携帯へろへろ板   函館タウン情報 : 殿堂板  ■ Headline ■ HOME    

殿堂板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]

  井上市長スレPart5

01: 名前:通りすがり投稿日:2006/09/06(水) 17:14
来年には3選も視野に視野に入って来た昨今
井上市長に向けて忌憚の無い意見を述べ合いましょう。

ネタや煽りの無い方向で。

401: 名前:290投稿日:2006/12/20(水) 23:25
報道される内容が公平,公正,中立の立場からのものでなくなった時、そのメディアは終わりだと思うけど、口利きしてもらえなかった事に対する報復として、自前のメディアを使って一人を攻撃するなんて、卑劣だ。
以前から、市長,議長,会頭の仲良し3人組は何をするにも一緒で、見ていて気持ち悪かった。もちろんその3人が力をあわせたからこそなし得た実績っていうのもあるんだろうけど、弊害には、目を閉ざしたままだった。
皆さん、都合がつけば函館市主催の年賀会に参加されては如何だろうか?政官業の異常なまでの親密さが手に取るように実感できると思う。年賀会は1/5 11時 函館国際ホテル 3000円 当日申し込みも可能。
ところで、市役所内で市職員が“某雑誌”を売っているって本当なのでしょうか?もし本当なら、地方公務員法 第35条(職務専念義務違反)と第38条(副業禁止違反)に抵触している可能性がある。税金から給料を貰っておいて、何を考えとるんだ!当事者には厳正な対応をすべきです。
西尾さんの言動が市政に混乱させたというのは事実なんだろうけど、(西尾さんの言い分が正しいなら)税金の垂れ流しを阻止したという実績もあるんでしょう。見ている市民はしっかり見ていると思う。西尾さんにはこれからも頑張って欲しい。
おい、市長,議員,市職員よ。一部の市民と国と北海道ばかりを気にかけて仕事する事はやめてくれ。市民全体を見渡さなきゃいかんよ。今回の件がきっかけで、函館でも膿が出つくす事を期待したい。

402: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/21(木) 18:24
>市役所内で市職員が“某雑誌”を売っているって本当なのでしょうか?
地下の売店じゃないでしょうか?

403: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/22(金) 18:25
12月20日毎日新聞朝刊より

在職中に異例の辞任を表明した函館市の西尾正範助役(57)は19日の記者会見で
「私のあずかり知らないところで退任が規定事実のように報道されるのは不可解だ。
同じ号に視聴のインタビュー記事も載っている」と西尾助役の批判記事を掲載した
地元の政財界誌「New現代函館」の姿勢を疑問視した。西尾助役はさらに
「仲間を中傷する記事が掲載されているのにその雑誌を職員が庁舎内で売りさばいている」
と憤りを見せた。

「New現代函館」は最新版の07年新年特別号で西尾助役の退任を前提とした
07年4月人事予想を掲載。後任人事に現職部長の実名を報じている。
西尾助役によると、同誌が西尾助役の批判記事を展開した背景には、昨年10月以降、
市街化調整区域に有料老人ホーム建設を計画する会社の顧問として同誌の
河野玄編集・発行人が高尚に訪れ、今年になって市側が「法的に建設できない」
と拒否したことがきっかけになったという。西尾助役は河野氏から
「市役所をたたき出してやると脅迫された。たたき出されるのではなく
地域の未来の為に戦うため進んで市役所を出る」と語気を強めた。
これに対し河野氏は「脅迫も圧力もかけていない」と否定している。

404: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/22(金) 20:59
>>399
一応文末に文責と「敬称略」と書いてあるがそれじゃアカンのかな?

405: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/22(金) 21:24
>>403
前にも一度、脅迫で逮捕だか書類送検だかされてんだよな、この人。

406: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/22(金) 21:49
地方の経済誌ってだいたい胡散臭いよな。
経済ヤクザとかその手のたぐい?

407: 名前:290投稿日:2006/12/23(土) 00:29
敬称略=呼び捨てOKって事ではないようです。
市長の事なんかは、呼び捨てにしていないし。
そうとう憎いんだろうなってのが、"呼び捨て"に表れている。
しかし、どんなに憎くても、仮に敬称略だとしても、
”氏”等をつけるのが大人の対応です。(西尾氏など)

例えば、どこかの企業のホームページを見ていると仮定しよう。
社員の顔を知ってもらいたい。そんなコーナーがあったとする。
”営業担当:川野 厳”なんて呼び捨てで紹介されていても何の違和感も無い。

けど同じ呼び捨てでも、あの某メディアは明らかに上記の例とは違うよね。

仮に某メディア主催者と西尾さんが、旧知の仲だとしても(実際、仕事上の付き合いは古いみたいだけど)、
仕事で”記事”にする以上は、不特定多数の読者に不快感を与えないような配慮が必要だと思う。
そんな、ジャーナリスト(自称)として最低守らなければならないイロハ中のイロハも知らないようなのである。

>>403様、サンクス。
函館市が、当該職員をどう処分するか。注目しましょう。

408: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/23(土) 13:02
役所の中でその雑誌を
売る市職員もアレだけど、
売らせる現代もかなり、逝ってるな。

409: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/29(金) 06:05
今日の北海道新聞の井上市長会見記事、あれな何?
問題の「ブラックジャーナリズム」のことは「ミニコミ誌として定着」しており「報道の自由もあるから」「今後も基本的には取材に応じる」と。
あれだけ,誹謗中傷の記事を垂れ流しつづけている「NEW現代函館」を依然として擁護する姿勢ですか。
なにか「切れない」「距離をおけない」裏の事情があるとみられてもしょうがないか。。。

410: 名前:290投稿日:2006/12/30(土) 11:46
>日本経済新聞 12/29 31面 抜粋
>函館市役所内で情報誌販売代行 市長「改善が必要」
 地元情報誌による行政への不当な介入を指摘し、筆頭助役が任期途中で退任する問題に関連し、函館市の井上博司市長は28日、市役所内で一部職員がこの情報誌の販売を代行していたことを認め「改善する必要がある」との認識を示した。地方公務員法の服務規程に違反する恐れがある行為で、市民からの批判が出そうだ。井上市長は販売代行について「部数に制限もある。長年の流れがあった」としながら、「今回の問題を契機にきちんと本人が購入する手だてをとることが望ましい」と語った。
 一方、この情報誌の発行人が筆頭助役ら市幹部に対し、市街化調整区域に原則立地できない老人ホームの開設を認めるよう要求した問題については「かなり強圧的だったと聞いている」と説明。ただ「地域のミニコミ誌として定着している。今後取材を受けるかどうかはケースバイケースで判断する」と述べるにとどめた。

411: 名前:290投稿日:2006/12/30(土) 11:54
地方公務員法 抜粋
第28条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績が良くない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.前2号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

第29条 職員が次の各号の一に該当する場合においては、これに対し懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。
1.この法律若しくは第57条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合
2.職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
3.全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合

地方公務員法を軽視した職員がどのような処分を受けるのか、見守りたい。
まさか、何も処分しないなんて事、ないだろうな!?
そんなことしたら、また「公務員は身内に甘い」と批判されるのがオチ。

>市役所内で一部職員がこの情報誌の販売を代行していた
一部の職員の独断でやっていたということか?
まさか組織的に関わっていた。なんて事、ないだろうな!?
だとしたら、任命権者の責任も問われるぞ。

412: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/30(土) 12:03
>「かなり強圧的だったと聞いている」
これって、立派な犯罪じゃないのか?ここの街はおかしいよ。
毅然として態度を取らないから、こんなのにつけ込まれるんだよ。
市役所がこの様だから、町中の治安の悪さも当然か。

413: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/30(土) 13:55
う〜ん
この職員は粛正の対象だな

414: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/30(土) 16:37
マジで販売代行してたのか?
金貰って販売したとしたら・・・アルバイトか?
きっと雑誌の中で褒めまくられている奴なんだろうな。

問題どころか降格か減給だろ。
もろ地方公務員法違反。

415: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/30(土) 20:41
でもまあ、あの程度で“ブラックジャーナリズム”なら、
コンビニや書店で売られている大新聞・大出版社発行の週刊誌なんて、
“ウルトラスーパーブラックジャーナル”じゃないの?
ま、雑誌なんてどこでもそんなもんだろ。

416: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/30(土) 20:44
減給でなくて懲戒免職でしょう!!

417: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/31(日) 09:20
今年は まだ 積雪らしい積雪もなく 除雪費余るんだろうなぁー がっつり降ったら その分びっと 除雪してくれるんだべな(-_-)

418: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/12/31(日) 09:45
>12月29日函館新聞より
>函館市の井上博司市長は28日の定例記者会見で、議会や経済界との関係について
>「地域の大きな課題については連携しているが、会頭や議長の影響力で市政を運営することは一切ない」
>と述べた。

本当かなあ。この間のイオン出店自粛要請なんか、まさにそれだと思うんだけど。

>12月30日函館新聞より
>函館市役所では29日午後3時半から大会議室で、管理職約250人を前に井上博司市長があいさつ。
>「市民の立場や目線に立った仕事を願いたい。」

いい言葉だね。
情報誌販売代行した市職員も、市民の立場や目線で考えれば、自分が如何にして襟を正すべきか、
おのずと見えてくるだろうね。

>12月29日北海道新聞より
>井上博司函館市長は28日の定例会見で「市長と助役が対決して論じあうのは市民に失礼」

そんなことは無いと思う。
政官業癒着で、議会がチェック機能不全に陥っている中、
誰かがイエスマンをやめなければ、軌道修正できなくなっちゃう。
そっちの方が、市民にとっては不幸な事だと思う。

話は変わるけど、一ヶ月ほど前の函館新聞に、市の特別職の報酬を議論する委員会の記事が載っていた。
市議会議員の報酬について、ある委員は「目に見えない仕事が多く、増額してもよいぐらいだ」
といった趣旨の意見を述べていたが、とんでもない。目に見えない仕事があるのは議員だけじゃない。
民間人だって同じだし、そもそも他の自治体と比べてどうのこうの意見するのはおかしい。
「うちの会社は業績悪いんだけど、同業他社は儲かっているみたいだから、うちも給料増やそうか?」
なんて経営してみろ!つぶれるっての!
財政の健全化に向け、議員や市職員が率先して行動を起こさないで、市民が協力するわけないじゃん。

419: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/02(火) 11:46
 8月1日午後3時から高野洋蔵函館商工会議所会頭、大角正治亀田商工会会長、中浜八郎銭亀沢商工会会長、関根弘東商工会会長、渡辺良三商店街振興組合連合会会長の各商工団体トップ5人が揃って函館市の井上博司市長、市議会の福島恭二議長を相次いで訪ね、陳情書を手渡した。
 「予想外の中心市街地の衰退で、人口減少問題もあり、これ以上郊外に大型店ができればますます疲弊し、強く心配している」などと高野会頭が語り、同行の古川雅章同会議所専務が上記のように陳情書を説明したのに対して、井上市長は、「郊外大型店の問題は十分に承知している。以前は排除する大店法があったが、われわれからすれば国の対応がいかがなものかということもある。今回のまちづくり3法の改正は大変よいことだと考えており、都市機能の面からコンパクトシティーという考え方も出ており、皆さんと同感だ。ただすでに、調整区域における開発行為ということで目下、案件(イオンの西桔梗問題)があり、なかなか難しい面もあるが、精神的な対応ということで、皆さん方の陳情による凍結宣言など相手方にプレッシャーをかけることにもなるし、地域としての強い意向ということにもなる」とした上で、「市の基本姿勢としては相手方に再考(出店計画の取り止め)を求め、どのくらい通じるかだが、少なくとも最低限、強い行政指導で臨むし、皆さんと一緒に凍結宣言をしなければならないと思っている。地元経済界が一丸となっての陳情であり、重く受け止める」などと答えた。
 市議会に対する陳情で、福島議長は、「十分検討して対応する。皆さんの意に添うような取り組みをしたい。9月の議会にかける」と積極的に対応する意向を示した。

420: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/04(木) 16:28
市長「地元経済界が一丸となっての陳情であり、重く受け止める」
議長「皆さんの意に添うような取り組みをしたい。9月の議会にかける」

かたや

>12月29日函館新聞より
>函館市の井上博司市長は28日の定例記者会見で、議会や経済界との関係について
>「地域の大きな課題については連携しているが、会頭や議長の影響力で市政を運営することは一切ない」
>と述べた。

どっちやねん!!!


