携帯へろへろ板   函館タウン情報 : データ板  ■ Headline ■ HOME    

データ板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数100でのページ 1 2 3 4 [最新レス]

  函館「批判」のあり方を激論するスレ

01: 名前:うのけん投稿日:2002/10/13(日) 04:08
函館「批判」に関してはそれぞれのスレで問題になってますが、
どうしてそれがいつも「問題」になるのでしょうか?

それは「函館人が意見を受け入れないから」だとかいう言い方では
簡単に済まされることではないと思います。
私が思うに、理由の一つは批判のほとんどが「函館人」といった括り方で
乱暴に言い切ってしまうことにもあると考えられると思います。

他にもいろいろ理由があると思いますが、そういった問題点を考えることで
函館を批判するにせよなんにせよ、生産的な議論ができるようになると思います。
のぞましい「函館批判」をみんなで考えるのが、このスレの目的です。

そんなわけでこの手の「論争」はそれぞれのスレではなく、
このスレで行うことにしましょう。

02: 名前:投稿日:2002/10/13(日) 05:40

03: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/13(日) 15:29

04: 名前:投稿日:2002/10/13(日) 20:27

05: 名前:っつ名無し投稿日:2002/10/14(月) 07:43
↑みたいな奴が居るから問題なんだよ

06: 名前:投稿日:2002/10/14(月) 08:51

07: 名前:っつ名無し投稿日:2002/10/14(月) 09:44
>>01
どうして?の1つが
↑です
函館を批判するなら、いくら批判してもイイ
私だって函館に不満は沢山ある。
ただ函館をバカにして楽しもうとする輩が問題なんです。

08: 名前:うのけん投稿日:2002/10/14(月) 12:51
「例の人」のが削除されまくって矢印がなにを指してるかわからなくなってますねw

09: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/14(月) 13:07
あんだけ話の腰を折ってりゃ消されるわな

10: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/14(月) 13:09
例の人からすぐ「函館人ってのは・・・」ってのを帰結させるのは
くれぐれもやらないように>批判者たち
みんな嫌がってたんだからさ。

11: 名前:投稿日:2002/10/14(月) 16:25

12: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/16(水) 23:03
そろそろ相変わらずの函館人「批判」が出てきたから上げときましょうか。

13: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 05:00
あれだけ函館批判をしたがってた奴がたくさんいたのに
このスレに全くこないのはなぜなんだろう?

所詮、「まともに」函館批判するつもりの奴なんていないんだろうな。
単なるストレス解消の手段としての「函館人」批判ですか?

14: 名前:FMスレの14ですが投稿日:2002/10/17(木) 09:37
逆になんで函館人って自分の生まれ育った地域の事をこんなにも悪し様
に言えるのか、不思議でしょーがないんですが。
なんか、今もあちこちのスレで聞き苦しい言葉が飛び交ってるじゃん。

FMいるかのスレなんて、ボロかす言ってるのは地元の人。
私は東京からの移住組だけど、FMいるかは、ローカルFMにしちゃあ
よく頑張ってるなぁ、音楽の選曲も聴きやすいなぁという肯定評価だった
ので、スレ立つなりの「駄、糞、DQN」という言葉の羅列が本当に残念
だったよ。

こーいう風に頭ごなしに「ダメ出し」「拒否」する人多いなぁ…とは普段の
生活でも感じてる。
まぁ、それだけ自分の否定的嗜好や気持ちをストレートに出してても、
人付き合いが破綻した経験がないから、安心してそういう風に言うんだろ
けどさ。

15: 名前:函館好きのHishikiですが。投稿日:2002/10/17(木) 10:00
>14さん  こーいう風に頭ごなしに「ダメ出し」「拒否」する人多いなぁ
ごもっともだと思います。この街はですね「何か」始めようと「目新しい」事を
するとスグに否定されちゃいます。悲しい事に。

物事を柔軟にとらえることができない人が多いのでは?街の行政から
して「観光産業」唱って、地元民の今後なんて気にかけてないですし
(少なくとも、私の目にはそう写ります)文化的な事柄を疎かにするから
函館はダメなのだと思います。実際、昨日の新聞に載っていましたが
「連絡船の今後を考える〜」みたいなもので一般市民の意見も欲しいので
募集したケド、4〜5人しか来なかった、ってあったんですよね。
広報不足じゃなかったのかと(以下略

竜頭蛇尾なものばっかりでいいかげん私もウンザリですよ(汗)

それでもこの街が好きなのは。こんな街でも(昔は)粋人が沢山いて
それなりに文化があったから。

その文化も(書籍や建築物・生活様式等ね)埋もれたまま消えつつ
ありますが。

文章が支離滅裂ですが(滝汗)これが私、「函館好き」な中の
「ダメな函館」部分です。長レスすまそ(あとスレ違いもか?)

16: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-~投稿日:2002/10/17(木) 10:09
FMいるかスレに書いてしまったけど思いっきりスレ違いでした。
ここに書いとけばよかったのにね。

すまん。

17: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 11:01
ええ、ええ、あっちもこっちも悪口ばかりで気が滅入るのは確かなんですけど、
函館の悪口を「わざわざ」ここへ書き込みすると言うことは
案外ましな方なのかなぁ?なんて最近思うようになってきましたよ〜。

つか、幼稚でへたくそな愛情表現と申しますか・・・(w

18: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 11:48
>16
FMいるかスレにいって読ませていただきました。
どん詰まり、っていうのはごもっともで(笑)
私はここの土地から1度も離れたことが無い、っていう
おともだちが何人もいるんだけど、何だかあまりにも
物事を知らないというか、世の中の流れに疎い気がして・・・。
2年前にその人のお父さんが札幌に行ったときに
「いや〜札幌も立派になったもんだな〜。だいぶ栄えてきた!」
とコメントしたそうです・・・。
ある友人は以前函館にあったホリタを全国展開の企業だと
思ってて、それが名称変更してダイエーになったんだと
私に教えてくれた。(!!)
やっぱり物事の基準は自分&函館って言う人が多いのかな。

不二家や吉野屋にあれだけの行列を作るくらいなんだから、情報は
ちゃんと仕入れていると思うので、なんでも否定的な目で見ずに、
まずは受け入れてみる柔軟さがあれば、いい意味での函館文化ができて
いきそうなのに。
海産物と夜景、歴史的建造物だけの街じゃ寂しいよー。

19: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-~投稿日:2002/10/17(木) 11:50
>>17

君、人の話をちゃんと聞いてる?

20: 名前:17投稿日:2002/10/17(木) 12:04
>>14 >>15さん
うわ〜、レス番入れ忘れ。  え〜、・・・と言うことです。

>>19
アータに対してじゃないからここは一つ知らんふりしなさい w

21: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 13:49
>函館の悪口を「わざわざ」ここへ書き込みすると言うことは
>案外ましな方なのかなぁ?

私の場合、この手(悪口を書き込む)の人たちこそ「田舎もの」っぽいなあって
思ってます。どこの「地方」でもこの手の人はいるしね。
なんか、修学旅行とかで
「お前らキョロキョロすんなよ!田舎もんと間違われるからな!」
とか言って都会でおどおど歩いてる田舎ものをイメージしてしまうんですよ。
18にもあった
>不二家や吉野屋にあれだけの行列を作る
ことに対して「これだから田舎はイヤだ」とか言ってるアホもそんな感じかな。

ちなみに
>ある友人は以前函館にあったホリタを全国展開の企業だと
>思ってて、それが名称変更してダイエーになったんだと
>私に教えてくれた。(!!)
これは別に「物事の基準は自分&函館」にあるってことが理由じゃないよ。
ホリタを買収した当時、ダイエーなんてそんなに知名度なかったからね。
それにホリタを「全国展開の企業」と思ったのは、買収後ホリタのマークが
ダイエーっぽいマークになったからじゃない?
子供だったら、ダイエーの全国展開とホリタの全国展開を取り違えるんじゃないの?

ちなみに私は当時5,6歳でしたが、ダイエーにつぶされた?と思ってましたよ。

>14
何でみんな大正〜昭和初期の函館に注目しないんかなぁなんて思うよ。
東京以北最大の都市で、文化人・作家も多かったあの時代を。
牧逸馬(林不忘)、久生十蘭、水谷準といった昭和初期の流行作家
(しかもマニアにはたまらん作家)知ってる人が函館にどれだけいることか・・・。

22: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 13:56
ちなみに

>18にもあった
>不二家や吉野屋にあれだけの行列を作る
>ことに対して「これだから田舎はイヤだ」とか言ってるアホもそんな感じかな。

ってのは、実際そんなのが他の某板(最近荒れまくってる板)に書いてたこと
であって、18さんのことを「アホ」だと言ってる訳ではありません。
誤解されそうな表現、すみませんですた。

23: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 14:05
>「お前らキョロキョロすんなよ!田舎もんと間違われるからな!」

いったい何時の時代の田舎もんですか(w

24: 名前:18投稿日:2002/10/17(木) 14:23
>22
あ、いえいえ。私は否定的なことを書いているつもりは無かったので
気になりませんですた。

カキコを読ませていただいてハッとしたんですが、うちは両親が函館出身で
私は札幌で生まれ育ったものですから、小さい頃からダイエーもホリタも
知っていたんですよね。だからあのホリタのマークも「ププッ」って感じで。
ダイエーはホリタを買収するまでここでは無名に近かった?
それなら混乱しちゃうね!

私も自分基準で話してました(汗)

>23
私は今でも東京で電車を乗り換える時、キョロキョロしないように
気をつけておりますた。(泣)

25: 名前:14投稿日:2002/10/17(木) 15:18
>18
私は逆にこちらに来た時、何がどこで売ってるのかとか全然分からず
キョロキョロしながら車運転してますた。(泣)
大阪旅行の際には後ろから来たおっさんにどつかれますた。(怖)
慣れない土地に来りゃ誰でも一緒っす。

>21
多分15に付けたレスなんだと思うけど、私もそれは感じるよー>地元の
歴史文化にあんまり興味ないねってとこ
あとね、毎日お客様にサイン書いていただく仕事してるからすごく
感じるんだけど、若い人よりお年寄りのが字うまいんだよホントに!
70歳以上の人はまず間違いなくうまい。くずし字もうまい。
縦横線がそれぞれ角度違いの斜めになってる若い人の字と全然違う。
古き良き時代の函館の文化程度を感じるよ。

26: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 21:22
21: 名前:必死かよ(w投稿日:2002/10/17(木) 09:01 削除依頼
15: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 00:47
>>13
おまえ、他のコミュニティ聴いた事あるのか?
サポ-ロには5つのコミュニティあるけど、似たようなもんだ。
いや、もっとひでーDQN局の方が多いかも。
プロっていうけど、んじゃ10年以上前にTVでリポーターやってた香具師が
コミュニティ放送局に入ったら、それは権威ある局なるのかね。
はっきりいって元なんとかってののDJなんて面白くもなんともネーよ。
かえって地元採用のド素人のほうが面白い場合も多々ある。

地元でしか聞けないコミュニティってのは、すべての人を対象としてないよ。
そういう意味じゃいるかは検討してる部類じゃないのか?
全国初、第一号のコミュニティだしな。

ってことでおれは、決して関係者ではないが、>>13のような糞意見に
ちょっと反応したまで。


22: 名前:名無しさん投稿日:2002/10/17(木) 09:47 削除依頼
>21
誤爆してますよ。
チョトワラタ・・・


23: 名前:名無しさん投稿日:2002/10/17(木) 18:31 削除依頼
>21
支離滅裂だな。
いるかマンセーはまちBBSに行けヨ。

27: 名前:ぴょんちょ投稿日:2002/10/17(木) 21:29
ん?なんでここに書いてるの?>>26

28: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/17(木) 21:40
「削除依頼」って書いてあるから212chに誤爆したやつのコピペじゃないの?

29: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/18(金) 02:35
漠然とした「函館人」という自分なりの概念・イメージに依拠した主張、
理由を挙げずに単なるレッテル貼りでしかない擬似批判・・・。

いい加減そんな主張が何にも言ったことにならないってことに
気付いて欲しい今日この頃。

でも別の視点からみると、そこまでして函館を批判したがるのは、
函館から心情的に逃避したい(こんな地方に属する人間になりたくない!)
って気持ちの表われなんだろな。俺だけは函館人とは違うよって感じの。
どこかに札幌とか東京とかの大都市に引け目を感じてる気もする。

だから、「函館人」の構成をその観点からアバウトに考えると・・・

A・函館が一番!札幌なんて糞!!と思ってる重度の田舎者
(批判者はこの種の人ばっかり注目するけど、そんなにいないだろ。)

B・札幌や東京に比べると、函館は駄目駄目!と思い、劣等感のあまり
函館人を叩いて「東京や札幌の側」に心情的につこうと思ってる田舎者
(批判者の大部分がこのタイプに当てはまる。函館で一番多いタイプ?)

C・まあ函館だってそんなに全国と変わらんよ、文句ばっかり言わんと
いいとこも見とこうや、というスタンスを取る者。
(Bは一見Aを「擁護」してるように見えるCを、Aと混同する場合が多い。
もちろんCは、Aを(Bほどではないが)快く思ってないのだが。)

他にも、BがBを叩いたりするパターンあり。
(都会にあこがれるという意味では、都会で有名な吉野家に並ぶのも、
都会人の気分でそれを馬鹿にするのも、ほとんど変わりないと思われる)

こんな分析でいかがでしょ?

30: 名前:khaos投稿日:2002/10/18(金) 09:15
函館・函館人関連のスレは、まっとうな「批判」もたまにはあるが、殆どが中傷、悪口、愚痴、罵詈雑言だね。
函館批判に躍起になるタイプの人は、そうせざる得ない理由や状況を内面にも抱えているんだろうね。
人を何でも馬鹿呼ばわりする人が、他人を貶めないと自分が不安で仕方がないからそうせざるをえない
というのと同じ理屈。ある程度の自信と余裕のある人は、簡単に他者を中傷しないものだ(する必要がないから)。
不平不満ばかりを熱く語っている自分に気付いたら、それを契機に自己分析もたまには必要だ。

31: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/18(金) 10:13
函館人を批判したがる人たちほど、自らで函館人を表現してる者はいない。

32: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/18(金) 12:13
ご高説ありがとうございます。

でもいいんじゃないですか?とりあえずは自分を客観的に見ることができて。
それすら否定するわけじゃないですよね、念のため聞くけど。

33: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/18(金) 12:30
そうせざるを得ない理由。
免許とって都内で運転して14年、事故違反一回もなしだったのに
函館移住してから半年足らずの間に2回も事故。
そのうち一回は勝手にバックしてきて突っ込んできた。
車間距離ぎりぎりで運転してた環七や山手通り、首都高よりも
函館の産業道路のが予測不能無茶無謀多発、おっかないです。
せめて曲がると決めたらウィンカー出そうよ…って、こーいうのは
まっとう批判になるんですかね。

34: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/18(金) 13:09
>>33
悪いですが、まだ「批判」を語るまでには性急だと思います。
確かにそういった要素(運転が乱暴)があるかもしれないけど、
函館人(どういう函館人か?)とその「運転が乱暴」との関係を
具体的に考えないと(浜育ちとかおおらかな性格という言い方でも足りない)
単なるレッテル貼りと変わらないですからね。
それにみんながみんなあなたのような経験してる訳じゃないしね。
(ただ実感を持って批判しようとしているのは理解できますよ)

でもウインカーを出さない人って、そんなに多いのかな?

>>32
自分を客観的というのはいいですが、A〜Cどれに当てはまるんですか?
その「自分」ってのは。

35: 名前:34投稿日:2002/10/18(金) 13:21
たとえば、もし東京より運転マナーがひどいというのが本当なら、
函館は東京と比べて公共交通(バス・電車)が発達してないので
DQN(この言い方も曖昧だが)が車に乗る率が高いってことも指摘できませんか?
例えば、東京以外の町で車を頻繁に使う地方なんてのと比べると
どうなんでしょうかね?

36: 名前:32投稿日:2002/10/18(金) 13:24
えらそうに、人をABCに分けるなんてよくできるね。気分いい?

>>でもウインカーを出さない人って、そんなに多いのかな?

まったく現状認識できてないじゃん。

37: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/18(金) 13:26
>>32
じゃあ、あなたは「函館人」という粗雑な概念使ってくださいな。
この手のダメだしはうんざりです。

38: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/18(金) 13:28
>まったく現状認識できてないじゃん。

そんなこという前に、実証的に説明してみてください。あなたの実感ではなく。
慎重に議論することもできないんですか?

39: 名前:Khaos投稿日:2002/10/18(金) 15:19
>35
北海道、中でも函館が運転マナーが悪いのはたぶん事実だと思う。
マナーの悪さ、違反や事故の件数等と、地域性の問題については
おそらく警察や行政機関等は、客観的なデータに基づき分析し、ある程度の結論は
得ていると思う。道路の幅や形状、標識・信号機の設置方法、路面電車の存在、独特の地形、
道路行政の沿革・進捗状況などなど、いろいろあるのではないだろうか。
専門の担当機関にとっても興味深いテーマである筈。
少なくとも、「函館人はDQNばかりだから」という結論ではないと思うが。
何かを議論したり考えたりするときは、
安易にレッテル貼りの思考停止に陥るのではなくて
物事を客観的に構造的に考えることもまた必要だ。

40: 名前:33どす投稿日:2002/10/18(金) 15:33
批判というより、変えてみて欲しい、絶対こーやったらもっと回りの流れが
スムーズになるから、試しにやって欲しいって感じなんだけど。
それを「ダメ出し」「批判」って言われて、結局皆の明日の運転が全く
変わらないなら、ここで言うだけ無駄なんだよね。
お互いに不愉快になるだけ、損かもしんない。

曲がる手前どの辺からウィンカーつけるか、なんて全国規模でアンケート
やってるとも思えないし、ソースって言われると難しいよ。
教習所では曲がる30メートル手前って習ったよね。
その通りに今もやってる人は少ないのでは?

あと2秒早めにウィンカー出してくれないかなっていつも思う。
特に産業道路の右折車線ないところでの右折。
思いっきり減速されてそれからウィンカー出されても、すぐ後ろの後続車
はほぼハマるっしょ。あれ防ぐ為にも。頼みますよ。

41: 名前:35投稿日:2002/10/18(金) 15:34
>>39
例えば「ウインカー出さない」ってのは心理的な要素も強い気がするな。
(これをDQN心理として切り捨てるのは確かに「思考停止」になりますね)
まあ、そういう心理にさせるような交通環境ってのもあるかもしれないけど。
「こういうところはウインカー出さなくてもいいや」と思ったりする場面って
どういう場面なんだろ?

42: 名前:35投稿日:2002/10/18(金) 15:42
>>40
あなたの33番の意見は、32のような「ダメだし」だとは思ってませんよ。
確かにいい提案だと思います。
(でもこのことを広めるのってたいへんですよね・・・)

43: 名前:33どす投稿日:2002/10/18(金) 15:44
>35さん
同意。こちらでは80代のおじいちゃんだって、他に足がないから車を
運転せざるを得ない。大変だと思う。
でも、結構枯葉マーク律儀につけてる車の運転は丁寧だよね。
スレちがいですな。すまそ。

44: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-~投稿日:2002/10/18(金) 17:25
過去幾多のレスがいろんなところで交わされてきましたけど
道路の形状やペイントの不備等の行政上の問題、または
地理的条件などに起因する物もあるのではないか?といった
原因と思われる事を前置きした意見も少なからずありましたよ。
問題は、じゃあその後どーすんの?ということだと思うのですが。

以前NHKで、ある地方自治体がネット掲示板を用いて
行政サービスの向上を行う試みを行った際の顛末を特集してたけど
やはり最初は掲示板という特殊なコミュニティとのギャップに
地方自治体の担当者が大変苦労してたと記憶しています。
匿名掲示板が発信源になった市民運動というものがあるのかどうか
私自信は調べたことはありませんが、成立するなら面白いですね。

45: 名前:45投稿日:2002/10/18(金) 23:06
>>44
行政の人間です。
行政は、匿名の投書、電話は無視しますよ。
掲示板にしても、根拠が不明確な書き込みが
多くて、行政としては対応できないと思います。

46: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-~投稿日:2002/10/18(金) 23:28
NHKでやってたケースは匿名掲示板ではありませんでしたね。
当初は書き込みが少なすぎて担当者も困惑していたところ
ある一人の住民が提案を起こし、それに担当者が反応し、
だんだんと掲示板らしくなっていきました。
結果、3ヶ月後(だったと思います)くらいにその掲示板を中心として
懇談会が結成されたそうです。もちろんボードマスターも入ってです。

特殊な例だ、と言われればそれまでですが、
その担当者の真摯な姿とそれに反応した市民、
ボードマスターと市民がお互いをハンドルで呼び合っていた姿が
今でも私の記憶に残っています。

47: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-~投稿日:2002/10/18(金) 23:36
追加です。

その掲示板は市役所の住民課(だったかな?)が立ち上げた
市役所のHPにある掲示板でしたよ。

48: 名前:45投稿日:2002/10/18(金) 23:44
>>46
行政の人間です。
現在、行政は、匿名ではない、
建設的な意見に対しては、真摯に
対応しますよ。
そのためには、市民側も批判のための
批判を繰り返すのではなく、建設的な
提言をしてほしいものです。

49: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-~投稿日:2002/10/19(土) 00:09
そういえば函館市役所のHPには掲示板はありませんね。
今まで誰も提案しなかったのでしょうか。
行政機関の業務も電子化が進んでいくことと思いますが、
市民との意見交換の手段として掲示板という選択肢も
今後は考えられますね。

50: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/19(土) 01:39
公的機関が掲示板を作れば、荒らし対策が問題になるだろうね。
荒らし・煽りを削除すればDQNクレーマーに「言論の自由を!」とか吠えられかねない。
かといって役所側が投稿選んでのっけると、都合のいい意見しか載らない可能性が
あるから、これもよくないような気もする。
公的機関に対しては、「納税者・市民」として悪い意味で上手に出る輩もいるだろうし。

51: 名前:45投稿日:2002/10/19(土) 21:00
>>50
行政の人間です。
自分もそう思います。
まあ、こういう板で語り合うのが
一番いいのでは、ないですか。
根拠のない情報を掲載するだけで、
行政の責任が問われますよから、
公的な板では、どうしても規制を
かけることになりますよ。

52: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-~投稿日:2002/10/19(土) 21:37
ま、行政の方がそうおっしゃるのなら可能性はないということですね。
非常に残念ですね。

53: 名前:45投稿日:2002/10/20(日) 10:22
>>52
行政の人間です。
51の書き込みは、あくまでも私の
個人的意見です。
函館市では、現在、地域イントラネット
の構築を進めようとしているので
掲示板が立ち上げられる可能性
はあります。
ところで、函館市にメールを送った人
はいますか。
メールの管理は、情報システム課で
行っていて、関係する課へ転送して
いるようですけれど、メールに対する回答
は、キチンとされていますか。

54: 名前:Seibo投稿日:2002/10/20(日) 10:59
以前、街頭宣伝に関することで陳情メールを送りましたが、返事はきてません。
対応する課がないのかもしれませんが・・・

55: 名前:45投稿日:2002/10/20(日) 17:03
>>54
行政の人間です。
街頭放送について、函館市で
担当する課は、ないと思います。
行政側からすると権限外の事に
ついて投書されるのが一番困り
ます。
行政内部では、どこの課が回答
するかで、大揉めになります。

56: 名前:Seibo投稿日:2002/10/20(日) 17:13
それはそれは申し訳ないことをしますた。
こういうのは市議会議員に陳情するのがスジ?

57: 名前:45投稿日:2002/10/20(日) 19:54
どのようなメールを送ったのか
知りませんが、騒音であると
いうのであれば、「環境規制
に違反しているのではないか」
というように具体的な内容でないと
回答は難しいかと。
街頭放送自体を規制する法律が
あれば別ですけど。

58: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/20(日) 19:59
ホームページ開いている市議会議員ているのかな!

59: 名前:Seibo投稿日:2002/10/20(日) 20:45
思い出しました!福祉課に4、5人が陳情メールを出しているはずです。
みなさん「街頭放送なんてただの騒音だー!」という感じではなかったでしょうか。
8月ごろじゃったような気がします

60: 名前:45投稿日:2002/10/20(日) 20:48
福祉課とな。
誤爆です。

61: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/20(日) 23:00
街頭放送がうるさいのを解決するために,本人は考えたんだろうけど,
どこをどう考えたら,「市役所の福祉課にメールを出す」という行動に
つながるんだろ。
あんまりにも常識というか社会性に欠けるとしか思えない。
「福祉」と名が付けば,よろず相談的な感覚を持つのは大きな間違いです。

62: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/21(月) 03:15
>>60
>>61
でもこういうのってどこに出せばいいかわかりにくいよね。
そういうのを一手に引き受けて適当なところに渡す窓口的なところって
ないんだろうかね?市役所には。
(ところで街頭放送を許認可する機関ってのはどこなんでしょね)

実際うるさいと思ってるのに、市にはその苦情を言うところがないってわけじゃ
ないとおもうんだけど・・・。

63: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/21(月) 08:01
市役所にもホテルで言うところの”コンシェルジェ”みたいなのがキチンとあればいいのにねー。
(つか、あるのかどうかも知らんけど。)

なんかスレ違いになりつつあるのでsageます。

64: 名前:Seibo投稿日:2002/10/21(月) 11:33
以前住んでた町の市役所の人間に聞いたら、「福祉課でいいんじゃないの」って教えてもらったんですけどねぇ。
そいつに、「福祉」と名が付けば,よろず相談的な感覚を持つのは大きな間違いです・・・といっときます(w

60=45さんで、45さんは市役所には対処できる課はないだろうとおっしゃてますからいいとして、61さん、それではどこにメールすればいいの?
そこまで人を馬鹿にした言い方をするんだから、「この課」ですということをきちんと回答して下さいよ。
そこへメールを送りますから。

ただね、福祉課からは「うちじゃあないですよ」というメールすら来ませんでしたが

すみません,完全にすれ違いですね。
61さんの回答を待って、この話題は終わりにしますので

65: 名前:ナナーシ侍( ´∀`)y-~投稿日:2002/10/21(月) 11:42
>>64

ま、言わずもがな、ということでしょうか。

66: 名前:Seibo投稿日:2002/10/21(月) 13:02
まあ、お侍さん、もう少しやらせて(w

昔住んでた市役所のバカに「てめー、おかげでえらい恥かいたぞ」って電話したら、そこでは福祉課の環境福祉室か健康福祉室で受けるだろうとの回答をいただきました。
他の町じゃ福祉課でまちがってないんじゃが、きっとその町は「あんまりにも常識というか社会性に欠けるとしか思えない」町なんでしょう。

67: 名前:45投稿日:2002/10/21(月) 22:00
>>66
騒音としての問い合わせであれば、
環境部環境保全課がよろしいかと。

68: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/22(火) 03:07
このスレが出来た途端、毎度おなじみの「函館人」批判が減ったような・・・。
てか、があっつが消えたのと時期が一致してるような気もするがw

69: 名前:たらこ投稿日:2002/10/22(火) 08:46
ここ一番具体的&建設的だね。(・∀・)イイ!!
45さんも行政サイドを知る方として、お付き合いよろしくです。

70: 名前:Seibo投稿日:2002/10/22(火) 10:43
45さん、どうもです。
函館では環境部環境保全課なんですね。ありがとうございます。
他の都市の常識を函館にかってに当てはめようとしたのが間違いでした。事前調査不足でした。
以前住んでいた町は函館よりはるかに小さいので、ひとつの課でいろいろやるみたいです。
ただ、環境部はし尿処理とゴミ回収・リサイクルしか扱っていません。
その町で環境部に「街頭放送」に関するメールを送っても非常識人間扱いされるのが落ちだったでしょう。

昨日は暇だったので、HPでいくつか調べたり、友人に聞いてみたりしました。
沖縄と小牧では環境保全課でした。岩国は基地騒音は総合政策課、金沢は商工課ではないかということでした。
皆が異口同音に「街頭放送って何?」状態で、該当する課がどこなのかピンとこなかったようで、どうやら、私が「隣の家まで100メートル以上離れた農村か牧畜地域」に住んでいると思ったようです。

61さんも、ただ、相手をこき下ろすのではなく、「函館では福祉課ではなく環境部ですよ」とおっしゃっていただければそれで済んだ事だと思うのですが。
自分の理解の範疇外のことに関して全て否定的な見方をするのはいかがなものでしょう。
少なくとも、人を批判するときは、その回答を添えて批判すべきだと思います。
(最後にむりやりスレタイにこじつけたW。むかし、ウノサノスレで同じようなことを言われたことがあるんです)
長くなりました。ごめんなさい。

71: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/22(火) 11:07
61は単に常識とか社会性とか言ってみたかったんだけちゃうかと。

72: 名前:45投稿日:2002/10/22(火) 21:17
>>69
こちらこそよろしく。
私の対応できる範囲でお付き合い
させていただきます。

73: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/22(火) 23:50
FMいるかスレで祭り開催中

74: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/22(火) 23:54
>>73
こちらはあんなうんこ祭りとは無関係のスレでございますのよ。

75: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/23(水) 00:02
いるかスレ2人でやりあってるだけじゃん

76: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/23(水) 02:16
いるかスレにしても、結局レッテル貼りと煽りに終わってしまう・・・。
ていうか、その手の書き込みっていつもワンパターンなんだけど
(転勤族スレとか公共マナースレとか交通マナースレとか)、
これって実はほとんど同じ人物なんじゃないかなって思ったりする。

77: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/23(水) 11:26
>76
鋭い!
ほんの数名の同じ顔ぶれが、あちこちで吠えまくっていると思われ

78: 名前:45投稿日:2002/10/23(水) 22:38
>>Seiboさんへ
総務省 北海道総合通信局
http://www.hokkaido-bt.go.jp/B/b01.htm [source] [check]
に有線放送課というところがあるようです。

79: 名前:Seibo投稿日:2002/10/24(木) 14:43
こういうところもあるんですねぇ、どもどもです。

ところで、市民相談係相談窓口というのはどんなもんでしょう?

80: 名前:45投稿日:2002/10/24(木) 22:24
市民相談係相談窓口ですか。
法律相談等の「市民特別相談」を
担当している係という印象ですね。
予算も権限もない係ですから、
Seiboさんが満足する対応ができるか
どうか不明です。
行政内部における交渉力のある職員が
いれば別ですけれど。

81: 名前:函館市民投稿日:2002/10/30(水) 23:43
63サンのおっしゃる通り、『コンシェルジェ』のような部門が必要ではないでしょうか。
例えるならば電話したときの大代表みたいな、 ん? 微妙に違う・・・
もっと市民も行政にお願いや相談したいことがたくさんあると思うわけで。

そうした時、一番近いのは市役所サンですよね。
今の時代は電話だけではなく、メールで誰もが発言したい時代です。
もちろん、45サンのおっしゃるように匿名性の問題が生じるでしょうが
まず全てを受付け、適切な部署に振り分け、又はそこでストップ(!)する
担当部署が必要な時代だと思います。
函館市ではそんな部署を作る予定は無いのでしょうか?
職員削減の報道もありますが、適材適所にネ。
必要ない場所は削り、技術を学習できる職員さんにちゃんと教育して
管理してもらっては。(守秘義務なんかもあるでしょうし)
時代に沿った柔軟な対応をして頂きたいもんですね。

こういうのは、誰に訴えればいいのよ。 ナンバー45?

82: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/31(木) 03:22
>>81
これによれば、一応とにかく「総括アドレス」に送ればいいのかなぁ?
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/information/mailto.htm [source] [check]
担当部署としては、45さんが>>53でおっしゃったように
「情報システム課」がそれに当たるんじゃない?

83: 名前:81投稿日:2002/10/31(木) 12:23
82サン どうもありがとう。 読み落としてましたよ。

84: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/31(木) 15:56
ところで、>>82で紹介されてるアドレスに出した人(とくに総括アドレス)っている?

85: 名前:45投稿日:2002/11/02(土) 15:57
>>81
市民相談係相談窓口が作られた本来の目的は、
あなたのおっしゃる「市役所なんでも相談窓口」
なんですよ。
昔、千葉県松戸市で「すぐやる課」という部署が
作られ、全国の自治体でブームとなったことが
ありまして、函館市でも同様の部署を作ったと
聞いております。
とりあえず、市役所のどこに聞いたらいいのか
分からないことについては、市民相談係相談
窓口に聞くことをお勧めします。
ただし、80でも書いたとおり、予算も権限もない
部署ですので、市民相談係相談窓口で対応できる
範囲は限られるのではないかと思われます。
市民相談係相談窓口に勤務した経験がないもので、
明確なお答えができなくてすみません。

86: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/02(土) 16:10
「市民相談係」ってメールアドレスないみたいだね^ ^;
ところで、これと「情報システム課」と「総括アドレス」を担当してる部署って
どういう関係にあるんだろ?
なんか似たような窓口がいっぱいあるような・・・。

87: 名前:45投稿日:2002/11/02(土) 16:41
情報システム課は、市役所のサーバーを管理している
部署です。
問合せ先が不明の場合には、総括アドレスに送信すると
関係する部署に転送してくれるでしょう。
また、連絡を取りたい部署にメールアドレスがない場合には、
本文にあて先を書いて、送信すれば良いかと思います。

88: 名前:86投稿日:2002/11/02(土) 16:52
45さん、ありがとうございます。
あと、さっき調べてみたんですが
(今、函館市役所のサーバー重くなってますね^ ^;)
市民相談係なら市民部宛てでもいいかもしれませんね。

函館市市民部
shimin@city.hakodate.hokkaido.jp

つまり、メールなら総括アドレス、電話・FAX・直接相談なら相談窓口、
直訴なら井上市長、それ以外ははこタン論争掲示板・・・ってことですかね。

89: 名前:81投稿日:2002/11/03(日) 00:28
45さん、詳しい解説ありがとです。
更なる解説で86さんがうまくまとめていただいたので深ーく納得。
でも、函館市でもこの様にキチンと対応してる、と言うことを宣伝すべきですね。
折角のシステムが活用されてない(?)のは残念!
もっとマスコミを使ったり、市民パソコン教室でメール練習教材にここを使うとか(笑)
市民に知らせる必要があると 私は思うがね。

90: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/04(月) 18:19
ところで街頭放送問題はどうなった?

91: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/05(火) 00:24
街頭放送というのは大門辺りでお店の宣伝流してるアレですか?
「安いぞー」とか言ってる、アレ。w
JRから出て、アレ聞くと函館に着いたと実感するなぁ。
でも、なんか意味無い感じするっしー。見当違いならごめんなさいね・・・

92: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/05(火) 00:27
なぜか住宅地でも流れてるとこ、あるよね。
どの宣伝もパッとしないよね〜

93: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/05(火) 00:32
うん、私も街頭放送は一応あってもいいと思うんですよね。
地元民からしたら何か郷愁もあるし(ちょっと異常かな?)。
でも、やっぱりちょっと音大きいなあなんて思うんですよね。
あれは交通量の多い場所にあるから仕方ないんだろうけど。
あと、テレクラとかそんなのは止めた方がいいと思いますね。
しかも最近のはアナウンサー?の質が悪い。

私としてはまあ、大門とか美原とか本町とかならあってもいいけど
十字街には要らないっておもうし、住宅街とかぶるところは避けて欲しいですね。

94: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/07(木) 20:07
>>93
そーだー 本通の洗車場付近でも聞いたことある。
テレクラ系は、あんなに大音量で流してると ちょっとヤーですね。
時間帯によって放送を替えてくれればいいのに
昼間っからガンガン放送してるよね(怒)
私的に ネオン系は18時以降なら妥協してやってもいいかな〜!?
CMばかりでなく爽やかなBGMなんぞかけてくれれば、
もう少し街の印象も変わるんでない?
 (例えるなら『カッコーとピアノ』とか(w )
打ち切りより、改善策を訴えるほうが現実味あるんじゃない?
私の意見はこうだけど、ほかの街頭放送の気になるみなさんはどうです?
個人的に>>54の意見が楽しみですな。
でも、どこに訴えればいいか判らず、逆戻りか?

95: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/07(木) 20:24
>>94
全てのレスを読み返してごらん。

96: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/07(木) 20:31
>街頭放送
ていうか私は、毎日新聞の文字がどこまで大きくなっていくのかが気になる。
10年以上大きくなってるらしいが・・・。

ところでSeiboさん、あれからメール出してみました?

97: 名前:Seibo投稿日:2002/11/07(木) 21:23
>54って誰かなと思ったら僕だった

市には担当する課がないかもしれないということでメールはしてません。

実はちょっと動きがありまして・・・私の町内(中道)に街頭放送の音をチェックしていると思われる人が現れました。
それと、最近、街頭放送のボリュームを落としたのかあまり聞こえないのですよ(単に耳が遠くなったのか)。
他の地区はどうですか?
今、メールを出すべきか耳鼻科に行くべきか悩んでいます(泣

98: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/07(木) 21:43
>96
やはりこれからの高齢化社会には文字の大きさで
業界内競い合うのも手ではないか?
きっと更に10年後には、その拡大文字のおかげで
ニュース量が格段に少ないと思われる。

>97
ボリュームは明日偵察に行ってきましょう。
季節の変わり目だし、耳鼻科にも行ってみては?

99: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/11/07(木) 23:05
>>98
毎日新聞は、函館の街頭放送で10年前から毎日ずっと
「毎日新聞の文字がさらに大きく読みやすくなりました」ってCMやってるから、
恐らく現在は1文字30aほどになってると思われる。函館では。

100: 名前:Seibo投稿日:2002/11/08(金) 00:29
やはり・・・今年は花粉症にも苦しめられました
こんなコメントで100げとゴメンナサイ


データ板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数100でのページ 1 2 3 4 [最新レス]


キャブレターオーバーホール|キャブレターセッティング


管理者 へろへろ管理人 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --