家をたてるぞ |
- 01: 名前:冬が来る投稿日:2002/10/24(木) 20:50
- 家を建てようと思うんですが、いい建築屋さん教えてください。
- 02: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/24(木) 21:02
- 麗しの我が家 ._______
/ ̄\ |_______|\ ∧_∧
|田| .\ \\(´∀` )
 ̄ ̄ ̄ \ \\ )
\ \\ く_
\ \\_)
\ \\
\ \\
\ \|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 03: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/24(木) 22:23
- 函館で仕事してて家なんて買えるんですか?
- 04: 名前:がっつ投稿日:2002/10/24(木) 23:11
- >3
禿しく同意
- 05: 名前:名無しはん投稿日:2002/10/24(木) 23:26
- 終了
- 06: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/24(木) 23:55
- じゃあ家を持ってる人は函館で仕事してないのか?
- 07: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/25(金) 00:09
- 1に便乗!
いい建築屋情報もそうなんだけど
いい土地情報も禿しく期待
- 08: 名前:774投稿日:2002/10/25(金) 00:23
- >>7
今日の夕刊のチラシ見れや!
- 09: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/25(金) 00:28
- 新聞とっておらず・・・(^^;
- 10: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/25(金) 00:49
- 東山のラブホ「リ○ティ」近辺の分譲地50坪300万円〜
確かに激安なんだが・・・
- 11: 名前:がっつ連合隊投稿日:2002/10/25(金) 09:03
- >>7
はい土地情報
http://www.rals.net/toti0.htm [source] [check]
- 12: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/26(土) 20:27
- 土地の話はスレ違いダス
- 13: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/30(水) 12:12
- 競売物件の購入なんかいいんじゃない?
あと建売住宅は最悪!少なくても注文住宅にすべき。
あと、集中換気システムは必ず設置した方がいいよ。
結露なんか起きないからさ。(高級ハウスメーカーでも注文装備です!)
- 14: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/30(水) 21:26
- 競売物件はかなりの勉強&調査が必要ですよ〜。
努力しただけ多大な恩恵をGETできるかも?
しかし、、、物によっては落札後に色々な問題もありそうで。。。
(競売物件はスレ違いだったかな??)
- 15: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/30(水) 21:36
- >>13
建売住宅はどんなところが最悪ですか?
実は今まさに建売住宅の購入を考えてまして(^^;
よかったら情報をプリーズ
- 16: 名前:13投稿日:2002/10/30(水) 22:11
- 私は3年前に家を建てました。注文住宅です。
市内の小さいハウスメーカーの営業さんと縁あって知り合い建築してもらいました。
その人は絶対必要なものと、予算があればつけたほうがいいものを
教えてくれました。
そのひとつが集中換気システムです。電気代はわずかですが、目立たない
ために、客から注文しないと、基本的につけない工務店やハウスメーカー
がほとんどだそうです。
そこは、倒産してしまいましたが、営業さんは新会社を作った、今でも
我が家のアフターはやってくれています。
- 17: 名前:13投稿日:2002/10/30(水) 22:15
- 長くなってすいません。
建売住宅は、外見がよければ売れますよね。
建築してから成約になるまでの、金利などの負担を考えたら、中身を抑えて
外見を派手にした方が売りやすくなりませんか?
客に聞かれても、都合の悪いことは言いません。
もし、できるなら時間をじっくりかけて数社の工務店やハウスメーカーと
商談や相談をしたほうがいいんではないでしょうか?
数千万の買い物ですから、じっくり腰すえてはどうですか?
- 18: 名前:15投稿日:2002/10/30(水) 22:51
- なるほど、参考になります。
大手メーカーでもそのような傾向(中身を抑えるなど)があるんで
しょうかね?
んん〜じっくり考えねば
- 19: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/30(水) 23:00
- どんな安い車にだってカタログが完備されてて仕様がきちんと謳ってあるのに
住宅って高価な割にはそこらへんが分かりづらいですよね。
特に建築済の建物だと、壁の中がどうなってるのか、自分の目で確認できないし。
着工中の写真とかを隠さず見せてくれるとこがあれば良心的ということかな?
- 20: 名前:19です。投稿日:2002/10/30(水) 23:04
- 連レスですみません。
ちなみに私は築7年目です。集中換気扇は入れていません。(当時はまだ価格が高くて断念しました。)
- 21: 名前:怒投稿日:2002/10/30(水) 23:27
- ハウスメーカー2社と商談中。只今連絡待ち。
「1週間以内にまた連絡します」と言いながらまったく音沙汰なし。
これってどうよ?売る気あるの?!
なにかい?ハウスメーカーの接客マニュアルとかに「客をジラす事」とか
書いてあるのかい?
- 22: 名前:?投稿日:2002/10/30(水) 23:56
- >21
もしかして極端な値引き要求、知り合いの工務店ありとか
あっちは「あれもついてる、これもついてる」なんて言いませんでした?
そういうことは逆効果みたいですよ
- 23: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/10/31(木) 07:45
- もしかして、融資対象外ということが判明したとか?
- 24: 名前:13投稿日:2002/10/31(木) 11:30
- >15&21
私のところは建築後、とても満足しています。
建築中はビデオと写真をとりまくりましたし、現場の大工さんともに信頼関係
築いて、色々要望したし。
なんと言っても、営業担当が現場を仕切ってるから、こちらの言いたいことがストレートで
伝わった。
本気で考えてるなら、紹介したいけどね。
- 25: 名前:ボニーM投稿日:2002/12/01(日) 08:27
- 良い業者選びは、最大のポイントなのでしょうけど、
建ててしまってから、「あ、ここはこうすれば良かったな〜」っていうところ
教えて頂きたいです。
なんつかもっと気軽な”無難な色にしすぎてつまんね〜”とか、
”いい気になってこんなものOPで注文したけど出番なしだ〜!” とかw
あと、良く耳にするけど”外構部分は家屋と一緒に一気にやった方がいい”
って言うでしょう?
アレやっぱり後からするのは大変なんでしょうかね・・・
- 26: 名前:13投稿日:2002/12/01(日) 16:44
- お勧めその1・・・我が家の窓はハンドルをクルクル〜って回すタイプですので、
夏場の網戸の時期でも虫が入ってきません!
その2・・・集中換気システム。結露の心配なし、冬場でも空気がきれい。
その3・・・玄関の横に収納室(クツや掃除用具を入れるのに便利)
その4・・・調理器具は電気にしました(ガスより痛まない、高齢者や子供にも安全)
その5・・・外に電気・水道は必需です。(結構忘れてることが多い)
その6・・・各部屋コンセントは多めに
その7・・・暖房はセントラルの方が燃料費安いかも。
また気が付いたら書き込みします。
- 27: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/01(日) 16:57
- >>26
セントラルパネルはやっぱり森永が一番ですかね?
今は蓄暖とパネルどちらが主流なんだろ、ハウスメーカーの人
いたら教えてください。
- 28: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/01(日) 17:56
- 森永のパネルは最中のように合わせて溶接しているタイプ。
長期間(30年以上のスパン)では耐久性に難があると考えられます。
ただし、イニシャルは安いですね。
お勧めはPSパネルかな?
これは1本のパイプをつぶして作ったものと考えてください。
スイスでは30年以上の実績があります。(ボイラーが先にいかれます)
ただし、イニシャルは高いです。
システム全体で20%程度は高いのではないでしょうか。
どちらを選ぶかはお施主様次第。
- 29: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/01(日) 18:02
- 蓄熱パネルの長所と短所。
長所:
・稼動部分が少ないため故障が少ない。
・空気を汚さない
・ドリームエイトで最近はランニングも安くなりつつある
・停電でも蓄熱されてさえいれば暖房は効く。(ファンは動きません)
短所
・イニシャルが高い。(灯油のセントラルと比較して2倍強)
・設置場所を広く取らなければならない。(器具が大きい)
・そして、これが大事なんですが、細かな温度調整が苦手です。
とりあえず、こんなとこでしょうか。
- 30: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/02(月) 15:08
森永パネルは海外メーカーですよね?
たしかフィンランドだったかな、レティッグとかいう
会社だったような・・
ほんでもって、森永が出てくる以前はPSが主流だったんでしょ?
- 31: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/23(月) 19:58
- 集中換気入れました。今の所暖房機器では、NO1でしょうきっと。
長所は新築でものりとかの嫌な匂いがあまりしなくて、結露が99.9%ないです。短所は急激に乾燥するので、クロスの継ぎ目が割れてくる。でもそれはクレームで直してくれるので、OK。あと書き忘れたけど家のどこにいても暖かくて最高!
- 32: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/23(月) 21:20
- 今年新築した際、オール電化にしました。
今のところ、灯油、都市ガスに比べ割安だと思います。
クリーンで安全です。一昔前の機器に比べ使い勝手もよくなってます。
基礎までウレタン断熱材入れました。家中暑いくらいです。
イニシャルコストはちょっと高め。
暖房器具が大きいです。季節の端境期(春・秋)の微調整は慣れるまで難しい。
居間にだけはエアコンを設置し、エアコンの暖房・冷房で調整してます。
温水器はとくに不自由な点は見うけられません。
キッチンに関しては食器洗い乾燥機、私は使ってませんが奥さんは重宝してるらしい。
電磁調理器を使用する為、鍋やフライパンを買い替えました。
24時間換気システム、効果はよくわかりませんが、新築特有のにおいが
まったくしないのは換気システムのおかげでしょうか。
- 33: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/23(月) 23:44
- >>32
蓄熱暖房ですか?それともセントラルパネルですか?
私も新築購入予定なのですが、どちらにするか迷ってます。
- 34: 名前:13投稿日:2002/12/24(火) 09:27
- うちは暖房と給湯は灯油式ボイラー、キッチンは電磁調理器です。
ガスより空気汚れないし、器具も痛まないですね。
ただ、電気料金が月平均18000円です。
これが痛いですね。子供がおおきくなったら・・・不安・・・
- 35: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/24(火) 22:18
- >>33
蓄熱暖房です。居間と寝室にはマイコン型蓄熱式電気暖房器を選択しました。
マイコン型電気温水器と共に、電気料金が割引されます。
http://www.hepco.co.jp/person/price/02_01.html [source] [check]
その他各部屋に普通の蓄熱器が3台、玄関ホールに1台です。
蓄熱暖房は若干場所をとるのが難点ではありますが・・・。
家には1歳半になる子供が居まして、オール電化は安全だと実感しております。
しかし、実家に遊びに行った時にストーブの火が珍しく、興味津々で怖いです。(笑)
- 36: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/24(火) 22:23
- 蓄熱暖房だと、放熱制御がむずかしくありませんか?
ほとんどコントロール不可能でしょ。
寒い日と暖かい日が断続的に交互するような天候の時には
どのようにしてしのいでいますか?
- 37: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/24(火) 22:46
- 確かに慣れるまでは難しいですね。
蓄熱量と放熱量(放熱タイプ)は暖房器にて調整できます。
ファンタイプは温度設定にて起動停止を繰り返します。
でもやっぱり、放熱量を小さくしていても本体が熱いわけですから、
暖かい日はちょっと暑いですね。
私の家では1箇所の蓄熱量を大きくするわけではなく、全部屋を少しづつ暖めています。
寒い事はほとんどありませんが、暑いなぁって思う事は時々あります。
そんな時は空気の入れ替えを兼ねて、数分窓を開けています。
- 38: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/24(火) 23:41
- >>37
メーカーはどこですか?
差支えなければ教えてください。参考の為
- 39: 名前:ハイパー☆ナポリン投稿日:2002/12/24(火) 23:57
- うちも蓄熱式ですが、取り付け直後は気が付くと部屋の中が熱帯になってた事がありましたw
最近は慣れてきて適温に調節できるようになりましたが。
それでも熱くなったら>>37さん同様に窓を開けてます。
蓄熱式は中身がレンガだからエアコンのような微調整は期待しない方が良いと思います。
あとは家自体の密閉性の高さがポイントですね。
>>38
うちのでよろしければ STIEBEL ELTRON ってメーカーのです。
- 40: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/25(水) 00:21
- >>38
メーカーはHOLSです。
http://www.hols.co.jp/ [source] [check]
ハイパー☆ナポリンさんの言う通り、家自体の密閉性&断熱は重要なポイントだと思います。
- 41: 名前:ハイパー☆ナポリン投稿日:2002/12/25(水) 01:34
- うちのもHOLS取り扱いの商品で、取り付けの時もHOLSの方が来てましたね。
うちはグラスウールを普通の家の倍くらいの厚さのものを入れて、更に発泡の板みたいなのを張り付けてます。
ケーブル類は地下から通す感じでやってます。
逆転の発想で夏でも結構涼しかったりします。
- 42: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/25(水) 01:53
- うちもケーブル類は地下から通しました。
自分の敷地内(道路側)に電柱(鉄製ポール)を設置し、電力会社さんの電柱から電線を接続、
地下を通って家まで、っという感じです。電力量計もポールに付いていますので、検針に
くる人が、家の庭まで入ってくる事はありません。
電話線も同様です。また、テレビアンテナ、CSアンテナもこのポールに設置し、
地下を経由して家まで接続。結果、建物にはケーブル等の引き込み穴はありません。
- 43: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/25(水) 02:25
- >>40
ちなみにマイコン内蔵型ですか?
マイコン制御の意味が、いまいち
分からないんですよ。。
- 44: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/25(水) 03:00
- >>43
マイコン制御(通電制御)です。
マイコンにより水温・お湯の使用量に合わせ、通電時間を自動制御して沸かすみたいです。
暖房器についても同様です。
お湯が沸きあがっているのに、ドリーム8時間帯フルに通電されるのは無駄な電気ですから・・・。
- 45: 名前:ハイパー☆ナポリン投稿日:2002/12/25(水) 06:10
- >>42
やはり電柱は建てた方がいいですね。
うちも家に不必要な穴を開けたくなかったのでそうしました。
- 46: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/25(水) 07:53
- >>41
グラスウールは厚みも重要だけど、
密度と詰め方(施工)がより重要ですよね。
- 47: 名前:ごっつ名無し投稿日:2002/12/25(水) 12:06
- 昔、大工の手伝いをした事がありますが、グラスウール入れる作業が一番辛かった・・・
関係ないので sage
- 48: 名前:13投稿日:2002/12/25(水) 17:32
- 電柱ポールは建てた方がいいよね。
家の壁は傷まないし、スマートだし・・・
ちなみにうちの電柱の商品名は
「すっきりポール」でした。
- 49: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/26(木) 08:17
- オール電化は止めよう。
ガスと灯油が結局安上がり。
電磁波の問題もある。
- 50: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/26(木) 12:31
- そんなに金かかるのか、オール電化って?
深夜電力とかで安くできる話をよく聞くのだが、どうなんだろう・・・
オール電化住宅に、実際住んでる人いませんか?
電気代どうですか?
- 51: 名前:13投稿日:2002/12/26(木) 12:39
- オール電化って、どこまでの電化なんでしょうか?
我が家は給湯と暖房は灯油、調理器のみ電磁調理器です。
電磁調理器はハロゲンヒーター付きなんで200Vになっています。
その影響で基本料金が高いみたいですね。
坪数は60坪くらいですが、家族6人(成人4人、小学生1人、幼児1人)
ですが、夏冬問わず17000〜18000円くらいの電気料金かかってます。
オール電化も考えましたが、蓄熱式のお湯のタンクを置くスペースが
無かったので、部分的に電化しました。
電磁調理器は熱伝導率が高いのか、お湯の沸くのはメチャ早いですね。
- 52: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/26(木) 13:11
- 給湯、暖房も全てオール電化だったら
どうなんでしょうか?
- 53: 名前:kyou投稿日:2002/12/26(木) 14:03
- ていうか職人に言って、100円で家建ててとかって言えない?
- 54: 名前:がっつ名無し投稿日:2002/12/26(木) 14:52
- >>51
60坪の家ですか!?豪邸ですね。
私の家は40坪ちょっとなんですけど、家族3人(成人2人、幼児1人)で
夏場1万円前後、冬場は全室蓄熱を入れますので2.5万前後です。
ちなみに完全オール電化です。
以前は住んでいた所では、給湯類(都市ガス)暖房(灯油)その他(電気)併せて
夏場で2万前後、冬場で3万前後でした。
あとはイニシャルコストとランニングコストをどう見るかの判断だと思います。
灯油ボイラーなんかは10年くらいでオーバーホールが必要かと思います。
電気の場合は燃焼部分が無いのでメンテナンスはほとんどありません。
- 55: 名前:ハイパー☆ナポリン投稿日:2002/12/26(木) 15:31
- うちもオール電化です。
総面積50坪ちょいで夏1.7万 冬2.3万くらいですね。
もちろん各々の使用状況によって異なりますので、うちの設備を書いておきます。
つっても大それたもんじゃないです。
蓄熱式暖房 (長さ1.5m×高さ0.6m)×1台 (1m×0.6m)×5台
電気温水器 370リッタークラスのモノを上下階で1台づつ計2台
電磁調理器 出力とかわからんスマソ 1台
ブレーカーは60アンペアで契約してます(まず落ちない)
あとは一般家庭にある電化製品が一揃えってとこでしょうか。
別に2世帯住宅ではないですが2階に小さなシンクがあるので対応可能です。
温水器と蓄熱暖房の主な使用時間はは深夜電力の時間帯ですので安くなります。
冬は蓄熱暖房は全台稼働させてます。
ガス、灯油の方も設備内容と月々のコストを出していただけるとありがたいです。
で、それに毎月の電気料を足した金額を出せば比べることができますしね。
うちはばあちゃんがいるのであんまり火を使いたくなかったこともあって電化しました。
- 56: 名前:ツーバイ投稿日:2003/01/25(土) 21:20
- 私、最近家をたてました。50坪ぐらいです。そして換気暖房を装備しました。
家のどこにいてもホテルのようにどこにいても暖かくそして窓に結露が全然しない。
セントラルにしなくてよかったとおもいます。これからの時代は換気暖房かも?
- 57: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/01/26(日) 10:11
- >>56 換気暖房って新しい暖房なんですか?
うちは築4年のセントラル暖房&集中換気の2×4の住宅ですが、結露は一切無いですね。やはり集中換気システムが結露しないんですね。
老人も同居なんで特に夜中のトイレが心配でしたが、今度の家は安心です。
トイレに本持ち込んで何十分いても快適なんで・・・
- 58: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/01/26(日) 11:00
- >>57
火災の時の延焼システムにもなるという恐ろしい罠
- 59: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/01/26(日) 11:08
- >>58
どうしてそゆこと言うかなーーーっ!?
- 60: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/01/29(水) 10:13
- >>59
事実だも〜ん
- 61: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/01/29(水) 10:16
- >>59
君、詳しく説明してくれないかな?
- 62: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/01/29(水) 11:17
- セントラル暖房は灯油が今現在安いので、コスト的にはオール電化よりお安いです。
でも限りある資源だしイラクもアレですのでいずれは高くなるのでしょうけど、
灯油が足りなくなる頃にはボイラー事体の寿命きてるでしょうから、ガタがきたら
電気ボイラーにしるっ!
灯油は資源破壊だとも言うけど、全国がこのままオール電化になったら函館にも原発一個くらい建つかもな・・・。
どつちが環境破壊なんでしょね〜(笑)
集中換気システムは常に新鮮な空気をって事ですので、モーター回っている間は酸素が供給されてるわけなので58の言う事は間違っていないと思われ。
でも、きれいに焼けた方が火災保険ででるっしょ。
ガンプラで有名な越◯さんだって、店鋪が火事で保険ががっぽり・・・もうかったって言ってたよ。
(ちょっと知り合い。)
それより、もしかしたら火事になるって事を考えるより普段の生活で危険な物質を浴びない方が良く無い?
換気暖房って熱損失多いはず。
やっぱりちゃんと風量計算された集中換気にした方が快適と思うんですけど。
餅は餅屋じゃないけど、暖房の専門としてセントラル暖房・換気の専門として集中換気がもっとも安全ちゃいますか?
ちなみに私は今はソレ系の業者でも何でも無いですよ。
- 63: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/01/29(水) 13:03
- >>62
空気経路にフィルターやらなにやら入るから、新鮮空気は来ないよね。
VOCやカビ・ダニの温床になる恐れあり。
やはり、空気の経路と暖房経路は別にするのがいいのかもね。
温風吹き出すとホコリ立つし。過敏症の自分には合いませんです。
- 64: 名前:62っす。投稿日:2003/01/29(水) 16:54
- 私は集中換気のメーカーは一社しか知りませんが、どこも当然フィルターは入りますよね。
外壁にボコッと穴開けてダクト通すだけって訳にはいかないでしょ?
雨風は入りますし・・・当然ムシも。
そこの知ってるメーカーはフィルターの清掃を義務づけており、それをゃんと指導できるように代理店を通してしか取り引きしませんよ。
掃除の事を考えていない・・・最初から掃除が出来ない構造になっている換気システムあるので注意して下さい。
63の方の言う通り、空気の経路と暖房経路は別がいいです。
ですので、暖房の専門としてセントラル暖房・換気の専門として集中換気をすすめているんですよ。
パネルヒーターだとホコリ立たないしし。
換気のフィルターも花粉対策のフィルターもあるんですよ。
ただし、ちゃんと業者さんの言う事守らないと意味無いですけどね。
建築会社の人はそれ専門ではないので、間違った事を教えている場合があるので、業者に聞いた方が◯。
(アフターが大事だって言うのはそこにもあるのですよね。)
言われた通りにやらないで文句言う人って多いんですよ〜。
- 65: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 00:03
- 01: 名前:kame投稿日:2003/02/17(月) 23:09
メディアでは最近建築家が建てた家が大流行!!
函館にもたくさんデザイン性に優れた家が増えてきました。
建築家の方にたのんで家を建てた方。素晴らしい家を見つけた。等のレスをお待ちします。
- 66: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 00:03
- >>kame様
こっちにレス移動しておきましたよ〜
- 67: 名前:kame投稿日:2003/02/18(火) 00:04
- ありがとう。むこうのスレは削除依頼しときました。迷惑かけました。
- 68: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 00:07
- たしか、この板には特級建築士さん(w実は1級)もいますからね。
なんでも聞いてみたほうがいいよ。
- 69: 名前:57です投稿日:2003/02/18(火) 00:21
- 私の同僚は建築士さんのデザインの住宅です。
私なりに思うのは
メリット デザインが素敵。個性的。
デメリット 建築費+デザイン料(建築費の1割)。個性的な反面近隣に馴染む外見か?。窓ガラスや室内ドアが破損した際の修理費が高い。
私も色々考えた中で零細ハウスメーカー?の輸入住宅にしました。
上げ下げ窓がほとんどで夏でも窓を閉める時に虫が入らない。
作りも頑丈で4年目でも飽きないですね。
- 70: 名前:kame投稿日:2003/02/18(火) 00:22
- 函館にもたくさんの建築設計事務所がありすぎて・・・しかもほとんどがホームページないし・・家を建てるのならどうせなら多少高くなっても信頼できる建築家の方に全てをおまかせしたいと思ってます。相談にのってください。
- 71: 名前:57です投稿日:2003/02/18(火) 08:29
- 総段位乗るのはいいんですが、ここで具体的に建築事務所の名前とか出しちゃっていいの?
- 72: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 08:32
- >>71の
>57さん
バッシングネタじゃなければよろしいんじゃないでしょうか。
楽しみですね。
- 73: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 08:32
- どうでしょうね〜。
- 74: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 08:37
- sage進行マターリ進行させません?私も勉強したいですし。
- 75: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 09:23
- 某メルマガのコピペ 皆さんどう感じます?
> ●─経験者に聞く────────────────────────────●
>
> 住宅営業員が気に入って契約したという人がたくさんいます。ここで考えて欲し
> いのは、営業員には知識がないということです。確かに挨拶はきちんとするし、服
> 装も整っています。
> しかし、自社のことしか知りません。他社のこと、設計のこと、施工のことなど
> 素人同然です。そんな人に一生で一番高い買い物を任せていいのでしょうか。
> また、彼らは、契約したら客と思うなと教育されています。ただし、契約しても
> 着工するまでは足しげく通ってきます。それはいつ解約されるか心配だからです。
> しかし、着工すれば解約はありえないので足が遠のくのです。「住宅は建ててい
> るときより建ててからのほうがお付き合いが長いですからね」とよくいわれますが、
> この言葉を信じたら大変なことになります。
> すべて「契約」をとることが何よりも優先されるのです。
>
> ◆─幸せな家庭を築く──────────────────────────◆
>
> 五感を楽しめる住まい
>
> 色、音、香、感触、味、これらを楽しませてくれる住まいとはどんな家なのでし
> ょうか。
> ハウスメーカーに代表されるプレハブ式住宅では、決して五感を楽しませる家は
> できないでしょう。それは建築資材がほとんど新建材だからです。色はあざやかで
> はあっても人工的につくられた色。音は新建材に反射されると直線的で軽い。香は
> 言うまでもなく化学的なにおいである。肌触りは冷たくべとつく感じである。新建
> 材に囲まれた空間では味を楽しむことはできない。
> 日本の伝統的な家(自然素材の家)であれば、色は材料の持つ自然なものです。
> 音は自然の素材に微妙に吸収され、まろやかでやさしい。香は奥の深いおだやかな
> ものです。感触は暖かく肌に心地よい。同じ食事もなぜか美味しく食べられる。
> 五感を楽しませることは子供の発育にとって非常に大切です。また夫婦や家族の
> 絆を深める上でも重要な要素です。
>
> ●─宣伝広告を暴く───────────────────────────●
>
> Sハウスのチラシ続編
>
> 3次元プレゼンテーションシステム「COSMOS」無料体験
> 平面だけでは分かりにくい間取りをコンピューターによる3次元画像でわかりや
> すくお見せし、あらゆる角度から住まいをご検討いたします。
>
> 完成予想模型プレゼント
> 外観や外構など、住まいの完成イメージが一目でわかる立体模型を作成。記念に
> プレゼントいたします。
> 3次元によるシミュレーションを特典にしているという事は、通常のお客にはし
> ていないということでしょうか。最近では小さな工務店でも、3Dシミュレーショ
> ンはしてくれます。住宅メーカーが3次元であまり見せたくないのは、平面図では
> わからないこともわかるので、何度も何度も変更され、プランを決めるまでに時間
> が余計にかかるからです。立体模型も、要求すればほとんどの住宅メーカーはプレ
> ゼントしてくれます。
>
> 結局今回のSハウスのお申し込み5つの特典は、どれも当たり前に行われている
> サービスでした。
> 問題は、構造見学会、完成見学会に協力できない人は当たり前のサービスを受け
> られないことです。特に現場調査なしでプランが出来あがるとしたら、消費者の意
> 向を無視しているとしか思えません。
>
> ●─Q&A────────────────────────────────●
>
> リフォーム会社をどのように比較すれば良いでしょうか?
>
> リフォーム会社の形態として、リフォーム専門会社、工務店のリフォーム部門、
> 便利屋に分けられます。リフォームは新築以上に難しいところがあるので、よく
> 確かめてください。どちらかというと、工務店の方がいい仕事をします。
>
> ●━失敗しないためのポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
>
> 住宅メーカー「だましの手口」
>
> 「当社にすべてお任せください」この言葉にだまされる人が多くいます。家づく
> りで豊富な経験者は、ほとんどいません。建築基準法や専門用語はなじみがないし、
> たくさんのカタログにはうんざりします。
> また、住宅メーカーの家は工法も違うし、違った特徴を出しているので単純に比
> 較しにくいのです。それで、礼儀正しくにこやかで、信頼がおけそうな営業員にす
> べて任せたいと思ってしまうのです。
> しかし、営業員の仕事は契約を取るまでです。後は設計担当、工事担当に任され
> るのです。
> また、契約後は優秀な営業員ほど施主に口出しさせないようにします。それは、
> いかに早く設計し、早く着工し、早く引き渡し、早くお金を回収するかで、その営
> 業員の評価が決まるからです。
> 住みやすいこだわりの家を希望する人は、住宅メーカーにとってはよくないお客
> なのです。
>
> ●─今週の相談─────────────────────────────●
>
> Tさんは28坪の土地に建替えしたいという相談でした。土地が狭いので、建築条
> 件付の分譲住宅を検討していたが、家のつくりがあまりにも粗末なことと、営業員
> が契約を急がせすぎるので信頼できずにあきらめたそうです。
> 狭い土地に住みやすい家を建てるには、住宅メーカーや工務店は不向きです。光
> と風を上手に建物にとりこまなければ、住みやすい家にはなりません。自然素材を
> 使わなければ息苦しい家になります。それには、建築家の知恵を借りなければなり
> ません。
>
> Mさんは最近住まいづくりに取り組みだしたが、何から手をつけたら良いのか、
> 何に気をつけたら良いのか、どんな勉強をすれば良いのかという相談でした。
> まず正確な資金計画が大切です。予算がたたないことには何を買うにも困ります。
> ですからしっかりとした資金計画を立ててから住まいづくりに取り組んでください。
> 気をつけなければいけないのは、本質を知ることです。どの住宅メーカーも長所を
> 並べ立てますが、物事にはすべて裏がありしっかりと調べなければなりません。ど
> んな暮らし方をしたいのか、新しい住まいに何を望むのか、何にこだわりたいのか
> など自分達にしかわからないことを、考えてください。
> 住まいづくりを、家族間の意思疎通の機会としてください。
- 76: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 10:24
- 悪い。長すぎて全部読む気がしねえ
- 77: 名前:57です(情報通です)投稿日:2003/02/18(火) 10:54
- 私の体験談で恐縮ですが、私の施工した業者は営業担当がそのまま施工管理を担当しました。
ですから当初の要望もわかってるし、途中の変更もスムーズでした。
最初は大手のハウスメーカーでと考えてましたが、たまたま紹介された営業マンが気に入り、そこで建築することになったんですけどね。
住宅は完成後も当然直さなければならない箇所がでてきますが、4年たった現在でも対応してもらってます。
よく、50年保障などと言ってるメーカーありますが、あれって有償なのが多いんですよね。
それではSAGE進行で・・・
- 78: 名前:kame投稿日:2003/02/18(火) 21:21
- 74<<さん
sage進行マターリ進行させません?ってどういう意味ですか?初心者ですいません。
- 79: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 21:49
- >kame様
夕べはどんもです。
ええっとですね、この掲示板は普通にレスをつけると
そのスレッドが一番TOPに上がって(age)しまうのです。
そうすると昨夜のようなわけのわからない輩が入ってきますので、
送信ボタンの左側にある「sage」というボタンを押してから送信する、
そうするとスレッドの相対位置が上がらずに進行できるわけです。
そうするとバカが嫌がらせで「age」たりすることがありますが、
そのときは反応せずに一切無視して進行させていただければいいです。
わかりましたか?
- 80: 名前:kame投稿日:2003/02/18(火) 21:54
- >57さん
建築事務所の名前を出すのはやっぱりダメみたいですね。でも情報はどうしてもほしいんですよね。
できれば、アドレスあてにレスいただければありがたく思います。情報は独り占めせず、レスを頂いた方にはかならず私のほうから送るようにします。
大変失礼なお願いなのは重々承知です。函館の建築家の情報を得るにはくわしい方に教えていただくしか方法がありません。きっと興味のある人もたくさんいると思います。どうかよろしくお願いします。
- 81: 名前:kame投稿日:2003/02/18(火) 21:56
- 79の名無しさんご丁寧な説明ありがとうございます。sageは下げだったんですね。
- 82: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 21:57
- >>77
よく保証保証といいますが、
50年などは論外ですが、仮に20年何にも問題が無い住宅なんてあると思います?
私は思いません。常識で考えたってあるわけがありません。
法的には基本構造躯体に関しては10年保証です。
- 83: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 22:01
- よって、10年以上の保障に関してはセールストークと思っていただいていいと思います。
- 84: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 22:08
- >>75さん
>住みやすいこだわりの家を希望する人は、住宅メーカーにとってはよくないお客
> なのです。
そうでもないですよ。
そう思う会社や営業マンも多くいるとは思いますが。
「すみやすいこだわりの家」といいますが、
漠然とそう考えているだけでなんのビジョンも無い人がいる事も事実だと思います。
- 85: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/18(火) 22:11
- kameさんは、「まずはじめに建築事務所ありき」なのでしょうか?
- 86: 名前:kame投稿日:2003/02/18(火) 22:47
- 私もかなりハウスメーカ等をまわりましたが、結局どれも満足いくものではありませんでした。私の実家は札幌で建築設計事務所にたのみ建てました。
今から20年以上も前の話になりますが、いまだに家のすべてのことでお世話になっているようです。建築設計事務所によっても違うのでしょうが、
ハウスメーカーと大きな差はひとりひとりにあった家を建てていただける柔軟な対応力があります。家は一生のうちでもっとも高価な買い物です。妥協はできません。
その点からもハウスメーカーがそこまで対応できるとはどうしても思えないのです。もし、ハウスメーカーでもそこまでやってくれるところがあればそれでもいいのですが・・・・
- 87: 名前:情報通投稿日:2003/02/19(水) 00:10
- kameさん
77でも書いてますが補足。最初は私も大きいハウスメーカーがいいと思ってました。
でも営業担当と現場施工担当が違うと施主の意向がスムーズに伝わらないことがわかったのです。
私の担当は以前勤務していたハウスメーカーのお客のクレームも、退職した(違う建築屋に移ったって意味ね)後も対応してます。
もちろん現在の建築屋さんは自らが新しく作った会社ですが。
結局アフターの安心感から親戚や友人など4件の新築を紹介し建築しました。
あまり、設計士にばかり傾注しないで、もう少し考えてみたらいかがですか?
本当に満足いく家を建てて欲しいので、力になりたいです。
機会があれば我が家を見てもらいたいですね。
何か方法ありませんかね。
- 88: 名前:仮称)がっつ名無し邸新築工事投稿日:2003/02/19(水) 00:23
- 俺が思うハウスメーカーと設計事務所の違いはちょうどスーツにたとえられると思う。
ハウスメーカー(全国規模)は既製服でトレンドを大きく外さない。しかし逆に奇抜なこともしない。
設計事務所は2通りになると思うが1つは服を着る人(施主)の要望を余すとこなく取り入れ着心地(住み心地)を満足させるオーダーメイドスーツタイプと
もう一つはデザイナー(設計者)の奇抜なアイディアや考え方に賛同してくれる人が買って(住んで)くれればいいコレクションタイプ。
ハウスメーカーと設計事務所の間にあるのが地方の中小規模住宅会社、言うなればイージーオーダーかな。
大まかに分けるとこんな感じになると思うのでこっから先は先方との相性や好き嫌いといった個人的要素が入ってくるので
一概に設計事務所だから良いとかメーカーはダメと決め付けられないでしょう。
施主が満足していれば何処で建てても「一番いい家」になるんですから。
- 89: 名前:仮称)がっつ名無し邸新築工事投稿日:2003/02/19(水) 00:25
- なんか文章ガタガタだったゆるしてくれ
- 90: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/19(水) 00:34
- 函館で家を建てるだけの収入を得るにはどうすればいいですか?
みなさんお金持ちなんですか?
- 91: 名前:がっつ名無し@妻投稿日:2003/02/19(水) 09:44
- >90 どうすればいいですか?
じゃなくてさ…
どの位の収入があって、はじめて家が建てられる状態になる?
って聞けばイイじゃん。
つーか私が聞きたい(笑)
- 92: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/19(水) 19:15
- 最近流行の坪29.8住宅、どう思います?
- 93: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/19(水) 19:21
- 29.8坪を29.8万円で建ててくれるならいい家。
- 94: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/19(水) 19:27
- ああ、書き方が悪かったかも。
29.8坪を29.8万円/坪で、ということです。〆て8.880.400円。
もちろん暖房換気含む。
これならコストパフォーマンスは高い。
- 95: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/19(水) 19:27
- いい家ってなに?
- 96: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/19(水) 19:41
- >もちろん暖房換気含む。
ウーム、そこがミソなんだよねー。
住める状態で29.8万なら買いなんだけどねさー
電気、設備を入れると40万ってどう言うこと?
- 97: 名前:情報通投稿日:2003/02/19(水) 22:41
- 住宅って、そこの工務店やハウスメーカーで仕様が違うから難しいよね。
いちがいに比較できないものね。こっちの見積もりでは標準に入ってるのに
もう片方の業者はオプションとかさ。
せめて、住宅を長持ちさせるものとか施主家族の健康や安全のための設備は
標準で入ってないとね。
- 98: 名前:kame投稿日:2003/02/19(水) 23:06
- 非常に勉強になります。情報通さんのおはなしや、がっつ名無し邸新築工事さんにお話を聞いて、建築設計事務所だけに限定せずに色々な方面から考えてみようと思います。いい家を建てるにはやっぱり情報は欠かせませんね。良い情報があったらメールいただければありがたく思います。
- 99: 名前:94投稿日:2003/02/20(木) 07:51
- >>97
そそ。高気密謳っていながら集中換気がほとんどオプションだよね。
なんか違くないか?って思うのだけれども。
車の話になるが、今から20年位前にエアバッグが出た頃と同じ。
安全装備なのに高級車にしかなかったりオプションだったりしてました(^^;
- 100: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/20(木) 09:20
- 100get
- 101: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/20(木) 11:02
- よくチラシに「坪29.8万円」とかっての見るけど
実際見積もりしたら「坪40万円」になるのってよく聞く話だよね。
で、お約束のsage進行
- 102: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/20(木) 16:20
- 階段の取付位置の事なんですけど、
居間階段と廊下階段とっちがいいんだろう?
あと、尺とメーターこれも悩む。
- 103: 名前:情報通投稿日:2003/02/20(木) 17:46
- >102
階段は廊下がお勧めです。理由は居間だと暖房が全部階段を通じて
2階にいっちゃうんですよね(まあ、セントラル暖房だとあまり関係ないか)
昔はよく子供の教育上、考えると居間にあった方がいいなんて言いましたけどね。
できれば階段は幅広くとった方が空間的に見栄えしますよ。
尺とメーターですか・・・施主としてはメーターでいいのでは?
ウチは2×4なんでメーターで話してましたけどね。
- 104: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/20(木) 18:06
- 情報通さんありがとう、なかなか通ですね。
でね、昔の人がよく言う、玄関入って真正面は良くないだとか、
13階段はやめたほうがいい、ってどう思います?
プランニングの注意点をご指示ください。
- 105: 名前:情報通投稿日:2003/02/20(木) 18:29
- >104
住宅の建築に興味があったし、好きで色々調べましたから(w
13階段ですか?本来の意味は階段が13段以下だと傾斜が急に
なるので危険という意味らしいですよ。
だって13が不吉な数って日本じゃなくて外国でしょ?
ちなみにうちは15段にしたはずです。
あと、階段の位置ですが本当は玄関から真正面に作りたかったです。
理想は外国映画のようなでかい両てすりの洋館でしたが、結局面積の関係で
玄関と直角になりました。でもてすりはグースネックにしましたよ。
人間の動き(動線)を良く考えて設計したらいかがですか。
そうそう、風呂場の手前の脱衣所(ユーティリティー)は広すぎるって
ことはありません。家ができてから「もう少しひろければ・・」と後悔しますね。
- 106: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/20(木) 19:06
- ん〜脱衣所ね〜
洗面台、洗面棚、洗濯機、ボイラー、1.5坪はいる?
なにを犠牲にし妥協するかが一番悩むね。
ようは見栄をとるか使い易さをとるかなんだけどね。
難しいがしっかりやらねば後悔するしね。
- 107: 名前:情報通投稿日:2003/02/21(金) 00:16
- 一概に何坪がいいとはいえないが、置くものを考えて洗面台、洗面棚、洗濯機、ボイラー、それに冬や雨の日に洗濯物を干すことを考えたら・・・
足りないかも。
結局、図面の上と実際の生活は違うってことだとね。
- 108: 名前:情報通投稿日:2003/02/21(金) 00:19
- あと、意外と忘れがちなのがコンセント&TVの配線。
多少高くなっても各部屋にTVのアンテナ口、コンセントは多めに!
ちなみに私の2階の居間(準二世帯なんで)には4箇所のコンセントを設置しました。
すくなくとも一部屋に3箇所くらいあると便利ですね。
- 109: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/21(金) 02:51
- 私はテレビアンテナの他に、LANケーブルも配線しました。
コンセントも適当に設置するのではなく、用途を考慮して設置する事をお奨めします。
コンセントの数は固定資産の評価に関係するらしい・・・。
- 110: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/21(金) 09:15
- コンセントの数は契約アンペアにも影響が・・・って書こうとしたけど、
コンセントの数だけでは変更ありませんでしたね(汗
LANケーブルというのは最近のトレンドかな?
sage
- 111: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/21(金) 10:45
- LANは無線にすればケーブル敷設いらないっしょ!
- 112: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/21(金) 11:07
- ところが、無線LANは木造でも電波の通りが悪いこともあるのです。
(特に1Fと2F。実体験に基づく。)
中継ポイントが必要な場合もありますのでご注意。
- 113: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/21(金) 22:01
- 無線LANはセキュリティー的にも難有り・・・。
- 114: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/21(金) 23:54
- 21日の道新夕刊を見てたらさ、TV蘭の下に「セキ○イ」の
広告が載ってるのね。
んで。何気に間取りの図面見てて思ったんですが。
>「特色&平面図」下の「洋間2」がどこの部屋とも繋がっていない(汗
唯一、逝けるとしたらバルコニーからじゃないと、入れない!!
これがメーカーのいう「他メーカーとの差」なら激しく嫌だなぅ・・・・。
- 115: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/22(土) 03:28
- 私も疑問に思ってましたw
- 116: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/22(土) 08:18
- それは単に広告屋の校正不足とクライアントのチェック不足が重なっただけと思われますが。
- 117: 名前:ハイパー☆ナポリン投稿日:2003/02/22(土) 11:11
- ハリーポッターと秘密の部屋
- 118: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/22(土) 12:16
- >>116 だから>>114のメール蘭よく見てみれや!w
ネタニマジレスカコワルイw
- 119: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/22(土) 12:43
- >>114
ややこしいことやめて頂けませんか?
- 120: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/22(土) 22:18
- 室内空気環境(VOC)は万全にしておきたいところですが、
コストとの兼ね合いが非常に難しいですね。
出来れば全て天然素材でいきたいところですけど、
バカ高いものになってしまうし。
で、けっきょくそこそこのところで手を打ってしまう。
最近はノンホルとか低ホル商品が出てるからいいですよね。
- 121: 名前:情報通投稿日:2003/02/23(日) 22:35
- そうそう、ノンホルマリンの問題が一時騒がれていたよね。
一番、影響あるのが壁クロスの接着剤って聞いたんだけど
今じゃあそんな危険な接着剤は使用しないって聞いたな・・・
新築に入居して「ハウスシック」よりも「ハムスターのアレルギー」だった
のが笑える。結局人間的に丈夫なのか弱いのかわからないッス。
- 122: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/02/24(月) 01:03
- 私は喘息持ちなので、意外と神経使いますね、シックハウス。
せっかく作ったのに健康害したら意味ないですよね。
- 123: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/06(木) 21:52
- 年内に建築基準法で玄関、トイレ、風呂場、台所以外の部屋は熱交換
換気扇を付けなければならなくなるってほんとう?
- 124: 名前:がっつ名無し邸新築工事投稿日:2003/03/11(火) 15:11
- いいえそんなことはありません。たぶん・・(w
但し内装仕上材などに揮発性有機化合物(VOC)の使用範囲(面積)に基準が出来ます。
そこで一定面積以上使用する場合には換気設備を設けて空気環境を良好にしましょう。
ってな感じだったと思います。 後で詳しく調べてみますね。
- 125: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/11(火) 15:26
- 輸入住宅を建てたいのですが、お薦めの住宅メーカーありまつか?
- 126: 名前:マイホーム投稿日:2003/03/13(木) 00:47
- 住宅メーカーは経費がたっぷり乗っていて、作るのは安く請け負わされてる
下請けでしょ? だったら函館の工務店に頼みたいんだけど、誰か良い所
教えて下さい。
- 127: 名前:a投稿日:2003/03/13(木) 22:18
- <FONT COLOR="#ffffff">この部分が隠れます。</FONT>
- 128: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/13(木) 22:18
- え〜〜<FONT COLOR="#ffffff">この部分が隠れます。</FONT>
- 129: 名前:情報通投稿日:2003/03/14(金) 10:03
- >125
私の今、住んでる家は輸入住宅です。
もしも詳しい話はメールでいかがですか?
- 130: 名前:125投稿日:2003/03/14(金) 15:41
- >>129さん
もしよかったら住み心地なんかを・・・
冬・夏の感じなんか聞きたいです。
ちなみに、夏はエアコンがあったほうがいいですか?
- 131: 名前:情報通投稿日:2003/03/14(金) 17:24
- >125さん
住み心地は特筆することはないですが、質感がいいですね。
床は無垢材ですので、一枚ずつ貼ってあり素足で歩いた感触がいいです。
窓は上げ下げ窓を主体にしていますので夏でも窓を閉める時に虫が室内に入ってきません。
エアコンはいらないでしょう!窓の配置でカバーできますよ。
- 132: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/14(金) 17:29
- モデルハウスだったものの購入を考えてるんですが、
どんなもんでしょうか?
装備も内容もいいから、特かなって思うんですが、
実際、見えないところもちゃんと手を抜かずにやっているんでしょうか?!
どなたかアドバイスお願いします。
- 133: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/14(金) 17:34
- >住宅メーカーは経費がたっぷり乗っていて
たしかにそうかもしれませんね。
でも、大手のメーカーなら、資材の一括仕入れとかできるメリットも見逃せない。
同じ商品(例えばキッチンとか)を工務店さんは1台単位で買うわけでしょ?
おのずと単価が違ってきますので、一概に比較はできないのではないでしょうか。
>>情報通さん
輸入建材って、国産のものと香りが違いますよね。
塗料とかの成分なんでしょうかね?
海外のホテルの部屋や店舗とかと同じ匂いがしますよね〜(匂いフェチw)
- 134: 名前:125投稿日:2003/03/14(金) 18:30
- 情報通様
ありがとうございます。
フローリングは、18〜19ミリのを使っているのですか?
おしえてくんですみません。
あと照明は、やっぱり電球色ですよね。
- 135: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/14(金) 23:46
- 大手メーカーは確かに一括購入かも知れませんが、住宅って施工費が
多く占めてますよね、それと、最近低価格の住宅は見える所はキレイニ
見えない所は徹底的に手を抜き低価格を実現しているそうです。
施工賃金は一括購入できぬが、単価を下げられれば当然手を抜きます。
それに、今は供給過剰のデフレですので、住宅資材は大手も工務店も
そんなに仕入金額は遜色無いです。
- 136: 名前:情報通投稿日:2003/03/15(土) 00:25
- 床材は18ミリです。ちなみに納戸は国産のパネルみたく貼っていくフローリングですが歩いた感覚が全然違います。
照明はリビングは白熱球ですが、他の部屋は蛍光灯です。
確かに電球の色合いは魅力ですが、実用性でいえば蛍光灯なんですよね。
玄関ドアの重圧感はいいもんですね、ドアも無垢なんで半年に1回は塗料塗ります。
ニスではないですよ、キシラデコールってヤツをハケで塗るから自分で手入れしてるって実感もありますね。
- 137: 名前:125投稿日:2003/03/15(土) 08:20
- 情報通様
18ミリのフローリング。
あこがれます。
もうひとつおしえてください。
玄関ドアは、木製断熱ドアってやつですね?
階段の手すりは、カタツムリみたいのがついてるんですか?
ちなみに住宅メーカーのヒントだけでもおしえてください。
あなたは、ご主人様?奥様?
ますます輸入住宅に憧れますよ。
- 138: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/15(土) 18:48
- 輸入住宅を建てます。
来週、地鎮祭です。
7月にオープンハウスをやりますので見に来て下さい。
- 139: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/15(土) 20:39
- 輸入住宅 反対派です
なぜ日本人なのに?
単純に外国の生活がしたいから?
憧れるべき 何者もないはず
だって 本物じゃないじゃん。
- 140: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/15(土) 20:52
- >139
反対派なんてあるんだ…私は賃貸住まいだけど、別にいいと思うけど…
本物ってなんですか?
- 141: 名前:情報通投稿日:2003/03/15(土) 21:09
- >125さん
階段のてすりですね、グースネックです。設計・施工は市内のハウスメーカーというか、建設屋っていうか、本当に小さい業者です。
でも、営業から施工管理まで同じ担当なので、言葉の行き違いはありませんし、意思の疎通は最高でしたね。
ヒントですか?メールできれば早いんですがね。
>139さん
なぜ反対ですか?日本人だからですか?おかしいですね、現在の在来工法での建築でも日本古来の建材や工法はありえませんよ。
うちはわがまま言って輸入住宅ではありますが、本格的な和室を作ってもらいました。
別に住む人が満足すれば、それが本物ですよ!
本当の本物なんてあるわけないでしょ?
- 142: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/15(土) 22:44
- 輸入住宅の定義って何なんでしょうか?
いつも明確な答えを出せないんですよ。
皆さんの意見をちょっと聞きたいのでお願します。
- 143: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/15(土) 22:58
- 「輸入住宅」とは、どういうものを言うのでしょうか。
厳密な定義付けはされていませんが、輸入住宅協議会では、、一般的に次のような住宅を輸入住宅 と呼んでいます。
「海外の設計思想による住宅を、資材別またはパッケージで輸入し、国内に建築する住宅」
と、書いてるのみつけた
http://www.ihio.or.jp/ [source] [check]
- 144: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 09:55
- >139 逃げたな?
- 145: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 11:38
- 別に輸入住宅がどうのこうのいうつもりはないんだけど、
なぜ、北米物だけなのだろうか。ひそかに疑問。
やはり北米信仰なのだろうか。
それと、建築基準法的に日本に合わせるのは仕方ないとして、
玄関で靴を脱いで上がるのはどうかと思いますな。
ガレージも組み込みで2台分はある「べき」だと思うし
そもそも35坪で2階建てというのもなんだかな。
そういう意味で139が「本物ではない」と言ってるのではないでしょうか?
もしそうなら、私も139の意見に賛成です。
「輸入住宅風」と表記すれば別なのだろうが。
- 146: 名前:145投稿日:2003/03/16(日) 11:52
- これは私の一つの「意見」です。
この先皆様と意見交換をすることにより
新しい発見があったり
納得することがあるかもしれません。
- 147: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 12:27
- 個人的には 輸入風住宅またはそれに類するものはあまり興味はないですね。
好みの問題ですけど、センスのいい家にしてくれればいいけど
いままでのは 結構恥ずかしい家が多いような気がする。
- 148: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 13:06
- 美的感覚・センスの違いなのでいいんじゃないの?
住む人が満足していればそれでいい訳でしょう。
- 149: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 13:19
- それを言い出したら、掲示板で意見交換をする意味がなくなると思われますが。
- 150: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 13:20
- 149のレスは>>148さんへです。
- 151: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 13:37
- 148です。このスレはこれから家を建てる人が、建てた人に
質問をしたり意見交換する場所なのではないのかしら。
上の方に有った輸入住宅が本物でないとかはスレ違いかと。
輸入住宅は好きでないと思うのはそれはそれで結構なので、
ここの流れに水を差すのはどうかな、と思って書いたまでです。
- 152: 名前:情報通投稿日:2003/03/16(日) 17:27
- 私はアメリカンデザインが好きで輸入住宅にしました。確かにビルトインガレージは2台分ありますし、坪数は70坪です。
でも家族が多いためにこの様な大きさになってしまったんですが、私の考えは45坪くらいが一番使いやすく、デザイン的にもいいのではないでしょうか?
そもそも、クツを玄関で脱ぐのがナンセンスなどと言われましたが、あなたの方がナンセンスですよね。
仏教徒がクリスマスやるのとレベル変わらないんじゃないでしょうか?
本来の日本古来の建築は材料や建築工法から考えてもありえません。
ですから輸入住宅とか日本家屋とかの分類自体が無意味かなと思うときはありますけど。
ただ、人それぞれの価値観、センスはあるので、他人の好みをとやかく言うことはないんじゃないでしょうか。
私だって、絶対嫌いなデザインはあります。でもその施主に「こんな家に良く住みますね、なんて言うわけがありません」
情報交換には協力を惜しみませんが、くだらない煽りもどきが横行するのであれば書き込みは止めたくなりますよね。
- 153: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 18:05
- 北海道の場合はなんていっても寒冷地。
まずはいかに冬を快適に過ごすかが問題ですよね。
そういう意味では北米型もしくは北欧型になるのはしょうがないのかな?
気候風土のおかげで選択肢が狭まるのは悲しい。
そのような制限がないのであれば、数奇屋なんかが好みなんだけど。
まぁ、予算がないから無理なんですがw
- 154: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 18:10
- 北海道の場合は「寒冷地である」ということで
選択肢に幅がすくないですね〜。
まずはいかにして冬を快適に過ごすか?
この部分に予算がとられますからね。
だから、住宅も北米もしくは北欧型になるのはしょうがないのかな?
もし、その制限が無いのであれば、数奇屋なんて好みだなぁ。
でも、予算が無いから無理ですね。寒いしねw
- 155: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 18:11
- あれれ?二重投稿になってしまいました。すみません。
- 156: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/16(日) 19:07
- ほんとうに寒いのは何ヶ月もないのに冬の快適性に予算をとるのは
いかがかという気持ちと現実とのギャップ
北欧型輸入住宅もわかるが なにかもっと違うものがあればね。
- 157: 名前:情報通投稿日:2003/03/17(月) 08:20
- 私の友人の家は外見は「南欧風」です。こじゃれたレストランっぽいですよ。
こんな選択もありだなって思いました。
- 158: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/17(月) 08:23
- 確かに予算を考えれば、選択肢は少ないと思います。
デザインの好みも、建て主のこだわりや、好みで良いと
思います。
私は、寒い北海道を、いかに快適に過ごすことができるかと
いうことで、2x4の北米スタイルの輸入住宅にしました。
逆に、夏も室温が上がらないというメリットもあります。
個人的な見解なので
解らない人には解らないでしょうけど。
- 159: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/17(月) 10:30
- >>158
わかる人にはわかるニヤリ
- 160: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/17(月) 11:40
- ほら、なんていったらいいんでしょうか?
外(OpenAir)でもなく、内(Indoor)でもない、
中間エリアといいますか、そんなエリアありますよね。
それのあるプランにあこがれますね〜。
洋風の場合はなんて言うのかわかりませんが、
例えばハワイのホテルでよく見るスタイル。
和風建築で言ったら「縁側」とか
あれは北海道ではムリなんですよね。
どうしても内外をきちんと分けないといけないし。
- 161: 名前:125投稿日:2003/03/17(月) 12:33
- 市内近郊の輸入住宅メーカーで知ってると言えば
ホームプロダクトさん、ワタナベホームズさん
フロンティアホームさん・・・くらいですが、
情報通さんの業者さんは、この中に入っているでしょうか?
メールしたいですけど、晒さないで連絡とれますかね??
- 162: 名前:情報通投稿日:2003/03/18(火) 22:58
- >125さん
残念ながらそこではありません。
近日中にフリーメールで登録しますので、その時はご連絡します。
- 163: 名前:情報通投稿日:2003/03/19(水) 10:06
- >125さん メール設定しました。
- 164: 名前:情報通投稿日:2003/03/19(水) 10:26
- よろしく〜。
- 165: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/19(水) 12:08
- >>125
住宅が完成したら報告してね〜。
- 166: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/19(水) 12:31
- ここのスポンサーはハウスメーカーとか不動産屋さんだよね
ここで別の業者を紹介したら、はこたんさんに迷惑がかかるんじゃないの?
- 167: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/19(水) 13:04
- >>166
そこを配慮して個人でメールでやるからいいんじゃないのかな?
- 168: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/19(水) 21:48
- スチールハウスって知ってますか?どなたか教えて下さい。函館のどこに建ってるのかな?金額も・・・・・?
- 169: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/20(木) 19:23
- どなたか、スーパーウォール住宅って知っています、
良い事ばかり書いてますが良く解りません、誰か教えて下さい。
- 170: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/20(木) 23:58
- スチールハウ、スーパーウォールしってますが
住宅建築ってもっと別なところにすばらしいものがあるんですよ
惑わされずに 真実を見据えてください。
もちろん前2もいいところはあるよ。
- 171: 名前:Hishiki投稿日:2003/03/21(金) 00:02
- >>169 早速旦那に聞いてみました。
スーパーウォール工法は一部の間では「けたぐり工法」ともよばれ
柱と柱の間にパネルをはめ込む方法で
>在来工法の進化版と思ってください
メリットは「大工が楽に作業できるので工期が短くて済む・・・w」と
言っておりますw
住む側から見た点でのメリットは本来の在来住宅よりも気密性が高く
(2バイよりは気密性が劣るそうです)パネル事態がスジガイの役目も
果たすので建物の歪みが在来よりも少ないそうです。
・・・これでよろしいでしょうか?(汗
- 172: 名前:今年、建てるぞ?投稿日:2003/03/24(月) 23:49
- 誰か、スチールハウスの事教えて下さい。今年、新築で建てようと思っていますが、
どなたか実際に住んでいる人知りませんか?施工してる会社は知っているんですが、
まず、実物を見てからその会社と話をしようと思っています。
- 173: 名前:情報屋投稿日:2003/03/25(火) 01:05
- 函館は、イ●ジ▲ハ■スに聞いたほうがいいよ!あとは、室蘭の新●鉄▲市■発だね。
- 174: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/28(金) 00:39
- ここの、レスでどこどこの、なにが良いとかって言う、やりとりはなんとなく
やらせっぽく感じちゃうのは、自分がこの業界の人間だからかなあ?スーパーウォール
なんて、簡単に言ったら FPの家のモノマネでしょが。あれには、重大な欠陥があるから、
僕なら絶対に建てない。だって部材を作っている、INAXとくっつくあの会社の担当課長が
僕が突っ込んだら、認めたんだから間違いないっすよ。
- 175: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/28(金) 01:16
- もっと 住宅建築の素晴らしさを
- 176: 名前:125投稿日:2003/03/28(金) 15:21
- お久しぶりです。
家は、進行中です。
- 177: 名前:Hishiki投稿日:2003/03/28(金) 20:43
- >>174
やらせっぽく感じるのはアンタの自由ですが。
少なくとも知らない人に情報を出すのはいいんでねーの?
>僕なら絶対に建てない
建てられない、の間違いじゃ?w
重大な欠陥もしくは、そういった懸念があるものであれば、ドコの部分なのか
教えていただけませんでしょうか?情報を欲している人に答えてどれを
選択するかは個人の自由。
>横ヤリのチャチャいれて肝心の「核心」は「ボクだけが知っている」じゃ
>ど〜にもなんないっしょw
>>125さん 完成するのが楽しみですね〜♪
- 178: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/28(金) 22:13
- 177 じゃあ函館不動産掲示板か、リフォーム掲示板でも良いから、どこがどう
解らないか質問しておいで、アンタみたいな人にでも、よーく解るように噛み砕いて
教えてあげるからさ、ね。横槍のチャチャ入れてるつもりは、毛頭ありません。本気で
このレスを見てマイホームを持つ参考にするなんてのは、あんたあまりにも幼稚すぎるんじゃないの?
だって、一生に一度ってくらいの高い買い物するんでしょ?あんたの財産になるんだよ。
だったら、本を読んで勉強するとか、実際に家を建てた人に会って経験談を聞くとか、
ネットだと素性を明かさなくていい分、良いこと悪いこと自由に書けるんだよ。
よくテレビやマスコミで、欠陥住宅を騙されて買わされたなんて、涙ながらに訴えている人って
多分あんたみたいな人なんだろうな?僕は欠陥住宅を建てた業者が一番悪いとは思うが
何の知識もなく騙されてしまう人にも責任の一端はあるんじゃないかと思いますが。ちなみに
僕は自分の設計で、自分の持ち家に住んでます。実に快適に住んでおります。あしからず。
- 179: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/28(金) 22:42
- >>178
だから、ドコが欠陥なのか?オスエロ!
- 180: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/28(金) 23:33
- こういうレスだと、最後は馬鹿だアホだで終わりでしょう。だから、不動産掲示板でも
リフォーム掲示板でもいいから、質問を書き込めよ。そうしたら、あんたにも
解かるように噛み砕いて教えてあげるさ。解からない奴だなあ(笑)
- 181: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/28(金) 23:39
- >180
ちみは177のHishikiさんに何を寝ぼけた事言ってるんだね?
良く読みなよ、旦那さんが建築関係なんだよ。バカで阿呆は君だ。
- 182: 名前:情報通投稿日:2003/03/28(金) 23:42
- >174
あのさ、実際に素人な人々が少しでも知識を吸収しようとして、ここにきてるんだよね。
それに対し情報提供するならともかく、不安を与えておいて原因は教えないってのはちょっとひどくないですか?
具体的に教えることができないのであれば、逆に書き込みしないほうが幸せかもね。
本当にその業界人と自負するのであれば、きちんとした対応して欲しいものです。
本を読んでも都合の悪い部分って出てくることは少ないんじゃないでしょうか?
つてもないのに、実際に建てた人に話し聞くってのも実際はなかなか出来ないんじゃない?
- 183: 名前:Hishiki投稿日:2003/03/28(金) 23:55
- >>174 仕方ない人ですね〜。(失笑)
>函館不動産掲示板か、リフォーム掲示板でも良いから、質問しておいで
旦那が建設業経営者なんでンなまどろっこしい事しなくても結構なんですが。
私はただ「スーパーウォール工法ってどんなの?」と質問している方が
いたので答えただけです。在来工法がイイという人もいればプレハブ工法が
好き、と言う方だっているでしょう?ただ、業界じゃ当たり前の用語も、工法も
シロウトには解らない、だからこのスレがあるのでしょう?
>僕は自分の設計で、自分の持ち家に住んでます。
こう言い切るのであれば私はこうツッコミましょうか。
>設計と実際に使用する材料の立米数、合致してましたか?w
あ。業者にあーだこーだクチ出して図面描かせるってのはナシねw
>自分の設計ってのは、自分で図面を描いた事ですからw
- 184: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 00:05
- 181 僕は別に、馬鹿だアホだななんて、言ってないさ。最後は、やっぱり
馬鹿だアホだ言ってくるじゃないか、181おまえは、馬鹿か?僕の言っている
真意もわからんと、仕舞いには馬鹿でアホは君だ。であんたの、書き込みは終わってるじゃないか。
もう少し読解力を身に付けてから、レスに参加しないと、おまえ恥ずかしいぞ。
こんな知的レベルの低い連中相手にしててもショウガナイので、これにてBYEBYEします。
聞きたい事あったら、不動産掲示板だよ。いいねえ わかり易く教えてあげるからね。せいぜい良いマイホームを
手に入れてねえ(笑)(笑)(笑)
- 185: 名前:情報通投稿日:2003/03/29(土) 00:16
- >174 最低の業界人だよな!
私も営業の仕事をしています。あなたの業界の仕事もからんできます。
あなたは色々な知識があるようにひけらかしていますが、所詮自己満足レベルなんでしょうね。
某担当課長に突っ込んだらウンヌンと自慢げに書き込みしてますが、相手が単純にあなたを相手にしたくなかっただけではありませんか?
いずれにせよ、あなたの様な人間に担当となった施主の方こそ「ご愁傷さま」です。
- 186: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 00:16
- 結局Hishikiさんや情報通さんの書きこみには全く反応してない(笑)
子供っぽい文しか書けないのね…君は痴的レベル高いね。
さ、皆さんもう彼は消えたみたいだから続きをどうぞ〜
(横槍すいませんでした、181です…汗)
だってHishikiさんと情報通さんのファンなんだもん…
- 187: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 00:19
- 183 はい僕は、1級建築士ですよ。図面はもちろん自分で書くに決まっているでしょう。
厳密に言うと、ドラフターで図面を書くなんて時代は、すでに終わって、今はコンピューターで
書いてますが、もちろん自分で書けます。それにしても、読解力のない奴らですねえ。
おまえら、疲れるわ。じゃがんばってねえ アーメン
- 188: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 00:25
- また出た…しつこいね…君の文章に読解力は要らない(笑)
- 189: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 00:26
- あっそうそう、ちなみに僕の設計した、家が見たければ札幌まで来てねえ。
円山に来れば、いっぱい建ってるからねえ。まあ函館の奴らには、デザイン
斬新過ぎるか。
- 190: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 00:34
- というか、いまどき、CADなんて素人でも使いこなせるが。
コテハンのおばはんの言う意味は台帳管理できるかって意味だと思うんだけど
花子ユーザーには言っても無駄か。。
(↑或いはエクセル=オートシェイブでも可)
- 191: 名前:Hishiki投稿日:2003/03/29(土) 00:44
- 嫌な建築士w んで、立米(りゅうべい)数合致し て ま す ?
スーパーウォール工法の欠陥って??何も答えていないじゃんw
(あの、某幼稚園、追加枠あるようなので紹介します?まずはソコから
やり直したらいかがでしょうかw)
情報通さんも私も別に「こいつらから金取ってやろう」という気持ちからの
発言ではなく、家を建てたい人たちの「何か」の+α程度になれればと
思い調べたり家族から工法や内容を聞いているのですが。
>豆知識 (提供 旦那)
1級建築士ってのはハウスメーカーの「設計課」に入れば取らされる
モノなんですね。んで、実際の所「持ってるだけ免許」って方も多いのも
また事実。住宅のみの設計であれば2級で充分だそうです。
最後に(旦那曰く)「彼>>174は住宅関連については確かにソコソコ
知っているっぽいケド、世の中の事は知らないような香具師だなw」だ
そうです(旦那にハゲドー)
家は確かに「一生のうちで一番高い買い物」ですから。かのような
設計さんに引っかからぬようお祈り申し上げますw
- 192: 名前:Hishiki(コテおば)ですがw投稿日:2003/03/29(土) 00:50
- >>190さん(汗 ちゃうちゃう!!台帳管理じゃないです(汗
ただ、その辺に答えてない辺りをみると「所詮建築士」なんですよ
- 193: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 01:19
- >>コテおねいさま(含ホメゴロシ)
んじゃあ、実行予算?
当方、K処理体験版CAD使いのしがない設備屋さんなので、
正直、その辺のアバウトな施工事情はよくわからないのもあるけど
願わくば、ちゃんと設計通りにやってほしいっす。
こちらの粗利も変わってきますので(^^;)
↑無論、お客様の住宅のエネルギー効率も
- 194: 名前:教育長投稿日:2003/03/29(土) 01:23
- Hishikiさん、「所詮建築士」じゃなく
>>「なんちゃって建築士」なんだと思うよ。
設計事務所にいる方々はこだわりが多いなとはよく思います
ここにコレじゃ使えねーだろ?
ホントにこれでいいのか、オイ?なんてのはたくさんありますね
いくら説明しても自分のイメージ(自己満足)に固まってるからガンとして曲げません
>>125
出入り業者の人たちにドンドン教えて頂くべきです
- 195: 名前:Hishiki投稿日:2003/03/29(土) 06:32
- もはよ〜〜ございまつ。折角の週末、香ばしいスレからスタートw
>>193 願わくば、ちゃんと設計通りにやってほしいっす
設計でさ、「この建造物、こういった見てくれで○○万円」って
図面を渡されるとするでしょ。でも、実際の所「この図面通りにやってたら
この予算じゃ出来んぞゴルァ!!」な場合が多いのね。「斬新なデザイン〜」なんて
自惚れてるような図面描きに結構そんな方が多いですw これでOK?
教育長さん
あぁ!!そのコメント!!(痒い所に届いてるぅぅぅw)そうなんですよね、
意見をガンとして曲げない設計者に限って現場をよくみてないのw
だもんだから、現場の職人さん達に「所詮図面屋」って言われるんですよ
建築士は図面を描くだけだけど、職人は描けて建てれる人なんです
(実際の図面は大雑把ですがね)
だから新築しようと思っている方々に言いたい。
>建築士なんかよりも大工さん選びに力を注いでください。
何件も家を建てた職人さんであれば「あぁいったカンジのこんな家」で
通じますよ。正に「体が覚えて」ますから。ただ、役所に提出するのに
一応キチンとした図面が必要なだけで。
- 196: 名前:Hishiki投稿日:2003/03/29(土) 06:36
- ぬ。チョト訂正。上のレス、一部お詫びと訂正を。
>建築士よりも〜
です。(なんか〜は、あまりにも失礼ですね。申し訳ありません)
腕のイイ建築士さんだって沢山います。
(ただ、>>174が不安材料だけ投げてくトンでもさんってだけで)
- 197: 名前:ナナーシ侍投稿日:2003/03/29(土) 08:14
- 頼むから放置する事を覚えてくれ、みんな。
- 198: 名前:情報通投稿日:2003/03/29(土) 10:45
- ナナシー侍さま、どうしても放置できないんでカキコさせてくれ〜!
バカな1級建築士へ!
世の中には資格や過去の栄光に影響される人間と、そんなの関係なく「その人」に惚れちゃうっていうか、信頼だけでいいって人がいると思うんだよね。
私の家を建てる際に、最後まで残ったのは市内では大手と言われる資格者の多い会社。それと営業と施工管理は担当者ひとりで行います、という小さな会社。
何十年も付き合うことになる家。私は最終的に小さい業者と契約しました。
理由は人間性です。私の家を建築後、その会社は倒産し残った社員は新たな会社を興しました。
現在でも不具合な箇所は発生します(家の場合は不具合はつきものと思っている)
そのクレームでも電話一本で直しにくるんですよね、築4年経って尚且つ倒産した前の会社との契約物件なのに。
その営業の人は「どんなに会社を変わっても、自分の関わったお客様の家は責任をもって対応します。」この言葉が本物だったんですね。
ですから、私も紹介をどんどんしています。
つまり、あなたがいくら難しい資格をもってるか知りませんが、天狗になって「札幌の丸山まで見に来い」なんて言ってるうちはハナタレ小僧の域を脱してないんですよ!
それに、いまさら丸山ってアンタ!昔ほどおしゃれな街ではなくなりましたけど・・・
>Hishikiさん、教育長さん、181さん
すいません、あまりにも施主の気持ちなんてわかりっこない様なガキんちょを発見したんで、ちょっと教育しちゃいました。
- 199: 名前:情報通投稿日:2003/03/29(土) 10:51
- 丸山 訂正 円山ですね
突っ込まれるまえに・・・
- 200: 名前:円呑み投稿日:2003/03/29(土) 12:56
- そもそも、あのシツコイ君が、ホントに『1級建築士』だということを
証明できるものは何も無い訳なのだが・・・200!!
- 201: 名前:Hishiki投稿日:2003/03/29(土) 13:39
- >丸呑みさん ドモ〜〜
まぁ、もう彼は来ないそうだしv カマかけて振った「立米」も答えてない
様子じゃ「脳内建築士」の可能性大w
さて。そろそろ軌道修正しましょうかね?>ALL
- 202: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 17:11
- >>201
シツコイ君が【1級建築士】かどうかは知らないが、
仲間内で固まって一人を罵るのは醜いな。
こんな事を書くと、最初から読めと言うバカが出てくるんだろ。
【脳内建築士】とバカにするのは簡単だが。
罵り方の醜い内容が多すぎ!
建築には全く造詣が無いので、どっちがどうと言うのは解らないが、
身内で固まって一人を罵るのは、ガキの虐めと同じ。
- 203: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/29(土) 17:39
- >さて。そろそろ軌道修正しましょうかね?>ALL
あい。話を元にもどしましょ。
- 204: 名前:ナナーシ侍投稿日:2003/03/29(土) 18:20
- >>202様
全くもってその通りです。どうもすみません。
途中まではいい感じでレス進んでたんですけどね。
今後のため、私なりにスレッド内ルールを考えてみました。
1.煽りには乗らない。煽らない。スレ違いなレスは放置。
(これはどのスレッドでも同じ事が言えますが。)
2.具体的なメーカー名などはなるべく挙げない。(頭の悪い伏字も却下)
(具体名挙げなくてもいい家について語ることは可能。必然性があれば別だけど)
3.質問されたら建築経験者は優しく答える。
(質問者は相手が答えやすいように質問する事も大事。)
4.スレッド内で商行為もしくはそれと疑われる発言はしない。
(はこたんとしても痛くも無い腹を探られたくないだろうし。第一しらける。
どうしてもと言う場合は不動産掲示板でやってください。)
こんなんどうでしょう?余計なお世話か?
スレに関係ないのでsage
- 205: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/31(月) 10:42
- 余計なお世話
- 206: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/31(月) 11:02
- >>205
小学生のボクチャンに教える時は
このくらい親切にやさしーく教えないとね〜w
- 207: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/03/31(月) 11:47
- 202に同意
- 208: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/05(土) 22:07
- 階段の幅って、どのくらいがいいのでしょうか?
ちょっとはゆったりしたつくりにしたいので、教えて〜。
- 209: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/05(土) 22:31
- 幅よりも角度のほうが大切だよ。
。。。と、わざとえっちっぽく書いてみる(笑)。
- 210: 名前:施工管理投稿日:2003/04/05(土) 23:13
- >>208
- 211: 名前:施工管理投稿日:2003/04/05(土) 23:19
- >>208
幅は、通常910間で800mm弱位です。1350間でしたら、1200mmこれだけあれば十分ですよ。予算とまどりに関係してきますよ。参考まで・・・・・
- 212: 名前:がっつ名無し202投稿日:2003/04/09(水) 19:04
- >ナナーシ侍様
丁寧なレスありがとうございます。
【がっつ名無し】の無責任なレスが多い中、コテハンの人たちの身のある
レスを楽しみに読んでいたのですが、今回は些か度が過ぎていたので・・。
- 213: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/14(月) 12:18
- 4年前の事。函館に持ち家(住宅ローン残あり。)は有るのだが、
単身先でマンションを購入しようとしたら、住宅金融公庫から
借りられなかった。
住宅ローンの重複は出来ないとの事で、函館を銀行ローン
に変えて、単身先のマンションを住宅金融公庫から借りた。
その後、セカンドハウスにも公庫が使えると聞いたが?
実際問題よく解らずでした。
今は、ローンに追われてトホホな状態。
- 214: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/14(月) 15:21
- 単身者に対する公庫融資の制度は変わりましたね。
以前は、単身先はおろか転勤のために一時家を空ける時なんかも厳しかった。
(具体的に言うと、その場合は一括償還ですね。)
今は随分とゆるくなりましたよ。と言っても、公庫は4年後に消滅予定ですが。
- 215: 名前:がっつ名無し 213投稿日:2003/04/14(月) 16:54
- >214さん
教えて頂きたいのですが、消滅すると今借りているのは
どうなるのでしょうか?
- 216: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/14(月) 17:42
- ご安心下さい。
新規の貸し出しがなくなるだけで、
既存の債務についてはキッチリ残ります。
今借りてるのを返さなくてもいいわけではありませんからね〜w
(あくまでも「予定」で話しています。ご了承下さい。)
- 217: 名前:がっつ名無し 213投稿日:2003/04/15(火) 11:46
- >>216さん
ありがとうございます。
少し期待したんですが、やっぱり債務は残るんですね。
- 218: 名前:女投稿日:2003/04/28(月) 11:51
- はじめまして。現在新築中です。一生一度と決めた「家作り」ですが、完成
まであとわずかなこの頃、「本当に住めるのかよ〜?」状態です。大手ハ
ウスメーカーですがそんなのは無関係です!ほとんどのメーカーさんが営
業と現場管理を分けているのも原因のひとつ。依頼している業者さん等の
素性や腕もわからない。ほんと、出来ることなら土地探しの時期にタイム
スリップしたい!
- 219: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/28(月) 16:07
- >>218
おろろ。どうしたの?
>完成まであとわずかなこの頃、「本当に住めるのかよ〜?」状態です。
間に合ってないというわけですか?
営業さんは現場ほったらかし?
ま、よくある光景ですが。
「?」ばっかしですんませんです、はい。
- 220: 名前:女投稿日:2003/04/30(水) 17:24
- も〜、施工ミス・発注ミス多発で、唯一チェック出来なかった基礎を除く
屋根・壁・床など手直しばっかりです。こんなんで施工監理費というものを
徴収しているとは・・・。あんまり詳しく言えないけど、ホントは声を大に
して発表したいくらいなんです!素人に指摘されるようなミスだけでも
かなりの数。他ハウスメーカーの実態もこんなんですか?
- 221: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/04/30(水) 18:01
- >>220
メーカーというよりも、営業担当・現場担当の個人的資質によるところが多いですね。
住宅建築というのはとかく工法とか技術に話題がいきがちですが、
一番肝心なのはやはり「人間力」だと思います。
いまどきの住宅なんて、同じような予算であれば
よほどのことでもない限り性能に差なんか出ませんよ。
とはいっても、現在進行中なら深刻ですね。
ここで実名挙げて書き込みをするのは勘弁してほしいですが、
ミスが基本構造に関することでないのであれば、
最終的には「お金」で解決するのが得策かと。
引渡しのときにごねてみるのも手かな。どうですか?
- 222: 名前:221投稿日:2003/04/30(水) 18:04
- 営業担当者は契約後どうしてますか?
仕様打ち合わせや現場打ち合わせに同席してますか?
現場担当者にまかせっきりで次のお客にかまけてませんか?
営業担当と現場担当とのコミュニケーションは取れてますか?
担当者は打ち合わせ記録を文書で残してますか?
- 223: 名前:女投稿日:2003/05/01(木) 10:34
- 営業は、途中からは仕様打合せには同席していません。現場に来たこと
もありません。打合せ記録はありますが、それが発注には反映されてなかった
ようです。こちらが選択した設備などの仕様書や、工程表というものも頂いてませんので、
チェックするタイミングがどうしても遅れてしまうんです。あとはこれ以上ミスが
重ならないように徹底してチェックするしかないかなぁ、と思っています。
- 224: 名前:221投稿日:2003/05/01(木) 11:01
- 毎日お疲れ様です。(泣
せっかく密な打合せをして、書類に残してあっても
現場に反映されないのでしたら全く意味ありませんね。
ましてや工程表がないなんて。
営業担当者がいい加減なんですねぇ・・・。
現場管理費用は間違いなく返金ですねw
- 225: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/06(火) 22:11
- 誰か、スチールハウスの事教えてください。鉄骨造なのに結露大丈夫なのかな?
- 226: 名前:情報通投稿日:2003/05/06(火) 22:24
- >女さま(ちょっと変かな?)
もっと会社に文句言うべきです(但し冷静に・・・)
私はそんな市内大手のハウスメーカーの体制が嫌で、零細ですが小さいハウスメーカーにお願いしました。
結果的に設計段階から現場施工まで同じ社員が担当し、築後4年たった今でも遊びにくる関係です。
そんな状態で今後数十年もローンを払っていくのは酷ですね。
今はどんどん要求すべきです!
それと、建築途中で写真やビデオも撮っておくべきでしたね。
- 227: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/06(火) 22:39
- >223女さま
質問です。そのハウスメーカーとの契約書はありますか、また詳細見積書は契約書に添付してますか?現在も建設中ですか?詳しい事を教えてください。きっと良いアドバイスが出来るとおもいます。
- 228: 名前:女投稿日:2003/05/08(木) 15:34
- はい、契約書も詳細見積書もあることはあります。
詳しい話はメールでやり取りさせてもらって宜しいでしょうか?
宜しければ、こちらからメールしたいのですが・・・。
- 229: 名前:221投稿日:2003/05/08(木) 17:44
- べつにここでやればいいのではないですか?
実名さえ出さなければ差し支えありませんよ。
- 230: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 21:14
- >228女さま
227です。メールアドレスどのようにして教えたら良いですか?
- 231: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 21:29
- >>227
お前業者だろ。
- 232: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 21:32
- >228女さま
とりあえず携帯のアドレスです。
- 233: 名前:手抜き工事は許せない業者投稿日:2003/05/08(木) 21:48
- >228女さま >>231
ハイ、私は業者です。しかし手抜き工事は許せません!商売は関係なく素人を騙すような会社は許せませんね!
ちなみに携帯のアドレス入れましたがPCからのメールは現在拒否してます。携帯にPCのアドレスを入れて下さい。こちらから連絡入れます。
- 234: 名前:231投稿日:2003/05/08(木) 21:53
- だから、
裏でコソコソ話す必要もないだろう。
ここでやれや。
- 235: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:03
- ここで話せない事があるんでしょう?建主にしろ業者にしろイロイロあるんでしょう。
- 236: 名前:231投稿日:2003/05/08(木) 22:10
- その「イロイロ」が問題なのでは?
業者名をはずしても尚書けない事があるとしたら
そもそもここに書き込みをする事自体おかしい。
再考を要す。
- 237: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:21
- >236
イロイロあるんでしょう。ここで話せない事が?業者名とか担当者名とか実名がメール上では
出てくるんでしょう。同業者の方なら下請け会社からも情報を貰えたりするらしいから、ここでは話せないでしょう。
- 238: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:40
- 業者名を出さなければアドバイスできないとでも?
- 239: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:44
- >商売は関係なく素人を騙すような会社
これはどう読んでもおかしい。
仮にもしも「だます」としてもそれは商売が関係してるからなのでは?
それと、内容がまだわからないのだから、
会社の体質なのか、それとも担当者がだらしないせいなのか不明なのでは?
- 240: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 22:49
- いいから 体質なのか?担当者がだらしないのか?その不明な点を勝手にやり取りしてもらったらいいでしょう。それでもし良いアドバイスが貰えたら?騙してるかどうか?
- 241: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 23:00
- >>240
おっしゃってる意味がよくわかりません。
- 242: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 23:07
- >241
勝手にやらせておけばいいでしょう。
- 243: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 23:45
- 実名報道希望
- 244: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/08(木) 23:59
- 同感
- 245: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/05/09(金) 10:00
- 確かに実名でもいいかなと思いますよ。本当にひどい対応ならですけど。
グルメ板なんて結構派手にやってますから、それに比べたら大丈夫でしょうね。
悪質な業者はとっとといなくなるべきです。
- 246: 名前:ナナーシ侍投稿日:2003/05/09(金) 13:30
- 実名はご遠慮願います。
- 247: 名前:女投稿日:2003/05/09(金) 16:00
- みなさんありがとうございます。某ハウスメーカーは、実名を挙げて非難するほどの
悪質な会社ではありません。手抜き、とも少し違うと思います。
適当な言い方かどうかわかりませんが、「不足」ですかね。知識不足・説明不足など・・・。
>業者名をはずしても尚書けない事があるとしたら
それはトラブルの種類が特徴的なため、詳しく書き込むと関係者であれば気付く可能性が
ありますし、ここで第三者のかたに、某メーカーへの悪い先入観を与えてしまう事は
宜しくないと思っております。
- 248: 名前:情報通投稿日:2003/05/16(金) 00:00
- ビックリしました。住宅の固定資産税が13万!おまけに地震保険も今月引き落としで7万円。
家は建ててからもお金かかりますね〜。
嫁は電卓何回も叩いています、何回やっても同じだって!
- 249: 名前:雑投稿日:2003/05/20(火) 15:47
- そりゃあそれだけの住宅って事ですよ。うらやましい限りです。うちは何とか
60坪の土地を購入して、何とか36坪の家を建てました。
外構を考え中で、駐車スペースに乱形石というものを敷きたいのですが
現状地面が土状態で、まず何から始めてどのような施工をすれば良いのか、
どなたか教えて下さい。
ちなみにコンクリートは使いたくないのですが。
- 250: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 14:31
- 7月1日より建築基準法が改正されます。
従来指針値であった、揮発性有機化合物のうち2種が規制対象になります。
1.クロルピリホスの全面禁止
2.ホルムアルデヒドの使用規制(面積規制)
3.強制換気使用
この3点がポイントとなりそうです。
7月1日以降建築確認を出す住宅について適用です。
- 251: 名前:情報通投稿日:2003/06/25(水) 15:11
- >雑さん
スレ返ってきてないのね〜
外構工事は大変ですね。
うちの場合は草とりが面倒なんでアスファルト舗装にしました。
近所でインターロッキングとかやってたの見たけど、がっちり下地やらないと、ひと冬で波うってます。
要するに素人ではなくキチンとした業者に頼んだほうが結果的に安くすむってことなんでしょうね〜
- 252: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 16:41
- 家を建てるには土地が第一だよねー
函館のハウスメーカーは結構土地押さえているからねー
出来ればハウスメーカーでは建てたくないよね!
土地の問題をクリアーしたら、工務店ですね
工務店は長い間続いている所が良いと言われていますね!
つぶれそうにない所を選ぶのと出来れは家を建てる近所の方が良しです
トラブル有った時すぐ対応して貰う為! ハウスメーカーは対応が遅いしお金がかかる事が多い!
工務店でも勉強している工務店と、していない工務店があるので「住宅性能表示」について聞いてみるべし
意外と知らない所がおおい! 性能表示で家を建てた場合、金融機関の金利も安くなる所もあるよ
家を建てた時にかかる費用もきちんと教えてくれる所も親切ですね
固定資産税や取得税や金利や保険も明確に教えてくれる所!
引越し代やカーテン、照明器具など見積もりに入っている所!
間取りやパースをパソコンで見せてくれる所も必須ですね
建てる前のイメージと建ててからの家が違う場合があるので
一生に一度しか建てないので解らない事だらけだと思います。
失敗しないように工務店選びは大切に!
工務店は建てた家のお客さんが紹介を貰いたがっているので、見積もり前や建てる時に
ある程度、いる様なそぶりを見せると、よくしてくれますよ!
本当に紹介すると30万くらいくれる所もあるので、きちんとお金の話も忘れずに
あくまでも自分の家を建ててから紹介すること!
- 253: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:05
- 性能表示はすでに有名無実な制度になりつつあるなぁ。
北海道全域でも使ったのが3棟とか5棟とか言われてます。
- 254: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:17
- >>253
工務店の断り文句ですね!
性能表示はこれから必ず増えてきますよ
北海道は今現在少ないけど、東京では8割は超えています。
建てる時に性能表示の説明をしないと、消費者センターに言って契約解除にされている所もありますよ
性能表示の無い家は、家を売買する時に、相当安くなるよ!
- 255: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:29
- 性能表示制度の基本は、
オーナーが希望した性能がきちんとその通りに
作られているかどうか、なわけだから。
費用だって施主負担でしょ?
雑誌などを見ると、性能表示=高性能の証
と誤解を受けるような書き方が多いですよね。
私は制度ができた年に家を建てましたが、
性能表示はつかいませんでした。
- 256: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:55
- 性能表示は建てる土地や環境によって、取り方は変わってきますよ
すべての等級が最高は絶対ありえないです。
最近、新しい性能表示が追加されました。
リフォームにも性能表示ができるそうです。
費用は自己負担だけど、金利が安くなるので、性能表示にした方が安いのです。
ただ、完成までに時間はかかります。
安くなるから、施主さんに言わないと、消費者センターに申請されますよ
- 257: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 18:58
- >>255
制度ができた年に家を建てたのならしょうが無いですよ
ここ一年以上前から増え始めましたから
北海道は欠陥住宅少ないから、性能表示も遅れているんですよ
- 258: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 19:30
- >>257さん
そもそも性能表示制度ができた背景は
その欠陥住宅対策の一環だと聞いたことがありますよ。
私の中の認識としては、例えば、
オーディオマニアが防音ルームを作りたい。
↓
希望している性能(遮音・吸音・残響設定など)がある。
↓
その希望に従って施工されているか、完成した状態で性能を満たしているか心配。
↓
性能表示制度を使って、図面から完成まで第3者機関にチェックしてもらう。
その際、他の部分、耐震性能は3でもいいから遮音を5にして、とか、
気密性能は4でお願いします、ということだと思うのですが。
人間の心理を逆手にとって、あたかも性能が良いかのように謳ったメーカーもありましたが、
256さんのおっしゃるとおり、建築場所とか、環境によって左右されるので、
建売住宅でもない限りは、「うちの住宅は性能が**です。」とはいえませんよね。
というより、無意味です。
ですから、性能表示制度がわからないのは論外ですが、対応しているのであれば、
あとは施主の希望と予算次第だと思うのですが。
私は特別な希望もそれに見合う予算も無かったものですから(笑
- 259: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 20:14
- >>258さんがそこまで認識あるのは、すごいと思います。
今、工務店の人とか解らない人多いですからね!
工務店を試すのに、一度聞いてみてどれくらいのレベルか確認する為にいいかもね?!
性能表示で出来たのは、確かにそうだけど、追加で加えると国の天下り機関に儲けさせようとているのも事実
族議員の力はすごいよ!
- 260: 名前:258投稿日:2003/06/25(水) 20:36
- >>259さん
上記のオーディオルームの例でいいますと、
第3者機関では多分評価ムリでしょう(笑
防音性能等級5とは出てくるとしても、
こちらの要求は「残響時間0.7秒プラスマイナスコンマ0.1以内!」
とかだったら多分測定すらムリでしょうね。
結局、ヤマハさんとかの音響メーカーさんにお願いして、
それを元にこちらで施工指示するしかないですもん。
>国の天下り機関に儲けさせようとているのも事実
まぁ、その部分はそーっとしといてあげましょう(笑
- 261: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/25(水) 20:53
- 私は函館で年間数十棟やっている工務店で営業をしていた者です。去年の11月に
申し込みをもらったお客さんですが、建築場所はY川町ということで建築条件付の土地で
プランニングも済ませ見積もり提出した日に、何と土地代金を全額出してやると言っていた
お客さんの奥さんの父親が出さないと言い出し結局は、お客が元々所有していたH吉町に
建てるということになり、またプランニングからやり直しそして見積もり提出、やっと契約と言うところで
今度はまた奥さんの父親がH園町に土地を購入したからどうせ新築するのならそこをあげるから
そこに建てなさいとのこと。またまたプランニングからやり直しですよ。プランが決まり見積もり提出の段階で
その間約6ヶ月そのつど会社には事の成り行きを報告してきましたが、そんな客を相手にしているおまえが悪い
と馬鹿扱いされ結局は会社を退社し、現在は元上司の会社で働いてますがその客が建てるなら私に頼みたい
と言われていた為、そのプランで引き続き見積もり提出したら今度は奥さんが、友人の家がとてもいいのでそこを
建てた工務店にもプランニングを頼んだと言うんですよ。対抗心を煽り金額を落とさせようとしたんですよ。
最終的には私どもの方で建てるということで、あとは契約日を設定しましょうというところでまたまた奥さんの父親登場
ですよ。やっぱり土地はやらない。この一言で全ては終わりでした。諦めきれないご主人は、俺も男だ自分のH吉町の土地に
建てると言うものの、奥さんはもう建てる気持ちがなくなってしまった、これでもうお終いですよ。その間作ったプランは50以上
にもおよび、かかった時間は計り知れず今思えば、完全にあの夫婦に振り回されもてあそばれた感じです。そこの奥さんが言った言葉
いくら仕事とは言えこれだけ次から次と変わって、よく腹を立てないねだってさ。これが住宅営業なんだよねえ。www
- 262: 名前:258投稿日:2003/06/25(水) 21:04
- >>259さん
VOC対策についてはどうですか?
上のほうのレスで7月から制度が変わるとのことですが。
私はとりあえず集中換気システムだけはつけました。
高かったですけど、今はつけておいてよかったと思ってます。
- 263: 名前:125投稿日:2003/06/26(木) 08:10
- ついに完成しました。
やっぱりフローリングはイイッ!
- 264: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/06/27(金) 20:27
- おめでとうございます。
無垢フローリングですか?いいですね。
- 265: 名前:新!女投稿日:2003/07/04(金) 10:52
- お久しぶりです〜。とうとう家、出来ちゃいました。もうグチは言うまい。イヤ言うかも・・・。
今までの悪夢を胸に刻みつつ、何十年かかるかわかんないけど2棟目に向けてGO!
もちろん次は慎重に施工業者さんを選ぶつもりです。
>>125さん
フローリングって痛いですよね、転ぶと・・・。2週間経つのに今もヒザをつけれない状態です。
- 266: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/01(金) 00:00
- 最近の長期金利の上昇に伴い、住宅ローンの固定金利も上がりそうですね。
すでに数行では確定しているようですが・・・
自身では、今の時代 最終的には変動金利が一番利口!と3年固定の1%を
選択してしまいましたが 早まった気がしないでも・・・
新聞には「駆け込み契約が増えるのでは」とのような証言もありましたが
バブル期ならともかく、この時代にたいした覚悟も無く駆け込んで、痛い目を
見ない確証などないですよねぇ。どうでしょう?
- 267: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/01(金) 20:31
- >>266 自身では、今の時代 最終的には変動金利が一番利口!と3年固定の1%を
3年、5年、10年の選択タイプですか?これって3年固定期間終了後は自動的に
変動金利になるんですか?それとも3年後にまた金利選択するんですか?
ちょっと参考にお聞きしました。
- 268: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 00:52
- そうですね。3年後には再度、変動金利か固定金利かを選択します。
まだまだ低金利は続くだろうと踏んでいたので・・・
たった3年とは言え、大きいと思うんです 2400万円の35年ローンにとっては。
ボーナス払い無しの均等払いが、金利1%の場合だと7万円以下です。
きっと、何だか結構手の届きそうな数字だな、と感じるはず。
- 269: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 08:12
- >>268さん
住宅取得特別控除の戻りが1%だから、
理論上の最高割り戻しを受けた場合
3年間は実質金利ゼロですよね。
私は8年くらい前の住宅金融公庫。
一般融資区分が3.15%で30年通しです。
借り換えしても微妙なんですよねぇ、これが。
- 270: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 08:25
- 先日マイホーム計画を実行に移し契約しました…。
35年ローンです…ハッキリ言って怖いです。
でも…ここで思い切らないとと思い一大決心しました。
- 271: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 09:16
- >>270
人間生きてる限りどっかに住まなきゃならないわけです。
今は景気悪いけどそのかわりと言っちゃなんですが
金利は安いし建築単価は安いし地下も安値安定してます。
そう考えると、ほら、少し気が楽になったでしょ?
(ならんか・・w)
- 272: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 09:39
- 271さん、ありがとうございます。
確かに今がチャンスかと思い決断しましたが、
3年固定1%金利にしましたが、4年目以降も…果たして払っていけるかと?!
人生最大の買物…本気になって頑張るしかないです…。
- 273: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/08/04(月) 11:18
- 大丈夫!
3年固定のうちに繰上げして、金額減らしてあとはカミさんも働かせよう!
- 274: 名前:268投稿日:2003/08/05(火) 23:27
- カミさん(私)、家が建って1ヶ月後リストラに遭う・・・
まぁ、大したことないですよ。長い人生、これくらいのことでビビるかっ!
というわけで がんばれダンナ!
- 275: 名前:冬が来る投稿日:2003/11/30(日) 22:14
- お久ぶりです。念願のマイホームをやっと手に入れました。
2×4工法の家にしました。暖房は集中換気暖房。今はとても快適に過ごしております。
最近、屋根の上にソーラーパネルをつけて自家発電している家庭を見かけるように
なりましたけど、つけている人がいたらどんな感じかおしえてください。
- 276: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/01(月) 09:33
- みなさん繰上げ返済は、いくら単位でしていますか?
300万くらい?
- 277: 名前:ブラック魔王◆USUUheF1◆投稿日:2003/12/01(月) 09:48
- 冬が来るさん、おめでとうございます。
集中暖房だと家全体が暖かいので快適でしょうね。
2×4だと機密性も高いし(在来工法でも最近は高気密らしいけど)さぞかし快適な住環境と思います。
我が家もソーラー発電を考えたことがありますが、結構高いんですよね。
長い目で見たら元はとれそうですが。
うちも調理器を電化にしたら毎月2万円弱の電気料金なので「失敗したかな」って思っています。
- 278: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/01(月) 10:30
- >長い目で見たら
ざっと計算したら25年〜28年くらいかかるんですよね。
- 279: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/01(月) 12:22
- >>276
お金持ちだな〜っ!ウチは100万円からと考えていました〜。
- 280: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/02(火) 22:58
- 100万からですか。
うちも3年固定1%のうちに500万位は返したいです。
- 281: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 16:48
- 100万だと、借りてる額や、毎月の返済額によっても違いますが、
数千円しか、月返す額は、減りません。
光熱費は、かなり上がり、固定資産税、団信、火災・家財保険
(金融公庫・銀行のだけじゃ?)
年間20万以上・・・車は、皆さん奥様も働いてるのであれば、
2台所有。税金、車検。家も269さんと一緒で銀行に変えても
ほぼ変わらず、繰上げ返済をしがんばってます。
そんなに甘くないですよ。壁も傷むし、ボイラー、洗面台、キッチン・・・
と、10年越える頃には、大変だと聞きます。
ましてや、買う時も安いので、相場、5年で残高マイナス500万
それ以降200万ずつ・・8年目で、残2000万の家を売ったら、
900万でしか売れず、1100万の残が残るそうな・・・
今年建てた方は、明るい返済計画を、皆さん共にがんばりましょう。
- 282: 名前:がっつ名無し投稿日:2003/12/03(水) 17:12
- 先日引渡し完了で、新居で一週間経ちましたが…
↑話を聞くと、あまり喜んでいられませんね…。
- 283: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/03(水) 18:56
- >>281
数千円ですか、それでもいいな。
ウチの毎月の返済額は1●万円なので^^
ただ、賃貸マンションもそのくらいかかるんですよ、家族多いので。
前に住んでた賃貸マンションがひどすぎたのか、
光熱費その他は、今の方がかかってないんですよね〜^^
ま、前向き且つ楽天的な人間がここに一人いますw >>282
- 284: 名前:281です投稿日:2003/12/04(木) 13:44
- 家も10万以上返済しております。
ただ、繰上げ返済にも手数料がウン万円かかり100万位だと、元金にも
よりけりですが、1000から3000円位しか下がりません。
280さんの様に、3年のうち500万位それも1回で入れた方が
お得です。
銀行(金融公庫の人は、引き落としの銀行)の、
担当者がどれだけ説明し、相談に乗ってくれるかです。
けっこう忙しそうで、あらかじめ連絡を取ってゆっくり相談に
乗ってもらったらと思います。
本当に車と違い大きな買い物の割には、繰上げ返済等の
支払いは、建てた所とは、別ですから・・・
家は満足ですが、銀行が大きい銀行なので余り親切でなく、
後から自分達で色々調べました。支店にもよるし、
担当者も、転勤があるから何ともいえないけど・・・銀行がだめなら、
借入金、月の返済額、繰上げで入れる額で、住宅の資金、色々相談会に
行ってみた方が、いいですよ〜
- 285: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/04(木) 14:00
- 繰り上げ返済は毎月の金額を減らすのではなく 期間を減らしたほうが
ずっとお徳かと思います。図を書いて説明してあげたいわ
- 286: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/04(木) 14:15
- >>285
そうなんですよね。
でも、私には繰上げ返済する金が無い! トホホ。
- 287: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2003/12/11(木) 22:54
- test
- 288: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/21(水) 08:44
- 住宅取得特別控除を受けたい方は今年がラストチャンスです。
次年度からは控除額が漸減されますのでお早めに。
- 289: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 02:26
- 6月入居、オール電化住宅です。夫婦二人ですが夏場の電気代が5500円、
1月分予想は23000円位と思います。多分安いんですよね・・・。それにしても
蓄熱式暖房機って、なんて原始的なのでしょう。よく理解していなかった自分が
バカですが、貯めているのは電気ではなく「熱」そのものなんですよね。
貯まったら後は放出するのみで、暖かい日中だけ放熱を調整するなどの融通が
全くききません。慣れたら快適になるのかな?疑問です。
- 290: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 10:36
- オール電化で2冬目を迎えましたが、蓄熱暖房は慣れですね。
全部屋の蓄熱を程よく暖めておくと、家全体が暖かくて過ごしやすいです。
しかし微調は難しいので暖かめに設定し、暑いときは換気を兼ねて窓を開けてます。
- 291: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 12:07
- >暑いときは換気を兼ねて窓を開けてます
ここらへんがオール電化の問題点ですよね。
寒気と暖気が不定期に繰り返されるとツライ。
窓開けてると、省エネなんだか何なんだか・・・w
- 292: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 13:06
- >291
不便な点として風呂の湯の追い炊きが出来ない事。
熱いお湯を足せば良いのだが・・・溢れると勿体無いですよね。
そう考えると始めの水位は低くなる。
子供には丁度いいらしいが、私は半身浴。w
一長一短あると思いますが、我が家ではオール電化にして良かったと思っております。
- 293: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 14:08
- なぜか建てる時に電化に疑問をもち、結局やめました。
暖房はセントラル。流しもガスです。
前のマンションより全体的な光熱費は大幅ダウン!嬉しい悲鳴です。
- 294: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 14:32
- 色々自分で判断し、自分の納得したものが1番なのでしょう。
電化、非電化、どちらも新築ならば昔の家より性能(気密・断熱等)が良いのだから、
暖房費も安くなるし、ボイラー類なんかも効率が良くなってるはずですよね。
- 295: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 16:44
- でもやっぱり熱源は統一した方が 年間平均すれば光熱費は安いのでは?
ボイラーも、電気よりセントラルの方が耐久年数が短いと言われました・・・。
などの理由から 我が家はオール電化住宅となりました。
- 296: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 17:05
- >>295
ランニングコストは安いんだけどイニシャルが高いんですよ。
一長一短なんだよなぁ。我が家は灯油にしました。
- 297: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 21:31
- 電気のセントラルもあります。温度の微調整が効きます。
- 298: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 21:40
- つくし攻防、ふざけんなよ
- 299: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/25(日) 23:15
- >ボイラーも、電気よりセントラルの方が耐久年数が短いと言われました・・・。
ここの部分のソースは?
- 300: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/26(月) 02:27
- 300
- 301: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/26(月) 08:09
- >>299
オール電化は燃焼する部分が無いの。だから耐久性は高いの。
- 302: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/31(土) 18:44
- つくし工房の幹部社員の数名が、会社の金持って逃げたみたい
ソースは俺の母親です
- 303: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/31(土) 18:47
- スレ違い。
- 304: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2004/01/31(土) 21:37
- >302 かなり勢いよくやってたのにねぇ。
スレ違いだったらすまん。続きどこでやればいいの?
- 305: 名前:たまの飼主投稿日:2004/02/02(月) 08:46
- 今時分勢いがあるほうが恐いわ--;
続きは?スレ立てるまでもない・・・でしょうか?おまちしております
- 306: 名前:ゴン太投稿日:2004/10/20(水) 23:42
- 給湯と暖房をオール電化にしようか
都市ガスにしようか迷ってるんだけど、
ランニングコストがかからないのはどっち?
- 307: 名前:ひっそりと名無しさん投稿日:2005/10/19(水) 16:46
- 40才までに住宅ローンが終わる人いますか?
うちは繰り上げ繰上げでなんとか終わりそう。
必死こいて働いてます。
- 308: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/19(水) 17:25
- 必死こいて働いて40才までに住宅ローンが組めればいいほうかと。
- 309: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/10/19(水) 17:56
- 28才くらいに1300万くらいの中古住宅買って
共稼ぎでガンガン働けば余裕でしょうね。
- 310: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/17(土) 20:02
- 鍛冶の提案住宅が1700万くらい・・・。
何か安いような?
何かあるのか?昔墓場だったとか!
- 311: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/17(土) 23:16
- 現在38歳。必死こいて株で稼いでなんとか40まで
終わりそうです。
- 312: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 01:00
- 俺は平成49年までローンあるぞ…多分死んでる。
- 313: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 10:12
- 俺平成37年まで残ってる。あと20年。
さすがに10年超えるといろいろ傷んできたのだが補修費用が捻出できん。。。
セントラル暖房のボイラーだけは今年オーバーホールしました。。。
- 314: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 12:06
- うちは築4年、まだ900万もローンのこってる・・・
1300万はガンガッテ返したけど。
- 315: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 12:13
- >>314
900も!!、でないべ!
あと900!。しかもまだ築4年。
引き続きガンガレ
- 316: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 18:40
- 怪奇スポットでなぜか地盤の話になっちゃってるのでこちらで。
函館は3方海なので基本的に地盤は悪いと思ってかまわないです。
地質調査の結果パイルを打たなくて良い土地は”ラッキー”程度に思ったほうがいいです。
- 317: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 21:11
- うちも10年たってあちこちいたんできたよ。
特にコーキングの切れがひどい。
ホーマックから500円くらいのシリコン2〜3本買ってきて
自分でしこしこうめたよ。見栄えは二の次よん
- 318: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 21:18
- >>317
古いコーキングははずさなかったんですか?
それにしても自分でおやりになるとは凄いですね。自分なら絶対にできないっす。
- 319: 名前:317投稿日:2005/12/18(日) 22:01
- 古いのはそのままです。
とりあえず応急処置なんで
あと10年がんばって張り替える予定(汗
- 320: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 22:48
- >>317
コーキングの話出てましたけど、応急処置なら尚のこと
剥がしてからの方がいいよ。じゃないと後10年は持たないよ。
意外と知らないみたいだけど、コーキングも物によって耐用年数違うんですよ。
いい加減なハウスメーカーでは10年以下の耐用年数の安いコーキング
使ってるみたいです。最低でも15年以上の品物を使ってもらいましょう!
- 321: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 22:49
- 15年以上保証しているコーキングなど無い。
- 322: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 23:10
- コーキングにも種類がたくさんあるけど
10年以上保証できるコーキングは無いですよ。
>>320 プッ・・・
- 323: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 23:16
- 営業マンに騙されたヒトかな?
- 324: 名前:妹子◆fN/j6Z7.◆投稿日:2005/12/18(日) 23:19
- >>322
煽っているおつもりなのでしょうが・・・キモワルイ・・・
- 325: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/18(日) 23:21
- >>324
いや、事実を事実として述べているだけでしょ。
横入りやめてくんない?
- 326: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2005/12/19(月) 22:14
- まあまあ!
おうちの話にもどろうや。
- 327: 名前:妹子◆fN/j6Z7.◆投稿日:2005/12/19(月) 23:40
- >>325
ソノシツコイトコロガキモチワルイ・・・('A`)
- 328: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/01/04(水) 19:54
- 友人の家、せっかくの新築なのに、カーテンはニトリとかホーマックで半端な既製品買ったり
電気もいまどきリモコンなし。
なんかケチくさいの見てたらがっかり。
- 329: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/01/04(水) 20:59
- 注文カーテンだと100万くらいするからでしょ
- 330: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/01/04(水) 21:33
- 家買って 金ないんだろうよ。
家買って 新車買って プラズマテレビ買って パソコン買って 洗濯機 冷蔵庫 炊飯器 電子レンジ
新しいソファ 食器棚 箪笥 金ねーーーーよ、
- 331: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/01/04(水) 22:07
- だが賃貸では財産は残らん。
- 332: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/01/05(木) 00:39
- カーテンケチるのは嫌だな〜
オーダーでしょ、普通。
レールまで自分でつける人いるよね
- 333: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/01/05(木) 10:47
- >>317
応急処置でシリコン使うのはあまりお勧めできません。
できたら1本1000円位しますがウレタンや変成シリコンにしないと
改修工事の時シーリング屋さんが困りますよ。
シリコンには他のシーリング材が着かないからです。
一般に新築でも改修でも変成シリコンを使うので・・・
あと耐久年数の話が出ていましたが5年以上保証する物はありません。
一般住宅では日がよく当たる場所でせいぜい5年持つ位だと思います。
サイディング壁にはサイディング用変成シリコンモルタル壁では変成シリコンです。
いい加減なハウスメーカーではウレタンを使ったりシーリング屋じゃなく塗装屋さん
にやらせている所があります。
そんな時は耐久年数はもっと落ちますが・・・
- 334: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/01/05(木) 17:48
- >>332
あとで交換や変更が難しい建物本体に予算を全力投球するというのもひとつの考え方ではないか?
そういう考え方でやっているのかどうかは知らんけどさ。他人の懐具合をとやかく言うものではないと思うよ。
- 335: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/01/05(木) 19:54
- カーテンなどは後からでも取り替えられるから、最初からそんなに
こだわらなくてもいいのではないでしょうか。
- 336: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 08:31
- 春ですね!我が家は夫の親から相続した築30年の古家に住んでます。
そろそろ建て直ししようということになり、いまからワクワクです。
メルヘンな趣味は無いので、ベーシックな家を建てたいです。
南欧とか北欧風ってのには興味ないなぁ・・・
みなさんの家はどこのHMですか?シンプルモダンがすき!とか輸入住宅ですとか
お話聞かせてください。
- 337: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 08:35
- シンプルモダンはそろそろ終わりなような気がする。
- 338: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 08:52
- 機密性の高い2X4はいいぞ。
- 339: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 08:55
- 便乗して質問!!
そろそろお家でもって考えているのですが、折角家を建てるのだから
セントラルヒーティングにしたいんですけど、ここ最近の灯油の値上げで
FFストーブ1台+石油ボイラーの我が貸家でも、昨年の倍近くの灯油
を焚いています。(量は同じくらい。値段が倍)
オール電化、IH+灯油セントラル、ガス+灯油セントラル、ガス+ガスセントラル
と、おもな選択肢みたいです。
ハウスメーカーによって、推奨している物が違うんですけど、実際は
どうなんですかね?関係者の方とかいましたら、教えてください。
- 340: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 09:20
- 関係者じゃないけど、うちはオール電化を考えています。
電磁波とかあんま考えてないです。
でも蓄熱暖房、すごく調節が難しいですよね。
灯油もそのうち値下がりしないのかな・・
シンプルモダンはもう終わりですか。
私はカントリーとか趣味じゃないので、シンプルな家を建てたいんです。
みなさんHMどこで建てました?
- 341: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 09:33
- HM選ぶときは営業マンの対応を重視するべきだぞ。
- 342: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 11:29
- 家具とかはこれがいいぞ。
テーブルとかは高いけど
照明とか小物はちょっと高いけどいい物が手に入るよ。
MOMAでググってみ
ttp://www.momaonlinestore.jp/
- 343: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 22:45
- うち、築4年
対面キッチンじゃないんだけど
よく人から「どうして?」と聞かれる
私は部屋を見て料理するより、窓から外の景色見て料理したいの。
ほっといてよ
- 344: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 22:49
- >>343
対面キッチンも最近は食傷気味ですからあなたの選択はよかったのではないかと。
- 345: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 22:55
- >343
キッチンの窓からの景色が良いのかい?羨ましいですな。
うちは隣の家の壁しか見えないぞ。まぁ街の中じゃ仕方が無いか。
- 346: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/02/28(火) 23:53
- いえwキッチン前の窓からは、道路を通る車しか見えませんw
でも外見てたいのよ。
窓もガーっと開くし、快適よ。
- 347: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/07(火) 22:03
- テーオーハウスよろしく〜
- 348: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 16:36
- うちは4年前にたてたてました
当時対面でたてるのがはやってんだけど
あえてしませんでした
だって対面って生活感をださないのに努力が
とても必要な気がして・・・
たててみて私の考え 正解でした
- 349: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 17:39
- 私は建売買ったから、選ぶ余地なかったわw
- 350: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 18:53
- 某ハウスメーカーさん、アフター悪すぎるよ。思いっきりスルーされてるし。
契約しちゃえばあとはどうでもいいんだろうね〜〜。
オール電化住宅の電磁波って問題あるのかな?何か体調不良が続くので
ちょっと気になる・・。
- 351: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 19:20
- まずはぐぐってみましょう。
- 352: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 20:23
- >>339
びみょーに関係者です。
まずそれぞれの問題点。
オール電化 :電磁波の問題に対する考え方により差異あり。
暖房の調節が非常に難しい。特に共働きの人は
基本的に24時間暖房の為お得とはいえないかも。
台所IH :まさしく電磁波問題。これから子供を作り人にはお勧め
するのは、こわいかも。
ペースメーカーを使われている人は、基本的にNG
医師に相談とありますが、相談するとダメと言われる。
灯油セントラル:灯油が高ければ高いほど負担増。
今後従来並みの50円程度まで持ち直さなければお得ではない。
ガスセントラル:LPGの場合、他のスレットで一時期問題になったように、
ガス屋さんによっての格差が大きい為事前調査必要。
都市ガスの場合は安いと言っているようですが、あくまでも
今の灯油価格と比べての話。今後の価格動向により変化。
最終的にはその人の使い方により選択するのがベスト
主な選択肢は、
常に家に人がいて、電磁波問題は無関心な人は、電化住宅。
最も光熱費が安定していると思われる。
共働き等で家に居る時間が不規則な場合はセントラル系。
燃料の選択により、光熱費にばらつきがでます。
こんな所でいかがでしょうか?参考にして下さい。
- 353: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 21:05
- まずは石川町のモデルハウス郡に行ってみろ。
ただし行かないほうがいいメーカーがいる気をつけろ!!
そこは客の身なり重視だ、間違いない!
- 354: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 22:57
- >>352
えっ!ペースメーカーにIHだめなの?????
家の実家、父さんがペースメーカー入れてるんだけど、
もういい年だから、電気の方が安全だって言われてたから、IHにしなよ!!
って言っちゃったよ!やばい、勉強不足だった!もしかして、常識?
父さん結構台所立つ人なんだけどマジでまずいの?
- 355: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 23:43
- ここのスレってかなり真面目な内容で読み応えありだわ〜
- 356: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/08(水) 23:48
-
- 357: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 08:39
- http://www.denjiha-navi.com/index.html [source] [check]
電磁波問題に興味のある方はどうぞ!
- 358: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 08:57
- 3年前の新築ですが、失敗とは思ってませんが、
建てる前は図面を何度も見直し
使いやすさ、快適さ…を考え〜コレだ!と思って
実際、完成して生活してみると、カッコ良さを取ると、実際使いにくかったり、
ここはこうすれば良かった…など修正したいところが出てくるよ…
これから家を建てる人は〜じっくり検討して、納得のいく家を建てて下さいね。
- 359: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 09:16
- 家は3回建てないと、納得いく家は建てられないと言うよ。
注文住宅建てた人が羨ましいよ。うちは建売しか買う予算がなかったから。
>356
そういうこと書いてだいじょうぶ?
営業さんは、社員じゃなくて個人経営者もいるんだよ。
ミサワとか東日本とかあちこちと契約してて、契約取れた分のマージンだけで
暮らしてるプロの営業とか。
- 360: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 10:04
- >352
今、北電のHP見たら電気ボイラーのセントラルあるみたいだけど、どうなのかな
IHの炊飯器 ウォシュレット 電子レンジみんな電磁波出てる
以前テレビで高圧線のそばに住んでると家電製品が壊れやすいと言ってたような
気がするのですが(さだかでない)実際そばに住んでる方どうですか?
- 361: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 10:50
- 今日の新聞のAPAマンション札幌に住みたいな。
約3700万円。 でも子供2人、親一人とかの家族には部屋が少ない。
- 362: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 11:05
- 新Toshi宣言
トシちゃん広告塔だね、しかしマンションて高いな〜
- 363: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 12:10
- >>360
はい、電気のセントラルもありますが、
残念ながら、ドリーム8なみの低価格の料金メニューがありません。
お金に余裕のある方はいいですが、莫大な電気料金が請求されます。
基本的に、北電は深夜に電気を使ってもらうために安い料金を設定している
ので、24時間電気を使用するセントラルに対しての割引料金の設定が
難しいようです。今後に期待です。
余談ではありますが、電磁波に対する個人的な意見として、
薬害エイズや狂牛病などのような後手後手に回る対応にならないように
もっと解りやすい基準や調査をお願いしたいですね。
- 364: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 12:38
- 電気料金考えるならドリーム8が最強。安い。
しかし、蓄熱暖房はイニシャルコストが割高。
電磁波気にしてたら携帯電話もマズイんじゃない?
- 365: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 13:17
- 361
トシちゃん 起用する当たりコスト削減の現われかもしれない。
- 366: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 18:28
- 量的緩和が解消
金利いっきに上昇かもね
- 367: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 20:11
- >359 個人経営者
メーカの看板を出して営業してりゃ、アルバイトだろうとなんだろうと
メーカの評価になるのでは?
それが消費者側の評判というものかと思いますが。
- 368: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 20:35
- >>366
3年固定1%もそろそろ終焉でしょうかねぇ。4月1日以降の金利動向に注意が必要ですね。
- 369: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 20:40
- ちょっと前にフラットで借りた人が一番トクかもね。
1%3年固定ですでに再固定組んでる人とか。
まぁ突然いっきに上がるわけ無いんだし
無理な借り入れはしないで、頭金ためるか
親にすがって出してもらうことだねw
- 370: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 20:58
- 住宅ローンを組む際の頭金って悩ましいな。今は100%超で組めるし。
結局頭金をためる間の時間を金利で買うという考え方するっきゃない。
- 371: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 22:33
- それにしても家を建てたのはいいが、そこの土地の町会に入らないという家があるってのもどうかね〜
ぷっ。
- 372: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 23:16
- >>339
家は小さなHMですが、都市ガスのセントラルをお勧めしています。
灯油のタンクがない分土地が有効に活用出来、オール電化の時の
機器の設置に伴う基礎の補強や、難しい使いかってがないので
結構、お客様からは好評ですよ。
当初心配していたガス料金も、灯油から比べるとお得のようです。
HM的には、責任も一緒にお任せなので、気持ち的にも楽ですね。
設備費自体は意外と安く済みますよ。本当は名前出したいんですが
社長にばれるとやばいので止めておきます。
- 373: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/09(木) 23:17
- 都市銀・地銀の住宅ローン金利は短プラ連動だっけ。
とりあえず急激な動きはなさそうだけど銀行サイドは早く1%ローンをやめたいというのが本音。
なので3年特約物はなくなる恐れがありますな。
- 374: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/10(金) 00:14
- 金利は上がる、消費税アップを考えると
この先買う人はたいへんでつね(´・ω・`)
ローン減税もなくなるし
- 375: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/10(金) 00:48
- >>371
何がおかしいんだ?
- 376: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/10(金) 11:24
- >375
へだよ
- 377: 名前:339投稿日:2006/03/10(金) 19:12
- ありがとうございます。
参考になりました。
もう少し調べてみます。直接行ってみて!!
- 378: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/10(金) 21:02
- >375
おかしいでしょ?
現実的にそんな人が近所に住民として居たら非常識だよね。
- 379: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/10(金) 21:41
- 数年前、買うなら今、といわれて家を買いました。
今日朝のワイドショーで家を買うなら今が一番と言ってました。
経済状況は変わってないのか。
- 380: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/10(金) 22:33
- >378
そりゃ、おもしろいよ。
非常識というか非現実的だべや。
- 381: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/10(金) 23:54
- でも町会に入ってない人いるよ<某ニュータウン
それなのに、そいつの横に建てた住人が、回覧板に名前無いのに
勝手にその家に回覧板を置いてきた
その後、町会費は払ってないのに、回覧板はまわってるw
でも勝手だよね。ずっと住んでいくのに町会に入らない変わり者なんだろうと思う。
別にイイも悪いも無い。ッ本人よければすべてよし。
それよりうちのローン残り1600万どうにかしたい。
- 382: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/11(土) 00:13
- なぜ町会に入らない=変わり者となるのか理解できない
- 383: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/11(土) 00:27
- うちは子供がいるので町内会に入ってる。
盆踊りとか地域の行事ってあるじゃないですか。子供が行くんですよね。
- 384: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/11(土) 08:26
- 電柱の外灯なんかも町内会の管理だしね。
まぁ、一生住む気がなければいいんだろうけど。
- 385: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/11(土) 08:58
- >>384
そうですね。外灯の管理は町内会ですよね。
近所ではアパートに住んでる人はほとんど入っていません。
持家してて入ってない人はなぜなんでしょう。月数百円が勿体無いのでしょうか。
- 386: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/11(土) 09:33
- >385さん
の意見はまともですな。
家は持ったけど、月数百円の町会費も払えないんじゃ。。。
町会費用にローンを多く借りれば良いのにね。がはは。
- 387: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/11(土) 11:08
- 賃貸で引越の予定もあり、子供が行事に参加する可能性も無いのなら
加入するメリットはほとんどないと思います。
我が家は持家、子供もいる、町内会費は月数百円程度なので加入し、協力しています。
子供と老人向けの行事が多く、ボランティア気分でやっています。
阪神大震災でも町内の組織が大きく役立ったと聞きました。
自分もお世話にならないとも限りません。
今後、末永く住むようであれば加入するのも悪くないと思います。
あくまでも任意ですが・・・。
- 388: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/11(土) 20:42
- なんだかここも自作自演の気配が・・・
- 389: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/11(土) 22:45
- 確かに任意なのでしょうね。
>387
の意見を読んだら説得力がありますね。
入っておいて損はないみたい。
って、入っておかないと外灯が切れても誰にもお願いできないし。
ところで、こちらのスレは大変まともな内容で参考になりますので、
オール電化 or 灯油 or ガス のお話をもっと聞きたいです。
実体験等もっといろいろとお願いします。
- 390: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/12(日) 07:24
- ローンの借り換えをしたことがある人っていますか?
手続きは面倒なものなのでしょうか。
また、同一銀行でのローン商品の変更をすることは可能でしょうか。
- 391: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/12(日) 17:27
- さるお金持ちの老夫婦のお話。
コマーシャルや電気屋さん、建設業の話を聞いて、老後の家を建てることに
なったそうです。とにかく、最近ボケが気になり安全面からオール電化にした
そうです。しかも電気のセントラル!引越し後3ヶ月。奥様の原因不明の体調不良。
炊事の後にとにかくめまいと動悸がひどく、とにかく台所に立てない。
流石お金持ち、お手伝いさんを雇って現在はおさまっているようです。
一番最初は、VOC(環境ホルモン)関係の問題ではないかと調査依頼。
横で聞いていた私はすぐにピンと来ましたが、何も言っていません。
多分社長も分かってると思います。でも、うちからは言えないでしょうね。
大人の世界ですから。
ちなみに電気代、今までの5倍以上って言ってました。額は流石に聞いてません。
- 392: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/12(日) 17:46
- >>389
どんな事が聞きたいんですか?光熱費ですか?
我が家の光熱費は以下の通り。
築4年、建坪40、家族4人、オール電化(IH、温水器、蓄熱暖房)
電気代、最大(1月)3.5万、最低(春、秋)0.8万、年平均月額1.8万
灯油代、ガス代は無し。
- 393: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/12(日) 17:56
- こちらも参考にしてみては?
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1137149142&LAST=50 [source] [check]
- 394: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/12(日) 23:28
- 我が家の光熱費は以下の通り。
築5年、建坪38、家族4人、灯油セントラル、灯油給湯、ガスコンロ
電気代平均5000〜7000円(冬季高い)
灯油代夏場2000〜3000円程度、今20000円位
ガス代は毎月3100円程度。
節約全くなしです。半そででアイス食べてるし
食洗器も1日2回、PC2台起きてる間つけっぱなし
TVもずっとついてる。子供各自部屋でゲーム
トイレの便座24時間入れっぱなし。
今はセントラル24時間稼動
- 395: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/13(月) 01:48
- >>391
大人の世界もへったくれもないだろ
IHだな?
- 396: 名前:391投稿日:2006/03/14(火) 08:44
- 追伸
電気代5倍って言っても、もともとがLPG+灯油セントラルですから。
- 397: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 08:58
- 我が家は、
築3年半、建坪38、家族4人、熱交換システム、IH(ガス無)
電気代月平均8000〜9000円
灯油代夏場5000〜6000円程度、冬場10000〜11000円
節約全くなし。夏エアコンつけっぱなし
TVも居間と食卓用液晶ほとんどついてる
冬場も家中、暖かくて設定温度下げたりしてる
24時間換気稼働
- 398: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 09:42
- 外断熱工法の換気の電気代はどれくらい?
月に1万以上って言う話聞いた事があるんですが?
- 399: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 13:41
- 外断熱が換気の電気代にどう関わるのか不明・・・
工法には全く関係ないだろ、関係あるのは建物の断熱気密性と換気システム
- 400: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 13:54
- 詳しいことは解らないけど、外断熱工法の家って24時間集中強制換気
行ってるんじゃ〜?知り合いの家だけ?でかい装置付いてたよ。
- 401: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 14:01
- >>400
そりゃ外断熱だからって訳でなく内断熱でも高性能住宅なら常時換気システム付いてるだろ
要は工法と換気システムをどう組み合わせるかってことだけで、工法によって換気システムが変わるわけではない
- 402: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 14:05
- とある外断熱工法の営業マン!
「換気付けるんですよね?」
「いいえいいえ、家の会社のはいろんな所から空気入って来ますから」
「エッ?気密性は?」
「ハッ?そりゃー、夏は暖かくて冬は寒いですよ」
オイッ、ソレ隙間だらけじゃん!
- 403: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 17:01
- 築3年軽量鉄骨造ウレタン断熱オール電化3人
年間電気代15万円。最大3万円、最小4千円。
IH使っているけど、健康不安は感じていない。電磁波もWHOの規制値以下だと思う。
(携帯電話を常に携帯しているほうが怖い。)
部分電化はオール電化ほどメリットはありません。結局、ガス等の基本料金もかかるから二重払い。
やるならオール電化。しかも暖房は蓄熱暖房が良い。調整が難しく、慣れるまでは一日中
寒かったり暑かったりするが、なれれば快適に過ごせる。電気代は、如何に安い深夜電力(料金1/4ぐらい)
を使えるかにかかっている。携帯の充電,食器洗い乾燥機,洗濯,炊飯は深夜電力の時間帯に済ませるてしまおう。
電気セントラルは、使った事無いから想像だけど、湯温が下がってきたら昼でも通電してしまうのではないか。
セントラルの熱媒体である水は、比熱や熱伝導率を考えた時、理想の蓄熱体なんだけどね。(例:湯たんぽ)
換気にかかる電気代自体はたいした事が無いが、熱交換機能がない換気装置は、
はざわざ冬の寒い時期にマイナス気温の外気を室内に取り込むようなもの。暖房費が嵩むでしょう。
(夏はどんなに冷房効かせても、暑い空気が入ってくる。)
ハウスメーカーに熱交換付の換気装置か確認する事をオススメします。
電気は水力,原子力,石炭,ガス,石油,風力等あらゆる動力を用いて発電するので、
原油価格が驚くほど上がっても、電気料金は驚くほど上がらないのが特徴。
ただし、イニシャルコストがかかります。私の場合10年ちょっとで回収できる
計算でしたが、家自体高い買い物なのに、更に初期投資させられるのは正直キツイ。
将来、原子力発電で発生する放射性廃棄物の処理費用を電気使用者が負担するのか?
ガスで発電と熱供給する一般家庭コージェネレーションを導入した場合、将来、炭素税が
どれだけかかるのか?色々と比較検討してみると良いでしょう。
- 404: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 19:28
- オール電化の人って、深夜にぜんぶ稼動させるってみんな言うけどさ
食洗器はまぁいいと思うんだけど、
炊飯(何時間か保温のメシくいたくねー)
洗濯(脱水は後なの?脱水もしちゃったらシワシワだろうし、すすぎでとめるのも生地が痛みそう。乾燥までしてしまうのかな)
色々疑問っす。
- 405: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 21:11
- 前スレにPM11時〜AM7時までが深夜割引とか書いてたような気がする。
だからタイマーをAM7時までに終わるようにセットすればいいと思う。
- 406: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/14(火) 23:57
- オール電化住宅です。便利だし、おばあちゃんとかは使い方が難しいとか
言うけど、子供と旦那は完璧で他は問題なしで満足してます。最近、灯油
も値上がりしてるし・・・。
が、IHだけは電磁波が気になる&ババが料理がまずいという・・・。
- 407: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/15(水) 00:21
- どうせあと15年もたてば、リフォームだろうし
そのときにIHにしようかなー
年食ったらガスは危ないかな〜って。
電磁波わしは(゚ε゚)キニシナイ!!。
- 408: 名前:397投稿日:2006/03/15(水) 00:54
- 私はたぶん、403さんと同じHMだと思う。御近所かな。
私の場合は深夜電力が安いからといっても、普通に時間気にせずに家電使ってますよ。
ドリーム8の基本は23時〜7時ですが、前後に1時間スライド出来ます。
うちは24時〜8時まで。朝8時までって結構色んな事に電気使ってるんですよね。
- 409: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/15(水) 13:00
- >>403
炭素税ってガスにもかかるの?でも、石油や石炭(もろ炭素!!)の方が
一杯かかるんじゃないんですか?
そうなったら、電気事業全体にも多大にかかっちゃうんじゃない?
発電量の半分以上が石油と石炭ですよね?
放射能の危険性を感じながら、原子力発電に頼るしかないんかな〜。
太陽光発電と風力発電機を家に設置しよう!!
お金があれば・・・・・・・。
- 410: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/15(水) 20:16
- 家を建てるのではなく中古住宅を探しています 函館にはたくさん不動産会社があり、〇〇商事っていう会社も多いようですが、ここは危ないというかやめたほうがいいという会社ってありますか?
- 411: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/15(水) 20:22
- 中古住宅検討してんでしょ?なら会社関係ないんじゃないか?
そもそも中古住宅の購入なんて自己責任の世界でしょ。
- 412: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/15(水) 20:42
- その通りなんですが、たまたまいい家を見つけて、そこに〇〇商事とかいてあったんです。こっちにきて五年たつんですが聞いたことがない名前だったので、不動産会社の情報がもらえたらと思いかきこみしました
- 413: 名前:403投稿日:2006/03/15(水) 22:32
- 炭素税。(うる覚えです。間違えていたらごめんなさい)
導入範囲は検討中。導入されれば、二酸化炭素を排出する原因に
課税するんだったような...。
電力会社は導入に反対の立場じゃないかな。
電気の使用者も負担するようになるとかならないとか。
導入されればガスもガソリンも課税されるんじゃないかな。
炭素税が導入されれば、ガソリン税は廃止か?(二重課税)
やはりガス会社,石油会社も危機感を持っていると思う。
自分がオール電化にしたのもあるけど、電気料金と同様に炭素税も
色々な発電所が混在しているメリットを最大限享受できればいいんだけど。
日本のエネルギー自給率は4%。導入されれば日本経済を失速させる懸念も。
ごめんなさい。スレ違いでした。
居間の蓄熱暖房機は、かさばります。(デカイ)参考まで。
- 414: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/15(水) 22:38
- ガスや灯油のセントラルでも結局電気料金はかかる。
灯油の機械は、灯油を気化するのに結構電気代かかるんだよね。
そう考えると、光熱費的にはオール電化が一番得なのかも。
>>409さんが言ってる事もある意味正解だろう。
北電のホームページ見たら本当に50%以上化石燃料使ってる。
ガスがいい、灯油がいい、電気がいい!結局どれでも慣れてしまえば
使い勝手は一緒だと思っていいと思う。
後は、料金だったり、環境だったり、将来的な視野だったり
結局嗜好性なんだよ。納得するまで調べて自分で納得すれば良いと思うよ。
403さんって完全に電気関係者って感じだし!踊らされんなよ!
最後は自分で決めよう。
- 415: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/17(金) 12:53
- 函館不動産連合隊よく見てます。
http://www.rals.net/ [source] [check]
でも、本当にいい物件は、実はUPされる前に大体不動産屋さんではけちゃう
らしいですよ。マメに直接通うのがいいそうです。
- 416: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/17(金) 13:19
- 中古住宅は気をつけないと。結構首吊りして手放した家もあるからね。
先月の20日に昭和4丁目の昭和食堂の裏の住宅で首吊り(他殺説もある)
があったみたいだよ。
- 417: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/17(金) 21:27
- そういうわけあり物件と言うのは不動産会社で教えてくれるんでしょうかねぇ??
- 418: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/17(金) 21:33
- 今は、ちゃんと教えてくれるそうですよ。
- 419: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/17(金) 21:34
- >>417
「重要事項説明」という語句で検索してくれたまえ。
最後の「教えてくれるんでしょうかねぇ??」にお前の性格の悪さがにじみ出てるぞ。
- 420: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/17(金) 21:37
- >>419
そのまま貴方にリバース!!
- 421: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/17(金) 21:47
- いちいち反応せんでもいいよ。検索したか?
- 422: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/17(金) 21:52
- はい、初めてわかった事が多くていろいろ勉強になりました
- 423: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/21(火) 11:46
- 最近、ビアスの建物が気になってます。
お洒落でかわいい感じですよね。でも、タイルの流しがいまいちかな?
セールスの女性の方、そこにこだわってるみたいなので、既製の流し台
にって言えないんですよね。でも、言ってみたほうがいいのかな?
他には、優とぴあホームも気になっています。
もし、住まわれている方居ましたら、情報お願いします。
営業の感じとか、住み心地とか。
- 424: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/21(火) 12:13
- あなたさんはベネでも聞いて、すぐ削除しちゃったひとかしら
レスしようと思ったら消えてたから
とりあえずうちも柏木のモデル見に行きました
- 425: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/21(火) 14:44
- >>424
ベネってなんですか????
残念ながら違います。
山の手と柏木見ました。魔法のパン屋さんもビアスじゃないですか?
(違っていたらごめんなさい)
外回りも、中もかわいいんですよね!本当、台所だけ趣味じゃないんですよ。
- 426: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/25(土) 10:27
- 家建ててもらうとき、やっぱり現場確認って必要ですよね。
特に注意の必要な項目ってなんですか?
基礎と断熱は要確認って言われましたが、そういう風にみたらいいんでしょう?
実体験としてアドバイス頂けませんか?
- 427: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/25(土) 22:13
- 親がもう年でリフォームついでにIHコンロにしたら、後日、取説に
ペースメーカーを使っている人は医師に相談をと書いてあるのを発見。
ペースメーカーを使っているので相談したところ誤作動の問題が
あるとわかって、結局、ガスに戻す羽目に。
何がお年寄りに安全だ。ふざけるな。
- 428: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 12:09
- IH大丈夫ですよ。
2m離れれば、1ミリガウス以下になるから、安心。2mの箸使って
料理すればいい話。30cm以上離れれば16ミリガウス以下になるから
流産の心配も少なくなるし。気にしないことだね。
- 429: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 14:26
- 家ほしいーーーー!金ねーーー!!
どうやったら20代で家建つの?
2500万として、頭金500万。ローン2000万組むとして
年収は500万以上?
20代で頭金500万、年収500万以上って結構いるのかな。
学校のクラスには20代で家持ってる人も多くて
もうすぐ40になろう我が家はいつまでも賃貸っす・・・うう・・なさけない
- 430: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 15:30
- 賃貸って楽じゃない?近所きにしなくていいし付き合いとか大野・上磯あたりはすごいんじゃない。
- 431: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 15:38
- >2mの箸使って料理すればいい話。
笑った、最高。
>30cm以上離れれば16ミリガウス以下になるから流産の心配も少なくなるし。気にしないことだね。
妊婦のお腹から30cmって、調理できなくないか?
まあ、自己責任だからいいか。
こういうリスクって後から解明されるんだろうなあ。
- 432: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 15:54
- 電磁波気にしてたら生活できないね。
電子レンジや携帯電話など、数えたらキリがない。
- 433: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 16:28
- IHが電磁波は強くて、近づいて使うものなので気にはなるけど。
ドライヤー、蛍光灯、炊飯ジャー、掃除機、電気毛布・・・
全部電磁波でてるよ。
それに、IHより、高圧線の近くに住むほうが危険だと思うな・・。
>>431
電気毛布(敷布)が出回ってから、30年くらいたったと思うけど
何らかのリスクは解明されましたか?たしか、IHと同じくらい電磁波
強いんですよね?しかも密着してるし
- 434: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 20:52
- >>429
10〜15年後には家を出る子供のためにムダな部屋作るでしょ?
で、そのために35年ローン組むでしょ?
その後10年おきにメンテナンス費用かかるでしょ?
毎年固定資産税払うでしょ?
20年も経ったら使ってない2階部屋がたくさんできるわけですよ。
・・・キレイな一戸建てを賃貸して飽きたら住み替えるのもひとつの選択肢だよ!
- 435: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 21:08
- 20年後には年老いた親が同居するのだよ・・・。
- 436: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 21:19
- http://www.babycom.gr.jp/eco/denjiha/2-1.html [source] [check] 電磁波
- 437: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 21:24
- >>429
頭金なんかいらない。
2500万借りなさい。
夫婦合算収入でなら500万は超えるだろ?
いま仕事して無いなら、子供どっかに預けて何とか一時でも
働いてローン組む、組んだらその後は仕事やめたってOK
後は切り詰めてローン支払うべし。
裕福じゃない人がやる典型的なパターン。
ウチもそうだったけど、家建てたら、なんだか自身が
ついたのか、仕事もうまくいって、今じゃ住宅ローンなんて痛くも
痒くもない金額になった。
10年おきのメンテナンスなんてそうそうやらないし
設備が痛むのは借家も持家も一緒。
俺の意見は家は買ったほうがいいと思う。
ちなみに子供の頃、俺は公営団地に住んでおり
親の遺産はゼロでした。
- 438: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 21:32
- >>429
銀行基準金利2.5%として35年返済毎月均等2500万借り入れると約89,500円/月
89,500円/月×12=1,074,000円/年
税込み年収400万として返済負担率26.85%
車のローンがなければなんとかなるかな。
年収400万超えてることとサラ金からの借り入れ歴がないことを祈る。ナムー
- 439: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 21:49
- サラ金借り入れ歴はよっぽど焦げ付いて
居ない限り、関係ないと思うぞ。
あ!そうそう全国展開のメジャーなハウスメーカー
はやめた方が無難かも、低所得だと人バカにした
態度取るから。
- 440: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 22:29
- 日常的にサラ金に手を出しているといくら焦げ付きがなかろうが銀行が見逃すハズは無い。
- 441: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 22:57
- >439 全国展開のメジャーなハウスメーカー
正解!
マイホームセンターでは結構ナメた態度とってくる大手メーカー。最悪。
特にCMでメジャーの松井を起用してるとこな。
だったら最初から玄関に「低所得者は入るべからず」とでも看板たてとけや!
- 442: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/26(日) 23:05
- フルローンで家建てる人の言い訳。
*金利が上がるし頭金ためるのも、いまローン組むのもおなじ
*アパートの家賃がバカらしい
フルローンなんて信じられないよ。
うちは頭金600万貯めてから建てたよ。
実親は貧乏ではじめからアテにしてないし
義親は10万でももらってしまったら「老後おねがいね」って言われそうだし。
うちは和室なし(年寄りには落ち着けないだろw)
ムダ部屋一切なし(客間もねーぞw友達来たら子供部屋だw)
ババジジの入る隙間なし。
- 443: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/27(月) 07:18
- >>440
437だが、俺は当時メジャなーサラ金から30マンくらい
借りてたが問題なかったぞ。
金額にもよるのでは?
>>442は何が言いたいのか分からんが・・。
- 444: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/27(月) 07:34
- >>443
サラ金から反復継続借り入れ歴を見るのはここ最近の傾向みたいだよ。
- 445: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/27(月) 08:27
- 皿完済記録とか昔はあんまり見なかったよね
基本的に銀行系はLE見ない
それより最近は車のローン残債とか見られる気がする。
若者も平気で2千万以上借りる時代。こわいわー
年収の5倍程度におさえるって知らないのかな。
年収400程度で、2千200以上借りてる人ってちゃんと返せるの?
- 446: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/27(月) 09:10
- >年収の5倍
随分と古い換算方法じゃないか。
- 447: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/27(月) 09:33
- 年収の5倍って常識じゃないの?
300万しか稼ぎのない家で2千万借り入れてどうすんのさ
だから陣川とか売家多いんだよw
- 448: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/27(月) 09:45
- >>447
それは違う。年収の5倍なんじゃなくて返済負担率を20%くらいに抑えろ、
という話を公庫あたりが簡単に説明するために作った例え。
金利が変われば同じ20%以内でも借り入れ可能額は増えますがな。
- 449: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/28(火) 01:05
- >432
北伝必死だなw
- 450: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/28(火) 13:41
- >>436
を見ると、現代の家の中では妊婦の居場所は白熱灯のトイレくらいか・・・。
気にしすぎじゃないかなぁ。
- 451: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/30(木) 07:57
- そうそう
- 452: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/30(木) 19:22
- シェルターに住めば?
- 453: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/30(木) 20:07
- 家ほしい。かねない。
年収400程度でも夢を見る
- 454: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/30(木) 21:05
- 俺450で建てたよ。
但し、限度額いっぱいで死ぬまでローンだよ。
でも快適で満足だよ。
- 455: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/03/31(金) 02:25
- オール電化は思ったほど快適ではなかった。
結構使いにくいし、不便な事が多い。
宣伝を鵜呑みにした自分が馬鹿だったと反省しています。
- 456: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/06(木) 09:49
- みなさん、フラットですか?短期固定?変動?
うちの主人はすごく慎重派でフラットで組みたいと言ってますが
私は短期固定で組みたくて(返済するために派遣で仕事に出るので)
- 457: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 09:45
- 家を建てた方、地鎮祭の事教えて下さい 用意するもの地鎮祭の流れなどお願いします
- 458: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 10:05
- 塩。
- 459: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 10:06
- >>457
大工さんに相談すると全部教えてくれますよ。
- 460: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 10:35
- 味噌も必須だよな。
- 461: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 10:38
- >457
基本的には施工業者に仕切らせたほうがいいですね。
神主さんに玉ぐし料を渡すだけにしておいたほうが楽だよ。
式終了後の施主からの簡単な挨拶は考えておいたほうがいいかも
- 462: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 10:44
- おいらが地鎮祭やったときは挨拶なかったな。
でっかい声で「エイ! エイ! エイッ!!」はやったけど。
- 463: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 14:05
- 七飯の神主はダメだ!態度がでかすぎ!!何様のつもりか命令口調!
すげー むかついたよ
- 464: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 14:06
- 湯倉神社が良いよ
- 465: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 20:57
- 金利やっぱりじわじわと上がってるんだね
2.65でフラット35年
これにしておいてよかった^^
- 466: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 20:59
- 35年もローン組むの?
- 467: 名前:457投稿日:2006/04/10(月) 21:54
- 459,461様 ありがとうございました 施工業者に頼んでみようと思います
463様 態度悪い神主なんているんですね ちなみに本町の神社ですか?
- 468: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 22:39
- とりあえず35年で組む人は多いのでは?
- 469: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 22:44
- 仮に35歳で借りたとしたら終わるの70歳だよ。人生設計大丈夫か?
子供にもお金掛かるし、老後の蓄えも必要だぞ。
- 470: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 22:56
- 35で借りて35年ローンなら、60歳で残り10年。その時の退職金で残り全部払ってしまう人が多いのでは?
違うのかなぁ?
僕も家を建てたいな〜!
- 471: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 23:09
- うちはフラット35で借りたけど、たまったら繰り上げしてるから
残りは28年に減ったよ
それに定年になったら退職金2千万は出るし問題ないよ。
その後も夫婦で65歳まで働くし、共済年金もあるし。
- 472: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/10(月) 23:19
- 隠れてろって公務員
- 473: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/11(火) 08:55
- いわゆる、フィナンシャルコンサルタントより一言。
はっきり言って、家を建てる、買うという夢は理解できるけども、
現実的な生活を考えると、微妙な問題と思うね〜。(一般的なサラリーマンを対象とした場合)
そのときの生活人口に合わせて住まいを変更していくほうが、合理的かつ経済的。
子供のいる生活といない生活を同じ住まいって言うのは???
むしろ学費、旅行、車などに資金を回したほうが豊かな人生を過ごせますよ。
結局、銀行やハウスメーカー、さらに国の誘導に引っかかってるような気がします。
- 474: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/11(火) 10:52
- 私は家にいるのが好きなので、断然持ち家派です。
もちろん海外旅行も好きだし、ランチなんかも趣味ですけど。。
基本的に庭いじりをしたり、素敵なキッチンでお菓子を作ったり、パンを焼いたり。
2階の部屋で天窓の光を浴びながら、縫い物や子供の服を縫ったり。
まぁこういう人もいるということで・・・
でも夫と二人きりだったら、そのときその時で適当な土地に住んで
汚くなったら次の家へ、って感じでマンション住まいもいいかもね。
まぁ子供が独立して、夫婦2人になったら家土地売って
中心部のマンションに買い替えすると思うわ。
- 475: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/11(火) 12:15
- 家を買う=ローン支払い以外の金の流れが止まる。
家を借りる=権利金、不動産手数料等が流動する。
>>473
のように困る輩も居るわけだ。
何が「いわゆる、フィナンシャルコンサルタント」だって。
- 476: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/11(火) 16:26
- なんでもかんでもうがった見方しかできない人は放置の方向で。
建てるよりも借りたほうが得な人もいるし夢を実現したい人もいる。
俺のような農耕民族のDNAどっぷりな人間には定住願望があるしね。
- 477: 名前:403投稿日:2006/04/15(土) 13:50
- 函館市内にもエコウィルを導入した住宅が出来たようですね。
オール電化にお客様を奪われてきたガス業界の巻き返しが始まります。
新築される方は、検討されてみては如何でしょうか?
双方とも価格競争に頑張ってもらって、どちらとも安くなれば
消費者としては大変ありがたい話です。
ガス屋さんはガス屋さんで、オール電化より安いと主張し、
電力屋さんは電力屋さんで、オール電化にしたほうが安いと主張。
そもそも、一戸一戸間取りも違えば床面積や日当たりも違う。
一概にどっちが良いかなんて、比べるなんて事出来ない。
それならいっそのこと、好みで選ぶのが一番。
- 478: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/15(土) 14:30
- オールガスって怖いな・・・。爆発とか大丈夫なのかな?
- 479: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/15(土) 19:12
- ガスと電気を比べると、電気が安全だと思うから電気を
選びたくなる。外出のときにガスの元栓締めたかな?
って悩まなくていいから。
- 480: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/15(土) 19:21
- 俺は外出してから鍵締めたかな? って悩むぞ
- 481: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/15(土) 20:42
- 話はそれるけど、
函館みたいな田舎の場合、若いうち(20代)から一軒家を建てる人が
結構いるね、立派だ、うらやましい。大都市だったらそうはいかないよ。
なのに函館はアパート、マンションが多い気がするね、
ほとんど空き室が多い、満杯のアパート、マンションなんて聞いたことがない。
- 482: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/15(土) 21:05
- 大野、七飯の奥、上磯の奥とかなら2千万で土地&建物買えるしね
親の援助もらえる人も多い
- 483: 名前:480投稿日:2006/04/15(土) 21:13
- 今のかみさんと同棲中からマイホーム計画を立てて25で結婚して28で家を建てた。
同棲中は俺の金で生活して、かみさんの稼いだ金を全部貯金して頭金にした。
親の援助は1円も貰ってない。
- 484: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/15(土) 21:17
- 偉いね。なかなかできるこっちゃないね。
- 485: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/15(土) 21:22
- うちも親から1円ももらってないよ
っていうか、実家団地で貧乏だし。
援助もらえる人、がっつり羨ましい!
もらえるなら、絶対もらったよ。
- 486: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/15(土) 22:28
- 家なんて建てるの止めとけ。
苦労するぞ。
- 487: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/16(日) 08:18
- >>481
アパート代に月6,7万払うなら、持ち家だって月7,8万で済むんだから
家建てた方がいいっしょ〜。と言う話を聞いて。それじゃ〜とハウスメーカー
等を見て回って、営業マンに月に7,8万で大丈夫と言われ買っちゃう人
多いんじゃ〜無いかな〜?営業マンは維持費等は言わないように会社
から教育されてるのに。
- 488: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/16(日) 08:37
- そんな知識のない状態で買うやつもバカ
一番低い短期固定金利で毎月の支払額だされてるのに
客がわるい
- 489: 名前:せ・ぼん投稿日:2006/04/16(日) 08:52
- 昨日の夜、TVでガレージハウスの特集をやってましたなぁ
800万ぐらいから建てられるそうなんで、子供の手が離れたら立て替えてみたいと思ったのですが、函館でも対応できるメーカーはあるのでしょうか?
- 490: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/16(日) 09:06
- 若いときに家建てた人沢山知っているけれど、5年くらいで
離婚やローンが払えず手放してます。あと子供が生まれて
他にもお金が必要になりサラやカードローンにたよる生活してます。
- 491: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/16(日) 10:18
- 家を建てるか、マンションを買うかで悩んだけど
マンションのお隣さんは、一軒家のお隣さんより
“とおい気がする”といわれて、マンションを買った。
- 492: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/16(日) 21:37
- 隣はとおくてもいいw別にお友達になるわけじゃないし
子供が独立するまでは一戸建て
独立して年取ったらマンションに買い換えるよ。
>490
年収少ない、安定してない企業勤めなのに買うほうがバカ
- 493: 名前:403投稿日:2006/04/16(日) 21:41
- >>478さん
エコウィル≠オールガスではないようです。
電気ガス併用みたいです。(灯油レスにはできそう。)
ガス給湯するついでに発電しちゃおう!
それでも足りない電気は電力屋さんから買っちゃおう!
みたいなノリでしょうか?
エコウィルを導入する時は国からの補助制度があるようですよ!
これは耳寄り。
http://www.nipg.co.jp/ecowill/main.html [source] [check]
ただし、このページに電気のエネルギー利用率40%。
エコウィルなら85%と書いてありますが、
これは一昔前の火力発電所の数値だと思います。
http://www.fepc.or.jp/thumbnail/env-report/ref02.html [source] [check]
最新鋭火力はコンバインド発電で60%ぐらいのはずだし、
実際は水力,風力なんかが混ざった電気だからね。
少なくとも40%以上はあるでしょう。
電力屋さんの売り文句も、ガス屋さんの売り文句も
話半分で見ておいたほうが賢明かも。
- 494: 名前:403投稿日:2006/04/16(日) 21:47
- 間違えた。
エコウィル≠オールガスのようです。
または
エコウィル=オールガスではないようです。
- 495: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/17(月) 00:16
- やっぱり、ガスが多いっていうのは気になるなあ・・・。
小さい頃、ガスストーブで気絶したらしい自分・・・。
- 496: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/21(金) 00:14
- 先週、小○工務店のモデルハウス見てきました。
493さんの言っている「エコウィル」見てきましたよ。
原油価格がまた上がっているようなので、本気で考えてもいいかな?
って思いました。(結構感化されやすい・・・。)
それよりも、モデル公開されている家のすごいこと!
4000万円オーバーっていうから驚き!!!コルクの床材よさげです。
お金がある人はいい家に住めるんだな〜としみじみ思いましたね。
こういう家建てる人は金利の1%や2%なんてさほど気にしないのかな?
いい目の保養になりました。
- 497: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/21(金) 09:01
- 函館で4000万のウワモノを建てれるって言ったら
ひとにぎりの人たちだよね
たいてい、2千万弱がいいとこ
これでも公務員や上場企業、学校職員、医療関係者など
安定した会社の人たちかな
地元のわけわかんない企業勤め、奥さんスーパーレジなら
団地生活してても、家の頭金は貯まらないだろう
- 498: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/21(金) 12:50
- 家を建てても借金だし・・・
チラシ見ればわかるっしょ、新古住宅が多い事よ
- 499: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/21(金) 12:52
- 我が家は、旭岡で一括現金で注文住宅を建てたけど、マンションのほうが
利便性が高いよな、と思う今日この頃
- 500: 名前:へろへろ名無しさん投稿日:2006/04/21(金) 18:10
- ↑
Nさんですか?? レス数500をオーバーしました。
新しいスレッドを立ててください
|
|