郊外化に歯止めをかけたいなら、緑の島にイオン誘致でどうだ!?

冗談ですが。

421: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/04(木) 17:28
おかしいよな。 電器系は大型店舗入れて、小さい電器屋さん泣いた。
薬だって、軒並みドラッグストア出てきてる。

なんで、他はダメなんだろう?  癒着しかないな。

422: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/04(木) 17:54
市長候補者を東京の霞ヶ関の財務省とかどっかから連れてこいよ。そのまんま東宮崎知事選
駄目だったら函館市長選にでも立候補せんかな?身内の馴れ合いで政事やって
ると何処かの市と同じように崩壊するよ。

423: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/04(木) 21:50
ソフトバンクにでも経営してもらいたい。

424: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/05(金) 05:21
桔梗・石川・昭和・美原に上磯のダイエー近辺と七飯の大川で
新函館市を樹立しよう!
そして、イオンを誘致しよう!

425: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/05(金) 09:08
イオンができれば、例えパートでも雇用が増えると思うけどな

426: 名前:290投稿日:2007/01/05(金) 22:59
年賀会、どうだったんだろうか。函館市だけじゃない。北斗市もだ。
今年も、政官業の馴れ合いだったのか?

経済界が交流を深めるのは、おおいに結構。
でもそれを市が主催しなければいけない理由が分からない。
市関係者や議員が自腹切っているとも思えないし、
いったいどれだけ公費から支出しているのか?
政官業馴れ合いの為に...。

427: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/06(土) 10:21
西尾・前助役のブログがいよいよスタートしたようですね。29日の職員向け退任あいさつも全文掲載です。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/75321 [source] [check]

428: 名前:290投稿日:2007/01/08(月) 01:39
そのブログから引用
>これに対し、河野氏からは、「分かった。西尾!お前をこれから徹底して叩いてやる。福祉部は半年・1年かけて潰してやる。」との恫喝がなされ、話し合いは物別れに終わりました。さらに後日、私に対して、「お前は徹底して潰して、市役所に居られなくして、たたき出してやる!」との恫喝もありました。

このジャーナリスト(自称)の言動は、刑法222条「脅迫」に抵触している。(組織への脅しは、「脅迫」にならないけど...)
訴訟に発展すれば、情報誌や電子新聞といった数々の物証が、事を有利に運ぶと思う。

429: 名前:投稿日:2007/01/08(月) 05:45

430: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 09:00
>428
これだけの事されて、ブラックを擁護する現市長は市の代表として
腰抜けか無責任だと思う。次の選挙じゃ、投票しない。

431: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 10:31
苫小牧みたいにトヨタ系列の工場とか誘致できたらいいだろうな。
イオンが来るよりずっといい。製造業来てほしい。

432: 名前:怒り投稿日:2007/01/08(月) 15:35
イオンを誘致しないことが市民の総意だと・・・
市民の一人だがイオンができると雇用のキャパが広がり
価格競争が生まれいい事ずくめだと思うのだが・・・

反対!って何の活性化にもならん。
確かに小規模小売店を守るのも函館市の使命だが
この景気のまずさを天秤にかけたら一目瞭然。

ブラックパワーが横行してる事実がモロバレだね。
土地問題か?少なくても利権がらみなのは周知の事実。
本当にバレバレなのにここまで堂々とできるのは市民をとことん
なめているからだと思う。
市議会議長、商工会会頭、市長の三位一体の構造は連日の
新聞報道を見ても笑えるw。

市民の総意はわからんけど、少なくても一市民としては
イオンが函館に来ることは大賛成!

433: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 15:40
三選もするなよ。長くやると必ず腐敗するよ。自分だけは特別だと思うなよ。

434: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 16:14
イオン来ないより来たほうがいいとは思うけれど、消費人口は
限られているでしょ。たとえば函館近郊以外の長万部町方面や
青森方面からもお客引っ張ってこれるもんだろうか。
お客入らなきゃいずれ撤退になるんじゃなかろうか。

435: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 16:56
>>434
キミがイオンの儲けを心配しなくてもちゃんと儲かってるからいいって!

436: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 18:52
>>435
禿同
しっかりマーケティングした上で函館に出店したいと言っているわけで。
>>434
が心配することじゃない。
消費人口とか・・・
それよりイオンという打ち上げ花火が上がることを期待します。

437: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 20:37
みなさん、よっぽどイオンに来てほしいのね。涙ぐましい・・
コンパクトシティなんて考えている人がいないのね

438: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 21:10
>432
今度市民の総意だという場面に自分が居たら(わかってたら行くよ)
俺は違うぞと大きな声で言ってやりたい!
生放送だったら尚面白い!
仲間集めて100人くらいで俺も!ワシも!私も!
とあちこちから声を上げてやりたい!!
こんな、汚い店しかない町なのでせめてイオンのような
こぎれいな店舗を欲しいと思って何が悪い!!
そう市長に言ってやりたいね・・・
烏賊の釣り堀で赤字出すより遙かに地域経済に+になるぞ

439: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/08(月) 22:52
>>437
中心地の区画整理や再開発が計画されているなら
コンパクトシティも理解できるが、今の函館でコンパクトシティも糞もないでしょ。
新幹線開業効果で、大門の地価が持ち直してる昨今なら、市街化区域を拡大して
固定資産税をたくさん得たほうが市にとってメリットがあるかと。

440: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/09(火) 00:28
イオンってジャスコとかサティとかホーマックとかツルハですよね?
ジャスコ・サティならイトーヨーカドーと大差ないような気がするしホーマック・ツルハはあるし。
何がそんなにいいんですか?
同じ来るのならハンズとかパルコ、ロフトのほうがいいな。
札幌に行ってもハンズとかには行くけどイオン系には行くことないし。

441: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/09(火) 00:44
もう何もこなくていいよ。
生協とアニューがあればいい。

442: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/09(火) 02:09
>440
イオンって芸能人とか結構呼んでただで見させてくれるよ
いろんなイベントが多いです

函館って・・・・
☆☆レンジャーショーをハイパーマートでやってるくらいか??

まあ、買い物しなくてもまったり出来るのでいいですよ

一番いいのは、イオンのほかにパルコとかロフトとか・・・
そういうのも来て欲しいですね

函館のヨーカドーは店舗が古いしね
ホーマックとかとは違いますよ

苫小牧のイオンなんてそりゃぁでっかくて素敵です

あんな小さな街に負けるのはちょいくやしい
でも、あそこは景気がよいからいいんだろうな・・・

駅前地区は壊滅したけどね><

443: 名前:元東京人のカメラマン投稿日:2007/01/09(火) 06:28
昨年函館に越してきたけど、駅前は最悪。
観光客が通る道路は比較的きれいだけど、裏道はガタガタ。
なぜ地元の人は文句を言わないのだろう。
仕事柄全国のイオンの撮影をしてるが、ショッピングモールとしては
現在国内では、一番良いと思う。
コンセプトの無い店舗は、淘汰されるのが当たり前。
自分で努力せずに、反対ばかりする風土が根づきすぎ。
若者の仕事がないのであれば、もっと都会の資本を受け入れるべき。
イオンができるだけで、延べ1000人以上の雇用が生まれる。
地元に、これだけの雇用ができる企業があるのか。

444: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/09(火) 11:49
このスレイオンマンセーで気持ちが悪いです

445: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/09(火) 13:40
オレはイオンでなくても良いよ。  要するに、黒船来航をお待ちしますって
ことだな、この中途半端な経済鎖国の道南に・・・。
小さい電器屋のクビ締めて大型電気店を入れたんだろ?
なんで、その他の大型店舗はダメなんだ?ってのが、俺の意見。
不公平すぎるじゃないか。  経済や流通を変えていくのは、外からの
風に期待するしかないと思うよ。

446: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/09(火) 14:56
高島屋・・・伊勢丹・・・大丸・・・
本当はこういうのが来て欲しい
でも函館のというか渡島檜山の客層からいって無理なので
せめて、イオンが欲しいと言うことです

もしくは、長崎屋が撤退してくれてその敷地も含めてヨーカドー
が立て直してもイイデス。

ようするに、もうすこし現代風のお店が欲しいと言うことです

秋田の御所野のイオンなんてイオンを中心に城下町が出来て
コンパクトシティしてるしね

函館が土地の制約で無理なら・・・
七飯!大野(北斗だっけ?)にがんばりを期待したい!

447: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/09(火) 15:00
446です
御所野のイオン・・・
場所的に言うと・・・距離的・地形的に言うと厚沢部みたいな所に突然
大きなお店と、新興住宅街が出現する!
そんな感じでした

5年前にお店のアンケートに記入したのに今だに年に数回葉書が来ます
北海道からお越しの際には是非お立ち寄りくださいって・・・
たいしたもんだと思いました!

函館ぢゃまずあり得ない

448: 名前:431で434投稿日:2007/01/09(火) 21:30
百貨店は西武撤退でそしてサテライトではあったが、三越が撤退し
淋しいなと思った。イオンが来るのを拒みはしませんよ。
新しいお店が出来るのは嬉しい。でも!私は!しつこいけれど
苫小牧のようにトヨタとか、日産でもホンダでもいい工場が出来たら
いいな。その後にイオンでも伊勢丹でも来てください。
JT函館工場なき後、函館の製造業は・・縮小するばかり。

449: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/09(火) 23:57
俺は別に仕事に困ってないから、工場なんかいらない
ショッピングの選択肢が増える方が断然嬉しい
最初の計画じゃ、アウトレットなんかも作ろうとしてたはず

450: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/10(水) 00:29
>>449
街に仕事が増えて活性化して、それが発展に繋がることも考えた方が
良いと思います。  ショッピングの選択肢が増えたり、アミューズメント
ストアが増えるためには、街の消費拡大に繋がる、求人増加と賃金の
向上は必要ですからね。
食べ物も美味しいし、良い景色も色々ある道南だけに、もっと活気づいて
欲しいモノです。

451: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/10(水) 14:02
>>450
そりゃ両方あったほうがいいけど
工場が先か、ショッピングセンターが先かって問題じゃないだろ。
片方しか作らないなら、両方いらないなんて馬鹿な話だろ。
何でもいっぺんに欲しいものが手に入ると思っているのか?

452: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/10(水) 15:18
オマエらがこんなところで討論するより、函館の中小企業の社長が
もっとイオンだの工場だのの給料を知って危機感を覚えて欲しい!

453: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/10(水) 16:09
そうですね
トヨタとかキャノンとかは、製造部門(技能職)で
初任給が高卒で16〜17万です
ボーナスはだいたい年6ヶ月〜6.5ヶ月+αですね
福利厚生もしっかりしているし、銀行から金借りるときも
笑顔で貸してもらえる。
イイデスネ

函館の水準は、基本給12万程度、ボーナス年2ヶ月程度
こんな所でしょうか。
札幌に本社が有れば札幌水準の基本給で14〜15万程度
ボーナス年4ヶ月もあればいいところかな?

そんな感じですね
函館に優秀な高校生が残らないわけだ・・・

函館・・・大卒でも基本給13万とかざらにあるらしいから
危機感と言うより・・・
言葉がないね
でわ

454: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/10(水) 19:52
>>452
奴らは知っているんだって。
函館は買手市場だからどうにもならん。
大手参入で函館の雇用賃金レベルが上がってから
渋々上げると思われ・・・
だから皆都市に流入する&地方都市過疎化。

製造業でも流通業でももっと函館では雇用の拡大を望む。

危機感?
あいつらに有る訳ないだろ。
有るのは自分の会社を守る為の賃割とリストラ。

455: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/10(水) 23:55
そうだね、昔から一緒にやってきた人も
いきなりバツっと切っちゃうからね・・

456: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/11(木) 02:46
そもそもモノを買ったりするにはお金が必要になる
その先立つモノが無いのに消費を望んだ所で頭打ちですね。

製造業の誘致が先立つ課題じゃーないかね。
企業ってーのは「利益を追求する組織」なんだが
最近は露骨になってるよ。

見かけの利益にとらわれて従業員の技術や知識をないがしろにする
企業はこれから傾く。

457: 名前:元東京人のカメラマン投稿日:2007/01/11(木) 05:34
東京に居たころ、女房は時給1100円でスーパーでパートしてた。
毎月16万は、稼いでた。高校生の娘は時給850円でマクドナルドでバイトしてた。
高校生ですら、毎月7万以上稼いでるというのに・・・
いくら物価が違うとはいえ、こちらの時給は安すぎだよ。
野菜とか肉の値段は、むしろ東京のほうが安かった。

458: 名前:    投稿日:2007/01/11(木) 07:57
↑ ぢゃ帰れば!

459: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/11(木) 08:10
>>↑ ぢゃ帰れば!

経営者乙。
給料あげて!

460: 名前:431で434投稿日:2007/01/11(木) 20:31
函館がもっと活気のある町になってほしいと思うのは
地元の人間なら誰だって思うことだと思います。何度も苫小牧を
引き合いに出すのもなんですが、トヨタに続きマツダも進出との噂。
正直羨ましいです。

461: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/12(金) 14:08
イオンが進出しないのをいいことに、自己改革を進めなければ、
遅かれ早かれ、商業者の淘汰は進む。
客は、札幌や通販に流れていく。新幹線が札幌まで延伸
すればなおさらだ。
今のうちに、真の「顧客満足」とは何かを考えた方がいい。

長い正月休みだったけど、地方公務員法違反の職員の処罰は
決まったのか?年頭の会見で何の発表も無しか?役所らしいな。

462: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/14(日) 23:26
>子育て世帯の買い物優遇広がる・内閣府は全国展開検討
>子供がいる世帯を対象に、企業や商店などが商品の値引きや特別なサービスをする「子育て世帯優待事業」が全国に広がってきた。少子化対策の一環として、石川県や静岡県が2006年から大規模に実施。1月には徳島県なども始めた。出生率が低迷するなか、政府は少子化対策の新しい柱になると判断。国の事業として全国どこででも優待サービスを受けられる仕組みづくりなどについて、内閣府を中心に検討に入る。
>子育て世帯優待事業は子供がいる世帯であることを証明するパスを自治体などが発行し、利用者は事業に参加する企業や小売店、飲食店、金融機関などでパスを見せると、値引きなどのサービスを受けられる。06年1月に石川県が実施したのをきっかけに、既に12県が導入(内閣府調べ)。07年度は京都府や埼玉県なども始める予定だ。
>自治体はわずかな財政出動で少子化対策ができ、地元の商業者も利用者が増えるといったメリットがある。

街は、政管業だけでは成り立たない。
そこに住んで消費する市民がいてこそ、街の機能は成り立つ。
こういった市民目線の政策、道南の自治体でも、参考にして欲しい。

463: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/14(日) 23:48
>自治体会計に変革の波
>「公会計」と呼ばれる地方自治体の会計制度に改革の波が押し寄せている。税金の使い道や負債の実態を民間流の手法を使ってあぶり出そうという試みだ。住民にとってまさに寝耳に水だった北海道夕張市の破綻は議会や国による財政状況のチェック機能が麻痺している姿を改めて浮き彫りにした。正確で分かりやすい情報開示は、住民と行政の距離を縮める取り組みでもある。
>「このままだと子供一人当たり30万円のツケを回すことになります」−−。福岡県北部に位置する福津市の池浦順文市長は、ことあるごとに市民にこう呼びかける。同市は2005年1月、二つの町が合併して誕生。行政のスリム化を目標に市長が取り組んだ仕事が、合併時の財政状況をもとに将来の住民負担を予測した独自のバランスシート作成だった。
>職員の退職引当金や施設維持管理に必要な費用も全て見込んだ負債総額は約400億円。これに対し全資産は約227億円で、差額を人口(約56,000人)で割った額が「ツケ」となる。市は「それでも、さまざまな事業にもっと税金を使いますか」と問いかける。

どこかの市とエライ違いだな、おい。

464: 名前:間宮 善三郎投稿日:2007/01/15(月) 00:38
>>457
まあ、東京でスーパーで売ってるような食材はまともな人間なら食わないような家畜用飼料みたいなものだからのう。
なぜ安いのか?って少し考えてみればようわかるんじゃ。
まあ飼料ももとは同じだから問題はないがのう。

465: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/15(月) 01:10
>>04
>>158
に登場の上谷市議会議員。今期(6期目)で引退の模様。
これからは、心おきなく函館市に寄付できますね。
がっぽりの退職金で。

466: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/17(水) 09:55
函館市財政のこれから5年間。
 団塊の世代の大量定年退職者の公務員退職金が財政圧迫。
  他の予算を削り、最悪の場合は負債を抱えての退職金の支払いの可能性あり。
函館市だけじゃなく全国の都道府県で同じ問題が見えてきた。

467: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/17(水) 18:49
>団塊の世代の大量定年退職者の公務員退職金が財政圧迫。
>他の予算を削り、最悪の場合は負債を抱えての退職金の支払いの可能性あり。

「可能性あり」じゃなく、実際に退職手当債という借金(=後世代への転嫁)で
賄う予定です。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/zaimu/zaisei/H18shisan/H18syuushi.htm [source] [check]

468: 名前:投稿日:2007/01/17(水) 20:33

469: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/18(木) 12:12
市職員の退職金やリストラ・基本給下げてもいいと思う。
公務員は死ぬまで安定の時代は終わったと思う。

470: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/18(木) 14:40
終わってないよ、これからますます格差が広がっています。
10年後の65歳・・リーマンと公務員では天と地の生活の違いだと思う。

471: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/18(木) 16:09
うちの主人が国立大学出て市役所に勤めたけど、公務員になったのは退職金と毎年の安定した収入のため。
退職金とかなくなったら馬鹿馬鹿しい。

472: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/18(木) 18:25
なんか、卑しい人間だと思った。。

473: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/18(木) 19:21
↑卑屈?
別に卑しいと思わないが。

頑張った人にはその道が・・・
そうでない人はそれなりに・・・

474: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/19(金) 15:04
>>471
志が低いな。
納税者(ここで言う納税者とは、公務員以外の納税者ね)がかわいそうだ。
>>473
報酬は、学歴ではなく
勤め始めてからの成果への対価であるべき。

市長選。現職を民主道8区推薦。
あほらしい。

岩手県滝沢村 前村長 柳村純一氏。役場を顧客たる住民の為に働く組織に変えた男。
彼に、函館市長選で戦って欲しい。
しがらみも無く、徹底的にやれる。
知事選に出馬表明しちゃったけど...。

475: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/19(金) 19:33
↑志とか・・・
とりあえず選挙行け。

僻み、妬み、中傷はご勘弁。

476: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/19(金) 23:15
>>475
選挙は欠かさず行ってるよ。地方も国政も。
納税の義務を果してんだ。文句ぐらい言わせろ。

少なくとも、妬みや中傷ではないつもりだ。
>>471みたいな事書かれて怒らない納税者がどうかしてると思わんか?

477: 名前:[代理人削除]投稿日:2007/01/24(水) 07:21
迷惑投稿を削除するだけってのも芸が無いのでリンク貼りマス。

函館市公式ページ
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/ [source] [check]

478: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/27(土) 22:28
北海道新聞サイトより
 群馬県伊勢崎市は26日、国が合併市町村を財政支援する「合併特例債」を見込み、市のシンボルにしようと着手した高さ88メートルの大観覧車の建設について、総務省が特例債の適用に難色を示したことを理由に凍結すると発表した。
 建設をめぐり「税金の無駄遣い」として反発の声が上がり、市民の約1割に当たる2万人以上が市に反対署名を提出する事態となっていた。
 市は今後も建設への理解を市民に求めるが、建設契約を結んだ会社には契約の延期を伝えた。
 会見した矢内一雄市長によると、総務省から25日「総務省にも1万人を超える反対署名が提出された。合併特例債事業とは認めがたい」との見解を示されたという。
 総務省は「反対署名を受け、全市民のシンボルという事業計画に矛盾がないのか確認したところ、市が自主的に(凍結を)判断した」としている。

479: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/27(土) 23:54
毎日新聞1/26
「函館市長:不認可の民間企業老人ホーム計画に、再検討を指示」
 函館市の市街化調整区域内で民間企業が計画した介護付きの有料老人ホーム建設について、井上博司市長が昨年7月、原則として建築が認められないケースなのに、担当の福祉部長らを市長室に呼び、再検討を指示していたことが25日、毎日新聞が入手した内部文書で分かった。数日後、同部が「設置を認めると『天の声』と疑われる」などと意見した結果、建設計画は認められなかった。
 市によると、計画地が市街化調整区域のうえ、市は「高齢者等保健・医療・福祉計画」で、既に介護付き有料老人ホームの整備計画数を満たしていることから、昨年2月の段階で企業に対し、認められないと回答した。この内容は施設設置の許可権限を持つ道に、意見書として提出している。
 内部文書は昨年7月20日の打ち合わせ内容を記載した書類で「部外秘」扱い。出席者は井上市長、福祉部長、市議会の福島恭二議長ら4人。井上市長は「より市街地に近いので認めても良いのではないか」などと発言、福島議長も「状況を把握しながら柔軟に対応すべきだ」などと迫った。
 井上市長は毎日新聞の取材に「良いか悪いかを決めるのが先決で、仮にもし良いとなれば(道への)意見書の差し替えもあり得ると話した。結果的に認めておらず、対応は一貫している」と話している。

毎日新聞1/27
 「函館の老人ホーム 議長意向で調整 地元誌主宰者持ち掛け」
 函館市が新規立地を認めなかった介護付き有料老人ホームの計画を巡り、井上博司市長が再検討を指示していた問題で、指示を行なった市長室での打ち合わせは地元政界雑誌主宰者の相談を受けた福島恭二市議会議長の意向を受けて開かれていた事が分かった。計画は担当部局が問題点を列挙して井上市長に報告したため結果的に認められなかったが、特定の事業の是非に絡み、企業側の意を酌んだ形で再検討を求めた行動は批判を集めそうだ。
 当時、老人ホーム建設を計画していた民間企業の顧問を務めていた地元誌「NEW函館現代」主催の河野玄氏は26日に開いた記者会見で、「昨年3月ごろ福島議長と会い、老人ホームの話をした」と語った。福島議長は「河野さんが相談に来た。調整しようということになり、市長の立場で判断してほしいと思った」と話しており河野氏から相談を受け、昨年7月の打ち合わせに居合わせたことを認めている。
 河野氏は26日の会見で「福島議長にはものは一切頼んでいない。顧問はボランティアとして行なっていたので報酬は受け取っていない」と語った。

480: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/27(土) 23:55
北海道新聞1/27
「情報誌主催・河野氏会見 西尾前助役の主張に反論 函館市長らとの親密さ強調」
 昨年末に辞職した函館市の西尾正範前助役が「ブラックジャーナリズム」と名指しした政財界情報誌を発行する南北海道総研の河野玄社長が26日函館市政クラブで記者会見した。西尾市の主張に反論する一方、「30年来も函館で取材している」などとして井上博司市長や市議会、経済界の各首脳らとの親密な関係を強調。合わせて、福祉行政をめぐって複数の市議による口利きがあった事も示唆した。
 西尾氏は昨年12月19日、辞表が受理された際の記者会見で、河野氏が主催する情報誌「NEW現代函館」とインターネットの「函館電子新聞」を「ブラックジャーナリズム」と指摘。河野氏が顧問を努めていた株式会社が有料老人ホームの開設を申請するに当たって「市に圧力をかけた」「市、市議会、経済界のそれぞれにブラックジャーナリズムが深く食い込んでいる」などと述べた。
 河野氏は会見の冒頭、西尾前助役の発言を受けて、1月25日の函館市議会で自身に関わる質問が出たことや、同日付の北海道新聞が市の開示した公文書に記されていた河野氏と西尾氏のやりとりを報じたことを挙げて「見過ごすことができなくなった」と説明した。
 顧問を務めていた老人ホームの申請が許可されなかったことについて、「北海道もいいと言っているのに福祉部が理由も示さずだめといった」「福祉部長は何回もうそをついた」などと、福祉部に対する不満を強調した。申請をめぐって河野氏が、当時福祉部を所管していた西尾前助役に「市役所からたたき出してやる」などと脅迫したとされる点について、「『辞めてしまえ』とは言ったが『たたき出す』とは言っていない」と釈明した。
 会見では市議らによる口利きにも言及。本年度は複数の社会福祉関連施設が函館市に「特定施設入居者生活介護サービス」として認可された。河野氏はこのうち二施設について、市議や施設運営会社の社長から直接聞いたとして「市議による口利きがあった」と指摘。「うちは認められなかったのに市議が騒いだら認められた」などと述べた。
 また井上市長とは、申請が市の内部で審査されている最中も複数会っていたことを明らかにした。市長に「福祉部がひどい。メスを入れるぞ」と話した事を明らかにしつつ、「井上さんは不正をする人ではない。(自分が推す施設を)支持してくれとか頼んだ事はない」と述べた。

函館新聞1/27
「西尾氏への脅し否定 政財界情報誌の主宰者『表現強かったかも』」
 福祉施設建設をめぐり不当な圧力を受けたなどとして昨年末、函館市助役を辞職した西尾正範氏(58)が問題視した地元政財界情報誌の男性主宰者(62)が26日、函館市政記者クラブで会見し、「脅しや圧力はかけていない」と述べ、西尾氏の主張を前面否定した。
 西尾氏を中傷する記事を書いたことについては「市の大幹部が間違ったことをすれば、批判されて当たり前。ただ、西尾市へのものの言い方や記事の表現が強かったかもしれない」と述べた。
 情報誌はインターネットと雑誌を媒体としている。西尾氏はこれまで、有料老人ホームを運営する会社の顧問を務めていた主宰者から原則として建設できない市街化調整区域内への福祉施設建設を要求され、断ると「市役所にいられなくしてやる」「福祉部をたたきつぶしてやる」などと脅しを受けたと主張している。
 主宰者は「調整区域内にも建設はできる。そもそも有料老人ホームの許可は北海道」と認識の違いを強調。事務方最高責任者の西尾氏の一連の対応や考えに大きな疑問を持ったため、「福祉部にメスを入れる」という趣旨のことは言ったという。
 一部報道で、西尾氏が語った内容を裏付ける公文書の存在が指摘されている。市情報公開条例では公文書について「実施機関の職員が職務上作成し、または取得した文書」などと定義。「一般的に決裁文書は公文書となる」(文書法制課)という。

481: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/27(土) 23:57
>函館市の井上博司市長は12/28の定例記者会見で、議会や経済界との関係について 「地域の大きな課題については連携しているが、会頭や議長の影響力で市政を運営することは一切ない」
おい、議長が影響力を行使しようとしとるやないか!

>年末の定例会見で、市長コメント「市街化調整区域なので(市としては)出来ないといっている。」
7月の打ち合わせで何とかならないか、再調整を指示しとるやないか。市長!

>政財界情報誌の主宰者『表現強かったかも』
ワロス

>「市議による口利きがあった」「うちは認められなかったのに市議が騒いだら認められた」
福島議長に口利きをお願いしておいてよくそんなこと言えるな。

482: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/28(日) 01:21
日本経済新聞1/27
「函館市、民間老人ホーム不認可に 市長、担当者に『再検討を』市会議長も同席」
 法律で原則開設できない場所に老人ホーム立地を認めるように情報誌発行人が函館市に要求、市が拒否した問題で、市長と市議会議長が昨夏、担当の福祉部幹部を呼び再検討を求めていたことが26日、日本経済新聞の取材で明らかになった。市長と議長が同席でこうした発言をするのは極めて異例。同幹部らの反対を市長が了承し立地は認められなかったが、発行人や特定の業者よりと取れる市長らの行為は今後大きな議論を呼びそうだ。
 この問題で北斗市の業者が函館市内に介護付き老人ホームの新設を計画。市街化調整区域で特別な事情がない限り、法的に原則設置が認められておらず、例外として認められる場合でも市の開発審査会の議決が必要だった。
 このため、一昨年秋以降、業者の顧問を努めていた地元情報誌の発行人が函館市役所を再三訪問。市の助役や福祉部幹部に、設置を認め道庁にその旨の意見書を出すように要求した。また、介護事業者としても優先的に認可するよう求めたという。市は昨年2月、いったん一連の要求を断り、設置を認めない旨の意見書を道庁に提出した。
 しかし、内部文書や関係者の話によると、立地反対の意見書を道に提出してから5ヵ月後の昨年7月20日夕、井上博司市長が後任の福祉部幹部二人を市長室に呼び、同席した福島恭二議長が「このままいけば大変なことになる」「何とかできないか」と発言。井上市長も再検討できないか」などと、約50分間にわたり再検討を求めた。
 日本経済新聞社の取材に対し井上市長は25日、「福祉部幹部二人を呼び『どうしようもないのか、再検討できないのか』と確かに言った」と再検討の指示を認めた。
 ただ、市長は「仮に再検討して良いということになったら、意見書を差し替えればいいのではということで『差し替えろ』とまでは言っていない。業者寄りという気持ちはない」と釈明した。

483: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/28(日) 01:31
>主宰者は「調整区域内にも建設はできる。そもそも有料老人ホームの許可は北海道」と認識の違いを強調。
有料老人ホームの許可は北海道。でも市街化調整区域での建設認可は市。ということか?
だとすれば、西尾助役が法律を知らなかったのではなく、主催者が制度を知らなかっただけではないか?
逆恨み?

ところで日経の
>後任の福祉部幹部二人を市長室に呼び
の”後任”って?
前任は更迭されたのか?
可愛そうに。

政官業に、ある程度の距離は絶対に必要。
函館市は、今回の件で膿を出し切り、
議会も今後、口利きはしないと宣言して欲しい。
”陳情”っていう制度があるんだから。

484: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/28(日) 10:24
井上市長ひどいね、業者とズブズブなんだ。
水族館も裏じゃこんな感じで決まってるのかな。

485: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/28(日) 19:38
http://www.hakodate-e-news.co.jp/07touitutihousen1.html [source] [check]
この中の寸評って書いてあるとこ見てみろ。

多分ずぶずぶの奴らは寸評にて褒めまくられているはず。
読んでマジ納得。

486: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/28(日) 19:43
前田町長が前に国政に出ようとしてたときやたら持ち上げてたよな

487: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/28(日) 21:22
 特定の企業や人の利益のために行政が歪められることはあってはならない。今回の件は、その行政を歪められかねない危機的状況だったといえるのではないか?
 今回の件は身内(議長)も関係しているけども、函館市議会は事実を明らかにし、再発防止対策を早急に策定して欲しい。

 前から周知の事実だけど、議会のチェック機能が働いていないということををまざまざと見せ付ける騒ぎとなった。議会関係者には猛省を促したい。

 市も議会も、その取り巻きの業界も腐っている。

488: 名前:代理人削除投稿日:2007/01/28(日) 22:54
函館市公式ページ
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/ [source] [check]

489: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/28(日) 23:10
↑妨害ごくろうさん。
こんなとこまで魔の手が。

490: 名前:代理人削除投稿日:2007/01/29(月) 11:51
台湾週報に井上市長の文字が。
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/05/050721a.htm [source] [check]

491: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/29(月) 14:47
>北海道新聞1/29より
>民主党北海道8区総支部は28日、市長選(4月)で現職の井上市長を推薦するためには条件を付すことを決定。
>その条件とは、”地元企業の福祉施設建設計画で、法的に建設が原則認められないケースなのに、市長が福祉部幹部を市長室に呼び再検討を指示したとの一部報道について、井上氏が具体的に説明すること。

>日本経済新聞1/27より
>井上博司市長が後任の福祉部幹部二人を市長室に呼び、同席した福島恭二議長が「このままいけば大変なことになる」「何とかできないか」と発言。井上市長も再検討できないか」などと、約50分間にわたり再検討を求めた。

民主党道8区さん、おかしくないかい?
市長に説明責任を求める前に、議長に説明責任果たさせるのが先だろ。責任転嫁か?
いつまでも議長の椅子に座らせないで、ひきずりおろしたらどうなんだ?
参院副議長(民主)は、その席を自ら降りたけど...。

※ 福島 恭二議長は、「民主・市民ネット」会派所属です。

492: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/29(月) 18:41
ブラックと言われる三流紙
http://www.hakodate-e-news.co.jp/ [source] [check]

493: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/29(月) 19:30
しかし、その“ブラック・ジャーナリズム”と名指しされた社長は、
そんなに権力を持っているのか?
市長や議員の弱みを握っているとかなのかな?

494: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/29(月) 21:07
>>493
って言うより
「持ちつ持たれつ」ジャマイカ。

495: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/30(火) 21:23
主宰者は、ヤクザまがいの人だという噂もあります。
とある金融機関の人はヤクザより性質が悪いとか

496: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/30(火) 21:45
あの情報誌買ってしまったけど、文章力がないのと品にかけてましたね。
読みにくい雑誌だと思いました。

497: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/30(火) 21:50
>>496

>文章力がないのと品にかけてましたね

うん、俺もそう思う。品がない。

498: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/30(火) 21:56
今日の道新読んだけど、ありゃ西尾サンの勝ちだな。
普通に読んだらどっちが嘘を言っているのか一目瞭然。

部下を信じて「よし。俺がなんとかしてやる」って体張ったけど
部長の寝返りにて撃沈。
さぞ悔しいだろうな。

この部長はおいしいポストを餌に釣り上げられたんだろうな。
やり取りが目に浮かぶわw

499: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/31(水) 01:30
道新の市長寄りの報道が気になる。
河野氏の会見記事も、全国紙は関係者からの聞き取り取材を行なった上で記事にしているが
道新は、河野氏の言い分を垂れ流し。
市長会見も垂れ流しか?

市長、自分がどう思うかではなく、市民がどう思うかを意識すべき。
自分は指示していないつもりでも、聞きようによっては指示と受けとる人もいるでしょうね。

ところで西尾氏のブログから気になる一節が。
>また、9月議会終了後、井上市長から私に「河野氏から、そろそろ100冊くらい買ってやらなければならないな」との話があり、私からは「脅迫や誹謗中傷をしている雑誌を買うというのは、私の立場ではどうも」とお答えしましたが、私がダメなので工藤助役に指示をしたようで、工藤助役が河野氏に会うということが伝えられました。
>私としては、市長に「手を切ってほしい」と申しあげている雑誌を職員に買わせて読ませるということですから、捨てておけるものではないと考え、工藤助役と事情に詳しい企画部長(前福祉部長)を呼び、「もし市が買い、職員に買わせるというのであれば、私はこの政権のチームからはずれるつもりだ」と、私の意思を伝えました。

井上さんの指示だったんですか?もし本当なら次の選挙は、出ないほうが良いと思います。

500: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2007/01/31(水) 06:42
500


レス数500をオーバーしました。
新しいスレッドを立ててください


殿堂板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --