って。
自己実現ですか?世間体ですか?家庭が明日食べる米に困っていますか?

そして、上司に言われました。
頭使うか、体使うか、気を使うか、この3っつしかないって。
全部使うやつが、一番えらいって(笑)
それでもだめなら金つかえって!(大笑)

57: 名前:エセ審判 Seibo投稿日:2002/06/05(水) 10:32
幼稚園から大学まで一直線の典型が慶応義塾ですなぁ。

世間で一流と思われている(中味は三流だけど)大学に入ると就職は有利ですよ。というか、体験としてとても有利でした。
下宿から一番近いところが西武だったので解禁日(昔はこういうのがあった)の2日目に行ったら、その場で内定くれました。T大とK大とW大は別室で、面接のときにお茶が出ました。

>頭使うか、体使うか、気を使うか、この3つしかないって。全部使うやつが、一番えらいって(笑)それでもだめなら金つかえって!(大笑)
これ、座右の銘にしようかな(WWW

58: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/06/08(土) 22:29
↑いいでしょこれ。
育児、教育とはずれてるかもしれませんが、私が言いたいのは、
人間として生きるために何が大切か(ちょっとマクロ的ですが)
って事です。そう考えると函館にもっと、危機感を持ち、
斬新、かつ破壊的な発想で行動する人が足りません。

ひとごとのようで、評論的でごめんなさい。
ただ育児にしても教育にしても、固定観念が強い街です。
もっと柔軟に視野を広げなければ、孤立しそうで・・・・。

59: 名前:Kyou投稿日:2002/06/09(日) 02:48
>>幼稚園から大学まで一直線の典型が慶応義塾ですなぁ。
でもあの学校って上に上がるのに足切りあるからそうそう甘いもんじゃないのよ。
俺が指導した経験から言わせてもらえば、あの学校の高校生って文章表現力が
著しく低い。一貫制度もいいとは一概には言えないと思う

60: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/12(水) 11:09
ウチの姉ちゃんの通ってる某女子高のPTAには結構公務員(公立)教師
多いとのうわさ(笑)
理由はずばり「授業時間が足りない、指導内容が物足りないから。」
・・・? なんだか変だな〜。

(seiboさん引越し終わったかい?)

61: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/12(水) 11:27
書き忘れた(汗
もちろんウチのは「私立」よ。なのに上記の理由で「公立教師家庭」が
多いのさ。教師なんてこんなもんさ、ふっ・・・。

62: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/12(水) 11:36
教師といえば(ワシもヒマだな)とんでもない格好してる人が多いと
日経新聞で読んで大笑いしたことあるよ。
ジャージに黒い革靴とかで平気で通勤するセンセが多いと。
「生徒に服装をきちんとするようにって、お前がまずちゃんとせい!」と
いう内容でしたよ。ワシも同感じゃ〜。一歩間違えればサイコさんだもんな。

63: 名前:うに投稿日:2002/06/12(水) 14:46
同感。教師の服装。
スラックスの上はジャージ(いもっぽい)定番だ!

64: 名前:Seibo投稿日:2002/06/12(水) 14:58
14日の日本VSチュニジアの真っ最中に引越し。
こんな日を選んだのはなんとわたくしめであった。
なぜ、と自問自答の日々を過ごしておりますル。

自分的には先生の定番服装No.1はスーツに運動靴。
ジャージに革靴よりはましかな。

65: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/12(水) 15:11
セイボさんこんにちは。うちはようやっとダンボールの山が片付いたよ。
ところで

>自分的には先生の定番服装No.1はスーツに運動靴。

あはは、いるいる。うーん、定番定番。それもやだなぁ(笑

66: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/12(水) 20:37
ああっ!いや〜ん、ウニたんもいるじゃないかぁ。
久しぶり〜♪

67: 名前:うに投稿日:2002/06/13(木) 14:19
ボニさんおひさ!

68: 名前:Seibo投稿日:2002/06/16(日) 20:11
○野小4年の子の家庭教師をやることになったんだけど、学級崩壊がひどいらしい。
毎朝先生がいう言葉が
「今日はどうやったら授業ができるかな」だそうだ。

69: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/16(日) 21:53
松陰あたりの医者PTAの密度が高いといわれるあの小学校?

70: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/17(月) 09:33
お、69ゲット!(←オサーン)

71: 名前:Seibo投稿日:2002/06/17(月) 10:18
柏○小です。松陰がよくわかんないのですが、東高の近く。

72: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/17(月) 10:49
あやー。知人がたくさんいるわ(笑)

73: 名前:Seibo投稿日:2002/06/17(月) 13:18
そっかー、知人がいぱーいのおぱーいなのね(W
ボニーさんに仲介してもらえれば、わたしの生徒が増えるわけか・・・よろしく!

74: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/17(月) 18:14
セボさんお疲れ様っす。
んー、なんだかアソコってお教育に熱心なPTA多そうなのになあ?
なのに学級崩壊?って考えたら、そうか、そこらへんに熱心なPTAは
付属いかせるよね(笑)

75: 名前:話の長いSeibo投稿日:2002/06/20(木) 18:09
ベッカム似の外人さん、日本語を勉強し始めて2年目だと!
結構ぺらぺらだジョー。
10年近くやってもしゃべれない日本の語学教育はなんなんだー!

最近はだいぶ変ってきたらしいけど

76: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/20(木) 18:14
エーゴ話せるようになりたいようっ!父だめ、母だめ、長女だめ(っつうか英語アレルギー)
残るは下二人ボンズ!なんとかしなければ・・・(アセリ)

77: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-〜投稿日:2002/06/20(木) 18:19
>>ボニさま

俺2週間アメリカにいたらヨチヨチ歩きくらいには話せるようになったよ。
でも帰ってきたらすぐ忘れた(大爆笑
やっぱ、郷に入っては郷に従えということですなぁ。
だって、メチャクチャだろうがなんだろうが話さなきゃ飯も食えないもんね。

78: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/20(木) 19:03
う〜む。前から考えていた「長女無理やり留学作戦」いくか・・・。
ああ金かかるなあ・・・。

79: 名前:むふぅーん侍投稿日:2002/06/20(木) 21:55

おくさんおくさん、いい手がありますよ。
seibo家留学!
子供送り込んじゃえ!(w
食費は月1万円でいいらしいよ。

80: 名前:ボニーM投稿日:2002/06/21(金) 09:48
いやあ、実はベッカム似の留学生気になってたのは母ちゃんだった(笑)

81: 名前:話の長いSeibo投稿日:2002/06/21(金) 10:16
まだ、ダンボールが山のようにあるし、ペンキ塗りもあるから、カーちゃんつきSeibo家留学許可する(W

82: 名前:S名e無iしbo投稿日:2002/07/02(火) 20:50
うちの留学生君にスマートメディア8MB+FD用補助器を見せたら、
「これはすごい!こんな便利なものアメリカにはありません」
ほんと?
で、ベスト電器に買いに行きました。
なんと128MB
デジカメで写真が1000枚ぐらい記憶できる!?
スマートメディアも進化してますね。

83: 名前:名無しだっけさ投稿日:2002/07/06(土) 21:04
遺愛と白百合、どっちが、どうゆう特色?
将来性とか情報下さい!

84: 名前:百合ひいき派投稿日:2002/07/07(日) 12:29
偏差値も華やかさも断然遺愛の方が上でしょう。

ただ、個人的には追いつけ追い越せ側の学校の方が好みです。
それに百合=全国各地にある=学内の試験結果による進路指導データも
信頼おけるかなぁと思っています。

そしてなんといっても「白百合」というハイソ&可憐な響きが好きです(笑)

85: 名前:名無しだっけさ投稿日:2002/07/07(日) 15:55
>84さんありがとうございます。

86: 名前:名無しだっけさ投稿日:2002/07/08(月) 09:44
遺愛っててっきり「仏教系?」と思っていた私。
プロテスタント系なんですもんね(笑)
※ちなみに百合はカトリック系ね。

87: 名前:名無しだっけさbony投稿日:2002/07/21(日) 13:19
今通ってる『公○式教室』からこんなお便りがきたよ。
ワシはこういうのに弱いんだよ(笑)みなさまの冷静なご意見を聞けたらと
思いまして。よろしくお願いします。
    ↓

私たちの脳の中には「前頭前野」という大切な場所があります。この前頭前野は、思考・意志決定・行動の抑制・記憶・情動の制御・コミュニケーションなど、人が
人として生きていくために、なくてはならない働きをしている部分です。実は、脳イメージングという研究により、一桁同士の簡単な足し算をしているとき、脳の他の
部分も含め、この前頭前野が活発に働いていることがわかったのです。
ちなみにコンピューターゲームをしているときは、前頭前野はほとんど働いていません。計算で前頭前野がかなり働くわけです。

脳は特別な器官ではありません。私たちの全身の筋肉と全く同じです。運動がきちんとできる身体を作るために、毎日のトレーニングが大切なように、脳をよりよく
育てるためには、毎日きちんと脳を働かせるということが重要になります。
この研究から「読み・書き・計算」、これがすなわち脳にとっての「全身運動」になることがわかりました。ですから、この「読み・書き・計算」を毎日、きちんと繰り返す
ことにより、前頭前野がどんどん育ち、頭の良い子に育つのはもちろん、一生ものの脳を育てることにつながるのです。

88: 名前:うさジャンプ投稿日:2002/07/21(日) 14:05
「ゲームばっかししてないでベンキョしなさい!」って感じ?
私の場合は「漫画」なんですけど、果たして私の前頭前野は育っていたのでしょうか?(泣

正直、「よかれ」という事はやっぱ子供にはさせたい親心
「読み・書き・計算」か、ふむふむ。毎日か、へえへえ。
・・・やっぱ自分がやんなきゃダメかも〜

89: 名前:名無しだっけさbony投稿日:2002/07/21(日) 14:33
漫画は良い!と聞いたことがあるよ(笑)
漫画のセリフ部分に漢字にルビがふってあるのは日本だけで、読みを無意識のうちに覚える→
更に絵(雰囲気)を目でとらえる事ができるというアレでアレなんだそうな。(忘れたごめん(笑)

話がそれたが、そうだね、テレビゲームやらせるくらいなら、死ぬほど漫画読んでもらった方が
いいな・・・ワシもけっこう漫画から生き方教わったような気がするし(笑)

90: 名前:Seiboだっけさ投稿日:2002/07/21(日) 14:34
昨日、7月20日、道新朝刊の1面のコラムに同様のことがありました。
目から受けた刺激、即、指先への伝達・運動においては前頭前野が働かず、切れやすい子供ができやすいのだそうです。
詳しくは昨日の朝刊をお読みください。

91: 名前:Seiboだっけさ投稿日:2002/07/25(木) 21:08
絶対評価ってよくわかんないですね。
中学校の先生も戸惑い気味だし、高校も信用しないだろうし・・・
教え子たちは成績があがったと大喜びなので水を差さないようにはしてますが

92: 名前:名無しだっけさ投稿日:2002/07/29(月) 21:28
その絶対値の設定ってどうなっているのかな?
設定次第かと思うが、設定するのは多分文部省だもんな。
そもそも社会生活なんて相対評価が基本だろ。
あいつより〜、隣より〜、あの会社より〜ってさ。
それを無視しての絶対評価って何かな?
こんなことじゃ、日本はより一層ばかへの道を歩むなぁ。

93: 名前:名無しだっけさ投稿日:2002/07/29(月) 21:29
通信簿の○×△ってなんじゃ?

生暖かいなぁ(w

94: 名前:Seibo投稿日:2002/07/30(火) 12:38
>92さん
設定はなんと各学校ごとに決めるのですよ!
だから、通信簿見ても良いのか、悪いのか判断できないんです。
全員5ということも可能なのですから。
現入試制度では内申点は意味がなくなるでしょうね。
一発勝負の入試で高得点を取るか、先生に媚を売って推薦で決めてしまうか。
授業時間は減っても入試のレベルは変らないですから、塾に行かざるを得ない。
教育費の負担はますます増える⇒他の消費を我慢する⇒経済はますます沈滞していく

温室育ちのひ弱な子供ばかり作ってどうするつもりなんでしょう

95: 名前:名無しだっけさ投稿日:2002/07/30(火) 23:45
塾を無料にして、いろんな塾を選択できるってのはどう!

96: 名前:ボニーM投稿日:2002/07/31(水) 08:25
東京でしたか、小学校を学区関係なしに選べるところがあるでしょう?
あれお願いしたいなぁ。私はまず先生方のやる気を向上させたい。
競い合わせなきゃ特に公立学校は堕落していくばかりじゃないでしょうか?

97: 名前:名無しだっけさ投稿日:2002/07/31(水) 09:55
>95
誰が塾の経営費用を払うの?
まさか税金じゃないよね
税金で払うくらいなら公立学校で、たくさん勉強してくれ

98: 名前:Seibo投稿日:2002/07/31(水) 12:57
>97 税金で払うくらいなら公立学校で、たくさん勉強してくれ
そすると、ゆとり教育の意味なくなちゃうのことあるよ(W

とにかく、近年まれにみる教育改悪!

99: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/08/01(木) 22:43
シュリーマンと言えばご存じトロイヤ遺跡を発掘した考古学者。
彼は18カ国語を操る事ができたんだって。

『古代への情熱(シュリーマン自伝)』(岩波文庫)によれば
外国語を独学でマスターしたシュリーマンの練習法は「大きな声で音読すること」
だったそうです。子供達よ、レッツ音読!

100: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/08/06(火) 00:00
おっしゃる通りです。
音読は重要と考えます!たとえ日本語でも・・。
また、物事や今日感じたことを文章にして、
それに対してのキャッチボールが大切と思います。

ただ○○が面白かった、ではなく、何が、どう面白かったのか・・など。
私はあまり文句をいうつもりはありませんが、
ひとつ気になるのは、教員の志というか、
学校の先生の危機感がちょっと薄れてきている感じがしてなりません。

では家庭の事を言われれば、
人のことを言えるぶんざいでないのも事実だけど・・。
子供に対しては甘い親だと自分でも思う。
結局は親の生活態度かな・・・・。

101: 名前:Seibo投稿日:2002/08/08(木) 14:37
先日、函館に来ている留学生数人が拙宅にBBQをしにきました。
カナダ人、中国人、モーリタニア人、台湾人、アメリカ人
全員で話す時は英語、我々が入ると日本語、中国=モーリタニア=台湾の時は中国語、カナダ=モーリタニアのときはフランス語でした
モーリタニア人は7ヶ国語が話せるそうです。ただし、その中に日本語は入っていません。あんなに流暢に話せるのに

次の世代の日本人が、彼らに相手にしてもらえるのか少し不安になりました。

102: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/08/10(土) 00:06
Seiboさん同感ですな。
私は子供の教育に関心は向いている一方、
自分の世代または次世代の考え方を危惧します。

私もアジア諸国を出張や旅行、で体験しましたが
そのたびに、考えさせられます。(不安になります)
単に自分の語学力の無さって言ってしまえばそれまでですが
自分の自己主張の無さに、情けなくなるからです。

確かに年をとると私も頭も堅くなってます。たとえば
比較的都市部の中国人は、おいしい!事はハオツィー!
と言い、南部の人は、ハオジャーと、なまります。

それはどうでもいいことなのですが、
次世代のひとが、外部に対してレッテルを貼らず、
自由闊達に意見を述べる土壌が必要と、いいたいのです。

そうゆう意味でセイボさんは貢献してますね!
私は以前、バークレイで犬のうんちを踏んでしまい、
それを説明できなくて、さんざんでした(笑
私は北海道、特に函館が、世界の玄関になることが理想です。

都会ではないメンタルな風土(志)を発信したいよね!
永いスパンでね!

103: 名前:Seibo投稿日:2002/08/10(土) 20:38
バークレイで犬のうんち、説明しにくいわな(W

今の親は子供に対して過保護すぎますね。
何でもかんでも親がお膳立てをしてやってる。
時代が違うといわれればしかたがないけど、私が大学に合格して上京した際、親は何もしませんでした。
ボストンバッグひとつで従兄弟を頼って上京し、バイトでお金を貯めて独り立ち。
最初の下宿は布団一組とビールケースしかなかったですね。

今じゃあ、みんな風呂付でしょ。
しかも、すぐにでも結婚できるぐらい電気製品もそろえて。

一事が万事この調子なもんだから、自立心のある人間が育つわけがない。
確固たる信念・基盤を持たないからマニュアルに載っていないことは出来ない、しない。
先の北朝朝鮮人家族の領事館駆け込みでの日本人副領事官(なんと同郷の山口県人だった)の対応がいい例です。

ミスターボージャングルさん、志のある子供を育てたいですね。

話は変わりますが、冷酒は何を飲まれます?
私は「越の景虎」という新潟のお酒にはまってます。
あては何でもO.K.なんです。それこそ、刺身からお饅頭まで(W
飯寿司ははまりますね!

104: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/08/10(土) 22:30
私は学生の時、行動科学を勉強?してました。
行動科学とは心理学でもあり、生涯能力開発でもあり、組織向上学です。
当時、飲みニケーションは日本人にとって重要なツールとか言って、
いつも酒を飲み論議していました。

その頃は酒は目的ではなく、あくまで手段で飲むものだと・・・。(ポリシー)
それから数十年、私はストレス解消だの銘柄だの目的で飲む日々。
しかし、いかんせん、味音痴(かみさんいわく)
こだわりといえばバターは雪印、冷蔵庫は日立くらい。

ここ数年酒は夫婦でウンチク。
冷酒は磯自慢酒造の磯自慢。ワインは信州井筒ワイン、
焼酎はいいちこ、紹興酒は・・・泡盛は・・・飲まないのは養命酒くらい。
はっきりいってテーブルにお酒は必要です。
私の友達でお酒が家に一切ない人がいますが、信じられません。

育児、教育の話題から外れて申し訳ございません。

105: 名前:ボニーM投稿日:2002/08/11(日) 13:01
とりゃーっ!ずれてきた罰としてageてやるっ!
なぜこんな良いスレを下の方でコショコショ話してるのよっ!

私がなぜ子供達をそれなりの大学にいれたいかと言えば、それなりの大学には
各方面から人が集まるでしょう?人間関係を幅広く築いて欲しいという希望もあるからです。
私は地元三流短大しか行けなかったけど、それでも交流域が広がりましたもん。
更に主人は(田舎の)某国公立大学修了してるけど、交友関係見てると私からすれば
うらやましい限り。ずっと音沙汰なしでも久しぶりに会えば盛り上がれるのは学生時代の
友人なんですよね。彼らは年だからそれなりの地位の人がいたり、独立してみたはいいが
事業が思わしくない人もいる。それぞれ事情が違ってきてるけどそういうの全然関係ないの。
学生時代の経験は今でも宝物。自分の子供には倒れる程勉強してもらって、倒れる程遊んで欲しい。
妙なオモチャを買いなぐるがごとくお金使うのなら、進学のために貯金してあげたい。

106: 名前:工卒者投稿日:2002/08/11(日) 13:46
ウチの親はいい大学に入れ、いい高校に入れ、
勉強しなさい。とは一言もいいませんでした。
「犯罪者だけにはなるな。」と一言だけ。
こんなウチの母は、いかがですか?
私は大学へ行かず公務員になりました。

107: 名前:ボニーM投稿日:2002/08/11(日) 13:57
>106
ごめんなさい、なんかしゃくに障るカキコの仕方だっただろうか?
ううん、ご立派な母君だと思います。子供を信じて何も言わないのも
本当は精神的につらいだろうなと思います。私は気を付けないと口うるさい
母親になる可能性大だから、うらやましい(笑)

ただ、一方で子供にあらゆる道というか、
方向に導いてあげるのも大人の任務かと思います。
どうせ口うるさいのなら、私はそっちの方でがんばってみますよ。

108: 名前:工卒者投稿日:2002/08/11(日) 15:34
いえいえ
ただこんな親もいるというだけで・・・。
ウチはうるさかったですよ普段は
箸の使い方とか、敷居を踏むなとか、枕に足を乗せるなとか
夜に口笛吹くなとか、・・・・。
勉強に関してだけは何も言いませんでしたよ。

109: 名前:Seibo投稿日:2002/08/11(日) 17:01
>箸の使い方とか、敷居を踏むなとか、枕に足を乗せるなとか夜に口笛吹くなとか、・・・・。
これって本当に重要な躾だと思います。
いくら高学歴でも躾のなされていない人には何ら興味も湧きません。
「犯罪者だけにはなるな」か、いいお母さんだ。
ところで、「夜に口笛吹くな」は山口では言われたことがないのですが、どんな意味があるのでしょう?

大学はいいところでした。
こんなに無責任で好き勝手できた時間はあとにも先にもありませんね。
東京の大学だったので、日本中に友人がいましたから、大学時代に彼らを頼ってほぼ日本一周しました。
今でも、交流はあります。
単なる友達だけでなくビジネスのパートナーであったりアドバイザーであったり。
大学に行くチャンスがあり、その気があるのなら自分の子にも行かせるつもりです。

>ぼにぃはん
妙なおもちゃって「ボトルキャップ」とか「グリコのおまけ」とか「ウルトラマンのソフビ」のことだろうか(w

>いいちこ!
大分の麦焼酎!下町のナポレオン!わたしも毎日これです。
黒ラベルを一缶飲ったあと、20度のいいちこをロックでちびちびと

110: 名前:工率社投稿日:2002/08/11(日) 22:55
夜口笛を吹くと蛇が出るとか、お化けが出るととか、言われましたが
たぶん近所迷惑だからでしょう。
 人脈は金脈に等しいですね。

111: 名前:ボニーM投稿日:2002/08/12(月) 00:15
>人脈は金脈に等しいですね。
そそそそ、工率社さん!そういう事を言いたかったのさ(笑)

>妙なおもちゃって「ボトルキャップ」とか「グリコのおまけ」とか「ウルトラマンのソフビ」のことだろうか(w
あ・・・・(w   い、いや、アレはワシの個人的好みにより許す(w

112: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/08/12(月) 01:53
親があれこれ考えても所詮絵に描いた餅

113: 名前:ボニーM投稿日:2002/08/12(月) 08:16
>112
餅かぁ・・・きな粉餅が好き♪
きな粉は良質のタンパク質をはじめ、脂質、糖質、食物繊維、鉄、カルシウム、ビタミンB1、B2など、
あらゆる栄養素がバランスよく含まれています。  
血液中のコレステロールを下げ、抗炎症・抗アレルギー・肥満防止・心臓病・糖尿病・高血圧・ガン予防効果が
あると言われ、若返り効果もあるのよっ♪さぁ、子供に食べさせよう♪

更には便秘や発ガン抑止、熱を下げる、むくみや体内の毒を取る、胃腸を補って元気をつける、体力虚弱、疲労、倦怠感、
動悸にも効果を発しますだってさ。

114: 名前:Seibo投稿日:2002/08/12(月) 20:25
>人脈は金脈 工卒者はんもお母さんに劣らずいいこというねえ
夜中に口笛でお化けが出るのか、しらなんだ。

うちの親は借金も財産も残しませんでしたが(まだ死んでませんが)、口癖は「学生でいるうちは援助してやる」でした。
そういわれると学生でいるうちにいろいろやっておこうという気になって、実際色々やりましたねぇ。
そして、社会人になったら本当に何もしてくれなくなりましたね(孫にはなんだかんだとくれますけど)。
「函館に移住する」と言った時も、10秒ぐらい考えて「行け」でした。ほんと、あっさりしてる。

だから、僕も子供には「学生でいる間は養ってやる」と言い渡してあります。
中学校までしか行かないのならそれでいい、好きにしなさいと

娘(中2)・・・カウンセラーの勉強にアメリカに行くかもしれないからお金貯めといて
息子(小5)・多々良学園高校に行く。卒業したらJリーグ。だめだったら日体大。

絵に描いた餅にならなきゃいいけど・・・親馬鹿のたわごとでしたのでsage

PS 子供に影響を与えられるような親になりたいねぇ

115: 名前:ボニーM投稿日:2002/08/13(火) 10:40
某漫画家の話なのですが、タイに旅行に行った知人が船で移動したとき、川がものすごく汚かったんだそうです。
ボコッボコッと得体の知れないガスが沸いていたり、なにやら動物の死骸らしきものが流れていたり。
その知人『こんな川に落っこっちまったら即死だな』と思っていた矢先、現地の子供達が「その川」で
キャッキャッと楽しげに潜ったりして遊んでるのを見てコシを抜かしたそうです(笑)

大笑いした後でフト思ったのが、子供を持ったからには「世界に通用する様な人間になって欲しいものだ」と
少なくとも一回くらいは思いませんでしょうか?その際には語学に力をいれるのはもちろんでしょうが、
身体をつくる事も大切かもしれませんね。今、日本が元気のない理由は案外そういうところ
かもしれないなぁ、なんて。

116: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/08/13(火) 11:12
ガンジス川では、聖なる川なので、多くの人が沐浴したりしますが、
沐浴のすぐ隣では
顔は洗うわ、んこはするわ、死体は流すわ・・・・
インドでは、生も死も、聖も穢も、全てが混沌としているそうです
絶対的に正しい価値観や世界観もまたないという認識も
大切なことかもしれません
大人でも難しいので、子どもに教えるのは相当に難しいけれど

117: 名前:マスターSeibo投稿日:2002/08/14(水) 14:48
そういえばO-157で食中毒を起こすのは日本人ぐらいのもんだと中国人かインド人が言ってたような

118: 名前:ボニーM投稿日:2002/08/15(木) 19:50
どこぞのスレのように(笑)子供が目を通す本は親が気を付けてあげるべきでしょうか?
それとも本人にまかすべきでしょうか?私にはわかりません。悩みどころです・・・。

119: 名前:工率者投稿日:2002/08/17(土) 01:57
家の母の教えがまだありました。

金と名前は貸すな借りるな。親族でも

120: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/08/17(土) 13:39
死んだ婆ちゃんの教え
「大学行っても、学生運動と登山だけはやるな」

121: 名前:いまさら投稿日:2002/08/23(金) 12:10
小5で台形の面積計算復活/「できる子」用指導資料作成/新基準で現場混乱も

今春から実地された新学習指導要領が、ゆとり教育を目指して
教科の学習内容を訳3割削減したため
「子供の学力が低下する」との懸念が強まっていることに対応した・・・。
              ↑
削減実施する前から懸念が強まってたっつうの!けっ!

122: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/08/23(金) 15:54
あーだ、こーだ、といじくりまわして、結局、また元どおりにしたりして
モンブカガク笑の役人のお仕事は、お気楽と言わざるをえない
けっ!

123: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/08/26(月) 23:11
o女子高の馬鹿な女教師
知識があるのは当たり前
それを人によって、どうだすか・・
ワンパターンじゃこの商売やっていけないぜ。
人に与えるのも、頭のいいことでは?
あと、生徒のことを見下げるな・・・!
生徒の方がよっぽど世間をしってるぞ!
少しはおつむを、動かせ!

124: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/09/13(金) 23:56
ひとつの事に詳しくプロフェッショナルな人、
広く浅く知っている人、どちらも肯定、否定、しませんが
世間しらずは、ちと、これからの時代はつらいな・・。

125: 名前:名無し子持ち投稿日:2002/09/16(月) 21:37
市内にピアノの先生で個人で良い先生いませんでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。引っ越してきたばかりです。

126: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/09/21(土) 15:23
函館の教育大学っていつ無くなるの?
無くなるって噂無かったっけ?

127: 名前:Seibo投稿日:2002/09/21(土) 19:25
確か、教職課程を札幌に統合させて、函館は教職の取れない総合課程かなんかで残すと聞いたよ。
函館市やらは猛反発してるとか。
この情報はあまり正確ではないので誰か続きを

128: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2002/10/09(水) 23:41
たまに函館論争掲示板を見に来ては、意見を書き、しかし
その後あまりアクセスしなかったり、無責任放浪者を、お許しください。

私は函館から学生や若い世代が減る事を危惧してなりません。一方、
私立中学の生徒確保競争、受験優先授業、など新聞にもありましたが
今後、学生が何を勉強したいか、それをどうやって決めるのか、
選択肢を減らさないでほしいと思います。

以前、幼稚園の塾(私立小学校受験用)の実態を
聞いたことありますが、だんだんエスカレートし、
無駄な勉強はしない。など、わからん方向だな〜。
無駄な事ほど、面白いのになぁ・・・。

129: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/19(土) 18:43
「学校週5日」やめます…都内の私立2校、来春から

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021019-00000406-yom-soci [source] [check]

東京都あきる野市の私立東海大菅生中学校(島田幸成校長、生徒118人)が、昨年度導入した「完全学校週5日制」を取りやめ、来春から「6日制」に戻すことになった。また、同じく昨年度からほぼ半数の土曜日を休みにしている東京都多摩市の私立大妻多摩中学・高校(安川瑛子校長、生徒中学・高校計742人)も、来春から「6日制」に戻す。

 いずれも学力低下を懸念する保護者の声に押されての“逆行”だが、「土曜を休むことで、かえって平日のゆとりが消えた」との学校側の判断もあったという。公立の小中高校が「ゆとり教育」を掲げて今年度から完全5日制に移行する中、私立校では他にも6日制への「回帰」を検討する動きがあるといい、波紋を広げそうだ。

130: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/20(日) 17:54
>>129
そうそう、変だな?と思ったら直せば良いだけの話かと。
「ほら!みろ!」なんて事は言いませんから。

問題はそれを公立組はいつやっていただけるのでしょうか?
と言うことです。無理なのかな、もう・・・。

131: 名前:Seibo投稿日:2002/10/20(日) 19:28
昔の公立なら物事を検討するのに3年、決めるのに3年、実行するのに3年かかっていましたが、最近は結構早いですよね。
公立にしか行かせられない親としては週6日制に早く戻してもらいたいもんです。
函館だけでも先行して実行しちゃえば良いのに。
週末に二日も子供が家にいるのは耐えられない(w

132: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/07(木) 16:34
わーい!うちの娘 英検準二級一次試験 受かったー!
そこのアナタ鼻で笑わんでくれ、だって母ちゃん4級どまりなんだもーん!
娘すっげー! 
さ、二次試験に向けてがんばるやうに、娘。  ←鬼母

133: 名前:さすがわ せいぼ投稿日:2002/11/07(木) 19:42
>132の娘さん、おめでとう
2次対策用の問題集を買うときは最新のものが良いですよ。
最近、パターンが少し変ってきているみたいですから。
必ず、初版発行年を確認してください。1990年後半発行のものを表紙だけ変えて新しく見せているものが多いですから。
とりあえず、ここでバーチャル面接が体験できます。
http://www.eiken.or.jp/ [source] [check]

134: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/30(土) 14:35
>>133
せいぼさんありがとう!
おかげさま娘は二次試験通りますた!なんだか嬉しいっ!
娘すっげー!w
さ、今度は英検二級合格にむけてがんばるやうに、娘。  ←あいかわらず鬼母

135: 名前:Seibo投稿日:2002/11/30(土) 16:56
>134さん
おめでとうございます!!!
準2級から難しくなりますから、すごいですよ!
英検と平行してトーイックやトーフルにもそのうち挑戦して見られてはいかがでしょう。
これらは国際的にも認められています。

保護者面談がありまして「おたくの息子さんは食べ物の好き嫌いが激しいので、それが人間の好き嫌いにも現れていますね」・・・当たっているだけに何もいえなかったそうです(w

136: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/14(金) 12:44
役員引き受けること。
やる前から億劫で億劫でしょうがないけど
子供に関する情報量は絶対違ってくると信じてます。
だから私はやる。
イヤでイヤでしょうがないけどやるw

137: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/06(火) 14:15
さ、次は英検二級に挑戦してみます。
あ、ワシぢゃなく娘がw

でもぅ、検定料たかーい!(3900円)

138: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/20(火) 23:34
駄菓子くらい食わせてやれよ。たまになんだからさ。
あんなもん、別に美味くて食ってるわけじゃないじゃん。

139: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/20(火) 23:42
そーだよ子供なりにまずけりゃ食べないし,食べてはいけない
理由納得させなきゃw
子供は興味が間違いなくあるのだから、小になったら内緒で食
べる様になると思うけど

140: 名前:さすがわ せいぼ投稿日:2003/05/21(水) 08:57
あういうお母さんは「野菜は無農薬」で「肉は基本的に食べさせない」で「魚は大型魚は避けてる」んだろうなぁ。
周知のこととは思いますが、多くの農家は自宅消費用と出荷用の米や野菜を別々の畑で作ってるし、肉は抗生物質まみれの配合飼料で育てられてますわな。大型魚はカドミウムを初めとした重金属に汚染されている。
スーパーで売られてるものなんか子供には食わせられなくなっちゃうねw
特にこれらは「毎日」食べるものだからお母さんも大変だ。

駄菓子や屋台物は「思い出」を食べているんだと思いますが(汗
いい年になって、昔からあった駄菓子や屋台物を食べるといろんなことを思い出しますね。
祭りのときのデートのこととかその後の失恋のこととか、あははは

>138,139
たまに内緒で食う駄菓子ってうまいよなぁw

141: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/21(水) 13:48
衛生面に気を使っているわけではないが、10年くらいオナカ健康!
でもコンビニ弁当は食えん。あとから頭がふらふらして気持ち悪くなるし。
あれは何が入っているのだ?

142: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/21(水) 13:58
>141頭がふらふらして気持ち悪くなるし。
賞味期限は大丈夫だったのでしょうか・・・。

143: 名前:いいきぶん投稿日:2003/05/21(水) 18:06
ただ今は夕方のコーヒーの時間です〜♪今日は暇ですー
どれどれー掲示板見るかー
なぬ?141さんがコンビニ弁当で具合が悪いですと?!
内容物は基本的に保存料・着色等は無添加ですが、
おかずに油物が多いんですよねぇ。
・・・暴露すると私も苦手な奴あります。

では駄菓子ねたで。鈴かすてらたべたいです。

144: 名前:情報通投稿日:2003/05/21(水) 23:11
>セボはん
ここいらの農家は自家用と出荷用とは区別して野菜や米は作っとりませんのや。
稀に庭先や畑の空いてるとこで栽培することはあるけど。
だから、店に並ぶのも自分とこで食うのも基本的に同じですわ。
無農薬って言っても昔むか〜しに使ってた強力な農薬(DDTなど)は土の中で分解されずに残ってるところもあるそうです。
それに農薬使っていても、青果市場で抽出検査(所轄の保健所)が行われ、使用してはいけない農薬が検出されると、その産地全体が出荷停止処分(行政処分)になります。
従って、無農薬じゃない米や野菜も安全です。

肉は特に鳥は抗生物質の割合は多いかも。でも抗生物質のうち肉になるのはかなり小さい数字じゃないかな。
なんて、粘着っぽく聞こえるかな?気にしないください。

でも、私たちのガキのころは落としたお菓子なんかも気にしないで食ってたよね。
あんまり過保護に育てたら、免疫なくなるでぇ〜

145: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/21(水) 23:26
コンビニ弁当の問題点は、農薬よりも中のビニール笹とか、醤油入れ、ソース袋
等の化学物質が、チンされて毒素を排出することじゃないかい。
あっ、それより危険なのは、熱い漬物を食うことだ。キモチワルイんだ、これが。

146: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/21(水) 23:28
でもちょっと気になる話で・・・
香港や中国で出始めたSARSウイルスは、鶏から人間に伝わったものだそうです。
そしてそれがあのように流行しているのは、屋台に吊るしてあるような鶏を食べる習慣に
あるという話もあるようです。

147: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/22(木) 00:10
O157なんかは他の細菌があると繁殖できないそうだね。
こういうのは細菌界の生態系が崩れると出てくるらしく、いわゆる清潔病の一つだろう。
しかしSARSは非常事態だから、危険地域では日常とは習慣を変える必要があるな。

148: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/22(木) 00:15
>144
使用禁止の農薬ならば検査にかかるかもしれないが、
危険な薬物すべてが検査対象になってるわけではないぞ。

149: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/22(木) 06:53
>145
熱いポテトサラダも、どうにかして欲しいもんだ。

150: 名前:Seibo投稿日:2003/05/22(木) 07:54
>情報通はん

ここら辺の農家はあまり農薬を使ってないってことなんでしょうね。それはすごい!
山口や博多にいたころは親戚のうちの自家用米や野菜を分けてもらってました。熱い地方は虫もすごいので半端じゃない農薬を使うのですよ。
その農薬をまくときも風向きを考えて自家用の畑にかからないようにしたり、自家用はわざわざビニールハウスをかけたり・・・。農家の人が「農協に収めている野菜は絶対に食わん」っていってましたからね。
昨日、大野産のレタスを食いましたがうまかったぁ。これからも地物を選んで買うことにしますわ。

151: 名前:情報通投稿日:2003/05/22(木) 09:04
函館近郊の野菜作りの特徴は雪解けが早いために植付けから収穫まで病害虫の影響を受ける前に栽培ステージが終了します。
農薬は使っても予防程度に使用するだけです。
北海道で定めてるクリーン農業認証制度には確かナナエの大根・にんじん、オオノのねぎが認証されたはずですよ。
確か農協出荷の分で栽培経過検査したものが対象になるって聞いたな。

>144
品目ごとに栽培基準が各都道府県で制定されており、それには収穫何日前まで使用可能な農薬や使用できない農薬は定められています。
青果市場に出荷された物の中で栽培基準に反する薬物が検出された場合に行政処分となります。
この時に一番怖いのが出荷停止よりも、仲買業者がそこの産地の出荷物を敬遠することです。
せっかく築いたブランドがその時点で消滅してしまいますから。

152: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/22(木) 09:23
>収穫何日前まで使用可能な農薬や使用できない農薬は定められています
定められてることと守られてることはイコールでないよ。
昨日農薬撒いても、明日に嵐がくるとなれば今日収穫することだってある。
農薬が悪だとはいわない。100円スーパーで野菜が買えなくなるからね。

153: 名前:Seibo投稿日:2003/05/22(木) 15:01
この論争の発端となったスレから
>路上での食品販売及び飲食は、衛生・健康に多大な被害を及ぼすので・・・

最近はこういう日本人も発生してるんだ。おどろいた。
例えば、路上で栽培された虫の食ってる野菜の方が、農薬まみれのハウス物よりよっぽど新鮮で、うまくて、安全だってことをこの人は知らないのだろうか。
「発展途上国はうんぬん」ってカキコしてたけど、アメリカでもヨーロッパでも飲食物の路上販売は盛んだぞ。
こういうひとは問題外の「外」だな

154: 名前:ボニーM投稿日:2003/05/26(月) 10:45
よくスーパーで買った野菜にちっこい虫が一匹ついてたから返品求める
シトとかね・・・なに考えてんだかなぁ?って気がしますけどね。
そゆシトがいるから農薬使用品がなくならないんじゃないかー!ってね。

ただですね、ちょっと気になる話を読んだことがありまして、
虫に食われると、植物から生体防御物質とやらが出て、これがアレルギーの
原因になることもあるんですって。
植物も生きてる訳ですから「オラ!食えるもんなら食ってみな!」と
戦うらしいんですねw
だからアトピーのひどい子などは、虫食いの野菜もダメなんですと。
そゆときは農薬使用の畑の真ん中に農薬不使用エリアと作ったりするらしい。
難しい世の中になってきましたねぇ。

155: 名前:情報通投稿日:2003/05/26(月) 13:04
>Seiboさん、ボニーMさん、152さん
なにやら農薬うんぬんの話題になってしまって修正せねば・・・
しっかし、ここ最近の潔癖性はある意味異常ですわな。
私の周りでも潔癖性の方はいますが、子供可愛さはわかりますが異常です。
遊びにきても「このお菓子は添加物が悪いから食べさせたくない」などとのたまってます。
そんなに過保護に育てて、将来どうなることやら。
ワシ等のガキんちょ時代は落としたお菓子も大丈夫!
のどが渇いたら川の水をすくって飲んだりしてたし、汚い手でも畑のトマトやりんごを汚れた服で拭いて食ってた。
でも、病気もせずに元気ですわ。
先行きが心配ですな〜

156: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/26(月) 19:48
川の水は飲んじゃだめですw
大貯金で腹こわしてもどうということはないけど、今の水はエキノコックス汚染あるから。
でも生野菜ろくに洗わないでサラダで食ってるくらいだから、感染確率はあまり高くないのかもね。

157: 名前:Seibo投稿日:2003/05/26(月) 20:29
ん〜〜っとですね、安部公房の「他人の顔」でしたっけ、潔癖症の少年の症状がどんどんエスカレートしていっちゃうやつ。
あの頃(30年ぐらい前かな)は単なる小説の世界って思ってましたが、いまや身近な現実だもんナぁ

昔は花粉症とかアトピーってほとんどなかったよね。
そういえば学生の頃、アメリカ人をはじめとする欧米人は「fever」の人が多かったが、あれが花粉症なのか!

>156さん
函館もエキノコックス汚染されてますか。どんなことに気をつけたらいいんでしょう?

158: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/26(月) 21:22
エキノコックス予防について
http://www.city.sapporo.jp/eisei/kansen/ekino.htm [source] [check]
キツネにとっては山菜も畑の野菜も関係なく、またエキノコックスにとっては
犬もキツネも関係ないことを付加しときましょう。

159: 名前:情報通投稿日:2003/05/26(月) 21:49
そういえば、そうですね昔はアトピーや花粉症は聞かなかったかもね。
一言で言えば「環境ホルモン」の影響なんですかね。
食べ物だってインスタント物なんかの影響もあるのかもね。

知人の父親が以前エキノコックスに感染していました、幸いにも発見が早くて初期段階だったので投薬で完治しました。
原因は渓流釣りに行って、川の水を飲んでいたのが原因らしいです。
156さんの言うとおりに煮沸しないとダメでした。
函館もそうですが札幌市内でもキツネが出てくるわけですから、北海道はどこも危険ってことでしょうね。

やはり生ゴミや餌付けを求めて人里に下りてくるのでしょうから、私たちもそこら辺から「野生動物と人間エリアの区分け」をしないといけないでしょうね。

160: 名前:情報通投稿日:2003/05/26(月) 21:50
ついでに 関連サイトです
http://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-hyobo/ekino/ [source] [check]

161: 名前:ナナーシ侍投稿日:2003/05/26(月) 22:01
アトピーは知らないけど、花粉症に限って言えば。
戦後、木材需要の大幅な伸びに対応するために、
民間、国有林問わずに杉が大量に植えられて、
それが樹齢50年を超えたあたりから
ガンガン花粉を飛ばすようになったと言うことです。

162: 名前:もず投稿日:2003/05/27(火) 13:35
>情報通さん
回虫にはアレルギー抑制効果があるそうですよ。
(飼いたいとは思わないけど・・・w)

「超清潔志向はビョーキです」
きっとこれを読んだらふか〜く頷くでしょう。
http://www.j-n.co.jp/kyouiku/link/michi/23/no23_3.html [source] [check]

163: 名前:Seibo投稿日:2003/05/27(火) 14:37
>歳を取ればオヤジくさくなるのは当たり前なんです↑
泪が出るほど感動したw

>アレルギー総合商社のお侍はん
山の中のゴルフ場にいくといつも不思議に思ってたことがあるんです
山の中ですからスギ花粉がすごい。町から来た僕らはいちころですわ。ティーアップしてもくしゃみが止まらずゴルフになりません。
ところがそんな環境に毎日いるキャディーさんたちは何ともないんですよ。
だから、スギ花粉は確かに花粉症の主原因なんだろうけどそれにスモッグとか排気ガスとか農薬とかがコラボして悪さしてるのではないでしょかね。

164: 名前:ナナーシ侍投稿日:2003/05/27(火) 16:39
なるほど。
体内でコラボされるということも考えられますね。
あとはキャディーさんの体内で抗体ができてるとか。
>アレルギー総合商社→×
アレルギーのデパート→〇

165: 名前:ナナーシ侍投稿日:2003/05/27(火) 16:40
スレ違いの話題になってしまって申し訳ありませんでした。

sage

166: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/27(火) 23:50
妊娠中の排気ガスが生まれてくる子供を花粉症にするらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030527-00000144-kyodo-soci [source] [check]
まずは親の教育からだね。何でも…。

167: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/28(水) 00:01
妊娠中のタバコなんかも、いかにもヤバそう…

168: 名前:情報通投稿日:2003/05/28(水) 00:06
>もずハン、
前に「回虫でダイエット」が話題になったのを思い出しました。
確かに私たちの小学生のころはギョウチュウ&回虫の検査ってありましたし、年に1回は「虫くだしチョコ」を食べた記憶があります。
でも、保健室によくあったギョウチュウ&回虫の瓶詰めサンプルは気持ちわる〜でしたね。

>seiboハン
現代はスギ花粉どころかカーネーションなどでもアレルギー反応でる人がいるらしいです。
かくいう私も病院で「ハムスターのアレルギー反応」がでました。
っていうかアレルギーのない人っていないんじゃないかな?
まあ、私は「美女アレルギー」なんで美人は、そばに近づけないでください!
(これだけ言ったら誰か美人をそばに置いてくれるだろう・・・期待ワクワク)

169: 名前:Seibo投稿日:2003/05/28(水) 11:59
>166ナイスアシスト!
>167妊娠中のタバコはダメだよね
ラジオで聞いたのですが、厚生労働省内のタバコの自販機の撤廃を巡ってかなり紛糾したらしいです。結局、半分撤去。意味ねージャン!タバコの害を声高に叫んでるところがこれだもんなぁ。

ぼ、ぼくも美女アレルギーです。早く克服したいのでいい美女を紹介してくださいw

170: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/03(火) 01:27
コルサに乗った女でよければ

171: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2003/07/08(火) 00:22
はずれ、の美学。
以前、私は自分の子供に言いました。学校は、これを勉強した、自分は
あれを勉強した、という所ではなく、学校とは自分が将来何を勉強
したいかを決めにいく所だ!と・・・。それを見つけれと・・・。

昔、ジャガイモ(こふきいも)を食べると、中には美味しくないイモも
たまに混ざっていました。スイカを切ると中が、すかすか、もありました。
損した気分、失敗した!だから面白いのです。

先日お酒を買いに行きましたが、店の方が試飲してみますか!
私は、いや、けっこうです・・・。
家に帰ってから、わくわくしながら封を切るのが楽しみです!
って言ったら店の人は笑っていました。

効率や清潔を追求するあまり、はずれ(スカ)や無駄の
楽しみ、遠回りの快感、を子供は気づいているかな・・。

172: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/10(木) 08:06
<長崎男児殺害>
12才の中一男子生徒が昨日補導されましたが、
12才の子供を持つ方、4才の子供を持つ方は
この事件に関していかが思われますか?
昨日からの報道におけるキーワードは、

・少年法
・思春期の心と体のアンバランス
・監視カメラ

の3点だと思われます。

173: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/10(木) 09:13
自分が12才〜13才の頃はどうだったんだろうとおぼろげに思い出してみたのですが。
確かに男性ホルモンのせいだろうか、体がムズムズしてたのは覚えています。
神戸事件の時にも言われていた「思春期の性的倒錯」というものは感じなかったなぁ。
わけもわからずにイライラする時期はあったような気もするし。

174: 名前:Seibo投稿日:2003/07/10(木) 14:38
トクダネによると
男の子の場合「4歳前後」で性的虐待を受けることが大変多いらしいですよ。

175: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/10(木) 16:28
やはり情報源は「トクダネ」っすね。
ついつい見ちゃうんですよ。これが。
まじめと下世話のバランスが良くて・・・
などと言ってる場合じゃないな(汗

176: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/10(木) 21:03
刑事罰対象年齢引き下げについての是非アンケート

http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589395282/p-topics-1?m=r [source] [check]

ネット上での投票である、という部分を差し引いたとしても
圧倒的に引き下げを希望する声が高いようです。

子供の親としては複雑だなぁ。
被害者、加害者の立場それぞれだしなぁ。
少年法は難しい。

177: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2003/07/11(金) 23:02
まったく悲しい事件が起きました。
これは、大人の、せいでしょうか・・。
現在の中学生は、仲間意識や友達を大切にする反面、
親を特別に気遣い、バーチャルな世界に、浸る傾向にあります。

ここ数年前から、人の死ぬところを見てみたいとか、
どこまで殴ったら人は死ぬのだろうか・・とか・・。

私が昔、くもの巣にバッタを付けて、みるみるうちに、蜘蛛が
バッタを糸でぐるぐる巻きにした光景をみてすごい!
これと、あまり変わらない感覚なのだろうか・・。

親が子供を、怒らない、怒らなさすぎる・・また
怒られる痛み、怒った方のいたみ、
殴られた痛さ、殴ったほうの痛さ、

これらが軽視され、また勘違いされがちだと思います。
私は古い人間かもしれませんが、テレビゲームでも、
自分の運転する車が人をひいたり、クラッシュすると
やな気分になります。現実と非現実を割り切れないからなのでしょう・・。

最近の小中学生は、同じ共通点があれば友達と思い込む傾向が
あると思います。たとえば、同じゲームソフトを持っているだけで繋がっている、
どこまで進んだかが重要ではなく、同じ行為を経験している事で
仲間とみなしてしまう世界があります。それは大変悲しい事です。

実際に経験しない事を想像で満足する、しない論議です。
親の責任、また親の親の責任、生い立ちまでさかのぼるでしょうか
そんなことを考えされた週末でした。

178: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/11(金) 23:34
どうせバーチャル世界に没頭するならば、事象だけでなく、
心象についても徹底的にバーチャル体験すればいいのにな、と。
4歳児がフェンス際に立たされて、突き落とされる。
その子の親の心情を想像できたなら、と思いますよ。
けして、バーチャル=イマジネーションでは無いということですね。

179: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2003/07/11(金) 23:57
そう それを言いたかったのだ!

180: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/12(土) 10:07
子供できたかもしんない…と疑ってる矢先にこのニュースみたんで、
つくづく厭世的な気分になっています。
男の子の育て方って難しいですね。
昔は「弱きを助け強きを挫く」みたいないい言葉があったけど。

181: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/12(土) 16:56
今朝のテレビに出演していた心理学者が言うには、
「半分は”先天性”、半分は環境」とのこと。”先天性”と聞いて驚愕。
これからの子育てには心理学の素養も必要なのか?
などと朝から自問自答してしまいました。
これらの子供が出す何らかのサインを見逃すと、
最終的には「サイコパス」に行き着く可能性もあると。
小学校の通信簿に「落ち着きのない子です」って書かれたことある?
これも何か関連性がある、と言ってましたが。

182: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/12(土) 23:07
小1から高3までずっと、通信簿は「落ち着きが無い」でした。
“成績が良くて、整理整頓ができない”のも、危ないって言われてますが、
全部当てはまるオイラは、42歳にして殺人鬼決定か?
それと181も観てた、今朝のフジに出演してたあのコメンテーターの精神科医も、
かなりアブナそうだったなぁ〜(w

183: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 00:04
先天性は確かにあると思います。自分の意思ではどうしようもない精神的なこととか・・。
残りの半分の環境は、子供の頃からの遊びとか、かなり変わってきていますよね。
今は、本当にゲームがリアルな映像で簡単に人を殺したり出来ます。私たちの小学生の頃は、男の子はパッチ(めんこ)とか外で昆虫採集とか。女の子はおはじきとか、外でゴムとびとか夢中になっていました。
今は、外で遊べと親が言うと外で座ってゲームをするそうです。時代や世の中の進化・変化が結構関わっているのかも。
うまく言えませんが・・・。

184: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 00:18
子供というのは「社会を映す鏡」です。
こういったいい子たちの“狂気化”や、昔でいうツッパリたちの“凶暴化”を見ると、
社会全体が「腐っていく」のが実感できます。
アノミー(無秩序社会)が現実に到来していますね。

185: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 01:41
だからさ、長崎の一少年がやった事を何で一般化するんかなぁ?
俺から見れば、あまりに異常な事例をよくある特徴(落ち着きがないとか)と
むりやり結び付ける心理学者ってのもいい加減だと思うが。

186: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 06:47
一般化とまでは行かないにしても
特異であるはずの事例が頻発してるからでしょ。
昔はただの「精神異常」で済まされてたんだよ。

187: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 13:33
頻発はしてないよ。昔っからそんなに変わりはない。

188: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 22:00
こういった快楽殺人者というのは、欧米諸国では歴史が古いんですが、
アジア方面ではあまり見られないものだったんですよ。
多分人種特有の医学的側面と、社会構造による側面があったんだと思います。
日本では、社会の急激な欧米化と、教育制度の歪みによるストレスに加え、
インターネット・TVゲームなどによる残虐妄想の肥大化により、このような事件が
多発しているものと思われます。
前述の要因への対策がなされない限り、残念ながら今後も今に増しての発生は
避けられないものとなる筈です。

189: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2003/07/13(日) 22:51
何をもって精神障害か難しい問題ですよね。
自分の時代も、自分を含め結構異常だったかもしれません。
ただ、これだけはしてはならない、はありました。
それは誰に教わったのだろうか・・自分でわかってたとは思えない。
親や先生に教えられた覚えも無い。何なのでしょう。

ただ自分より、小さい、弱い、幼い、者に対しては
決して、いじめたり、残虐な行為はしなっかたと思う。
多少弱いものいじめといういか、ひがみ根性というか、
遊びの中で、個人ひとりを、たまたま、しいたげた事もあったけど。

私は、もっと大人が怒る、事が重要だと思います。
たとえ、ただうるさいおやじと思われようが。
心底、怒れない親が増えているから、子供も表面上怒られたくない・・。
あまり子供に気をつかわ無いで、理路整然と怒りまくる!

そうゆう自分もあまり怒りませんし、えらそうなことはいえませんが、
精一杯の態度をとってるつもりです。それが、子供にどう写ってるか
私にもわかりませんが少なくとも最低限人間としての善悪、
冷静さ、良心、などわかってくれていると信じています。

私は昔落ち着きがなく、おしゃべりが多く、中学生の時は、
後ろの席から消しゴムを細かくきざんで前のみんなに
ばらまいたりしてました。
自分が前の席になったら、こんどは習字の時間後ろのやつに、学生服のうえから、
ばか、と墨で書かれ(自分は居眠り中)家に帰り制服の内のワイシャツの背中に、
ばか・・と、染みていてなんじゃこれ!
この程度ならごく一般的でそれ以外もっと悪いやつはいたけど
あまり他人を巻き添えにする行為はやらないルールがあった・・。

幼児やホームレスや自分が勝てる相手に対しての暴行なんかは
本人が誰にも怒られないで育った環境かな・・って思う。

190: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 23:16
確かに、怒ることは少なくなったような気がします。学校でも、先生が怒ると親が学校に怒ってくるようですから・・・。
でも、親の質も学校の先生の質も変わってきていると思う。あまりに裕福すぎる世の中。
生活することに一生懸命という昔と違って変な余裕がありすぎるのでは・・・。
「苦労」や「忍耐」という言葉が死語の世代に育った大人が親となり先生となって社会にいるのです。
ただ、人間として、やっていいことと悪いことの判断だけは絶対に忘れてはいけないし、子供達に伝えなければいけないと思います。
12歳で殺人なんて、どうなってしまっているのでしょうか。
子供が子供を殺すなんて・・・。

191: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 23:27
昔はよく先生に目から火が出るくらいぶん殴られたもんだけど。
かといって、親が何か言うわけでもなかったし、殴られた本人も
「悪いことしたんだな、反省」と思うことはあっても逆ギレなどはけしてしなかった。
私は家庭訪問の際には先生に容赦なくぶん殴ってもらうように頼んでいますが
その時の先生の悲しそうな表情はみててツライな。
というより、親にさえ殴られた事がなさそうな顔してるし。

192: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/13(日) 23:54
これは躾けとか愛情の過不足とかという理由ではなく、
脳や精神構造の欠陥・障害的なものだから、教育的矯正ではなく
医療行為による治療が不可欠なんですけど・・

193: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/14(月) 07:54
>>192
もしも精神構造の欠陥だとしても
毎日いっしょにいるんだから、
子供の異常に気がつかないのかな。
そういう意味では子供との関わり方も
全く関係ないとは言えませんよ。

194: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/14(月) 09:09
成績はトップクラス・整理整頓は苦手 中学3年男子。
先生に見られる目が気になります〜。

195: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/14(月) 09:22
「精神構造の欠陥だけ」では、かたづけられないと思いますが・・・。
やはり、親の関わりや学校の関わり、社会との関わりで精神障害の欠陥だとしても、随分違ってくると思うのですが。

196: 名前:情報通投稿日:2003/07/14(月) 22:46
現在の子供たちには様々な心身への障害が現れています。
簡単に言うと「注意欠損症状 :注意がまわらずに同じことを失敗したり、話を聞くことができない」
「多動性障害 :じっとしていることができずにウロウロ歩きまわる」
などの症状を抱えた子供たちが増えています。
これらは自分の力では抑制することができません。
よく親の躾とか家庭環境のせいにされますが、原因はわかっていません。
また、「睡眠障害」や「強迫観念」を持つ子供も増えています。
私たちが子供のころには無かったものが増えています。
環境ホルモンの影響だけとは思えないのですが・・・
大変な時代になってきたものです。
私たち親の悪いものを子供たちが引き受けちゃったようで可愛そうです。

ちょっとスレ違いかな?

197: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/15(火) 01:20
注意欠損症状とか多動性障害とかってのは、
昔は「落ち着きがない」とか言ってたのとどう違うの?
なにかある動作に病名っぽいレッテルを貼ってるだけにしか見えないんだけど?

198: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/15(火) 11:13
なら、あれですか?
・ぼけ→アルツハイマーもしくは老人性痴呆症
もレッテル貼りっすか?

199: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/15(火) 16:47
>197
昔の「落ち着きのない子供」とは、もはや比較にならないほどの悪性化・大量化
なんですよ。
個別の対症療法的対応では、なす術がなくなってるんですよ。

200: 名前:情報通投稿日:2003/07/15(火) 18:06
例えば落ち着きの無い子っていうのは授業中に先生に注意されると、とりあえず落ち着きますよね。
ADHDはその注意すら聞くことができなかったり、教室にいることすら困難なんです。
かといって知能は正常ですし、性格もいい子がおおいのです。
本人には何の罪も無く本当にかわいそうですよね。
今、話題の「片付けられない大人」も何かしらの病気なんでしょうね。

ADHDの詳しいサイト
http://www.adhd.jp/ [source] [check]

いずれにしても偏見を持つことをせずに、ひとつの個性として見守ってあげたいです。

201: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/15(火) 23:19
だからすぐ何でも「病名」付けたがるところに問題あるんだよ。
ADHDにしたって、まあ脳と関係はあるんだろうけど、
ただ脳の状態とその症状が本質的につながりがあるかどうかも検討しないとね。
実際に脳がその状態だからと言って100%その症状が出ないことだって
あるかもしれないでしょ? ヘタすると新しい差別になりかねない。

202: 名前:情報通投稿日:2003/07/16(水) 00:40
>201
どうなんでしょうかね?例えばある人がひっきりなしに同じ動作を繰り返していて、はたから見たら「変なヤツ。いいかげんにしなさい!」
でも、これが病名がある症状なら「病気だから仕方ないか」
とはならないか?
確かに差別って部分では難しいかもね。
人と全く同じことしてても差別される人もいるし・・・
ただ、昔はなかった病気?症状などがどんどん増えてきてるのは事実だよね。
世の中には就労もできない状態でも社会的に認知されていない病気のために国からの保護もなく苦労している人ってたくさんいるよね。

203: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/16(水) 03:06
怖いのは同じ「落ち着きなさ」にしてもしつけや教育によって直るものでも、
全部病気扱いにして「仕方ないか」とすませることだよね。
逆に、「しつければ何とかなる」とか「脳自身を鍛える」とか
「戸塚ヨットスクール」みたいになるのも考えものだし。
(しかもある程度このスパルタ教育法が効果的なのも曲者だな)

204: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/16(水) 21:07
ばあちゃんから教わった事。
「親に心配かけるな」
「人に迷惑かけるな」
「人を傷つけたり、泣かすような真似しちゃ絶対いかん」
「金を借りる暮らしはすんな」
ばあちゃんには悪いことしたら叩かれて育ちました。
「お前が人の道を外したらお前を殺して、オラも死ぬ」まで言われました。
両親は居ませんでしたが、成人の時、
「よくまっすぐ育ってくれた」とばあちゃん泣いてました。

あたりまえが、出来なくなってる世の中なんでしょうか。

205: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/16(水) 23:18
「あたりまえ」が何なのか、分からなくなっていると思います。
どれが本当なのか・・・自分が変なのかな?と訳が分からなくなります。
ちょっと、話がそれてしまいますが、私の周りでも子供に対して、”エーッ!そんなことさせていいの?”とか、びっくりするような事を
平気でさせたり、教えたりしている人がいます。でも、その親は、別に普通のことなんです。
わからない・・・。

206: 名前:MBジャングル投稿日:2003/07/17(木) 00:07
私は学生のころ、カウンセリングや現場調査を経験(勉強)しました。
そうゆう自分が、今でも落ち着きが無い
(早飯、早グソ)なので、大人の責任かと反省。

現在の、落ち着きがない、と昔では次元が違うんですね!
それにしても、私のデスクは、片付いてるとは言いがたく
自分は本当は病気なのかもしれません。
また、同じ失敗を繰り返す(車で以前間違った道をまた同じように間違える)
など、当たり前の感覚すらできていない場合もある。
当たり前は結構たいへんだ!って思います。
それより、当たり前の生活、普通の生活、を維持することが
いかに大変かで、日々精一杯な自分。

でもこの話題は本当に大切な事で大変な事。
常に判断基準は時代とともに変化します、ただ
本質はちゃんと意思統一しなきゃ、と思いました。

207: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/17(木) 11:32
ここでよく出る「昔と比べて」ってのにはなにか違和感を覚えてしまう。
一体みんなはどの時代と比べて言ってるんだろか?
んで、その頃の子供はさらに昔と比べるとどうだったんだろか?

208: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/17(木) 11:51
ん〜、あれじゃないの?団塊の世代が親になってからとか。
そこで間違いなく何かが変わったような気がするけど。

209: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/17(木) 12:37
わからないけど、そのうち、時代の流れで、”欲しいから盗むのが当たり前、気に入らないから殺すのが当たり前”なんてなったりしないでしょうか。
それも、時代が変わったから、世の中が変わったから仕方ないとかなるのかな。

210: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/18(金) 15:08
とりあえず、お金欲しいからパンツ売るのは当たり前、になりましたね。
<今日びの渋谷辺りを徘徊してる女子高生
15年くらい前は、援交って言葉も無くて、「ウリ」っつってたんだけどねぇ。
ホント変わりました…。

211: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/19(土) 01:14
>お金欲しいからパンツ売るのは当たり前、になりましたね
もともとパンツ売るようなのが、当たり前のカッコをしてるだけですw

212: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 10:58
どこに書き込めばいいのか悩みましたがこちらに。

娘の同級生(小2)のお友達の話です。
家は少し離れたところにあるのですが、
その子は学校から帰ってきても一人なんです。
お母さんは7時過ぎにならないと戻らず、
(多分お仕事してるのだと思います。)
同じ小学校に通うお兄さんもいるのですが、
お兄さんが一人で遊びに行ってる間、
その子は寂しくてウロウロしてるわけなんです。
一人ぽっちで自転車に乗って。
たまに私の家に来ては、遊ぶでもなく、
「電話を貸してください」と言って、祖父の家に電話をし
「お母さんがいない」とだけ伝えて帰るんです。
なぜ、自分の家から電話をしないのかといいますと、
自宅の電話が事情により不通だからなんです。
子供に罪はないのですが、うちは学童保育ではありません。
それがデフォルトになっても困りますし。

うちはほとんど在宅なのですが、不在の時にその子がくると、
道ばたで拾ったお花をそっと郵便受けに差して帰るんです。

これはその子が発する何かのサインなのでしょうか?
わたしはどうすればいいのでしょうか?
大変デリケートな問題でもありますし、対応に苦慮しています。
その子の事を考えると胸が痛んでたまりません。

ここで相談することが果たして良いのかどうかはわかりません。
しかし、少しでも皆様のお知恵をお借りしたく書き込みをした次第です。

213: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 11:20
なんか読んで寂しい気持ちになるねぃ…
やっぱりその子は寂しいのでしょうね…
かといってその子のお母さんに話して、その子が叱られたりしても
かわいそうですしね。

214: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 11:23
>>212
「ウチはここまで」っていう線はキッパリあっても良いかとおもいますが。

教育雑誌で読んだのですが、子供に「どうして?どうして?」と
聞かれてもきまじめに答えなくて良いんですってね。
わからなきゃ「お母さんもわからないよ、どうしてなんだろうね?」って
答えるだけで良いんですって。
その子は「お花がキレイだ」と思ってつんでくる、
その子は「○○ちゃんのウチはお花喜ぶかな?」と思ってつんでくる、
だから会った時に「お花きれいだね、ありがとう。」とだけで・・・。

それにしても切ない・・・  >その子

215: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 12:24
その子、いい子なんだろうなぁ…お花摘んだり、優しい子のような…

それだけに、切ない。

216: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 12:27
レスありがとうございます。
お花もきっと「私はここにいるんだよ」という証なんでしょうね。
家に上がらないのも、その子なりの遠慮みたいなものが感じられて。
とにかく切ないです。

217: 名前:214投稿日:2003/07/25(金) 12:28
担任の先生に相談しようかどうか迷っています。
はたして良い結果が得られるのか心配です。

218: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/07/25(金) 13:09
先生だけでなく、他のPTAとの協力も必要かと思われます。
決して干渉しすぎではないと思います。
その子の親御さんが放置気味である以上しょうがないのではないかと。
アナタおひとりでは荷が重すぎますでしょう。
見守る目が増えるだけでもその子にとっては幸せではないかと考えます。

219: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/03(日) 22:48
あまり、あてにはなりませんが、学校(校長先生)に言った方がいいのでは・・・。
担任の先生だと、面倒くさがってやらないかも。上に言ったら、仕方なく動いてくれるかもしれません。
このまま見守るだけにするのも、その子にとっていい事とは思えないように思うのですが・・・。
話し合いの結果、祖父母の協力を得られるようになるかも知れませんし・・・。私も、午後7時過ぎまで仕事で帰れない母ですが、
子供は、祖父母の所へ帰っています。両親が働いていると、周りの協力があっても子供に負担がかかります。
学校でも、放課後、もう少し長い時間子供を置いてくれるとたすかります。学童保育は結構お金がかかりますし。
少し話はそれるかも知れませんが、学校もどこまで子供に対して一生懸命になってくれるのか?と疑問に思うところがたくさんあります。
私の知っている小学校の先生は、夕方から夜にかけて、変な格好をして自転車で小学生の高学年や中学生の女の子に声をかけて、気持ち悪がられています。
ただ、声を掛けるだけなので、法に触れるようなことはありませんが、本当に気味が悪いです。声を掛けられた子供たちも怖がっています。
そんなことをしている暇に、少しは真剣に子供の事を考えろ!と言いたいですし、こんな人が小学校の先生をしていて大丈夫なの?と疑問に思います。
法に触れないだけの話で、人間的に教育の場で働くのに向いているのか?と思います。
私たちは先生を選べないのでつらいところです。最初に、あまりあてにならないと書いたのは、相談する先生にもよると思うからです。
警察とかに、その子の事を相談してもダメでしょうか・・・。

220: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 01:16
>>警察とかに、その子の事を相談

その子の事を考えたら「警察」はまずいと思いますが・・・。

221: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/05(火) 23:07
↑でも、物騒な世の中。その子が事件に巻き込まれたりしたら・・・と思うと心配です。季節柄、変な人も出やすいし・・・。
取りあえず、現状だけでも話したらだめでしょうか。

222: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/05(火) 23:13
学童保育って夏休み中もやってるんですか?

223: 名前:212投稿日:2003/08/05(火) 23:16
途中レス番間違えてしまいました。214さん、すみません。

みなさん、暖かいレスありがとうございます。
私が子供の頃(ずいぶんと昔の話ですが)
町内とか、地域みんなで子供を育ててくれていたような気がします。
今とは家族や地域のの形態も違うし、一概に比較はできませんが、
あのとき、暖かかった近所のおじさんやおばさんの事が浮かびます。
そこまでできないにせよ、やはり何か行動を起こした方がよさそうですね。
警察に相談、というのは少し違うような気がします。
かといって、民生委員というのもちょっと・・・ですし。
やはり、先生にそれとなく話すのが良いのかと思います。
本当はうちでかまってあげられれば一番いいのかも知れませんが
それが出来ない私は冷たい人間なのだろうか?と自問自答しています。

224: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/05(火) 23:25
いえ、212さんはとても優しい方ですよ。
よそ様の家の子供のことでこんなに考えてあげられる方ですもの。
冷たくなんてないですよ!
冷たい人はよそ様の家の子には無関心なんですから。

225: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/06(水) 00:05
親の皆様へテスト

ご飯を食べるとき、あなたは「命をいただいていることに感謝」して食べていますか?
また、そのようにきちんと子供に教えていますか?

日本という国を残してくれた先祖に感謝し、子供達孫達の為にいい社会を残そうと勤めていますか?
また、先祖に感謝することを子供に教えていますか?

「お墓参りにいくこと」と「先祖に感謝」することはイコールではありません。
近似値ですが違います。先人に罪を着せるような人は、お墓参りに行っても先祖の幸徳など受けられませんよ。

226: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/06(水) 00:15
>225
ここは教育育児スレですよ〜
微妙に宗教の匂いがするような…気のせいでしょうか。

とりあえず食べ物残すな、もったいない!とは口うるさく言ってます(笑)

227: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/06(水) 00:22
>226
いや、宗教でもいいんでないの?
無宗教国家にっぽんとか言われるけど、その実いろんな宗教ごっちゃになってるとこあるし。
いいものは吸収。くさいものにはフタってことで。
関係ないが、お墓参りでの黙祷で願いごとを唱えていたのは自分だけではないはず(汗。

228: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/07(木) 00:24
_

229: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/07(木) 00:35
__

230: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/28(木) 11:05
皆さんのお宅のお子さんは何時就寝?
年齢・平均就寝時間など、どうでしょう。
それについての煽りなどは無視の方向で。

6歳、夜8〜9時の間。

231: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/28(木) 11:25
5才・8才二人。
9時までに就寝〜6時半までぐっすり。

232: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/28(木) 17:11
3歳男 9時〜10時の間
毎日くれよんしんちゃんのビデオを観てから寝ます。

保育園の送迎でいつもおもうんだけど、暴走族そのもの
みたいな親いませんか? 爆音とどろかして道のまん中に
車止めたり、カーステ大音量でかけてたり、「おまえ子供
いるんだからもうすこしおちつけよ〜」って言いたくなる。

233: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/28(木) 21:50
うちの息子(2歳)が早く寝てくれません。
昼寝は14前後に1時間程度。起きてる時間は外で走り回ってます。
夜は24時前後まで起きていて、朝は8時くらいに起きます。
こんなんでいいのでしょうか。大人とあまり変わりません。
早い時間に布団に入ってもゴソゴソ起きていて、結局遅くまで起きてます。

234: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 13:18
>>233
うちもすごく苦労しました。現在2歳2ヶ月です。
昼寝を1分もさせないように(というかほうっておくとしない)
すると改善されましたよ。
それまでは夜中の2時までなんてザラ、しかも珍しく9時に寝たな
と思うと夜中の1時に起きる・・・・真剣に悩んでお医者さんにも
相談しました〜〜。
それぞれですがお試しあれ(^^♪

235: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 13:50
>232
どこの保育園?

236: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 14:04
>>235
不特定多数の人が目にするこの場で保育園名をさらせと?

237: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:00
>>236
所詮こんなもんだ。あっはっは。

238: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:16
【野菜嫌いの子】
ウチは食事の時に完璧に食べきる事を強要しませんでした。

食事の支度最中にまとわりついてきますね、そんな時に
ワザと下ごしらえ中のキュウリなんぞ母ちゃんがつまみ食いしますと
「ボクも!私も!食べたい♪」となりますんで、その時にドンドコ食べさせる
作戦で、そのうちセロリなどもいけるようになりますた。

一日摂取量で考えて、幼いころは「食事時に絶対食べる!」っていう
方法はしませんですた。

239: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:20
長男が「食わず嫌い」の傾向なのですが、かまわず食卓にならべます。
そして「一口だけ食べてね♪」作戦です。
一口食べたからといって、「ほら、食べれたね、もう一口いってみよー!」
などといい気になってはいけませんw
その時はそれで終わり。

ただし「残りを母ちゃんがもらっていい?イャッホー!」と演技してガツガツ
んまそうに食べます。日々これの繰り返しですw
彼の好き嫌いがほとんどなくなりつつあります。

240: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:30
>>232
保育園の送迎の風景でよくあるある.。
見事にドレスダウンされたシーマから降りるハイヒール金髪の母、茶髪の子、
カーステ大音響の運転席で周囲にガンとばしばがら待機するジャージ無精髭父
保育園に子をやってる両親は夫婦協働なのだけど、どんなお仕事?
人それぞれの勝手だけど。大きなお世話かな。

241: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 15:35
>>240
うん、子供は関係ないしね・・・

242: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 16:49
うちの保育園もいっぱいいるよ。
っていうか、年長児の親の平均年齢27歳・・・。
私悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。

243: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 16:53
>>242
ウチの幼稚園は自慢じゃないが、
親の平均年齢が函館一高いかと(エッヘン)

244: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 17:18
>240
だってよ〜。俺らと同じくらいの歳のヤツラばかりジャン。
したら舐められたくね〜ジャン。
向こうがシーマならこっちはセルシオって感じでよ〜。

なんて声が聞こえてきませんか?

245: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 17:19
幼稚園の運動会は「パチモンブランドジャージ」の品評会です

246: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 19:08
>>245
ええっ!ジャージの人なんてほとんどいないよ〜!>幼稚園運動会

247: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 19:10
家の娘の幼稚園の運動会の時、私(父親)が仕事で行けなくておじいちゃんが
変わりに嫁さんと出場!!おじいちゃんの格好は退職後 建設関係の作業員
をしていた為、作業ズボンにポロシャツ。それで父と子供のかけっこに参加、
一躍 幼稚園児、その父母の中で有名人に。おじいちゃんの葬儀の時には
娘の友達の子が葬儀に来てくれ涙まで流してくれてました。
そんなアットホームな幼稚園でしたよ。

248: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/06(土) 19:27
明日は運動会!
どんなドキュソが見れるかな〜♪
ヘンテコジャージでステップワゴンのマフラー轟かせてくる金髪父ちゃん楽しみ!

249: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 18:00
本日の保育園運動会。
ともかく閉口したのが、密集した家族席で、のべつまくなし煙草を吸う
茶髪母の多いこと。隣の無精髭父も缶ビール片手に吸うのは言うまでもなし。
ああいう場所での喫煙は、マナーの問題はなくて、ルール違反だと思うけど。
風下で煙を浴び続けた私は、嫌悪感を通り越して、ヤツらに憎悪を抱きました。
で、思ったのだけれど、あの夫婦の子供は、家の中でも、もうもうとした煙の中で
育っていくわけですね。他人の家のことをどうこうは言えないけれど・・・

250: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 18:06
家の中のことは大きなお世話なのかもしれないけど、
他人に害をおよぼしちゃいけないよね。
そういった場所でも喫煙所を作らなきゃ
いけなくなってきたんだろうな…。

251: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 20:26
>>250
そうだね。
というよりも、保育園とか幼稚園の運動会で
わざわざタバコ吸わなくてもと思うよ。全部禁煙でいいよ。
俺も喫煙者だけれど、
時と場所わきまえるくらいの常識はもってるつもり。

252: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 22:56
>249
さんは私と同じ保育園かしらw
そいつらケンタッキーも食ってませんでした??

253: 名前:教育長投稿日:2003/09/07(日) 23:23
ワタシも今日の運動会組でしたが
父母のマナーの悪さには閉口しますね。毎年なんですが・・

違法駐車の再三の呼び出し「無視」
わが子撮りたさの超接近、園側の指示に従っているのがバカらしくなる。
「白線より内側だめですよ」だってさ>>白線てわかってる?聴力OK?
しまいにゃ、お帰り荷物積み込みの迷惑路駐・・何でもあり状態。

楽しい運動会も「興ざめ」ですね、警察動員したほうがいいんじゃない?
と思う運動会した。

254: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 23:29
あららっ?きっと同じ幼稚園の方ですね^_^;
あの「路駐の呼び出し」はきっと、『いっそのこと罰金払ってもいいからレッカーで持ってってくれたほうが安心して見れるわ』ぐらすのこと思ってんでしょうね〜
実際、捕まった人っているのかな?
『超接近』も、なんで二回目が始まるまで待てない?って感じでしたね〜
でも、『超接近』してる人の傍にいる先生が直接注意しないってのもね〜

でも父母リレーはすごかった!!

255: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/07(日) 23:30
×→ぐらす
○→ぐらい

256: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/11(木) 09:25
家はもう少しで運動会なんですけど
おじいちゃんがケンタッキーを買ってきてくれます。
ケンタッキーが駄目って言う事ではないですよね
その人達の存在を確かめるために聞いてるんですよね・・・?

それとも、ケンタッキーが腹立たしかったのか・・・う〜ん・・・

ごめんなさいね、煽りではないです。
ちょっと気になったもので

257: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/09/11(木) 09:55
>>256
ケンタいいなぁ!
普段の食事と別だもん。ハレの日だもん。
ケンタ普段買えないもの。(家族分購入すると激高だもんw)
お弁当つくるのお母さんだけなんだもん。つかれるもん。
リレーも参加しなくちゃいけないのにw

運動会の時くらい、いいですよね〜?
しかもおじいちゃまが差し入れしてくださるなんていいなあ、
きっと「孫喜ぶぞ〜」ってニコニコして買ってきてくださるんだろうな〜。
すっごくほんわかした幸せな感じがします〜。

258: 名前:249投稿日:2003/09/11(木) 10:17
>>256さん
252さんのケンタの指摘は、人物を特定するためです。ww
ちなみに私の目撃した「のべつまくなし喫煙母」は、ハンバーガーとフランクフルトと
ナゲットとさきいかなども缶コーヒー(1本目は灰皿)とともに常に頬張っていました。
「のべつまくなし飲食母」でもありました。
要するに、常に口に何かをくわえていないといられないという症状の方でしょうか。
喫煙母の人物描写ちょっとしつこかったですか。ww。すみません。

259: 名前:256投稿日:2003/09/11(木) 15:37
>>257さん
ありがとうございます♪
そうなんです。おじいちゃんは孫の喜ぶ顔が大好きみたいです。
お弁当のおかずも二品ぐらい抜かしても良さそうだし(ちょっと楽♪)

>>258さん
やっぱりそうでしたか♪良かった♪
しかし、良く食べまくり、吸いまくるひとですねw
声に出して笑ってしまったので側で娘が変な顔してこっち見てましたw

260: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 13:35
どもども、このスレを探しておりました
最近、老眼がひどくて中々見つけられないw

数学は得意だけど英語が苦手な生徒の英語を伸ばす方法

まず、考え方を変えましょう
英語は爆発だぁァァァ・・・ちがった・・・英語は公式ぎっしり、理詰めでポン
ゆとり教育後、英文法をほとんど教えなくなりまして、英語は暗記重視、感覚重視になっちゃたんです。
数学系頭脳の持ち主には苦手にするところ
ところが英語はたった5つの文型しかないのです。どんな長い文章も5文型のうちのどれかに当てはまります。その理屈をしっかりマスターすればあとは単語や、句、節をそのとおりにはめるだけ。

「英語ってこんなに簡単なんだぁ」ということに気が付くと思います。
○受験英語は英文法から、それも5文型から
最近の先生はこれを「古い」といいますが、英語が苦手な子には大変よく効きます

261: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 14:14
某スレの412さんの息子?さん(長いのでとりあえずパズー君と呼ばせてください)

パズー君への処方箋 (すっかり医者気取りじゃ
中2から英語に躓いた・・・よくある話です
ぢつは中2から文法的に難しくなるのです。しかし、学校ではほとんど教えない(溜息
○もし、塾に行っていた(る)のなら、高校入試用のそれも冬期講習会用の英文法の問題集を分けてもらいましょう。非常によくまとまっています。
それを2週間で片付けちゃいましょう。間違ったところを文法書を読んで理論的に理解しなおすか先生に聞きます。
それから5文型のマスターに入ってください。

○5文型のマスター
学校の先生(できれば20代は避ける、40前後がよく知っている)か塾の先生に習うのがベストです。3〜5回の講義でマスターできます。

私は中3の最初の英語のテストで50点満点中9点という猛者でした。w
いくら英語を勉強してもわからなかったのですが、5文型を知ってから目からウロコがポロっと落ちました。
英語を苦手とした教え子たちも5文型をマスターしてから変わっていきました。
5文型の問題は出ませんが、全ての文章は5文型に通ずです

262: 名前:(412改め)M母投稿日:2003/10/29(水) 14:54
Seiboさん参考になりまーす!ありがとうございます!
数学っ子のMは(今度から我が息子、バズー君よりMへお願いします)
英語の先生が、中2の時3人も変わりまして、(先生、学校の都合により
1人目が急に辞める事になったようで多分変わりの先生が探せず
取り敢えず短期間で2人目の先生が受け持った)なので、中1より
元々?っという好きではない教科だったのが、一気にえーん・・・でした。

中3の冬期講習、2.3月、受験は、まずまずでしたが、塾の先生の
教え方が良かったとおもいます。Seiboさんの様に、納得出来る様な
教え方だとよいのですが・・・
Mは、数学っ子なので、納得出来れば飲み込めるようなんですが・・・

数理はばっちり!
社は先生はわかりやすいわけではないが、好き!
英は・・・となるのかな・・
いずれにせよ、Seiboさん式で、tryさせまーす。

263: 名前:M母投稿日:2003/10/29(水) 15:27
受験までは、平均+α 迄 もっていけたのですが、
高校で、又、ヒェ〜平均並みギリギリ
全教科の足を引っ張ってます。
受験で覚えたことは、暗記だけだったのでしょう
もともと、基礎が出来てない子なんだと思います。
某スレの、大学受験には、大変自体なんです。

本人は、もちろんですが
小中高生部活、クラブ、もちろんプロも、、、指導者の影響は
大きいですよね〜  ( 阪神の様に・・・ )
っと、心の中で思っております。決してMには、いいませんが
Seibo先生に習って、公立が無理な子が東に入ったと・・・・
スンゴイレベルUP!
学校の先生の一部には、Seibo先生の爪の垢でも・・・
先生も色々忙しく、熱心な先生方はPTA、生徒指導、部活!
でない先生は、さっさと帰る
だから、塾が成り立っているのもあるかな?

264: 名前:へろへろ名無poさん投稿日:2003/10/29(水) 18:45
>Seiboはん
I am from

265: 名前:へろへろ名無poさん投稿日:2003/10/29(水) 18:48
おっと、半角英数だとうっかりEnter押すとすぐ送信されちゃうんだよなw
仕切りなおして・・・

>Seiboはん
I am from America. (私はアメリカから来ました)
これって何文型でしょう?

どうでもいいのでsage。

266: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 21:13
出たな!妖怪「ポ」w
現役講師がリタイヤ講師をいぢめるなよん

結論からいいますと「第1文型」です
ただ1文型S+Vにおけるbe動詞は、存在を意味しますから、この文の中のbe動詞は場所を規定する副詞句がないと意味が成り立ちません。だから1文型亜種の、SVA型(主語+動詞+前置詞句)といえます。1文型の亜種(高校では教えない)は4つぐらいあったと思います。

これを2文型という人もいます。from Americaを形容詞句とし、I = fromAmericaだ、だから補語Cだと認定し、SVCの2文型と判断してしまうのですが、これは誤りです。
例えば、
He is in good health.は in good health がwell という形容詞に置き換えられるので、in good health が形容詞句となり SVCの2文型といえますが、from America は形容詞には置き換えられないので形容詞句にはなりえず、あくまでも副詞句なのです。副詞句は補語にはなりません。

よって やっぱり第1文型です。こんなもんでよろしいか。

M君、このように英語は理詰めで勝負できます(これはちょいと高度でしたが)。
現役講師の「ポ」もいますし、質問があったらここに書き込んでくれていいよぉ
ところで妖怪「ポ」は何を教えてんだっけ?
ちなみにおいらは数学(ただし、今はセンターレベルまで)です

267: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 21:54
補足
>形容詞には置き換えられないので形容詞句にはなりえず
 形容詞には置き換えられないので補語となりうる形容詞句にはなりえず

268: 名前:ポヨンチョ投稿日:2003/10/29(水) 22:47
お!さすがSeibo先生、明快な解説。
ちなみに学校の先生にいきなりこんな質問すれば「ほめられる」か「怒られるか」
どっちかなので、中学生の皆さんはお気をつけください。
(概して今の中学では文法的質問は嫌われます)

ちなみに私は高校入試なら難関校レベルで5科目、大学入試なら英国ですな。
中学入試も一応教えれます。
(などと売り込んでも何にもならないな・・・)

あとは大学入試の理系科目教えられるくらい勉強したいんだよなぁ・・・。
そんなわけでませた中学生でも読めば「オイラーの公式」まで学べるという、
「虚数の情緒」っていう名著を読んでおります(千ページあるんだけど)。

ところで「マイナスかけるマイナス」がどうして「プラス」になるかっていう
質問にはどう答えればいいのでしょう?

269: 名前:Seibo投稿日:2003/10/29(水) 23:59
妖怪「ぽ」、そりは棒の数ですw

そっかぁ二人でBBS塾でも開くかwww
どうやって金を取るかが問題じゃが
5文型はここら辺の中学校では教えん(たぶん)。高校でも教えんとこが多いよ(たぶん)

ちょっと質問
I feel ill.  と I feel illness. 前者だと2文型、後者は3文型か
どっちが正しい?どっちも正しい? それとも・・・違いはなんだ?
昔から疑問に思ってるのさぁ。
feelって変だよね

270: 名前:ポヨンチョ投稿日:2003/10/30(木) 00:47
同じ動詞を使っていても違う文型を取りうる場合があるわけです。
例えばmakeなんてのは1〜5文型全部取りうる動詞なんです。
だから「文型」を教えるときに絶対いっとかなければならないのは
「動詞だけで文型を判断しちゃいかん!」ってことなんですね。

そこで"feel"なのですが、前者のfeel の場合、これは「不完全自動詞」
(補語を取る動詞)であって、後者は「他動詞」(目的語を取る動詞)である
という違いがあるのです。だから前者は2文型、後者は3文型となる訳です。
(しかしこれが和訳ではほとんど同じ意味になってしまうから厄介)

でもこの自動詞とか他動詞ってのが生徒は理解しにくいんですな。
こういう文法用語(あと「節」と「句」とか)は文法そのものの勉強よりも
むしろ英文解釈で威力を発揮するんだよね。

271: 名前:ポヨンチョ投稿日:2003/10/30(木) 02:19
よく考えたら、「気分が悪い」って意味じゃ I feel illness. ってのは使わないな。
語法的におかしいのかもしれない。なんか違う意味にはなるかもしれないけど。
そもそも他動詞の feel ってそういう病名的なものには使えない気もする。
ネイティヴの人見てるかなぁ・・・。

272: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/10/30(木) 08:15
I'm so bad, はダメなん?

273: 名前:M母投稿日:2003/10/30(木) 09:11
母には難しすぎ!
5文型、Mに話した所、知っておりました。
Seiboさん、ポヨンチョさんのやりとりを、
プリントアウトしてMにどこまで理解してるか、聞いてみまーす!

274: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/10/30(木) 10:25
文法なんて今でもさっぱりだけど、英語は成績良かった・・・
なぜだ?

275: 名前:Seibo投稿日:2003/10/30(木) 11:36
みなさん、すみません
妖怪「ポ」と私が展開していた>>264>>271はどちらかというと英語をもてあそんでます。w
どうでもいいことです。忘れてください。M君には見せないほうがいいです。混乱するだけです。

M母さん、私がM君にいいたかったのは
「その文章が第何文型か」ということではなく「英語はたった五つの文型でほぼ全てが仕分けできる実に単純で合理的な言語であるか」ということだったんです。
5文型を理解して形容詞、副詞を理解すると英語の輪郭が見えてくると思うんです。

>272さん、ぜんぜんO.K.です
妖怪「ポ」と私は重箱の隅をつついて穿り出して丸めてるような、とどのつまりやっぱりどうでもいい事をねたにしてました。

>274さん
語学感覚のある人は文法を知らなくても英語がわかるんです。我々だって文法知らないけど日本語はなしてますし、アメリカに行けば3歳児だって英語を話しています。
ところが私のような語学の才能のないものが「外国語」を理解しようとするのは大変困難で、文法から入っていったほうがわかりやすいのですよ。
>>260の冒頭にも書きましたが、あくまでも「数学が得意だけど英語が苦手な生徒に対する処方箋」ということで

276: 名前:M母投稿日:2003/10/30(木) 15:40
Seiboさん、すみません!
お気使いありがとうございます。

国立大学受験の件ですが、新しい情報入ったら
お願いしまーす。

277: 名前:妖怪「ポ」投稿日:2003/10/30(木) 15:42
そうです、問題はどの文が何文型かということよりも、
文の中の語句が主語S・動詞V・目的語O・補語C・修飾語Mのうち
どの働き・形をしているかなのです。
どんな長い文章でもこの5つに分けられるし、その中からS、V、O、Cを
取り出せば、どんな複雑な文章でもThis is a pen.と同じくらい単純になるのです。

ちなみに最初のうちは、単純な例文でS、V、O、C(これらを「文の要素」といいます)が
だいたいどんなもんかを把握する程度でいいでしょう。
んで、修飾語句があれば、それらの「文の要素」の中のどれを修飾しているかを
考えてみましょう。修飾している品詞の関係で「形容詞(句)」や「副詞(句)」が
どんなものかも大体わかってくるはずです。

278: 名前:M母投稿日:2003/10/31(金) 15:02
Seiboさん、ショック!某スレで、校内選抜で推薦されたらまず合格します。
というありがたい、御言葉頂いていたんですが、
志望校・学科の推薦枠が8.10人で40.50人の推薦者がいるようです。
そして、募集人員は50.70人なので・・・・
ヒェ〜でした。

ポさんからも、アドバイス頂いたので、この冬、英語克服作戦っと
いきまーす!

279: 名前:Seibo投稿日:2003/10/31(金) 19:16
>M母さん
ということは指定校推薦ではないのですね。指定校だと校内選抜=合格なのですが
学校の先生も思わせぶりなことを言って・・・

そのタイプはいわゆる「自薦」でして、基本的には「生徒のほうから希望を出して学校が推薦状を出してやる」方式のものです。学校の推薦がないと推薦入試を受けられない(はず)なのでやはりGPポイントが重要になってきます。受験者も沢山いるし、筆記試験もあったりしますから基本的には普通の受験と変わりないかもしれません。
そういえば本州の国立大学でしたね。北海道の高校が指定校枠をもっているとは考えにくいですね。うかつでした。

280: 名前:M母投稿日:2003/11/01(土) 09:27
Seiboさん、意味が分かりました。
いつもMを、通してでしたが、
先日、先生と話したら『学校推薦はできます。
(GPが4.5から4.6くらいなので)
でも、その学校によって何十人、あるいは百人以上
推薦者がいることもある。』・・ということで、志望校のH・Pを
見たら、・・・・・ということでした。
北海道の大学で、志望学科があるのが一校だけで、
GPポイントは、表向き4.3以上が、実際、合格者は、
4.9・・ということで、本州にしたのです。
(あと2年、どうがんばっても4.9は無理で・・・)

推薦も色々あるのですね・・・・
1年生のうちに、推薦の仕組みが少しでも分かって、よかったです。
ありがとうございました。

281: 名前:へろへろ名無poさん投稿日:2003/11/13(木) 02:27
ところで今でも小学校では「シャーペン禁止」になってるんだろうか?
あれはどう考えても根拠も意味もないきまりだった気がする。
皆さんの子供は鉛筆・シャーペンのどっちを使ってますか?

282: 名前:へろへろ名無poさん投稿日:2003/11/13(木) 03:02
一応理由らしきものがあった。
http://www.ht-net21.ne.jp/~ozeki/qa-land/note.htm [source] [check]

>Q6 どうしてシャープペンシルじゃだめなのですか。
>A6 えんぴつを使うと頭脳の働きがよくなるのです。
>指先は第二の脳と言われます。脳の大部分のエリアは指先と連動し,
>指先の神経は脳に伝えられます。
>シャープペンシルを使うと,指先に力が入らないのです。
>つまり,えんぴつを使うと頭脳の働きもよくなるのです。
>(「算数」が大好きになる本p28より)

なんなんだ、この疑似科学的な説明は!?
「指先に力が入らない」って、ほんとかよw

…こういう眉唾くさい教育者が活躍できたりする教育界ってのは本当にいかがわしい。
(ちなみにいま人気のある「100ます計算」の陰山先生は優れてると思います)

283: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/11/13(木) 20:11
英語を5文型に分ける必要性はないと思うけどなぁ。実際文型がわからなくて
つまづく生徒もいるし。ってか、文型にわけてるのって、世界で日本だけだし・・・。
俺は特に文型にはこだわってません。ただ、文の要素を理解してくれれば
それでオーケーだと思います。えらそうな書き込みですいません…。

284: 名前:Seibo投稿日:2003/11/13(木) 20:46
>283さん
>>275をもっかいよく読んでくんなまし

285: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/11/13(木) 21:02
すいません、ちゃんと但し書きが書いてましたね。スマソです・・・

286: 名前:へろへろ名無し投稿日:2003/11/13(木) 23:37
>>283
「文の要素(SVOC)」ってのは5文型知ってないと分からないものですよ。

よく日本人は文法にうるさくて実践の英語ができないといわれますが、
(その引き合いによくTOEFLの結果を出す人がいますが)それは間違いです。
実践的英語が不得意なのは、日本が英語圏の植民地になったことがないのと、
日本語が英語系の語法とはちがう膠着語であること、
そしてTOEFLの結果が低いのは、他の国と違い「低い」人でも受けられるくらい
大衆化しているということなのです。
だから、ある意味これだけ大衆化しているのは
現在の日本の教育レベル・内容が優れているということを示しているのです。
そしてこれらの教育レベルは、みんなが嫌う「英文法」などによって作られているのです。
「文型にわけてるのって、世界で日本だけ」ってのも迷信で、
いわゆる5文型は、海外の文法書からとったものですし
(研究者によっては25文型に分ける人もいるそうです)、
そうでなくても、「日本」語を使う人たちが「日本だけ」の英文法体系を
もつことはおかしいことでないように思えます。

287: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/11/15(土) 19:32
NHKで「世界記憶力選手権」の模様をやっています。
ヒマな人は見た方がいい。面白そうです。

288: 名前:へろへろ名無ぽさん投稿日:2003/11/27(木) 03:37
字を書いてるとすぐ疲れるのは、鉛筆の持ち方が悪くて力を入れすぎてるんだろなと思い、
「正しい鉛筆の持ち方」をいろいろぐぐってみたんだが、決定的なのがなくて困った。
人差し指はあまり曲げずに軸にペッタリつけるか、曲げて指先と根本だけつけるかで違いがあるのだ。

http://park5.wakwak.com/~kcy/pen_kyosei.html [source] [check]
http://www.tombow.com/fun/pencil/p12.html [source] [check]

ちなみに私は、鉛筆の角度が45度未満で(理想は60度)、親指の第一関節を人差し指の第二関節を
思いっきり曲げて力をいれて握ってたので、筆圧も強くなって疲れやすかったようだ。
>>282の説明からすれば、私は指先に力を入れてたわけだから、頭脳の働きも良かったはずだがw)

でもどっちの「正しい持ち方」に直しても、字が上手くかけないんだけど・・・。
「もちかた鉛筆」使って一からやり直しなんだろか?

皆さんはどんな風に教育してるんでしょうか?

289: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/07(水) 10:45
中高一貫、函館市も 市立2高、07年度統合−中学校を併設  2004/01/07 09:30

 【函館】函館市教委は六日までに、市立の函館東、北の両高校を
二〇〇七年度に統合し、その後、中高一貫教育と、学年の枠を設けず
関心や進路に合わせて教科を選ぶ「単位制」を導入する方針を固めた。
少子化で学級数削減が迫られるなか、学校再編と併せて教育内容の
個性化を図る。

 函館市教委は、〇五年度から〇六年度に東高(一学年七学級)、
北高(同六学級)の学級数を一定数削減した上で、〇七年度に統合。
〇八年度以降に単位制と中高一貫教育を導入する。
校舎は現在の東高を使用し、学級数は六以上としたい考えだ。
中高一貫校には既存の中学と高校が連携する「連携型」、
六年制の「中等教育学校」など三種類あるが、市教委は高校に
中学を併設する「併設型」を想定している。
中学については、新設か既存校の統合かは未定。
単位制については、高校で導入する方針だ。

 今月下旬にも市議会に原案を提示し、新年度、両校の教員や
学識経験者で委員会を設け、スケジュールなどを検討する。

 中高一貫教育を行う学校は、札幌市教委が〇八年度にも開設する
方針のほか、道教委が登別市で〇七年度の開設を計画している。

(北海道新聞)

290: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/07(水) 10:47
中高一貫の意味がいまいちわからないのです。
中高一貫校の中等部に入学するには
中学受験しなければならないということなのですよね???

291: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/07(水) 15:30
>>290
恐らく受験はするでしょう。

中高一貫のメリットは、中高6年全体でカリキュラムを組むことができることにある。
とりわけ優秀な生徒にとっては、公立中学の授業は緩やか過ぎるところもあるし、
普通では6年かけて学ぶのを5年で済ませれば、1年分は受験勉強用に当てることもできる。

292: 名前:MBジャングル投稿日:2004/01/19(月) 00:01
今日の新聞でセンター試験受けましたが・・さんざんです・・
そういえば最近の大学入試問題の英語は、
世界の気候のグラフから判断し、この年の、経済状況や傾向を
英語で述べよ!これって地理+政治経済=英語!
時代はグローバルですね!
ぼんやり永田町を傍観しているようじゃいけないよな〜・・・。

293: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/27(火) 16:32
なーんか、学校給食がおかしな事になってるんですと。

http://www.mainichi.co.jp/eye/strange/2002/0402.html [source] [check]

子供にとっては楽しいはずの給食なのにイヤ〜な感じだす。
みなさんのとこはどうですか?

294: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/27(火) 17:21
>>293
ウ、ウチなんて”つぎ”のあてたヂャーヂ着てるぞ(涙)
でもちゃんと給食費払ってます(オオイバリ)

つかさ、子供なんざアッという間に大きくなる→サイズ変わるのに
新品なんざばかばかしくてそうそう買えない、買わんでいいよね・・・(と思う派。

子供なりに「見栄」というものがあると思うので、
”つぎ”がイヤだ言い始めたらやめようと思ってるけど、
今のところはなにも文句言わないので”つぎ男君”です^^

295: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/28(水) 00:30
うちは町内会で「大お下がり大会」だ。
いいシステムで大助かり。
がしかーし!町内ではうちの子が一番風下?下流?
なので、ちょっと心苦しさでイッパイだ。

296: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/04(水) 20:37
新年度が近づくと役員選出といふ
億劫な一大行事が待ちかまえてますな〜。
でもね、役員すると色々いいでつよ。
学校が先生がすごく身近になる。
絶対自分の子供にも良い影響がある。

・・・新年度も某役員になることケテイしますた(複雑)

297: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 14:27
小学生〜思春期くらいのお子さんお持ちのオヤツってなぁに?
奴ら腰抜けるほどたべますよね、
市販スナック菓子なら一袋食べちゃいますよね?
んで夕食もたらふく食べますよね?
(お金アッという間になくなりますよね?)

んなもんでウチはまずオニギリとかパンのようなものを
食べさせてから、甘味もの(チョコとかキャンデーとか)を少々・・・
ってパターンなんでつけど(汗

(家族にはいないけど)アレルギー持ちの親戚が多くて
市販菓子だけでは健康面で若干心配なところもありますしね。
みんなどうしてるの?

今日作ったパンはいい気になってチョコチップ加えたから
単価高くなっちゃった・・・(失敗

298: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 16:07
我が家は小3・小1の子がいます。エライ勢いで食べます。
うちもお握りや食パンなど、おなかにたまる者を食べさせてからお菓子を食べさせて

299: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 16:09
ます。(エヘヘ、シッパイシチャッタ
安いお米をたんまり買いためています。あとはコーンスープなんかも飲ませて
ますね。

300: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 16:40
おやつとくれば、ヤパシおいもでしょう。
濡らしたキッチンペーパー&ラップで包んでチン♪
ほかほかのふかし芋になります。
これに牛乳で、結構おなかもつんでは?

ちょっとスレ違いだけど、sageないでおこう(w

301: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 17:31
>>299
よ、良かった、ハイエナなのはウチだけではなかったのですね(笑)
ま〜ま〜食べる食べる食べる!
食べないよりは嬉しいのだと思うけどダラダラ市販のもの
買ってるとホントに破産しそうですもんね。

>>300
おお!そのワザ頂き♪
ウチはワザワザふかしてました。
濡らしたキッチンペーパーがコツなのね、
ラップだけでチンすると一つ間違えば
ガビガビになっちゃうから(笑)
どうもです♪

302: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/09(月) 17:36
そしてですね、これがアンタ、ズレてるようでズレてないんだなぁ。
今、教育界では「食育」が大ブーム!     ※あ、大ブームは大げさでつ('A`)

去年小中学校P連に出席したんですけど、
食育のなんちゃらって先生のお話がとてもおもしろかったですよ。
(その他は「なんだかなぁ・・・」でしたが。)

詳細は・・・えと、思い出したら書き込みます(笑)

303: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/12(木) 20:35
自慢させて〜〜〜ん♪
娘が英検2級、筆記試験合格したのぉぉぉん♪
娘スゴ〜イ。

本気で驚いてるのぅ、だって、だって、母ちゃん4級どまり('A`)

304: 名前:Seibo投稿日:2004/02/12(木) 21:01
↑娘さんに  ぐわし!

305: 名前:へろへろ名無ささん投稿日:2004/02/12(木) 21:01
おお、仲間だねぃ(笑

ああ、違う違う母ちゃんぢゃなくって娘の方ね。

306: 名前:303投稿日:2004/02/12(木) 21:06
>>304
ィェァ!ぐわし!w

>>305

'`,、('∀`) '`,、

                    ・・・チクショゥ

307: 名前:へろへろ名無ささん投稿日:2004/02/12(木) 21:13
「トェートェートェーッ!」


一応2次試験合格祈願のつもり。
がんばれ娘。

308: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/02/13(金) 21:20
・・・とか騒いでるウチに次男(五歳)の下の歯が抜けマスタ(・∀・)
そうかそうか、ヤツもそんな年になったか・・・(トオイメ)

309: 名前:ネタではありません投稿日:2004/03/05(金) 20:12
先日、学校で個人面談があって「あること」を担任に話しました。家族にとって重要なことです。私たち夫婦と担任しか知りません。
ところが、最近、同じクラスの保護者複数がその「あること」を知っているのです。馬鹿担任がしゃべったのです。

みなさん、こいつどうしたらいいと思います。

310: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/05(金) 20:16
この掲示板にもよく来るよ、そういう人種。

311: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/05(金) 20:17
>>309
新年度PTA総会の「質問コナー」で大勢の前でその事実を暴露する。

312: 名前:309投稿日:2004/03/05(金) 20:27
>>311さん
それいいですね。そのアイディアもらいます。
その為にもPTA役員に立候補しようと思っています。

他にないですか

313: 名前:がっつ名無し投稿日:2004/03/05(金) 20:38
>>312
他言無用ときちんと担任教師に伝えたのに漏れたのですか?

314: 名前:309投稿日:2004/03/05(金) 21:32
>>313さん
もちろんです。しかし、他言無用といわなくても教員には守秘義務というものがあるのではないでしょうか。
教員=地方公務員?
だとしたら、公務員法に抵触していませんでしょうか。
教育委員会に提訴しようとも思っています。

315: 名前:がっつ名無し投稿日:2004/03/05(金) 21:59
>>314
校長には相談なさいましたか?
でも校長に話してもうやむやにされてしまいそうですしね・・・
家庭の内情が、自分の知らないうちにどこかでヒソヒソと
やり取りされるなんて本当に頭にきますね

316: 名前:309投稿日:2004/03/06(土) 00:24
校長とは月曜日に話し合いをすることになっていますが、それ以外にも問題があって子供は不登校なのです。その問題がこまったことに教師によるいじめです。

317: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/06(土) 08:42
>309さん
それだったら学校よりもっと上の所に相談しないと、話が始まらないかも
しれません。
ttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/
ttp://www.hakodate-hkd.ed.jp/gakkyo/index.html
この辺りの担当部門に問い合わせてみてはどうでしょうか。

318: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/06(土) 09:06
いじめられたらいじめかえす!という言い方は大人げないのかも
しれないけど、関係者が大勢出席の場(この場合総会等)で
爆弾落とした方が「ああいう人達」には効くんじゃないかな・・・と。

実際の行動おこしてる事を、多くのPTAに証人代わりに
見てもらわないと。それで解決するとはとうてい思えないけど、
次の計画が絶対実行しやすくなると思う。

学校ってところは行動力嫌いますからね〜(微妙な言い方w)

319: 名前:309投稿日:2004/03/06(土) 10:46
>>317さん,>>318さん貴重な情報をありがとうございます。
あともう少しでクラス変えだから我慢するかという弱気の私とこれ以上私の子供のような犠牲者を出してはいけない、戦えという強気な私がバトルを繰り返していました。
行動を起こすべきときかもしれません。
とりあえず上記の教育委員会に提訴してみます。
皆さん、いろいろありがとうございました。

320: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/06(土) 11:22
私が毎年可能な限り、いやいやながらでも役員引き受けるのは
(誤解されそうな言い方ですが)「自分と子供の顔を売る」ためです。
大昔の長屋的な生活ができた時なら黙っていても
○○さんの子供だな?ってみんなわかってくれたのでしょうけど、
今はそんな時代ではないですから。

私はどこぞの悪ガキが何か悪いことをしていても、
全く知らない子ならば見て見ぬフリをしてしまいます。
責任ないからです。
しかし知人のお子さんならば叱ります。
そしてなんらかの情が入った、良い叱り方ができてるはずだと
自分では思っています。

だから顔を売るんです。
「あの毎年役員している(目立つ)母ちゃんの子供か。」と
皆さんがわかってくだされば、なにか問題が起こった時に
チクリが親の耳に速攻届きやすいものと思っていますので(笑)
悪く言えば監視の目が増える、良く言えば見守ってくださる
カタが多くなるということですね。

一番下の子供が思春期にはいるころには町内会活動も
意欲的に参加しようと思っています。

※煽られる前に。縦読みじゃありませんから。

321: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/06(土) 18:27
>309
ネタだな・・・。いじめをしている教師に、なぜ秘密を話す?

322: 名前:309投稿日:2004/03/06(土) 19:13
>321さん
読みが浅いですね。
世の中そんなに単純なら苦労はしません。
たしかにネタとしか思えないような出来事ではあります。

323: 名前:がっつ名無し投稿日:2004/03/06(土) 22:24
>私はどこぞの悪ガキが何か悪いことをしていても、
>全く知らない子ならば見て見ぬフリをしてしまいます。
>責任ないからです。
>しかし知人のお子さんならば叱ります。

なんか・・・微妙な感じですね。
自分の子さえ良ければ、知り合いの子さえ悪いことしなければ・・・

324: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/07(日) 09:08
子供がいたらいたらで大変なんですか?わたしはまだいないんだけど
子供いるお母さんたちどう大変ですか?おしえてください。お母さん達との付き合いは、大変ですか?

325: 名前:MBジャングル投稿日:2004/03/10(水) 22:50
>>324さん
お母さんじゃなく、お父さんが口はさんで申し訳ない・・
生んでもいない私が・・。
なにをもって、大変なのか・・・
子育て〜付き合い〜それはそれは大変でしょう。
大変の限度がわかりませんが、
それより数倍奥深い幸せがあると思うが・・・。

子供をつくらない家庭、子供ができない家庭、等々いろんな事情が
あり、軽く一言では言えないけど、
大変っていう次元じゃないと思うんだけどな・・。

326: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/11(木) 09:08
すっごいうざいよ。幼稚園のママグループとかね。
小学校に上がったら上がったで、そのグループごとの派閥もあるし。
あーコワイコワイ

中学校になると楽だよ。あ、小学校も3〜4年生から楽かな。
どうして女の人ってグループになるんだろう。
たまに私みたく誰ともワイワイしてなくて、参観日にも1人で角で見てる人がいるけどステキ。

327: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/11(木) 18:09
あ〜〜〜!わかりますぅ。
ママともグループってこ わ い。

328: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/12(金) 13:29
「指導」と顔踏みつけ、教諭書類送検へ
http://news.tbs.co.jp/20040309/headline/tbs_headline921494.html [source] [check]

これどう思います?私は賛成。

329: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/12(金) 16:41
俺も賛成。
訴えた親の顔が見たい。

330: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/12(金) 17:25
親が訴えたなんてどこに書いてある?
傷害は親告罪じゃないぞ。

331: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/12(金) 17:33
>>330
おー、なるほどなるほど。ナナメ読みの王様なもんで許せ。

でも賛成。

332: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/12(金) 17:36
傷害であげられたんなら、そのガキを窃盗で告発しろ!

333: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/12(金) 22:32
最近、罪悪感ってのを持ち合わせてない子供が増えてる気がする…。
親のしつけの問題なんですかねぇ…。ホントに平気で嘘つきますよね。
怖い時代になったもんだ。

334: 名前:Seibo投稿日:2004/03/15(月) 14:25
今日は娘の卒業式だったんですが・・・
国歌斉唱で誰も歌わないのはなぜなんだぁぁぁぁぁぁぁ
おれひとりで歌ってましたが、ひとりじゃ斉唱になんねーだろーが(問題を履き違えてる

小学校じゃぁ国歌斉唱すらなかった
函館ではこれが普通なの?

335: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/15(月) 15:35
.......。同じ中学かも。

336: 名前:キラワレ(7w7・・・の飼主投稿日:2004/03/15(月) 15:40
国歌・・・?歌えないけどなにか?

うそうそ^^;歌えないのは、マジですが、最近は、歌わせるんですね?
ほうほう、函館以外は歌うの 知らなかった、お勉強に
(北海道は、歌わないらしいです、母談:北海道教職員組合がどうのこうの)

337: 名前:けいけい投稿日:2004/03/15(月) 16:14
私、母国愛とか天皇家とか意識した事ないけれど、君が代歌う事に全く抵抗無いけどな〜。
今の学生も意識しちょらんでしょ・・・。
ただ、めんどくさい・かっこわるい・皆歌わないから歌わない・・・って感じじゃ無いすかね?

338: 名前:U-36投稿日:2004/03/15(月) 16:30
>>334
国歌斉唱しても、歌ってたのはアニキ一人ですか?
俺は、18日に小学校の卒業式に行きますが国歌斉唱ないのかな?
もし国歌斉唱がありましたら、アニキの分まで歌ってきますからね!

339: 名前:U-46Seibo投稿日:2004/03/15(月) 17:17
U-36さん、よろしくぅぅぅぅぅぅ(泪

軍国主義ではまったくありません。というか反戦派です。
でも、日本国民が国旗に礼をし国家を斉唱するのはあたりまえ
(なにがどうあたりまえなんじゃ!100字以内で答えよって言われると困る)
ちなみに戊辰戦争時、官軍組の藩出身(何か関係あるか?

340: 名前:U-36投稿日:2004/03/15(月) 19:06
>>339
アニキの意見に、禿同です。
右とか左とか関係なく、自国の国旗、国歌を愛するのは大切な事だと思います。

でも、昨夜の 「日本VSバーレーン」の国歌斉唱は切なすぎました。

341: 名前:教育長投稿日:2004/03/16(火) 00:42
国歌=義務教育の頃は一所懸命歌ってました。
歌わなければならないものとして、何故に?「先生が教えるから」でした。
でも、あの歌詞の意味を今考えてみると
天皇家の繁栄を願っているものとしか思えないんですよ。
ワタシは国旗に関しては国民として誇りに思いますが
国歌に対しては否定します。皇室自体なくなればいいと思います。

342: 名前:tamaの飼主投稿日:2004/03/16(火) 09:07
えーっと、えーーっと・・・
私は、義務教育で「君が代」を意図して生徒に教えない時代だったので単純に歌えないんです^^;
でもって・・・オリンピックやなんかで国歌といえば君が代って一応なってますけれど
あれは、皇室の歌でしょう?(君が代=戦争ってのも短絡的だとは、おもふ)
スポーツ観戦もしないから「君が代」聴く機会も無いんですけどね^^;

日独親善の音楽界があったときにお互いの国の国歌を歌ったんですが・・・
歌ってる父に驚き、歌わない娘に驚かれ^^;
私は、皇室の存在を否定する事は無いけれど、新しい国歌が出来ればいいと思います

343: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 09:19
ん〜〜ノンポリなんで
「君」を勝手に愛する誰かに置き換えて歌ってまつが。
歌詞はとても凡人ぢゃ思いつかない雅な感じだから
なくなるのはもったいないなぁ。

344: 名前:へろへろ名無したさん投稿日:2004/03/16(火) 10:07
右翼でもなんでもないのですが、皇室なくなったらもったいないなー…。
はっきりしてる所からだけ見ても、世界で一番血統のはっきりしてる
一族なのに。
1000年も前の文化を継承できてるのも世界で彼らだけ。
文化遺産として保護して欲しいなぁ。
それにつけても雅子さんはお気の毒ですな…。

ワールドカップの応援でフランスに行った妹が、国家斉唱の時皆で
大合唱して、涙が出る程感動した、と言ってました。
かえって海外に出た方が自覚するのかもですね。自分が日本人だって。

345: 名前:tamaの飼主投稿日:2004/03/16(火) 10:14
そうですね
母がどっちかっていうと皇室反対派に寄り気味だったので若干影響を受けてるのかも?
先日相川七瀬が歌ってるの少し聞いて、うわぁなんだこれって思っちゃって
「君が代」で士気が高まるのか不思議だったんですが、そうかいいものなんですね^^

346: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 11:58
日本「以外」はとても皇室に敬意を払っていると思う。
皇室を煙たがってるのはある特定の日本人だけだな。

347: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 12:43
>>344
ノンポリ・ノンセクトです。
皇室には不快感もなければ崇拝もしていません。
ただ、344さんの言うような視点で皇室を見た事はなかった。
面白い視点だなと妙に感心しています。

348: 名前:Seibo投稿日:2004/03/16(火) 12:51
ちょっと他国の国歌を調べてみました(暇人

フランス国歌
立ち上がれ!敵をぶっ殺せ・・・フランス革命の時にできたらしい
イギリス国歌
題名からして「God Save The Queen」 女王を称える歌です
中国国歌
敵の放火をついて進め!進め!進め!進め!・・・たしかに進んでいる
アメリカ国歌
敵の攻撃にも負けず星条旗ははためいているか・・・あんたらは風がなくてもはためかせているじゃろぉが

アメリカ国籍をとった従兄弟が最初にやらされたのは「国旗」に対して忠誠を誓うことだったそうな。

349: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 12:51
北海道教職員組合に入っていない先生の転勤の手伝いをしないとか
くだらないいじめみたいなことやってる先生がいるって話。
何で君が代、歌う歌わないにそんなにムキになれるのか不思議。
君が代になるとぶいっと出て行く先生とか・・・。むさい顔して出て行く
くらいなら最初からやめろよ。ご起立くださいっていうからこっちは
ご起立してんのにさあ。
あまり偏っている先生に子供の教育されるのも不安。

350: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 13:05
飲み屋で一番嫌われるのが学校の先生!
転職してもつぶしの効かないのが学校の先生!
つまり学校の先生は社会人失格者が多いのだ!

351: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 13:52
香ばしくなってきましたな。

352: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 14:54
>香ばしく
別に香ばしいとは思わないわな。

皇室反対というのは占領軍の洗脳の結果。
イメージコントロールだよ。

353: 名前:tamaの飼主投稿日:2004/03/16(火) 15:16
マッカーサーが皇室を残したのに?皇室反対は、GHQのイメージ戦略なの?
そうか・・・あくまで象徴であって実権は、握らせない為なのね
(すいません北教組の話出したの私です、公務員叩きの意味は、まったくありませんのでご了承下さい)

Seiboさんの世界の国歌は、面白いですね、さっすがー
英国が女王を讃える歌ならば、そうか君が代でも宜しい訳だなぁ うーん。

ち・な・み・に 今は?函館市内の小学校の音楽で君が代習うんでしょうか?

354: 名前:教育長投稿日:2004/03/16(火) 17:37
tamaさん
君が代は3年生の時に教えてもらったそうです(娘4年生に聞いた)
長女→歌い始める
ワタシ→おぉ!そーかそーかと聞いている。

国歌を否定してるやつが何だ?と思うでしょうが
子供たちに言う必要は無いと考えてます。
自分で考えて良否判断すればいい事ですから。

355: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 17:49
>>352
香ばしいは、349・350についてだよ。

356: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 17:54
教師がまだ自分で判断できない小中生を洗脳するのはいかんな。

知人に教師がいるがガチガチに考えが固まっていて自分とは違う意見・思想には聞く耳持たない。
それもたいした根拠は無く、朝日や岩波を何の疑問も無く丸呑みしているだけ。

少なくとも文春・産経系統の意見も提示しなきゃ片手落ちだよ。

357: 名前:tamaの飼主投稿日:2004/03/16(火) 17:56
そうですか、そうなんですか^^ありがとうございますm(_ _)mふむふむ

1、歌を教えて大きくなってから自分の判断で国歌斉唱するしないを決める
2、歌を教えないで大人になってから国歌斉唱したくなったら自分で覚える

・・・1、の方がよかったなぁT-T

358: 名前:へろへろ名無したさん投稿日:2004/03/16(火) 18:19
>tamaさん
…2だと記憶力にも限界あるしね…。(-_-;。

359: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 18:36
子供になぜ先生が国歌歌わないのって聞かれたら何て答えれば
いいんでしょう?

360: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 19:29
ん〜、難しいけど、教育にイデオロギー持ち込むのはいかんよ。

んでこれがバカの言い分
http://www.jlp.net/union/010805a.html [source] [check]

361: 名前:Seibo投稿日:2004/03/16(火) 20:01
>360さん
バカの言い分を読みましたが、「反対」ばかりでなぜ日の丸・君が代に反対なのかを明確にしていないですね。
まさに旧社会党・・・反対バカ

去年、函館少年サッカースクールが日露親善サッカー試合のためロシア遠征に日本代表としていきました。
チームの練習メニューの中に「国歌斉唱」がありました。
国際試合なので当然歌わねばならんのです。
バカ北教組ども、今の国旗・国歌が反対なら国民の誰もが納得するあたらしい国旗・国歌を制定してくれ。
少なくとも提案ぐらいはしてるよな、あれだけ反対しているわけだから

362: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 20:04
>せぼさん
教師は国から給料もらっておきながらその国の方針に背いてる時点でアウト。
黙って言われたとおりに教えてればいいのになまじ自分の主張なんか出すからダメなのね。
その教育技術も塾に負けてるっぽいし。
昔の先生はよかったよ。少なくともイデオロギー臭はなかった。
人として最低限必要なことを徹底的に教えてくれたから。
それすら心元ないもの。今のセンセ。

363: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 20:09
上記バカの言い分にもあるけれど、
>教職員の思想
これですよ。
んなもんいらないってば。
どうせ学生運動クズレのアジ巧いヤツがTOPにいるはず。
そんなのに組合握られてるわけだからシモジモの教員はつらいわなぁ。

364: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 21:17
昔の教師こそ悪いんじゃない?戦後、お題目が天皇陛下万歳から民主主義万歳に転換しただけで、本質は変わらず。
自由・平等の大合唱の行き着いた先は、俺を含めて、自由・権利は要求するクセに責任・義務を果たさない人間ばっかりに・・・。

友達に教員何人かいるけど、若い人は組合を合コンの場だと思っているよ。それで結婚したヤツらいるし。

365: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 22:18
反日教師は追放

366: 名前:ミスターボージャングル投稿日:2004/03/16(火) 23:14
個人の思想は別にしてね、
人間としての根幹はなんでしょう・・。たとえば
グラミー賞やアカデミー賞、スポーツの優勝者・・。
欧米では、家族に感謝します、神に感謝します、いろいろありますが
日本の場合、信じられない〜とか、私なんかが〜みたいな言葉・・。

やはり精神がちがいますよね・・。
自分も戦後生まれで、国家に対する忠誠心みたいなものは薄いです。
「君」は誰を指すのかという問題じゃなく・・・。
一種、意思統一する物が現在無くなりつつありますよね・・。

日本人の誇りや文化を継承するもの、先人に敬意を表す手段、
そうゆうものをどこかで大切にしなきゃって危惧します。

幼稚園では手をつないで徒競走のゴール!(優劣なし)(無差別不平等)
小学生では父母会、保護者会の呼び方でもめる!
私にとっては、変な社会になりつつあるのかな・・違和感。
それとも鈍感、無神経極まりないのかな・・。

現在の教員の方々には、もっと自分の生き様や経験、
人間の根源的なものを、教育、説明、する義務があると思うかな・・。
それから生徒が自分なりに判断するんだよね!

以前にも書いたけど学生って、何を勉強した、あれを勉強した、かではなく
将来何を勉強したいか・・を決めに行く所なんだと思う。
ちょっとくどいかかな・・。

367: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/16(火) 23:29
人間としての生き様なんかは教師が教えるよりも
むしろ保護者が教えなきゃならないことだろうね。
愛国心云々は別にどうでもいいが、法律で定められた国旗国歌
を子供たちに教えないのは問題だよね。
君が代・日の丸に反対するのはいいけど
それは政治の話なのだから、教育現場とは何ら無関係な話。

368: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/17(水) 07:52
>>367
社会的に他人とのかかわりを持つ学校だからこそわかる大事な人間関係っつものもあるよ。

369: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/17(水) 16:30
戦後教育はそれまでの軍国主義教育への反動
国家主義教育への贖罪意識

何事も中庸が一番だねえ

370: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/17(水) 22:19
えーっと、脂っこいお話の最中恐縮です、恐縮です。
手前共の子供(8歳)の歯についてお聞きしたいと思います。
12月末に前歯が2本抜けたはいいのですが、
今日現在まだ永久歯が生えてこず抜けたままなのです。
少々心配なのですが諸先輩方のご意見プリーズ。

371: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/17(水) 23:10
たかが教師に人間の生き様なんか教えるのは無理だろ。
下手したら生徒の方が人間的にも頭脳の面でも優れていることがある。
公立の小中の教師なんて地元の教育大学の出身者ばかりだろ。

372: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/17(水) 23:14
>371
大卒を馬鹿にすんだからたいした大学出てるんだろうな。何様だ?てめーは。

373: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/17(水) 23:22
>370
まってろ。いま生えてくる。
待てないならかかりつけの歯医者へGo!

374: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/17(水) 23:44
何このスレむずかしいことばかりいってばかみた〜い。かってにやってろってかんじ子供つくるきにもならん。

375: 名前:教育長投稿日:2004/03/18(木) 00:02
>>370
永久歯が完全に形成される前に抜けたかもしくは
出てくるのに不都合が生じているのかも?
いずれにしろお医者センセーに見てもらったほうがよいのでは。

376: 名前:370投稿日:2004/03/18(木) 07:30
>>373
>>375
レスありがとうございます。
早速今日にでも歯医者にいって相談してみます。

377: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 08:57
おはよ。
歯医者行ったほうがイイヨ。
うちは抜けてないのに生えてきて抜歯しました。
レントゲンとれば出てきそうかわかるしねえ。

378: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 09:20
374の意見が函館の大多数の若者の意見なんだろうなぁ…。
戦後社会無関心教育マンセーだ。
JAM見てつくづく思ったんだけど、どうして函館の若者はカメラを向けられる
と阿呆の一つ覚えのようにピースするんでしょう。

379: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 09:53
>>378
特段 函館に限ったことではないよ。
函館はリミッター上限がかなり低いけどね。

380: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 09:58
>>378
いえ、それは函館だけではなく全国的に、
ともすると大人ですらピースしてますが(笑)

私は子供にピースの意味を教えてあげてます。
もともとは意味のあるサイン、
平和を願うものたちのシンボルマークだったと。
解って使ってるなら、それはそれで良いと思いまつ。

中指たてたり、(昔のメタラーの)デビルマークよりいいじゃない^^

381: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 10:24
大卒でもバカにされる人はたくさんいるよ。372が
先生だとしたら悲しいわ・・・。

382: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 12:21
本日、小学校の卒業式に行ってきました。
国歌斉唱で歌う人、皆無!
起立すらしない教師4名
もうどうしようもねぇ

それよっかびっくりしたのが、校長式辞、来賓祝辞のときの礼
壇上でこの方々が礼をすると児童、保護者、他の来賓はちゃんと礼を返しますが、ある一角だけ微動だにしない。
それは「教職員席」
こんな教職員「たち」を始めて見ました。
この学校で問題が多いのに納得しましたし、ここの卒業生のいく中学校が荒れるのもうなずけました。
教師が一番腐ってら

383: 名前:tamaの飼主 投稿日:2004/03/18(木) 13:24
あら、やっぱり--;でも音楽では、習うようになってるようだから少し進歩ってとこかな?
正直、国歌斉唱って起立して「君が代」のメロディを聞くことだと思ってたもんなぁ
先生方が起立してなかった?のまでは、記憶に無いです
いや、国歌斉唱は、そもそも無かった?んだったかな

それにしても校長・来賓に会釈なしなんて!先生方っておわかいんでしょうか?

384: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 15:20
会釈も知らないのが先生という生き物

385: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 16:45
普通の会社だったらリストラだよね。心では国歌反対!!と思っても
保護者や来賓に起立させてる以上起立くらいはすべきじゃないでしょうか?
まるで洗脳でもされてるような顔してますよ。常識ナシ。

386: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 16:52
教師どもは本質を理解して国旗や国家に反対しているとは思えない。
何となくなんでしょ?

387: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 16:56
>>374は子供作る気なくて正解。

388: 名前:tamaの飼主 投稿日:2004/03/18(木) 17:14
うーん>>383の会釈って言葉正しいかどうか微妙?誰か教育的指導求む!

皆さんが起立してるのに座りっぱならば退場する方がましなんだろうか--;

389: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 17:14
うちの小学校も校長からして態度悪い。
いつも足を組んで貧乏ゆすり。どうにかなんないの・・・??

390: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 17:26
脂っこい話のところ恐縮です。恐縮です。
娘を歯医者に連れて行きレントゲンと撮ってまいりました。
新しい歯がちゃんと映っていました〜!
センセに聞いたら、半年くらい生えてこない人もいるんだってね。
ついでに小さな虫歯が見つかりましたのでそれを削ってもらいました。

娘「レントゲンだけって言ったのに。レントゲンだけって言ったのに。」←チョイ涙目

391: 名前:へろへろ名無したさん投稿日:2004/03/18(木) 18:00
いや、虫歯は早く治すにこした事ないですから…。^^;。
ご無事で何より。>お子様永久歯。

392: 名前:378投稿日:2004/03/18(木) 18:26
>379さん、380さん
学生さんとかが、打ち解けた仲間内の場で、普段着でピースしてるんなら、
微笑ましいと思うんですよ。私も。
でも、成人式の振袖姿やスーツ姿って、いわゆる最正装じゃないですか。
あの姿で、所かまわずピースやってる写真を見てたら、この若者達はどんな
お洒落をしてハレの場に出ても、カメラ向けられたらとりあえず
ピースしちゃうんだろうな、幼いな…とつい思ってしまったのですよ。

自分の事を「○美ね」みたいに言う若い女性が多いのも気になります。
あれもとても幼稚に感じます。

393: 名前:ブラック魔王◆USUUheF1◆投稿日:2004/03/18(木) 18:32
>自分の事を「○美ね」みたいに言う若い女性が多いのも気になります。
私の知り合いで30過ぎの小学生のお母さんも自分のことを「○▲ちゃんね」って呼んでます。
「ちゃん」づけですよ!「ちゃん」。
皮肉にも見た目は「○▲ちゃん」とは間違っても言えないもんね。

394: 名前:Seibo投稿日:2004/03/18(木) 18:45
>390さん
娘さんかわいそぉ・・・この次、歯医者や医者に連れて行くとき大変だぁw

395: 名前:Seibo投稿日:2004/03/18(木) 19:09
>たまさぁぁん

えしゃく ゑ― 1 【会釈】
(名)スル
〔もと仏教語〕
(1)人に対する親しみ・好意・謝意などを表すための、軽く頭を下げたりするしぐさ。
「先客に軽く―して座に着く」
(2)他人の気持ちを思いやること。斟酌(しんしやく)。
「遠慮―もない」「何の―もなくふん縛ったり撲ったりするので/少年(潤一郎)」
(3)〔仏〕 相矛盾したように思われる教説を突き合わせ、両立を可能とする深い理解を導き出すこと。会通(えつう)。和会(わえ)。
(4)会得すること。主旨を理解した上で、自分の解釈を示すこと。
(5)礼儀にかなった応対。挨拶。
「盃のけうはい、当座の―、誠に大人しく見えければ/義経記 8」
(6)あれこれと事情を説明したりすること。
「様々―申しければ、事の外にくつろぎ給ひたり/盛衰記 12」
(7)他人に好意をもった動作や態度。愛嬌。多くあとに「こぼす」「こぼる」などを伴う。
「にこほや―こぼして/浄瑠璃・日本振袖始」

はこタントップページに国語辞書ついてますよ。便利です。

396: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/18(木) 19:35
「脂っこい話」って・・・

397: 名前:tamaの飼主 投稿日:2004/03/19(金) 10:03
Seiboさん^^;すいません!ありがとうございます
では、5番の意味ってことでOKなんですね よかった^。^ホッ

バチカン市国にも国歌(法王賛歌)ってあるんですね。賛美歌ぢゃないんだ
不滅のローマ 殉教者の街よ 不滅のローマ われらは讃えん
われらが神に栄光あれよ 平和よあれ 主を愛するものに・・・・ 

398: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/19(金) 22:55
幼稚園の係りで一緒になったお母さん(の極々一部)が
@いない人の悪口を言う。
Aのべつ不満ばかりを口にする。
ので、作業中聞きたくなくても耳に入ってすっかり心が疲れてしまいました。
私は、愚痴や悪口はダンナと雪隠の中でだけ言うことを心がけようと思いました。
はっ! ここでも愚痴ってしまった・・・。マズイ

君が代は歌えません。よく知らないので。仙台の友達はしっかり学校で教わったそうです。
地域によってかなりちがうようです。学校や幼稚園教会の大会などで国歌斉唱はあります。
私が出席した限りでは「起立」はするけど「斉唱」はあまりしていないようです。
全国からの寄せ集めの町のお話です。

399: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/19(金) 22:59
398
寄せ集め・・・変な表現してすみません。
おまけに教会じゃなくて協会ですね。逝ってきます。

400: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/20(土) 06:56
>いない人の悪口を言う。
>のべつ不満ばかりを口にする。

掲示板にもよくいますね、この手の人々^^
聞かされるほうは疲れるんですよね。
体がそういう風にできちゃってる人なんですよ、きっと。

401: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/20(土) 11:43
幼稚園ママなんてそんなもんさ。
無視しれ。
私なんか園のおかあさん友達ゼロでいつも1人だぞ。

402: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/20(土) 13:10
>>401
群れてる(蒸れてるかもしれんな。)女性より、
貴女のような孤高も女性の方が魅力的だよ。
頑張れ!

403: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/20(土) 17:07
でも。。。1人って寂しい。
取り合えずママともって欲しくない?
居ない人の悪口いったりも、楽しい時もあるし。
園の行事の時とか、1人はいや・・・。


       こういう人多いよね。

404: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/20(土) 17:22
子供を通じてしか人と関わる機会をもてないんでしょうね。
仕事を持っていたり、趣味とかある人は、親同士のつきあいも色々ある
自分の人間関係の中の一つ、と割り切って、そんなに固執しないと思う。
子供を取り巻く諸々についての情報交換はしたいですけどね。

ちなみに、今函館で君が代を普通に歌ってる学校ってどこですか?
私立でないと、ないのかな?

405: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/21(日) 09:54
あまりにDQNな親だと、他人事ながら子供が可哀相になる。
この子も将来こうなっちゃうんだろうなって。

406: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/21(日) 11:30
http://202.212.206.198/src/1079120779151.jpg [source] [check]
イイ感じの赤ちゃんです。

407: 名前:Seibo投稿日:2004/03/21(日) 12:47
↑こういうコメント付の場合、見ないほうがいいに100バーツ

408: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/21(日) 12:50
100バーツクレヨン。>>406 いい感じ(可愛い)かは人にもよるけど。

409: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/21(日) 12:57
>>408
リンプ好きだし、今、ブレイド2観てたから、なんだかなじむ〜〜w

410: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/21(日) 13:20
でも、周りの人と話くらいするのは普通でしょう?
わざわざつんつんして一人でいるのもまわりから見て?だよ。

411: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/21(日) 13:32
>>410
そんな事するのは女だけだってw

ツンツンしてるのは明らかにおかしいけど、
爽やかにキチンと挨拶できれば、あとは
言葉に少なに控えてるべきだと思う。

学校・幼稚園に保護者が「遊びに行く」事なんて本来
ないはずなんですからね。
みなさん勘違いしてませんか?

412: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/21(日) 13:36
410みたいのが
>>403だよね

413: 名前:がっつ名無し投稿日:2004/03/22(月) 10:42
話しかけられたら話す
自分からはよっぽど用がない限りは話しかけない

そんな感じでいいんじゃないでしょうか。
もしかしたら気の合う人がいるかもだし、
無理に交流はからなくてもOK 私はひっそり一人です。

414: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/22(月) 12:35
群れておしゃべりはウザイが、一人でツンツンしていんのもイタイ。
たんに嫌われてる奴もいる。412さんもイタい。413さんみたいのが
いいんじゃない?

415: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/22(月) 13:10
>>414

誰がツンツンしてるの?
誰が話しかけられても無視してるの?
具体的にレス番出してくれますか?

どういう意味で>>412がいたいの?
悪口が楽しいとはっきり言ってる>>403の方が
おかしいとは思わないの?

416: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/22(月) 14:24
415
ムキにならないで。別にレスしている人がツンツンしているわけじゃないよ
幼稚園でそういう人がいるってだけ。412がイタいのは自分も人をバカに
したようなことを言っているのに気がついてないようだからです。
403と412を比べてるわけじゃないのでどっちがおかしいもないよ。

417: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/22(月) 15:38
私の個人的な意見を言わせてもらうならば、一人でいようが
群れていようが、そこは幼稚園であり子供達が集団生活している
場所であるという事をわきまえ 子供達の妨げにならないようにする
べきだと思います。 以外とこれを出来ない人が少数ですがいる
ように感じます。

418: 名前:415投稿日:2004/03/22(月) 16:22
>>416
なるほど。カッカしてスミマセンでした。

419: 名前:416投稿日:2004/03/22(月) 16:51
418
こっちこそ生意気言ってごめんなさい。

420: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/22(月) 17:00
あ・・すんません412は私だわw401も。

私きっと嫌われてるわ。前にうるさい!とか他のママ連中を怒った事あるから。
別に話したい人もいないし、幼稚園で友達作る気もないし。
子供は仲良くやってるけど、「○×ちゃんと遊んじゃダメぽ!」って親が言ってるの見たことある。
私よほど嫌われてるのねー。
あと1年もあるよー。ふぅ

421: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/22(月) 17:03
でも普段は挨拶、行事の幹事などソツなくこなしておりますので・・・
園に集まって懇談会やなにかの作成の時にベチャベチャ喋ってばっかのヤツは
逝ってよしだよーほんとうるさい

422: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/22(月) 23:45
さっきまで「変革ニッポン」という番組見てたけど面白かったよ。
インドの数学教育凄いね。
それにひきかえ日本の大学生はちょっと悲しかった。

423: 名前:教育長投稿日:2004/03/23(火) 00:10
>422
それワタシも思いました。
学生の中に目標を持てないのは周りの人間のせいだと言い放った
ヤシには恐れ入ったね。

サッカーの川渕氏が言った
「大学・社会というのは君たちを育てる場ではなく、育つフィールドを
提供すべきであって目標に向けて育とうとするのは君たち自身なんだ。」

  なかなかいい言葉でしたね。

424: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/23(火) 00:17
東大生の女といい東京農大の女といい、
言ってることは一瞬まともなんだがよくよく聞いてると「?」

今日の上司の言葉。

「できない理由は100でも200でも出てくるんだ。できる方法を考えよう。」

アンタをちょっとだけ尊敬したよ。

425: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/23(火) 10:30
幼稚園てそんなに行事あるのか〜。ウザイな。
保育園も同じかな?2歳の子持ちとしては考える。

426: 名前:がっつ名無し投稿日:2004/03/23(火) 10:59
幼稚園は親が参加する行事が多い。
保育園は親が参加する行事は少ないのでラクといえばラク。

427: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/23(火) 11:24
行事をめんどくさいものと考えるかどうかの違いだな。
俺も最初はめんどくさいと思っていたけど、
子供が楽しみにしているし、そんなにイヤじゃなくなった。
俺が子供のときは親は全力でやってくれたと思うのね。
だから今その恩返しを子供にしてやろうかなと。
それだけ。

428: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/23(火) 14:20
父親も参加する行事か〜。うちのは参加するかなあ?
427はえらいね。あたしもママ友とかのつきあい苦手だから不安だな。
保育園に入れて働く方があってるかもなあ。幼稚園の方がお金かかる
って聞くしね。

429: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/23(火) 19:27
保育園組ですが、幼稚園よりめっちゃ高いですよ。
パート程度なら赤字の人も居ます。

おかあさん達は挨拶程度だし、行事も少なくて快適だけどね。
送り迎えの時間が違う人は、何年も知らないままですw

430: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/23(火) 20:11
428さんは 保育料は幼稚園の方が安くても、その他もろもろで
幼稚園のほうがお金掛かるっていう意味なのかな?

431: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/23(火) 20:29
保育園の保育料は収入によって違います。
幼稚園の月謝は16000〜21000円くらいの幅でしょう。

はっきり申しまして、貧乏人は保育園の方が安い。
高給取りは幼稚園に入れて、延長保育のほうが安い。

432: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/24(水) 13:50
428ですが、はっきり言ってビンボウです!
幼稚園、保育園の料金の違いはよくわからないのですが、もう少ししたら
働きたいのです。なので保育園の方が働いてるお母さんほとんどだし
いいかなと思ったんです。でも、子供が小さくて預かる人がいないと
ほとんど断られて職もないんだよね・・・。

433: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/24(水) 15:38
乳幼児が家にいたら、履歴書一つ書くのも一苦労ですよね。
ちょうど年度変わりの時期ですんで、頑張って下さい。

函館市保育園の保育料はこちら
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/welfare/childcare/hoikuen2.htm [source] [check]

パートでも保育園入所は認められるそうなので、とりあえずどこでもいい
から適当に入り、証明もらって入所だけでも決めたらどうでしょうか?
そのパートを続けるか、あるいは本腰据えて就職を決めるかは
とりあえず自由な時間を確保してから考えればいいのでは。

434: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/24(水) 23:18
附属小学校ってどんな感じですか?

435: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/24(水) 23:49
私、附属って「お医者さんの子供が通う」みたいなイメージ持ってたわ
三育小学校って、ずっと心に病を抱え込んでる子が行く学校だと思ってたんだけど、
実は全然違ったんですね
それでいて、噂で「物凄くお金持ちじゃない」と通えないって聞いたんですけど、
本当はどうなのかしら?

436: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 09:15
>>434
公立小学校だもの、授業進行具合とか、ごく普通ですよ。

437: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 09:21
>>435
普通に学区内公立小学校ならば、毎月給食費が4〜5000円、
それと各学期ごとの教材費実費で数千円ですよね。

それが三育だと授業料とられるから、毎月確か二万円くらい。
それに確かお弁当持参じゃなかったかなあ?
入学時に○十万かかります。

片やタダみたいなもんだし、片や上記の出費、
確かにお金ないとダメかもねw

だけど生徒数が少ないがために目がしっかり行き届いて
それはそれで好評のようです。

438: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 10:12
433さんへ
423です、参考になりました。アリガトウ

439: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 12:24
保育料、今年は若干下がったね。チクソー

440: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 16:37
>436
附属小学校の父母たちは、普通の公立小の父母たちと違う感じなんでしょうか?
あと PTA活動とか 活発なんでしょうか。

441: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 17:03
>>440
仕事が出来なくて、プライドだけは高い悪寒をしっている。

442: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 17:25
>440
意味分からん…。

443: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 17:33
>>440
PTAは可能な限り学校行事・作業に参加すべし!と思ってらっしゃるなら、
またとない環境かと。

地域の公立小学校だと各行事をノラリクラリと逃げるDQ(ry
お母様方が多いのにウンザリしてる方がいらっしゃるでしょう。
そういう方は付属をお勧めします。

ただし、前にも書いた記憶があるのですが、
例えば校内清掃のボランティアを募ると、我先にと参加するのは
良いのですが、その服装はといえば

「スカートにハイヒール姿で、立ち振る舞いも美しく楚々と掃き掃除する」

ような方がいらっしゃると聞きましたw
これは札幌の付属小学校の話なんで、市内はわかりません。
各作業には軍手にジーパンで参加するものだと思ってる私は
ちょっと苦手ですw

444: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 18:07
いいんじゃないの?付属・・・
そのへんの公立小学校なんかどんなクソ餓鬼いるかワカンナイし。
やっぱ付属はそれなりでいいよ〜
ホワイトカラー職の親も多いし。一応きちんとしてる家の割合高いし。


                                  

                                  うちは自分ちの校区の学校だけどね(w

445: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 21:32
三育って神奈川にも東京にもあるんですね 全然聞いたことがありませんでした。
他のHPには月謝など載っていませんでしたから単純比較はできないけど、函館
の三育小学校は私立にしてはびっくりするほど安い!この辺の幼稚園より安い!
うちの子の通っていた幼稚園は年少時28000円年長で27000円くらいでした。
二人を通わせていた時は、すごかったです。(=_=;
函館ラサール中学校の学費は私学としては平均的ですよね?

446: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 22:00
付属の子がいい?
大人のご機嫌取りが上手いってだけで、中身はその辺の子供と同じ。

勿論いい子もいるけど・・・・

447: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 22:04
でもイメージ的には付属の子の家庭はマトモそうに思える。
平日の昼間からスロ打ってるような親や、運動会にジャージで来て
酔って車で帰る親なんかは少ないような気がする。

448: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 22:10
確かに、それなりに収入のある家庭のお子さんの割合が
高いようには思いますね。
でもねぇ、たいして勉強もできないのにウチの子は頭がよくて〜とか
見栄っ張りな方々も相当数おられる模様。
運動会にジャージって、綱引きとか父兄リレーに出るのなら
おかしくはない格好のような気もしますが…酔って車でってのは(汗)

449: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 22:10
いや、普通昼間からスロしたり酔って車に乗る方が異常なの。
付属が「マトモ」なんじゃなくて「普通」なの。

450: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 22:14
昼間からスロもしないし酔って車にも乗らない、
普通の学校に子供を通わせる私も「普通」ですよね?

451: 名前:449投稿日:2004/03/25(木) 22:16
>>450
そうですね、学校がどこであれそれが普通のこと。
あまりにも異常が多すぎてマヒしちゃいます。

452: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/25(木) 22:17
公立の場合は極一部なんだけど、子供の教育や躾に全く関心の無い保護者
が確実にいたりする。

453: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 09:30
付属の親はやっぱりいいとこにお勤めの人が多いよ。
医者、薬剤師、各上場企業、外資系商社etc・・・
知ってる限りではとび職、タクシー乗務員とかいないな。

454: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 09:38
ま、いいとこにお勤めだから人格も立派かと言うと
そうでもない場合も多々ありますけどね。

455: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 16:20
435です
近所の子が附属に編入することが決まったんですって。
試験が難しいから受験に対応できる家庭教師つけて頑張ったんですって。
そうまでしないと、大変なの?

456: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 16:38
>>453
>医者、薬剤師、各上場企業、外資系商社etc・・・
がいいとこなの?

>とび職、タクシー乗務員
は貴方の考えでは・・・。

公務員(教員を含む)はどうなの?

457: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 16:57
自分で考えれ。

458: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 17:25
噂なんですけど、今年の高校入試では付属の生徒がずいぶん中部受験に失敗したそうですよ。
相対評価から絶対評価になったでしょ。頭のいい子の多い付属は不利なんざんずw
なーんせ、中部は今年はBランクまでしかとらなかったってことざーますw

459: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 17:31
付属なんて全然たいしたことないだろ。

460: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 17:39
そういえば今成績表って、とても良い、良い、普通の三段階なんですね。
私が子供の頃は良い、だいたい良い、がんばりなさいだったような気が。
三段階だったらクラスの中で、だいたい平均的だったら「良い」と表記
され、できてなかったら「普通」って表記されるって事ですよね。

できなかったら「普通」なんだー…なんか変なの。
普通に生きるって、それなりの努力が必要だと思うけど。
言葉のすり替えやってるみたいで、嫌ですねえ。
いっそ単純に数字かアルファベットで表記すればいいのにと思う。

461: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 18:03
>456
私の脳内ではそうです。反対意見の方も多々おりますでしょうけど。
公務員は私の中ではクソですわ

462: 名前:へろへろ名無し投稿日:2004/03/26(金) 20:15
>>461
あなたはクソの中のとうきびといったところだね。

463: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 20:26
確かに絶対評価は受験に関してはイクナイ
真ん中は、安心していい真ん中なのか、注意しろの真ん中なのか分からない。
同じことをやってそれなりの層が住んでいる公立の学校での評価と、あんまり
ねーーってっ地域に住んでいる子供が、そのクラス(学校)のなかでの平均値
から評価されちゃうもんね。
ようするに、同じ点数でも成績が違ってくるということ。
相対評価のときの問題点がなぜだかそのまま拍車がかかって現場が混乱して
いる?という事体を引き起こしているのを私は高校受験の例で聞いたなぁ。

駄目な地域の学校の方がオトクヨ、とも・・・。

464: 名前:463投稿日:2004/03/26(金) 20:27
読みづらいから自分で開業したらこんなになっちゃったし
べた打ちするのがいいのかな?

465: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/26(金) 21:00
附属の奴って、高校入ってもモノ凄いできる奴と、落ちこぼれるとんでもない馬鹿と両極端だよな。

466: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/28(日) 13:09
口ウルサイ姑よ!子育てに口出しすぎるのはやめてけれ。
あんたの息子(旦那)を見ればあんたの子育てが間違ってたこと
分るでしょ!!

467: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/28(日) 16:21
そのような方を選んだあなたの責任もあります。
あきらめてください。

468: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/28(日) 18:23
有難い時もあるよ、トメのしつけ

469: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/29(月) 14:15
姑がしつけするとかいう考え自体ヘンよね

470: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/29(月) 15:23
いや、今時親だけが躾けるっていうのも変でしょう。

ただ、あえて厳しい基準で制限かけてる事を(お菓子や甘いものは
覚えさせないとか)メチャクチャにされちゃうと、腹立つよね。

471: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/29(月) 18:42
偉そうなこと書いてる主婦に限って
クソライフ乗って、ジャンボカットの子供がいそうだなw

472: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/29(月) 20:29
wとかいってるヤツには言われたかないって感じかな。

473: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/30(火) 10:03
ジャンボカットって何?偉そうなこと書いている主婦なんて誰もいないよ?
あたりまえのこと書いてる主婦はいるけど。

474: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/30(火) 16:42
ジャンボカット  最近見かけなくなった。

475: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/30(火) 18:27
見るよw
団地に多いよね

476: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/30(火) 19:18
犯罪情報メール好評  -函館西警察署-

函館西警察署で1日から実施している、
犯罪情報などを電子メールで送信するサービスが好評。
4月1日からは中央署でも同様のサービスを行う予定。
学校関係者などに速やかな情報伝達を行い、
通学路の変更など迅速な安全対策が期待できる。

3月30日付 函館新聞より抜粋。

477: 名前:けいけい投稿日:2004/03/31(水) 01:40
ジャンボカット・・・・大縄町〜若松町でよく見たな〜。

478: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/31(水) 09:33
>>473
ジャンボカットって、プロゴロファーのジャンボ尾崎の
ヘアースタイルだそうですよ。

彼女が言ってました。

479: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/31(水) 12:34
後ろ髪だけ長いのがジャンボカットでしょ?

480: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/03/31(水) 20:37
ドキュの子供とか、在日なんかがジャンボカットだったりするね〜

481: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/01(木) 06:35
実は南米系にも多かったりする>ジャンボカット
メキシコ、ペルーでも良く見たぞ。

482: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/01(木) 14:31
ジャンボカットでこれだけひっぱるのも、何だけど
ジャンボカットの子供って何故か「寛賽」の服着てなかった?

483: 名前:Hishiki投稿日:2004/04/01(木) 14:34
あと、虎壱の子供サイズのニッカポッカとかも・・・・
(昔雇ってた従業員がそうだった・・・・パールとフサフサ一杯のチェイサーで・・・)

484: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/01(木) 18:52
これに関しては批判もあると思いますが、私は子供の茶髪が許せません。
なんか意味あんのか。
しかも親を見るとオサレ風味な主婦ではなく、林マスミ風ババァが多い。

485: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/01(木) 22:08
あんな細くて繊維サラサラの頃の髪に着色料をつけてたら、
年頃になってからかなり傷むと思う。

男の子、部分的に髪の毛伸ばすくらいなら、いっそ綺麗に全部伸ばした
方が可愛い。まぁこれは似合う似合わないもありますか。

486: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/02(金) 20:55
結局、裕福な家庭は子供の教育に金をかけ、子供も高学歴でそこそこの人生を。
貧しいDQNは子供を放置しDQNの拡大再生産。
ますます格差が広がる。

487: 名前:昭和天皇投稿日:2004/04/02(金) 21:08
あ、そう。

488: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/02(金) 21:11
>487
ワロタ

489: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/03(土) 02:02
>>486
賛成です。
今や高度成長以降の国民総中流が崩れ始め、今後地域格差や
所得格差は徐々に拡大していくと思う。
今後日本が階級社会になってしまったら、子供たちの世代でゆとりの
ある生活を営むためには、ある程度の学力・学歴が必要だと思う。

490: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/03(土) 06:31
脈絡のないご意見ありがとうございました。

491: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/03(土) 09:30
階級社会にはならんと思うけど、成功した人とそこそこの人の生涯所得
の差は将来はもっと広がるだろうね。
年金や消費税とかの負担は、所得の大小に関わらず公平平等化。
やっぱりより高所得の方が有利だな。

492: 名前:マルクス兄弟投稿日:2004/04/03(土) 09:40
横並びと悪平等を求めてここまできたんだからもっと追求すればよろしい。
日教組にうまいこと入り込んだ核マル派の勝利。

493: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/03(土) 11:30
適当に学校行って、進学もしないで高卒で日給月給の人と
自分なりに努力して、進学し、いい企業に就職し会社で頑張る人。

差があってあたりまえ。
どう考えても自分の子供には後者を選んでほしいし、努力してほしい。
親としてできる限りのこともしてやりたい。

でも親の思惑とは逆にドキュになったらどうしよう・・・・

494: 名前:ぐわし!投稿日:2004/04/03(土) 13:49
高卒だから学校に適当に行って努力もしないというのは偏見過ぎると思うなぁ。
手に職を持った人や自営という選択肢もあるし、大学行ってもどうにもならんやつもいっぱいいるし。
いずれにせよ、自立心、責任感のないやつは使えん。
親は子供にあまり手をかけたらいかんとおもうよ。依頼心の強い子に育つ可能性大!これドキュンより始末悪い!

495: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/03(土) 16:20
DQN=産業道路を爆音で珍走したり夜の五稜郭に集まってくるまともな社会人ではない輩。
一般市民で自警団を作って逆襲するしかないな。

496: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/03(土) 16:46
>自警団を作って逆襲するしかない
ベクトルが違うがカテゴリ的には同じドキュ的思考だなw

497: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/03(土) 16:47
>いずれにせよ、自立心、責任感のないやつは使えん。
賛成、高校まで優秀で真面目で親自慢の子供だったのに
進学で親元離れ「バイト」が「本業」になって卒業出来ない場合も有る

逆に親が進学させるだけの経済力が無くても自分でなんとかする奴もいる
子育て頑張れ とうさん かあさん

498: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/05(月) 16:40
493みたいに学歴で人を差別してる親には育てられたくない

高卒中卒でもすっげー頑張ってる人も居るってのに・・やれやれ。
了見が狭いですね・・・・・

499: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/05(月) 16:53
ビバ極論ッ!(・∀・)

500: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/04/05(月) 16:55
>>498
よく493のレスを読んでごらん。
決して学歴差別をしている訳ではないよ。
努力の有無を言ってるんだよ。

君の云うように、大卒じゃなくても頑張っている人は
たくさんいるよ。
ただ、漫然と向上心・向学心もなく義務教育を終わらせて、
目的意識も無いままその日暮らしじゃ如何なものかな。


レス数500をオーバーしました。
新しいスレッドを立ててください


殿堂板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --